• 締切済み

あなたは世界一の天才クラッカー さあどうする?

tom233の回答

  • tom233
  • ベストアンサー率17% (61/352)
回答No.5

質問者のPCを破壊します。質問者のすべてのHDDの内容を復旧不可能に破壊します。 これが >1番大規模なサイバーテロ どんな大規模なテロより質問者には一番打撃があるでしょう。

関連するQ&A

  • 学生寮でのネットワークについて

    今、学生寮にいるのですが、そこではネットワーク管理者を学生がやっています。 そこで、ネットワーク管理者は、寮の人のアクセスログや、P2Pを利用しているか分かるものでしょうか。 非常に気になるのでよろしくお願いします

  • WEBサーバーをたてるにあたって

    今度WindowsXPで小規模なwebサーバーをたてようと 思っています。LinuxではPCにアプリケーションをインストールすることでアクセスログをとることができますが、windowsにおいて、同様のことをできるのでしょうか。(CGI等使ってwebアクセスのみのログは×) PC自体にアクセスがきたら全部のログをとりたいのです。 異常にアクセスが多かったりしたら、セキュリティの面から遮断したいからです。 ご指導よろしくお願いします。

  • クラッカーに見つからない方法アドバイスお願いします

     フレッツ光ネクストマンションタイプの環境で、市販のブロードバンドルーターを使用し、OSWindows7Proを利用し、ウィルス対策ソフト(マイクロソフトエッセンシャル、ディフェンダー、ファイアーウォール標準)を利用していましたが、ハッキングにあい、ハードディスクを使用している時にハードディスクを取外しされたり、メールを消されたりしました。  ハッキングは、2、3年くらいされていたようです。  液晶テレビをPC画面と兼用で使用するようになり、テレビを見終わって後PCに切替てみると、度々、フリーズしているらしく、再起動していました。 使用中も動作が遅く、壊れてきたかたと思いましたが、再インストールし、インターネットにつながないでいると調子がいいのです。 ですが、インターネットにつないでいると調子が悪いため、故障したのかと思い新しいPCを購入しました。 それでも調子がわるくなるので、使用していない状態だと、省電力設定を解いていたのですが、何か設定していない項目のせいなのだろうかとも思い、立ち上がるのが遅いだけかと思い、マウスをしつこく動かしていると、マウスが動くことがあったのですが、マウスの動きが自分の手の動きとあきあらかにずれることがあり、あれ?と思い、ルーターのセキュリティを設定して、何とかしようとしたのです。  しかし、その後ルーターだけ付けっ放しにしておくと、DOS攻撃というのでしょうかその負荷のためだと思いますが、ルーターの電源は入っていてもPCから繋がらない状態となりこれが7回ありました。ルーターのログで自分のIPだったり、プロキシサーバーのIPだったりがありました。  また、PCがインターネットにつながっても、ブラウザーが読み込み時間が長くなったり、これでは使用できなくて困りましたが、プロバイダー等は、対策がないのか、セキユリティソフトを勧めるだけでした。  固定IPではないのでONU、ルーターの電源を落として接続し直すと、固定でない、グローバルIPの場合そのクラッカーからみつからなくなると思いましたが、どうやっているのか電源を切っても再度攻撃され続けます。 この状態が半年近くになり大変困っています。  ネットワークの事は必要になったら、インターネットで調べるくらいなので、初心者のような私ですが、  一体どうやって個人(私)を特定しているのでしょうか?  また、どうやったらみつからないようにできるのか分かる方いらしたらアドバイスをお願い致します。 (ホスト名?やMACアドレス?で、グローバルIPの環境で同じ個人を探し出せるのでしょうか?長期間気付かずにいたので、私の情報は、使用しているPCも含めて相当もっているようだとはおもうのですが?ハッカージャパンなんて本を見ても内容がさっぱりわかりませんし、検索してもでてきませんので困っています。)

  • p-inからのインターネット接続でのログは?

    とある会社のネットワークの運用管理をすることになりました。 社内LAN経由でインターネットに接続する場合、webサーバのログで業務外のサイトにアクセスしたかはわかりますが、出張や外回りの多い社員にはノート+p-inを支給してますので現在無制限状態です。 p-inからのアクセスログって取得する方法ってあるのでしょうか?(DOCOMOに頼む?)

  • ファイルアクセスのログをとるにはどうすればよいでしょうか?

    ファイルアクセスのログをとるにはどうすればよいでしょうか? PC 10台程度のネットワークに、NASが一台あります。 NASのファイル、ディレクトリにアクセスしたログをとりたいのですが、 Linuxサーバを一台用意すれば可能でしょうか? 全く行ったことがない為想像つきません。 どのようにすれば良いでしょうか? 調べるとっかかりをお願いします。

  • 2000VerUpXPのLANアクセスについて

    先日OKwaveにて、2000のネットワーク構築について質問し、皆様の回答ありがとうございました。2000にアクセスする時は、ユーザー名、パスワードを、入力しないとアクセスできないことを知りました。 さて、本題ですが、2000をXPにVerUpしても、ネットワークのPCをすべてログオフし、再びログインして他のPCから2000(XPVerUP済み)にアクセスすると、ユーザー名、パスワードを求められます、オリジナルが、2000だとやはり求められるのですか?解除の方法はないにでしょうか?よろしくお願いします。

  • 小規模オフィスのネットワークを構築したい

    小規模オフィス(サーバー1台、ユーザーPC3台、プリンタ2台)のネットワークを構築したいのですが、うまくいきません。 LANケーブル、HUBで各PCとサーバーの接続をしました。 各PCの名前をつけ、『マイネットワーク』の『ホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップする』にて、ワークグループを作成しました。 『マイネットワーク』の『ワークグループのコンピューターを表示する』をクリックすると、 『***(ワークグループ名)にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 ネットワークパスが見つかりません。』 とエラー表示が出ます。 共有したいフォルダの『ネットワーク上での共有とセキュリティ』には2つともチェックを入れてあります。 やりたい事は、サーバーの共有フォルダに全員がアクセス・編集できることと、サーバーに接続されたプリンタを全員が使用できることです。 どなたかご指導お願いいたします。

  • ネットワーク共有

    始めまして、ネットワーク共有について分からないことがありご質問させて頂きます。 現在Windows2000のPC複数台にて、ネットワークの共有をしたくスイッチを介して接続しているのですが。 PCの「マイネットワーク」から「近くのコンピュータ」を開こうとすると、「workgroupにアクセスできません、ネットワーク名がみつかりません」というメッセージが出て、全くアクセスできず、自分すら見えません。 以前の過去ログを見ていくつか試してみたのですが、ダメでした。どなかた解決方法を御存知の方 教えていただけませんか? 宜しく御願い致します。

  • 世界一の天才は誰なのか

    そもそもどうやって決めんだろ…

  • ネットワーク監視に対抗できる?

    うちの会社では、リコーのLANネットワーク監視プログラムを導入しました。ネットワークに参加しているPCをモニターし、インターネットのアクセスや使っているアプリケーションなどを監視できるようです。 目的が定かでなく、「不正な」アクセスなどがあったときどう対処するのか何も決まっていません。おそらく何もできないだろうとは思いますが・・・。 経営者のきまぐれで始まったこの監視ソフト。クライアント側で対抗する手段はないものでしょうか?アクセスログを無意味化できるような方法は?