• 締切済み

自社サイト内で製品検索

弊社ホームページでは300種類ほどの製品を取り扱っております。 その製品分のページを作るのは大変なのと、エンドユーザが条件検索をして、類似品を検索できれば便利かなと思っております。 ショッピングシステムのカート機能が付いていない様なものです。 登録も、画像と詳細などができるといいです。 この場合、なにか使えるオープンソースものなどがあるのか、やはりプログラマーに作ってもらうしかないのでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • memphis
  • ベストアンサー率40% (975/2395)
回答No.1

そのサーバは自社で管理しているサーバですか? それなら、namazuなど検索ソフトをサーバに設置して検索すればいいと思います。 今後のコントを考えるなら、ショッピングシステムに移行したほうが管理は楽になります。

yajizou
質問者

お礼

memphis様ありがとうございました。 やはりショッピングシステムが楽ですよね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サイト内検索はどうすれば設置が出来ますでしょうか?

    現在素人ながらコツコツとホームページを作っています。 よくホームページに「サイト内検索」という項目を見かけるのですが、これはどうやって設置を行うのでしょうか?ホームページ作成ソフトとかで出来るものなのでしょうか? 多分ですが、いくつかの方法があるのかと思います。なにやらそういったシステム(よく解りませんが)を使用したり、あとgoogleとか書いてあるものも見かけます。 サイト内の検索をかけるほど情報もないのですが、ゆくゆく便利そうなので設置をしてみたいのですが、ああいった機能はどうやって行えば出来ますでしょうか?有料で何かを買わないと出来ないでしょうか? 設置方法とか、お分かりになる方がおられましたらよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 既存のサイトをホームページに取り込むには

    先ほど、関連の質問をしたのですが、 再度質問させていただきます。 FC2のショッピングカートでサイトを作ったのですが、 このサイトをホームページビルダーに取り込むにはどのようにしたら良いのでしょうか? サイトのソースをコピーしてホームページビルダーに貼り付けたのですが、 意味不明な英語がたくさんかいてあって、 サイトの画像が全部出てきません。 FC2のショッピングカートのFTPサーバー名・アカウト名が分かれば、 ホームページビルダーのFTP機能で、ダウンロード出来ると思ったのですが、 サーバー名・アカウント名がどこに書いてあるのか分かりません。。。 どなたか、取り込み方をご存知の方教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 検索サイトの検索結果から削除されるようにするには?

    以前あるお店のホームページから、 そのお店独自のショッピングカートを使用して買い物をしました。 その時に入力した個人情報が、そのお店のサーバー上に csvファイルとして保存されているようで、 昨日自分の名前でYahoo!で検索をかけてみたところ、 検索結果に私の住所やメールアドレスなどが表示されてしまっていました。 そのページにアクセスすると「アクセスが拒否されました」と出てきて 見られないようにはなっているのですが、 【ウェブ検索結果】として数行表示される部分に 入力した個人情報がほとんど表示されてしまっている状態です。 今確認したところ、そのお店のショッピングカートはcgiを利用しており、 httpsから始まるものではありませんでした。 (鍵のマークが表示されません) 確認せずに入力してしまった自分も悪いのですが……。 このようなご時世ですので、 個人情報を悪用される可能性があるのではととても怖いです。 質問したいことは次の2点です。 1. そのお店には至急csvファイルの削除をお願いしようと思うのですが、   他に今の私にできることはありますでしょうか?   (次回のデータベース更新のタイミングまで    検索結果に残ってしまうことは承知しております) 2. 余計なことかとは思うのですが、今後利用する方々のことを考えて、   そのお店には、設定をどのようにして頂くのがよいでしょうか?   対応方法をお勧めするのによいページはございますでしょうか?   httpsによりページを保護して頂く、   または認証が必要な環境にcsvファイルが保存されるように   して頂くのがよいかとは思うのですが……。   私自身、こちらの方面に詳しいわけではないので、   csvファイルの削除だけをお願いして、今後買い物をする際は   ショッピングカートは使わずにメールで注文するほうがよいでしょうか。 ●現在検索結果に表示されてしまっている個人情報が  削除される(表示されないようになる)ことを一番に望んでおります。 初めてのことで混乱しており、 文章が分かりづらい点などあるかと思いますが、 詳しい方、よろしければご回答を頂けたらと思います。

  • zen cartサイト(ネットショップ)の作り方

    今 zencartでのネットショップ作成を考えています。 実家の父は自分で縫製した襦袢(着物の中に着るもの)を売る自営業をしているのですが、商用サイトを作って欲しいと頼まれました。売る相手は企業ではなく一般のお客様で、注文が簡単に出来るショッピングカートを設置して欲しいと言われました。また併せて独自ドメインも取得したいそうです。 私は普通のHPやブログは作成経験がありますが、ショッピングカート付きの商用HPを作るのは初めてなので、情報を集めているところです。 調査したところzen cart(またはos commerce)というオープンソースがネットショップ構築システムでは一般的だということで使用したいと考えています。 以下のようなネットショップを作りたいと考えていますが、具体的にどのようなことをしたらよいのでしょうか。もしくはzen cartでのネットショップの作成は難しいでしょうか。 http://www.mammyshop.com/ http://www.kilat.100yengai.com/ http://www.cuoca.com/

  • オープンソースの商用利用について

    こんばんわ。 オープンソースを利用して開発を行おうとしている者です。 オープンソースの利用について調べているのですが、 「商用利用」の考え方で整理がつかないため、 質問させてください。  システム屋の立場からみるとそのオープンソースを使って開発し、 エンドユーザーから金額を支払ってもらうので「商用利用」という考え方になります。  サイトとしてみると先方の社内でのみ使用するシステムになるため、 非商用ということになると思います。  一般的には、どちらの考えで「商用利用」と考えるものなのでしょうか?

  • 会社の製品がオープンソースについて

    この度会社が開発費の節約のため、すべてのシステム開発をオープンソースで行うことになりました。LinuxやMySQL等メジャーでかつ活発に更新されているものなら実績も信憑性もありますが。 時々疑問に思いますが、5年前に更新が止まっている帳票ツールを持ってきて、これで製品を作って売っても万が一バグがあったら、誰が修正するのかと。Windows8に対応している保障はどこにもありません。上司はお前が修正できる力をつけなさいと言われますが、これって普通の会社でも一般的でしょうか。 確かにオープンソースは物凄く便利で高機能で無料で最高ですが、何かそういう問題じゃないような気がします。ご意見お願いします。

  • 画像を入力のクエリとして検索する類似画像検索システムを現在研究しており

    画像を入力のクエリとして検索する類似画像検索システムを現在研究しております。 検索の仕方としては、画像のRGB,形状などの特徴量を比較することによって検索を実現しようとしてます。 ただすべての画像で類似画像検索を行うと、膨大な画像データベースを作る必要があるので、検索できる画像の範囲を絞ろうと思います。今まで蝶々、トンボなどの類似画像検索を考えていたのですが、よりよい検索対象はないでしょうか? 色と形に特徴があり、かつ類似画像検索できたら便利なものがいいです。 どんなものでもよいので思いついたら是非回答お願いします。

  • オープンソースでポータルサイトを構築

    初めて質問させていただきます。 社内ポータルの検討しています。 現在は商用グループウェアを弊社用に一部変更してコミュニティツールとして使用しています。 今回はオープンソースにて構築を検討するようにとの指示があり、自分なりに色々なサイトをのぞてみたつもりなのですが、技術系でないので、ポータルやオープンソースについての理解が… オープンソースにて構築すると弊社用に開発したシステムを公開する必要があるのでしょうか? また、公開しない方法もあるのでしょうか? 簡単に自分の会社に導入することができるものなのでしょうか? サーバーは構築用に自社で購入の予定です。 初めての質問で内容に足らない所もあるかと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。 カテゴリを間違っていたらすいません。

  • ショッピングカートについて!

    今、自分でお店のHPを作って開いているのですが、そのHPにショッピングカートを付けたいのですが・・・今のHPを崩したくなく、商品の写真の横にカートを付けたいのですが・・・ 写真の横と言っても、写真(詳細)ページに自由にカートを付けれるようにしたいのですが、そのようなカートはありますか? 今まで探していたんですが、なんか既にホームページが出来上がってるものばかりなので。。。。ショッピングカートだけ今のHPに付けたいのですが・・・オススメがあれば教えて下さい!

  • オープンソースを使ってサイトを立ち上げた後の問題について

    Q&Aサイトを作ろうと思っているのですが、 もしQ&Aシステムをオープンソースを使ってサイトを立ち上げた後、 もしそのサイトが大きくなり、ユーザーも増えて、利益を上げるようなサイトになった場合、 そのオープンソースを作った人、会社に対し、義務や責務などは発生するのでしょうか? オープンソースといっても、一応人が作ったものなので、著作権が全くないものでもなく、義務、責務などについての制限などが全くないものではないのかなぁと思って質問しました。

5G変更後の接続トラブル
このQ&Aのポイント
  • MFC-J837DNで5Gに変更した後、接続ができないトラブルが発生しています。
  • システムに対応しているドライバーがないため、5Gに接続できません。
  • お使いの環境はMac OS12.2.1でWi-Fi経由で接続しており、電話回線はISDN回線です。
回答を見る