• 締切済み

ウザがられずに親しくなるには?

自分は仲良くしたい人ともっと接したい、喋りたいと思ってますが、相手からしてみるとそれはウザイのではないかと不安になります。 それに仲良くしたい人と他の人が楽しそうにしていると、その人にとって自分はどうでもいい存在なのではないか?と思ってしまいます。 まず自分が思う自分の理想像はこんな女々しいことで悩んだり誰かに依存したり、他人にあからさまに弱みを見せる自分ではないのです。 頼るより頼られて、弱みをはかないで、しっかりしてて自分から言い寄らない…それが自分が思う自分の理想像なので結局の所仲良くなりたくても何もアクションを起こさずに毎回理想の自分とのギャップに自己嫌悪して終わります。 前に一度、悩みやらなにやらしつこく言ってウザがられたのがトラウマになったのかもしれません。今思うと確かにウザかったと思います… しつこいと思われたくはないのですが、どのあたりがしつこい、ウザイと思われるのでしょうか?境界がわかればやりやすいと思うのです…例えばメール、電話の頻度、その内容など…

みんなの回答

noname#179023
noname#179023
回答No.2

相手があることなので、相手の出方次第だと思います。 踏み込めるか、嫌がられているか、 反応を確認しながら、 キャッチボールのように、やってみてください。 メールの文面がそっけなくなったとか、 電話の声のトーンがつまらなそうとか、無口になったとか、 なんとなく、ここが引き上げどきかな? というのを察知するように、心がけておきましょう。 弱みをみせるのは、時には悪いことではないです。 だって、隙のない人って、とっつきにくいし、 比べて自分が非難されるような人とは、 打ち解けづらいですよね。 理想の自分が、相手の理想の友だちや恋人とは、 かぎりませんよ。

  • rosemary_
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

悩み相談って難しいところです 相談できる相手が共通の話題を持っていて相談できるのならいいのですが、その状況を把握でき無い位置にいると理解しにくいんです あとそういった共通の悩みを持っていない人に相談する時は時間を置いて相談する方がいいと思いますよ 一度に相談すると重荷なんですよね 結果ウザがられますね。ウザイと思うのは人それぞれですけれど一度に回答を求めすぎる点が問題あると思います ウザく思われたくないのなら気長に相談するのがベスト 頻度で言うなら毎日もしくは2日続けてメールは正直ウザイです 一週間のうち、2度ぐらいがベストだと思いますよ 重い相談なら期間をあける必要も 相手のサイクルを意識してメールする事も大切です 忙しい人に相談するのなら、なかなか返信も難しいのでそのあたりを意識して連絡するのが良いと思いますよ 色々書きましたが、相手の性格を把握する事が大切だと思います。

関連するQ&A

  • 激しい自己嫌悪に悩まされています。

    外見、内面共に直したいところがたくさんあります。というか全部です。 自分では努力しているつもりでもなかなかうまくいきません。 むしろ、自分が自分として生きてなく、他人だったならもっと好きになれたのでは?と思ってしまいます。 向上心があって理想とのギャップに悩まされているわけではなく、単純に人間の好みとして自分が嫌いなのです。 自己嫌悪があるのは当然だとは思っていますが、最近はこじらせすぎて弊害がいろいろとでてきて困っています。 例えば優しくされると居心地悪く感じたり、ほめられると気持ち悪く思ったり、自分のことが好きな人に嫌われたいと思ったりなどです。 せっかくの好意を無にして相手を傷つけてしまうことが多いので、少しでも自己嫌悪を軽くしなければ、と思っています。 激しい自己嫌悪を克服するためにはどのようなことを意識して、どうすればいいのでしょうか。教えてください。

  • 人が怖いをなくすには

    人の目を恐れないようになるには 自分は、精神的に病んでる所があり、早く直したい。 自分にかなり自信がない(幼稚園から母に依存、放置でどうすれば分からず過ごした) 何か昔の自己嫌悪などで、中々自分を許せない、 親からのトラウマ、人の目を恐れるのが当てはまります。 どうすれば、直ると思いますか? 宜しくお願い致します。

  • 自分がわからなくなりました

    19歳です。 僕は頻繁に自分がわからなくなります。 半年くらいから自分を見つめ直すようになり、性格を変えようとしてからこうなってしまった気がします。 とにかく気持ち、考えがころころ変わるんです。暗くなったと思ったら急に明るくなったり。ブログもやっているんですが、本当に書いてる事が支離滅裂なんです。同じ記事でも、前半は暗いのに、書いてる途中でどうでもよくなって明るくなったり。それに記事も何回も書いたり消したり。今朝も、ブログに好きなように書き込んでるから普段も一貫性がないんだと思いブログ自体を削除してしまい、今若干後悔してます。 原因の一つとしては、理想を求めすぎてるからかもしれません。 僕は本当に幼稚で落ち着きがないのですが、雑誌やテレビに出てる同い年の人を見るたびにギャップを感じ、大人っぽくなりたくてわざと冷静を装って笑顔を少なくしたり、声が大きいので声を小さくしたり、格好つけたり。常に理想像を頭に思い描いています。 そしてそんな事をしてる自分に自己嫌悪したり、やっぱり理想に反している自分に自己嫌悪したり。 普段の生活でも、常にそんな感じで『素の自分でいいじゃん』と明るくなったり、『やっぱり性格変えよう』と考え込み暗くなったり。 こんな事を半年間続けてるうちに自分がわからなくなりました。些細な事でも「こんな自分は嫌だ」と考えるようになりました。わけもなく、周りの人を羨ましく感じるようになりました。自分は二重人格なんじゃないか?と考えたこともあります。 因みに今も『やっぱり書くのやめよう、考えすぎだ』『改善するために書くべきだ』と悩んでいたり、『俺ってめんどくさい奴だ』と自己嫌悪になってます。 もうこれが癖になってしまい、こう考えてしまうのを辞められません。「素の自分でいいじゃん」と何回も言い聞かせても、その時は明るくなるのですが、またすぐ悩んでしまいます。とにかく自分のあらゆる面にたいして自己嫌悪してしまいます。 気持ち、考えがコロコロ変わることと、自分がわからなくなることは全く関係ないのかもしれませんが、客観的に見て何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 妄想の世界で作り上げた理想の自分と現実の自分の差

    教えてください。妄想の世界で作り上げた理想の自分像と現実の自分とのギャップに苦しみます。このギャップは埋める努力をするべきものですか?それとも理想の自分を諦めるべきですか? 理想の自分ならこうするはずだと思ったことを判断基準にして行動してしまうので、周りの人が私を見ると大層な人物になりたがっている小物に見えているのではないかと心配です。私はつまらない小物だから理想的な自分を演じることしか出来ません。演じるといっても出来損ないで、矛盾だらけです。

  • 自己嫌悪に陥り易いのを改善したい

    誰かと会話したり、メールした後、必ず自己嫌悪に陥ります。 自分の発言を毎回思い返して、自分の話をしすぎてなかったか、自己顕示し過ぎてなかったか、構ってちゃんになってしまってないかなど、自分が相手にどう見られて、どう受け止められてしまったかを延々と考えてしまう感じです。 そして、最終的に自己嫌悪と後悔の渦に巻き込まれます。 一字一句思い返しては、反省会の毎日です。とても疲れます。 何でも気にしすぎ、他人の目ばかり気にして、人にどう思われるかばかり考え、それでいて、寂しがりで、誰かに構って欲しい気持ちも強くあって。 そんな自分が凄く嫌いで、だから自分の言動に後悔と反省を繰り返すのだと思います。 性格って本当に変わらないですよね。 こんな人になりたいと思ったり、理想があっても、それに近づこうと考えても、なれません。 やっぱり自分は自分でしかなくて、だからそんな自分を好きになれず、自分を責めながら生きてきてしまいました。 考えないのが一番かもしれませんが、それは難しいので、考えないという方法ではなく、考え方の方向性を変えることで改善したいと思っています。 こうしてグルグルと思い返して考え始めてしまったとき、どういう風に考える事で解消できるでしょうか?

  • 境界性パーソナリティ障害ですか

    これは境界性パーソナリティ障害の可能性ありますか?苦しくて悩んでいます。 ・常に虚無感、孤独感や自己嫌悪、が消えず、それを解消するために人を常に求めてしまう ・いつも自分はダメな人間なんだと思い込んで自己嫌悪に陥ってしまい、誰かからLINEが来た時だけ精神が落ち着くけど誰からも連絡がなく、必要とされてないと感じた時は感情のセーブが聞かず、自傷しまくったり暴れてしまう ・寂しくて不特定多数の人と寝てしまう ・そばにいてくれるなら利用されてもいいと思ってる ・自傷行為がやめられない ・自分を認めてくれる人がいると依存してしまい、連絡がないと不安になって眠れなかったり、嫌われたんじゃないか、いずれ去られるんじゃないかと即効ブロックしてしまったりする ・常に人に依存してしまう ・ひとりぼっち、見捨てられるのが恐怖でたまらない

  • 実際は見た目とは全然違うのに…

    20代後半男です。 「見た目とギャップがある」人がいるように、私は「周囲が見る私の人物像」と「実際の人物像」とは全然違って困っているんですよね。 はっきり言って疲れています。 例えば「誉められて伸びる人」、「怒られて伸びる人」。 私は断然前者なんですが、後者の扱いをよくされるのです。 最初はだまーって受け入れるのですが、我慢できなくなりキレたことが数回あります。 「肝っ玉が小さい人」「肝が据わっている人」。 私は前者なのですが、後者の扱いされます。 とても肝っ玉が小さい、だからこそ見えないところで準備や努力を重ねて「どうなっても大丈夫な準備を重ねた」から冷静にいられるだけで、準備以外のことを要求されるイレギュラーなことがあったら内心はビクビクです。 まあ、それらは「見た目とのギャップ」でも大したことではないのですが、一番というかもっとも困っているのは 「良き相談役」という評価です。 周囲は気軽に私に相談するんですよ。恋愛や仕事、プライベートの悩みとか。 恋愛なぞ私はそんな威張るほど実績もないのに良いアドバイスできるわけもなく、仕事なんかでも悩みを延々と聞かされるので 「つらかったらやめてしまえば?」と言ってしまったら、相談しにきた相手は本当に仕事を辞めてしまう。 もう、その重みのある相談と私の言葉を信じてそのまま行動をとってしまう周囲の私に対する依存はもう勘弁願いたい。 いいえ、私だって本当は「悩みを相談したい」です。むしろ私こそが頼れる人がほしいのです。 この周囲が思う「私の人物像」にギャップがなくなり、自分の人格というものを理解してもらうためには今後どのように接していけばよろしいでしょうか。

  • 他人に依存しすぎてしまう

    私は、他人(主に友達)に依存しすぎてしまいます。 仲良くなると、その友達に依存しすぎてしまい、他人との境界が見えなくなります。色んなことが不安になったり、相手の気持ちを深読みしすぎたり。 いわゆる、境界性人格障害です。(精神科・カウンセリング暦あり) 自分でもそれが解っているため、今は、仲良くしている人とも、自ら、近距離で接しすぎないようにしています。 接しすぎないようにするように、ここまで出来るようになるまでにもとても時間かかりました。 友達から「遊ぼう」と誘われるだけでも躊躇します。 遊んでしまうと、心が接近しすぎてしまい、嫉妬や束縛、寂しさ、不安・・・そのあとがとてもつらくなるからです。 なので今は、誘われても、たまにOKするくらいに控えています。 でも、正直、悲しいです。 本当は誘われたら遊びたい。遊びたいと思ったときは誘いたい。 だから、友達と遊んでも、相手に対して心が近くなりすぎないで、他人との境界を自分の中で引くことが出来るようになりたいんです。 なぜ、皆さんは、他人と遊んだり、接近しても、他人との間に境界をしっかりつけていくことが出来るのでしょうか? 依存せずにいられるのでしょうか?

  • 優しさとは何か

    こんにちは。質問をご覧くださり、ありがとうございます。大学2年の女子です。 私は、近年優しさとは何かについて考えたとき、ある結論に至りました。私の結論は、「優しさとは、他人へ気を配ることで自己満足を得る、一見利他的に見えて実は利己的なことだ。だから誰かのためになにかをする、というのは、誰かのためになにかをするという自分の中の理想像を叶えるための手段に過ぎず、それは結局自分のためにしている。だから、これは他人に対して優しいことだという時には、常に自分のためにしているから、相手に恩着せがましく優しくしようなどと考えてはいけない。そもそも優しいということ自体が利己的なので真に思いやりのある行為は絶対にできない」というものでした。 これに気づいた時から、私はいままで他人に優しくしようと思っていたことは全て偽善であり、結局は自分の自己満足だったのだと思いました。なので、決して自分は他人のためなどと考えず、他人が嬉しくなるようなことも、自分がよく見られるためだとか、その笑顔が嬉しいんだとか考えながら暮らしてきました。 しかし、本当に最近になって、他人に優しくすることは本当にエネルギーを使うことなのだと知りました。そう考えていたうちに、私は人に優しくできなくなっていたみたいで、配慮ができないことも増えました。(優しいということ言われることも多々ありますが、配慮が無いと言われることも多々あります。) 誰かに優しくするということは、例えそれが他人からよく見られたいとか他人の笑顔がみたいとかそういった利他的なものであれ、他人にエネルギーを使うだけの心の余裕がある器の大きい人ではないかと思いました。 それで、その考えに沿って考えると、最近私は器の非常に小さな人間だと思ってしまいます。しかし、優しさは利己的なものだ、という考えが抜けず、自己嫌悪に陥っています。 どなたか、この「優しさとは利己的だ」という考え方のおかしな点を指摘してくださらないでしょうか。 長文失礼いたしました。最後までお読みくださり、ありがとうございます。

  • きつい性格

    私は性格がきついです。 思ったことをついついズバッと言ってしまいます。(親いわく、それが結構当たっているらしいので、人は傷つくみたいです。たまに言葉も乱暴かも・・・。) ただ、第一印象は優しそうと言われます。 それが、ギャップになってさらにきつさが際立つみたいです。 丸い性格に憧れます。 他人を傷つけてしまうことを言っているというのを自覚するってすごい辛いです。 今、かなり自己嫌悪に陥ってしまっていて、 こんな私にどうかアドバイスいただけませんか? 性格悪くても、人生いいことあるものなんでしょうか?