• ベストアンサー

話せば分かる?――20歳の弟のことで

ginga3104の回答

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.1

>「話せば分かる」ということを、素朴に信じていたように思います。 喧嘩した事有りますか?殴り合いの。もしかして、無いのかな? 僕も基本的には話し合いによる解決が望ましいと思いますが、人には感情と言うものがあります。それを察しあうのが家族だと思います。その為にも、一度声を荒げるくらい文句を言っても良いと思うよ。アドバイスとしては、怒りや憤りと言う感情を溜めるとろくな事になりませんから、なるべく小出しに表に出しましょうね。 ただ、現実として直ぐには貴方の感情を外に出す事も、弟さんの行動パターンも変更出来ないと思いますので、住まいを別にされる方向で考えられたら如何ですか?どんなに仲の良い友達でも一緒に暮らすとあらが見える時がくるものですよ。

ao_neko
質問者

お礼

ずいぶん、補足に書いてしまいました。ちょっと私の自分の気持ちを整理する意味合いもあって、いろいろと書かせて頂いています。煩わしいかと思いますが、ここくらいしか自分の気持ちを吐き出せないものですから、ご辛抱いただければ幸いです。

ao_neko
質問者

補足

>住まいを別にされる方向 それがベストだという気がしてます。ただ、経済的にどうかな、という状態です。弟は、通っている大学が必ずしも家に近くないので、出て行きたいとは思っているようですが、お金を出す両親がかなり渋っています。 >喧嘩した事有りますか? 殴り合いの喧嘩はしょっちゅうしてました。ただお互いに成長して、そろそろ殴りあいも洒落にならない、というあたりでどちらともなく喧嘩を避けるようになりました。ですから高校以来、直接対決はありません。 >一度声を荒げるくらい文句を言っても良いと そうですね。声を荒げて文句が言えれば、こんなに溜め込むことは無いんだと思います。ところが言おうとしても、声が出なかったり、タイミングが掴めなかったりで、今は自分の部屋にできるだけ寄りつかない、弟を極力避けるということしかできていません。たぶん、声を荒げて、腕力勝負になったりすれば、痛い目を見るのは私だ、という思いが強くあるのだと思います。もう腕力で勝負をしたら、彼にかなわないですから…。怖いんですね、張り倒されるのが。兄貴なのに惨めだ、という気持ちもあるでしょうし、張り倒されることで兄-弟という関係で辛うじて繋がっていた関係が決定的に終わってしまうかもしれないと言う思いもあるのだと思います。 部屋に寄りつかないのは、あの煙草の臭いが気になってしかたがないからです。自分の部屋は、仕切りがクローゼットだからといって、僕が安心してひとりになれる場所でした。犬が電信柱におしっこをするのと一緒で、布団には私の臭いが染み付いていて、それが安心感を作り出していた部分があります。ところが部屋の隙間から侵入する煙草の臭いは、その自分の空間を一瞬にして弟の空間へと変えてしまい、私は安心できる場所を失います。安心して眠れる場所がありませんから、できるだけ部屋に戻るのを先延べにしていると、夜更かしことになり、そんな日が続くと、電車の中で本が読めず、またしても自分の時間が間接的にではあれ、彼に侵されることになってしまいます(少なくとも私の頭の中ではそういう因果関係が成立してしまいます)。本を読むことと、布団にもぐることで安定を保ってきた私としては、そろそろ限界かな、という気がしたので、この質問をさせて頂きました。 >察しあうのが家族 彼にとって、大事なのは家族ではなく、友達のようです。それは青年期には希なことではないと思いますが、彼の場合、少し極端ではないか、と思うことがあります。たとえば、自分の服装と靴の相性を確めるために家に土足で上がり、その足跡を拭きもしないで、電車に飛び乗るということをするのですが、友達は大事だが(服装に気を遣う)、家族はまったく大事ではない(土足で家に上がる)かのようです。これは気にしすぎなのでしょうか? 夜中にずーっと電話で喋っていて、それで起こされることも一度や二度ではありません。まるで「察する」ということをしていないように思えてしかたありません。

関連するQ&A

  • 至急!タバコの臭いを消したい

    明けましておめでとうございます。 早速の質問なのですが、昨夜から出掛けていて先ほど帰りました。 そして自分の部屋に入ったらタバコの臭いが充満しています。 恐らく、隣の部屋で弟が吸っていたのだと思います。 私と弟の部屋は壁で仕切られていません。 ガラガラと開けて繋げられる仕切りです。(何ていうのかわからず、すみません) 私はタバコの臭いが大嫌いで、気分が悪くなります。 すぐに消したいのですが… 隣の部屋からのタバコの臭いをすぐに消す方法はありますか? とりあえず換気して、アロマをたいています。

  • 階下からの異臭

    階下からの異臭に悩んでいます。 事の発端は3ヶ月程前、トイレにタバコの匂いと思われる強烈な臭いが漂うようになりました。私はタバコを吸いませんし、独り暮らしで、自宅に招く友人にも喫煙者はいません。そしてその臭いは、階下の住人が在宅の時のみ発生するのです。ちなみに私は角部屋に住んでいて、隣は空室です。その為、状況を管理会社に話、トイレの換気扇、及び排水溝(?)を塞いでもらいました。そしてそれからはトイレに異臭は充満しなくなったものの、今度はキッチンから洗濯機置き場にかけて、異臭が充満するようになってしまいました。タバコとも他の臭いとも取れる異臭です。空気清浄機を買って試しては見たものの、効果はありません。 それで、どなたかに回答、アドバイス等を頂けるのであれば 1.階下にはかなり前から入居者がいたのに、突然異臭を放つようになった。この原因として考えられるのは何か? 2.階下から階上へ、タバコの匂い等があがってくる事などあるのか? よほどのヘビースモーカーなのか、アパート自体に欠損が生じたのか という事です。 ちなみに階下の住人が喫煙者という確認は取れています。 もはや引越ししかないのか、、、と落胆しています。 何かご返信頂ければ嬉しいです。

  • 家の靴箱の木の湿気たようなにおいなどの解消

    家の玄関に備え付けの靴箱があります。 中身は木板、ベニヤ?でできています。 家は玄関すぐがユニットバスで出たらすぐ靴箱で湿気がすごいです。 靴箱の全部の段に脱臭炭とか湿気取りをおいてます。 一番上の段には空気清浄機も設置してます。 もちろん部屋自体にも空気清浄機は設置してます。 それでも靴を入れておいたら木の湿気たようなにおいとバス電車などの古いシートの ようなにおいが靴につきます。 靴は消臭スプレーをしてから翌日まで置いておいてそれから靴箱に収納してます。 靴箱の中は拭き掃除などもしてます。 時々靴箱を開放したりもします。 私は足はにおわないほうです。 それでも一度も履いてない新品の靴などを入れておいたら新品の靴にもその靴箱のにおいがつきます。 どうしたら靴箱のにおいが解決できますか。

  • 弟との関係

    弟との関係するうまくいっていません。最近私の仕事が順調ではないので、弟も含め周囲の色々な人に相談しましたが一朝一夕で解決するような問題ではなく、イライラがつのってタバコを吸い始めました。さらに異性と交際するようにもなりましたが、弟はそういった私の行動が気に食わないらしく、今では口もきかないばかりか、同じ部屋に私といることもありません。私は早く弟と仲直りしたいのですが、話を聞いてくれるような状況ではありません。今では付き合っていた人とも別れ、必要ならタバコも止めるつもりでいます。ですが、弟は私と顔も合わせない状況が一年近く続いています。仕事が不調なのも相変わらずです。相談できる人間はごくわずかで、家族に当たり散らすよりマシだと思い、イライラを解消するためにタバコは吸い続けています。どうすれば弟と仲直りできるのでしょうか?人生経験が浅いので、いくら考えても解決策が見つかりません。どなたかご意見を頂きたい次第です。よろしくお願いします。

  • 新しい靴のニオイを消す方法

    来週末の友人の結婚式の為に、靴を新たに買いました。 エナメルのハイヒールパンプスです。 通信販売で購入したのですが、靴のニオイがかなりきついです。。。 届いてから数日、箱から出して部屋に置いてあるのですが、ニオイが薄くなるどころか部屋中靴のニオイが充満し、鼻や目が痛くなってしまいました。 サイズやデザイン等気に入っているので、返品は考えていません。 靴のニオイを消す方法がありましたら、是非教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • タバコのにおい

    先日知人からマッサージチェアを譲り受けたのですが、タバコのにおいがこびりついていて困っています。設置した部屋がタバコのにおいで充満するくらいです。  とりあえずファブリーズをしてみたのですが、効果はイマイチのようです。  いい方法がありましたらどなたかお教えください。(早くマッサージしたいーー!)

  • 玄関のにおいを消す方法はありますか?

    まことに唐突ですが、玄関が臭って仕方ありません。 原因は主人の革靴(会社用)です。 仕事がら、一日中革靴を履いているので、どうしても蒸れてしまう ようで、玄関が革靴の蒸れたにおいで充満しています。 扉のある靴箱に入れるよういっているのですが、疲れて夜中帰ってくるので、実際は、靴の防臭剤を靴にいれるのが精一杯。 脱いだままの状態で朝を迎えます。 玄関に置くタイプの防臭剤も置いているのですが、どうしても 臭いが気になります。 がんばってくれている主人に、靴の置き場所でどうのこうのあまり いいたくないし、何かいい案はないかと思っています。 どなたかアドバイスをいただければと思います。

  • パソコンについたタバコの臭い・・・

    先日友人からパソコンを格安でゆずっていただきました。 が、ヘビースモーカーの方でパソコンに臭いが染み付いています。 パソコン部屋に入るともうタバコに臭いで充満しています。 私は普段タバコをすわないので余計に敏感に反応していまします。 部屋においているタンスや服にも臭いがついてしまわないか心配です。 せっかくいただいたし、今新しいパソコンを買うこともできないので なんとか使用できないか頭を悩ませています。 パソコンのクリーニングを出してすこしはましになりますでしょうか? 完全にはとれなくても、少しでもマシになればいいんですが。。。 よろしくお願いいたします。

  • 弟について

    私と弟は仲が良くありません。 私も弟も実家住まいで、私が電話で彼と話を始めると、必ず電話の向こうの彼に聞こえるように大声で笑います。 また、他の家族が私を褒めたりかばったりするようなことがあると、「お前見る目ねーな」「そんなこと言って気持ち悪い」と、必ず私の品格を下げるような発言をします。 私は、隣の部屋から聞こえる彼のさまざまな発言をただ聞くだけで、言い返したりたしなめる言葉も出てこない情けない姉です。 弟のせいで、他の家族や彼氏に、私の品性を疑うような目で見て欲しくありません。 どうしたら、弟の嫌がらせを止めさせることが出来るでしょうか。

  • 換気扇からの匂い

    キッチンの換気扇からタバコの匂いが異様にしてくるのですが、部屋の中がタバコの匂いで充満して、朝起きたらリビングがタバコの匂いだらけになっています。壁紙も色が変わるでしょうから、大変困っていますが、管理会社にいってもあまり意味がないのですが、どうやって対処すればいいでしょうか? こちらが換気扇を回したり、何かクリーンの機械を使うと電気代がかかるのでいやなのですが、何か方法はないでしょうか。