• ベストアンサー

彼氏さんとのデートを負担に思い始めたら、どう行動するべきか。

free091005の回答

回答No.3

(1)自分が卒論などで忙しくなっている。 (4)会う場所が、資格の予備学校がある新宿しか選択肢がないので、神奈川に住んでる私には遠い。 (5)彼氏の都合に合わせないと日程組めない。 ●お互い勉強があるのに、彼氏に合わせ続けるのはよくないと思う。 会う場所が新宿のみっていうのは、他にも原因があるのでは?1日8時間も勉強に当てていれば、お金なくて交通費もほとんど出せないのかもしれないし。その分、何かにまわしたいと思ってるのかもしれないですね。日程は合わせられる方が合わせるのは普通と思う。もし、無理して日程を彼に合わせているのであれば、彼に直訴してください。付き合っていく上で不公平すぎる。 (2)会うときは、服やメイクなど、彼氏さんの好みじゃないと指摘される。 ●hana228931さんは普段、人並みにおしゃれをする方ですか? そうであれば、相手に合わせる必要なく、自分がしたいおしゃれをするべきだと思います。 そうでなければ、彼が好む服装に変えられてるのではないでしょうか。 よく女性が服装のさえない男性にするような感じで。 (3)からかったり馬鹿にしたりして、コミュニケーションを取る。 ●イライラしますよねぇ…。はっきり「傷つく」って伝えてください。 これは言わないとわからないかもしれない。私もそうでした。はっきり伝えないとわかりません。ホントに。 思ったことを書きましたが、私は自分で考えて物事を成すタイプの人間です。多少、相手が要求する好みに合わせるのは受け入れられますがhana228931さんの状況だったなら、私は彼と間を置かせてもらうと思います。

hana228931
質問者

お礼

>●お互い勉強があるのに、彼氏に合わせ続けるのはよくないと思う。 会う場所が新宿のみっていうのは、他にも原因があるのでは?1日8時間も勉強に当てていれば、お金なくて交通費もほとんど出せないのかもしれないし。その分、何かにまわしたいと思ってるのかもしれないですね。日程は合わせられる方が合わせるのは普通と思う。もし、無理して日程を彼に合わせているのであれば、彼に直訴してください。付き合っていく上で不公平すぎる。 お金がないのは、あると思います。 バイトする時間もないですし、実家住まいなので仕送りみたいなものもないですし。 私のほうが合わせやすいのですが、 「明日、時間が出来たから、新宿こない?」が多いのが困るんです。 決まった予定はなくても、自分の心つもりが崩れるのが…。 自己中なのかもしれないんですけれどね。 >●hana228931さんは普段、人並みにおしゃれをする方ですか? そうであれば、相手に合わせる必要なく、自分がしたいおしゃれをするべきだと思います。 そうでなければ、彼が好む服装に変えられてるのではないでしょうか。 よく女性が服装のさえない男性にするような感じで。 人並みに身だしなみは気にしますが、 好きな系統はあっても、あんまり服装やメイクにこだわりはないんですね。 自分の合わせられる範囲で、と当初思っていたんですが。 折衷がうまくいかなくなっちゃってきたのかも。 >●イライラしますよねぇ…。はっきり「傷つく」って伝えてください。 これは言わないとわからないかもしれない。私もそうでした。はっきり伝えないとわかりません。ホントに。 言っても、ほとぼりさめると 戻っちゃうんですよね…。 これは、どうしたものか…。 思ったことを書いていただいて、ありがとうございました。 読んでいて、 お互い譲歩と主張をしていって、関係ってできていくもんだと思うのですが、 ほど良い譲歩・主張がわからなくなってしまっているんだなぁと感じることが出来ました。

関連するQ&A

  • 彼氏の母親

    私は20歳の大学3年生です。半年以上付き合っている一つ年上の彼氏がいます。 彼氏は、私と付き合う少し前からうつ病のような状態になり、昨年の後期は大学にほとんど行けない状態になり、留年が確定しました。最近になってそのことを打ち明けられ(薄々感づいてはいましたが)、一緒にがんばろうと思っているところです。 彼は一人暮らしだったのですが、留年が確定したこともあり、現在は実家から電車で2時間半かけて大学に通っています。 彼の話を聞いていると、母親は彼が留年したことに対してかなり腹を立てているらしく、その怒りが私にも向いているみたいなのです。 彼氏の母親から見れば、「新しい彼女ができてから、息子は学校に行かなくなった。きっと彼女のせいだろう」ということですよね… 以前、彼氏の家に二人でいたとき、母親が突然やってきて心の準備ができていないまま初対面ということがありました。そのときに緊張してうまく話せなかったことも影響しているのかもしれません。 彼は「俺の留年に関して、君は全く悪くない。むしろ学校に行けないこの半年、君だけが支えだった。親が何と言ってようと関係ない」と言ってくれています。 しかし、私は彼のことが大好きです。お互い将来の話もしていますし、結婚するかもしれない相手の母親によく思われていないというのは、何だか悲しいです。 やはり好かれたいと思うのが本音です。 こういった場合、私はどうすればいいのでしょうか?気にしないのが一番でしょうか(><) 長文で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 大学卒業&進学できるか不安です・・・

    私は半年留年して9月に卒業予定の大学4年生です。 いまは卒論と院試の勉強をがんばっています。 勉強をがんばるために1ヶ月ほど前に彼氏と別れました。彼氏は私が卒業するまで待ってくれると言ってくれていて、勉強を応援してくれています。 ですが、別れて以来、 ・別れてしまった寂しさ ・院試に受かるかどうかの不安と合格後の学校生活への不安 (今の専攻とは違うところを受験するつもりなので・・・) ・卒論を書き終えられるかという不安 (留年したのは以前いた研究室で先生と合わず、精神的に追い込まれて登校拒否になってしまったせいなので、今度こそ卒論を書き上げられるかとても不安です) が頭の中でごちゃごちゃで不安で不安でしょうがない状態が続いています。9月まで耐えられそうにありません。 彼氏と別れなければ良かったのかもしれませんが、どうしても彼氏といると勉強に身が入らなかったので、やむをえず別れました。 別れて以来勉強には集中できていますが、上記の不安におしつぶされそうな毎日です。 同じような体験をされた方などいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。。

  • 彼氏の負担

    こんにちは 私は高校3年生で 彼氏が大学4年生のカップルです。 後1ヶ月で1年たとうとしています。 彼氏は何かとつくすタイプで いつも私は「いいよいいよ」って言ってきました。 今までは毎日会って食べて喋って (たまに割り勘程度でした) 本気でお互い結婚も考えていたのですが 最近、私の親に借金がある事が発覚しました。 バイトをしているものの 家にお金を入れなければならなくなり 毎日何処かで食べたり 自分の服や物も 節約していかなければならない状態に なってしまいました。 その事を彼氏に相談すると 私の服や物や食費代を払ってあげるから バイトをかけもちする。 って言い出しました。 「そんな無理しなくていい」と言うと 「しょうがないから  俺だけ服買ったりして俺だけが楽しんでて  君が買わないのは楽しくないから  俺が買ってあげる」って言われます。 「私がバイトをかけもちする!」って言うと 「君が倒れたら家が大変になるやろ?」って言われます。 彼氏も学校があるのですが コンビ二の朝の時間のバイトをしようと思っているみたいです・・。 就活も今のバイト先で出来そうみたいなのですが・・ あまり、彼氏に負担させたくありません。 彼氏も最近、どことなく笑っていないし いつもいつも「一緒にいよう」 と言ってくれていたのに 最近、そんな言葉もなくて不安です・・。 そんな事しなくてもいいとか 無理しないでほしいと言うと「しょうがない」と言われてしまいます・・ 私に出来る事はない?っていうと「ない」とキッパリ言われました・・・ 今の状態では彼氏にあまりにも負担が大きいので 別れようかとも考えています・・。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 大学院に行きながらの受験勉強

    今大学4年で、来年からは大学院に行く事が決まってます。 大学院で勉強する事は、仕事となかなか結びつかないので、何か資格をとりたいと思い、公認会計士を目指したいと思っています。 しかし、理系なので、数学、化学、物理しか大学で学んでおらず、1からのスタートとなります。 その上、これから卒論の時期に入り、大学院に行ってからもほぼ週6で学校に行かないといけません。 当然予備校に行く時間もなく、独学になることは必至です。 もし、目指すなら勉強一日4時間、2年間と考えているのですが、難しいですよね? 何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 彼氏が留年するかも

    年の差カップルで彼氏は大学生です。 この間、「留年するかも」と言われました。 私には「留年」なんて事、絶対にあり得ない大惨事です。彼は筋金入りの勉強嫌いです。 そもそも彼は、いわゆる学生ニートでお小遣いで過ごしています。母子家庭です。お母さんは就職していて、半年くらい前に体を壊して倒れたそうです。 それなのにバイトしない時点で私には許せない事ですが、この上留年なんて事になったら、本気で別れたくなるかもしれません。 友人に相談すると、「自分だったら留年とかあんまり気にしないで支えてあげたいと思う」と言っていました。 私のような考え方は厳しいと思いますか? 甘やかさずに、「留年したら別れる」とか、「会う回数を減らそう」とか言うべきですか? 私は、誰かを変える事は他人にはムリなんじゃないかと思っています。でも変えたいんです。 因に、私が彼を好きな理由は数えきれない程あります。可愛くて優しくて素直であったかくて安心できて大切にしてくれて真面目で最高の彼氏なのですが、こればっかりはどーにもこーにも…困ってしまいます。 彼は勉強しないで遊び歩いているわけではありません。いちおう真面目なのでレポートやテスト勉強をしようとしているけど、手に付かないみたいです。留年に関しては本人も切羽詰まっている様子ではありました。

  • どうしたら彼氏の力になれますか?

    こんばんは。 23歳の社会人です。 どうしたら彼氏の支えになれるのか、困っています。 私には、同じ年の彼氏がいます。 彼は、2留年で大学に留まり、私は先に社会人になりました。 その彼が、10月の上旬に3留年が決定してしまいました。 もう学校をやめて就職するか、がんばって続けるか、その選択に悩まされています。 私は、「出来れば大学は出てほしい」と私の考えは伝えました。 でも、「自分で納得して決めたことなら就職でもいいと思う」とも伝えました。 しかし、ここ数日彼氏も悩み、やはり大学を続けることは厳しいという考えみたいです。 「期待にこたえられないかもしれない。ごめんね。」と言われてしまいました。 また、このまま就職してもきっと稼ぎが好い所には勤められないから、私とこのまま付き合っていていいのかも悩んでいるそうです。 私は彼氏と別れたくはありません。 私たちはまだ若いので必ず結婚すると決まったわけではありません。 また、もし結婚したとして二人で頑張っていきたいとも思います。 しかし、どうも私が彼の足かせになっているようでなりません。 彼の重みにならないように、彼の力になるにはどうしたらいいのでしょうか。 回答をお願いします。

  • 彼氏の行動、理解できますか?

    彼氏の行動、理解できますか? 今後も仲良くしていけるか不安です。 付き合って2年経つ彼氏がいます。お互い20代後半の社会人です。 もともと短気な人なのはわかっていましたが、喧嘩をする度に、 心が狭いなぁと感じるようになりました。 私は友達とも仲良くしたいし、色んな趣味も楽しみたいです。 頭ごなしに「行くな」「するな」とは言われませんが、絶対に快く受け入れてくれません。 自分を放置されるのが嫌みたいです。 機嫌が悪くなるので、毎回顔色を伺い、何か私が悪いことしているような気分になります。 元々私は絵を描くのが好きで、「久々に絵を描こうかな!」と言うと、 「俺を放ったらかしにしないでよ」と言われ、まさか冗談だろうと思っていました。 最近絵を描き始めたのですが、彼氏は何故か被害者目線で機嫌が悪く、気持ちよく絵を描けません。 そういえば、以前資格試験の勉強をしていたときも、機嫌が悪かったです。 お互い結婚を意識する年齢ですが、彼氏と結婚して、長年過ごしていけるか不安です。 もちろん、好きなところもあるのですが。自分がなくなってしまうのではと思ってしまいます。

  • 専門に通っている彼氏を励ましてあげたい!!

    私の彼氏は大学生です。将来の事などを考えて、今ファイナンシャルプランナーの資格を取るために専門で学んでいます。やはり、通い始めると内容が難しく、ついていくのにも精一杯みたいで、不安になったりしています。将来の事とか考えると不安になるのは私も同じです。そんな頑張っているけど不安になったりしている彼氏をどうにか励ましたいんです!彼氏は読書が趣味で、今は勉強で読書をする時間もあまりないみたいなんですけど・・・・本をプレゼントして彼氏が好きな読書の時間を元気が出たり励まされたりする時間にしてあげたいんです。そこで、お勧めの本とかありましたら是非紹介していただけないでしょうか?★彼氏は犬も大好きだし、ジャンルは何でもいいので元気付けられる本を教えて下さい。お願いします★

  • 浪人生の彼氏と大学1年生の私。

    浪人生の彼氏と大学1年生の私。 こんにちは。閲覧ありがとうございます。 私には同い年の浪人生の彼氏がいます。 交際は去年の12月からスタートし、彼氏が大学受験に失敗し、今年から浪人しました。 今も交際は順調で仲良しです。 デートは月に1、2回行く程度で、学校がある日は、彼氏が予備校帰りの時間と合わせて一緒に帰ったりしています。 彼氏が浪人することはもちろん全く良いと思うし、応援したいのですが、彼氏が私に熱中し過ぎていて勉強に集中してるように思えないんです...。 最近予備校も行ってないみたいだし、LINEはすぐ返ってくるし、「LINEは返せる時に返してね。勉強に集中してね!」っていつも言ってるのですが、どうも勉強に身が入ってないように思うんです。 彼氏が目指してる大学は国公立で、とても難しいところです。頭はいいのですが、大学受験を舐めていたみたいで勉強しなかったからダメだった、と言っていました。 でも正直、最低ですが、今年もこのままではダメなんじゃないかな、って思ってしまいます。 私はこのままではダメだと思い、この前彼氏に、「ちゃんと勉強して!今年こそは受かって欲しい!LINEばっか返さなくていいから!」と発破をかけ、私自身もLINEの頻度を減らしました。 そこから彼は、「ありがとう。頑張る!!」と言って勉強に集中していたみたいですが、また最近だれてるような感じがして...。 大好きな彼氏だし今年こそは受かって欲しいし、一緒に大学生になりたいんです。 私は彼にどう接すべきですか? 彼のために何かできることはないでしょうか...。 回答よろしくお願いします。

  • 彼氏とすれ違い…

    大学生3年の女です。あたしは今、付き合って3ヶ月半になる彼氏がいます。彼氏とは別の学校です。 この前、最近なかなか会えないことが大きな原因なのですが、ささいなことであたしがキレてしまいそしたら彼氏の方から、メールで別れようと言われました。理由は資格勉強とか就活で色々忙しくなるし今よりももっと会えなくなるから今のうちに別れようとのことでした。彼も資格勉強とあたしとの時間の両立でストレスが溜まってたんだと思います。確かに、3年生だしこれからあたしも自分の将来のことでいっぱいいっぱいになると思います。でも、あたしは忙しくなってもなかなか会えなくてもいいから別れたくないです。 なので彼の資格試験が終わるまであたしは待つからその後ちゃんと会って話そうって伝えました。 試験まで一ヶ月半あり、それまで彼と距離を置くのはつらいです。でも別れたくないから、彼にムリさせたくないから試験が一段落するまであたしは待ちます。 どうしたらこのピンチを乗り切れることができますか?あたしはどうしたらいいのでしょうか?