• ベストアンサー

室内練習機を購入したいです。

ダイエットの為に自転車に乗り始めましたが、 最近は自転車の為にダイエットを志すようになっています。 天気の悪い日や日が暮れてからもでも練習できればと思い、 ミノウラのGYRO V270-2という機械を買おうと考えています。 ただ、この種の機械のレビューをみるとみなさんロードナンナーばかりです。 私の乗っているクロスバイク(GIGANT CROOS3)でも取り付けて使えるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

適合リアハブ軸幅(リアエンド幅)120~145mmですから、ロード(130mm)、MTB(135mm)、クロス(130-135mm)、トラック(120mm)は可能です。 ただし、リアのハブがクイックリリース(レバーのワンタッチで着脱できるもの)対応でないと使用できませんので、そこは確認してください。トラック車は通常、後輪がボルト止めですから、実際にはハブが対応していません。 固定ローラーはペダリングが安定していないと、リアエンドを痛める場合があるので、ダンシングをする場合は気をつけてください。 三本ローラーの方が面白いんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車ローラー台について質問です!

    最近、ダイエット目的でクロスバイクに乗り始めました。雨の日も乗れたらいいなと思い、ミノウラgyro 270-v2を購入し、室内で使ってみたところ、負荷をかけると後ろにタイヤの粉が磨耗して飛び散ってるではありませんか。軽めにクルクル回したいので、負荷はちょっと接するぐらいにしたんですが、真ん中のとこがすり減ってました。タイヤの粉って飛び散るもんですか?こんなもんなんでしょうか?それとも使い方がよくなかったのでしょうか? あと、ローラー台専用のタイヤだとこんなことってないんですかね? なんとなくペダルこいでる時もちょっとつっかかるというか、そんなには気になりませんが少し違和感を感じます。 初めて使うものでよくわからず質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • ローラー台 ミノウラGYRO-V270-2について

    自転車の室内でのトレーニング用に、ミノウラのGYRO-V270-2の購入を検討しています。 自分が乗っている自転車は29インチ(スリックタイヤ)のマウンテンバイクなのですが、使用できますでしょうか?ミノウラの下記HPで見ると、適合タイヤサイズは24~27(700c)となっているのですが、 http://www.minourausa.com/japan/trainer-j/tire-j/v270-2-j.html 他の楽天等の販売サイトでは大体、適合ホイールサイズ 24~29インチというような記載になっており、29インチのMTBでも利用可能というような説明になっています。 実際に29インチのMTBで使用されている方はいらっしゃいますか?多少無理やりにでも使えるようであれば、購入しようかと思っています。

  • GYRO V270 ローラー台 ゴムの擦れる音

    これからの季節の自転車室内トレーニング目的で、 ミノウラのGYRO-V270ローラー台を購入しました。 ネットでレビューを読む限りかなり静かだと言うことだったのですが、 タイヤのゴムの擦れる、”キュッキュッ”という音がかなりします。 これ以外の動作音はほとんどしないのですが。。 このゴムの擦れる音はどうしようもないものなのでしょうか? それとも、タイヤ空気圧、ローラーの接触等を調整すれば鳴らないように出来るでしょうか? アドバイスをお願いします。 参考までに、動画をyoutubeにアップしました。 http://www.youtube.com/watch?v=ThL1tYNyMOw&feature=player_embedded

  • 【初心者】通勤用 クロスバイクとシティサイクルどちらを購入するべきでしょうか

    通勤用にどのような自転車を購入するかで迷っています。 通勤距離は片道約8kmで、平日は電車代節約とダイエットのため毎日自転車通勤をしたいと考えています。 ネット等で色々調べて、シティサイクルに比べ満遍なく脚の筋肉を鍛えられる、とのことで初心者用のクロスバイク(5万円以下)を購入したいと思っているのですが、以下の点で迷っています。 (1)雨の日対策 (2)メンテナンス   クロスバイクにはとってもチャレンジしたいものの、正直、雨の日等に滑りやすく危なかったりメンテナンス等がとても大変なら私には向かないのかも、と悩んでいます。 ・メンテナンスが少なくて済むクロスバイク ・脚を満遍なく鍛えられるシティサイクル このどちらかに当てはまるような自転車はありますか? お勧めの自転車がもしありましたら、クロスバイクでもシティサイクルでも構わないので教えて下さい! (個人的に、メンテナンスが大変だろうと雨の日に危なかろうと脚が細くきれいになり、なおかつ晴れの日走って楽しいならクロスバイクを購入したいとは思っています。)

  • クロスバイクの室内収納

    現在、マンションの一室にクロスバイクを2台、床に直接置いているために部屋が狭いです。もっとスペースを広く使いたいので、TOPEAKのDUAL-TOUCHとか、MINOURA(ミノウラ)FK 収納スタンドなどの購入を検討しています。 マンションの天井の強度は問題ないと思います。天井近くの高いところに収納となると脚立を用いたりしないといけないですよね。ちなみに1台あたりのクロスバイクの重量は11kgと重いので、当方の腕力ではちょっと取り付けに自信がありませんので、買ったはいいけど、うまく活用できるのかどうかと悩んでおります。 そこで、実際自転車を室内収納されている皆さんにお勧めの室内の収納方法、そして具体的に昇降に苦労している点、もしくは便利になった点なども知りたく、こちらで質問させていただくことにしました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ミノウラのVERGO等での車載について

    クロスバイクを車載移動検討中です。 ミノウラのVERGO等で自転車を自動車内に載せて移動する場合、コーナリングなどでかかる横Gによって結構な「ねじれ」の力が加わる気がするのですがあまり気にしなくてもいい程度のものなのでしょうか?

  • 練習サイクル?、内容?

    個人差は もちろんあると思いますが、皆さん どんな感じで練習されてますか?。 他の人の練習って、どうなのか?と興味が湧いたので質問してみました。 自分の場合は、練習というか、ストレス解消?で、1日30分はロードバイクをミノウラの固定ローラー台にセットして、負荷は最大、ギヤは50×15で、ケイデンス60くらいで回しています。特に心拍数は考えていないです。 本当は心拍管理したほうがいいのでしょうが、そこまでやると、面倒くさくなってやらなくなる危険?もあるので。 外で走るのは、今は路面凍結で無理があり、春を待っているところです。 それでも走れるときは、週末に峠越え含む100~120km程度を走っています。 目的は、レースに出たい。というのではなく、グランフォンドなどのイベントを走り切りたい。といったものです。

  • ボスフリー式の自転車と固定式ローラーについて

    ボスフリー式の自転車でも固定式サイクルトレーナーを使えますか? エアロバイクは安物だと使用時間制限があり、何時間も漕げる物は高額なので、 自転車と固定式ローラー(ミノウラのB60R)で運動不足の解消をと考えています。 室内でしか使わないので安く抑えたいのですが、 クロスバイクやMTBの安い機種でクイックレリーズの物だと大抵ボスフリー式です。 ミノウラのB60Rに付いているクイックレリーズは、適応ハブ幅であるならボスフリー式の自転車にも使えるのでしょうか?

  • 初めてのクロスバイク(自転車)購入での店での話

    もし、クロスバイク(自転車)に詳しい方おられたらご教授願います 現在使ってる自転車がボロボロなので新しい自転車を買う予定です ・日頃の(車での)行動範囲がほぼ自転車でいける範囲である ・転勤先で職場に自転車通勤するかもしれない事 ・運動不足解消 これらから、今まで店にあるいわゆるチャリンコしか買った事なかったのを ワンランク上げて(?)クロスバイクを買おうと思いました 実物はどんなものか?どれぐらいの大きさ・迫力があるものなのか等 実際に見たく、近所の自転車屋さんに行きました 事前にそれなりにネットで調べて、自分なりに候補を3種類ほど決めてました ◎ライトウェイ シェファード ○ジャイアント エスケープRX3 △ジオス ミストラル その店はまぁまぁ評判良く、何台かクロスバイクが置かれてました ただ、上にあげた種類はありませんでした 「お兄ちゃんの大きさからしたらこれとかかな~」と勧められたのは GT社 FELT社 のクロスバイクでした そこで自分が上の3種の名をあげて「これらはないですか?」と質問をすると 「うちは誰でも気軽に乗れるチャリンコのようなやつを扱っている  お兄ちゃんが欲しがってるようなやつは扱っていない!」 というような内容の発言をされ、それ以降そっぽ向かれて相手にされませんでした 自分も”最初のクロスバイクには最適”という肩書のある車種を選んでいたつもりだったので正直ショックでした すごく評判の良いお店であのような態度をとられたので尚更でした クロスバイク全体を把握してる方からすると自分が良いと思ってる上記の車種 なんかを”初めてのクロスバイク”の候補にあげるのはズレてるのでしょうか?

  • ママチャリよりいい自転車

    この前、今まで使っていた自転車が壊れてしまいました。 新しい自転車がほしいと思っていろいろ調べ、クロスバイクにしようと思ったのですが学生の自分にとってはとても高く、買うことができません。 予算がどうしても三万円以下になってしまいます。 そこで、クロスバイクとはいかなくてもママチャリよりもいい自転車を探しています。 皆さんのお勧めの自転車を教えてくれたらと思います。 また、まだクロスバイクへの未練も捨て切れていないので、予算の範囲内で買えるものがあるかどうかも教えてください。 主に通学に使い、一日十キロ弱で週六日ほどです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 小学8歳の男の子と5歳の女の子がいます。5歳の娘はまだ幼いからかまだ分かってない感じですが、息子と私は主人が苦手です。
  • 私と主人は仮面夫婦。4年前に不倫されました。不倫されたことよりも、理不尽に不倫した息子を庇う、義理の父親、母親、旦那の3人から、私と私の家族も巻き沿いにし責められ馬鹿にされたことが1番根に持っています。
  • 主人は子供とのコミュニケーションも浅いし、近寄りにくい人で、いるだけで空気が悪くなる、不機嫌ハラスメントにモラハラ気質。私は息子に離婚の話をして意見を聞いたりもします。今の家から引っ越したくないが1番の理由で、父親無しで3人で暮らしたいと言っています。
回答を見る