• ベストアンサー

30歳で人間ドックは焦りすぎ?

n-chanの回答

  • n-chan
  • ベストアンサー率33% (24/71)
回答No.9

はじめまして。 みなさんがいわれているように、条件があるならば、是非受けておかれたらどうでしょうか。 私の妻も30歳のときに、はじめて扶養家族向けの職場検診を受診し、子宮頸がんが発見されました。 6月の検診だったんですが、その3ヶ月前にたまたま産婦人科で子宮ガン検診を受け、なんともなかったのにもかかわらず、職場検診では「要精密検査」の結果がでました。 結局、再検査を行い9月に子宮頸部の部分摘出を行いました。切除した患部を検査したところ、もう少し手術が遅かったら、他の臓器にも転移していたかもしれないと言われました。 産婦人科での検診から、たった半年でそこまで進行するものなのかと、恐ろしく思うと同時に、家族検診を受診しておいてよかったと思いました。 専業主婦の方は、とかく検診の機会が少ないですから、何かきっかけがあるときに、条件が合うならば、積極的に受診することをお勧めします。

ayukomix
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 奥さんの経験談を読んでしっかりした検診の重要性を再認識しました 折を見てお財布と社長と相談して具体的な日にちを考えます。

関連するQ&A

  • 女性の人間ドック

    女性の人間ドック 40代の主婦です。最近朝起きたときにお腹が張ったり、時々胃痛がしたりして、体の調子に不安を感じています。考えてみれば、ここ何年も健康診断のようなものを受けていないので、一度思い切って人間ドックを受けてみようかと検討しております。ただ気になるのは費用です。女性特有の乳がん検査や子宮検査などもしてもらいたいのですが、そういうのも含めた人間ドックってだいたいどれくらいの費用がかかるものでしょうか?どなたか経験者の方、是非教えてください。

  • 人間ドックについて

    会社の健康診断で、尿糖が出ました。 近いうちに病院へ再検査へ行く予定です。 いっそのこと、人間ドックを受けようとおもいました。 この際、しっかり検査をしてもらおうと思ったのです。 人間ドックは自費ですよね? 会社の健康診断で糖尿が出たことを伝えれば、尿の検査は保険扱いになりますか?

  • 人間ドックでの乳癌健診について

    人間ドックを申し込みしましたが乳癌健診を除くことは可能なのでしょうか? 市の健診受診券がとどいたのですが 券を使用し病院で健診をうけると乳がん検診の自己負担額が1500円です。 人間ドックだと1500円ではできないと思うのです。 セットになっているものを除くことは一般的に可能であるかどうか教えていただけませんでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 人間ドック 健康保険補助

    50歳 独身女性です 年齢的に、一度しっかり健康管理をしたいと思い、人間ドックを受けようと思っています。 市内の総合病院で1日総合ドック(?)的なコース 約53,000円ほどです。 私は2か月ほど前にフルパート勤務を始め、健康保険証の団体のHPを見てみたら 人間ドックに補助が出るようなことが記載されていました。 『35歳以上 本人 健診費用から自己最低負担金5,000円を差し引いたうえ、 38,000円を限度として補助』となっていました。 手続き方法は、必要書類をそろえて補助金請求書とともに提出することとなっています。 せっかく補助があるのですから、ぜひこの制度を活用したいと思うのですが、 これを利用する場合、会社に何か迷惑(?)というか心象を悪くするようなことがあるでしょうか。例えば会社の総務が面倒な事務処理をしなくてはならなくなる、とか 会社に負担金が発生するとか。 あくまでも私個人でドックを受けるだけなので、会社には無関係で受けたいのですが (入社したばかりですし、あまり図々しいことはしたくないです) (パートですし) 負担金請求書には事業所の署名捺印欄があるようなので、やはり会社にご迷惑がかかるのかな。。。と、気になっています。

  • はけんけんぽの人間ドック

    健診の案内が来ましたが、今年は人間ドックを受けようと思っています。 どこかお勧めの健診機関がありましたら、お願いします。 土曜日受診・乳がん・子宮がん・オプションありが条件です。

  • 人間ドックでの再検査

    お願いします。 40歳半ばになると体もいろいろわるいところがでてくるそうですが40歳半ばで人間ドックや健康診断で「異常なし」よりも再検査といわれる方が多いのでしょうか? また、ポリープができているという話をよく聞きますが、40歳半ばになるとどこかにポリープがあることが多いのでしょうか? おしえて下さい。

  • 会社の健康診断、人間ドック、がん検診の違いについて

    男性です。 会社の健康診断を1年に1回受けています。 (身長などの基本情報に始まり、眼圧検査、心電図、胸部X線、血液検査、尿検査等) 今まで元気に過ごしてきたのですが もう50歳なので、もう少し詳しい検査を受けてみようかと考えています。 人間ドックの検査項目を見たら、 会社の健康診断と重複する項目があり、イヤだなぁと思ってしまっています。 (胸部X線など、何度も受けたくない) そこで相談なのですが、 会社で健康診断を受けていらっしゃる方、 会社とは別に人間ドックやがん検診は受けていらっしゃいますか? 私の場合は、人間ドックではなく「がん検診」を受けた方がいいのでしょうか? 会社の健康診断、人間ドック、がん検診の効率の良い うけ方がわからず、困っています。

  • 設備の整った人間ドック施設、教えてください

    会社の健康診断を受けたとき、触診の乳癌検診で「精密検査要」とでてしまいました。 これを機に、きちんと一度調べてもらおうと思い、人間ドックを受けようと思っています。 どなたか、東京近辺で、設備の整った、安心のできる病院をご存知でしたら教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 堀ちえみ 舌がん 人間ドックて意味ある?

    堀ちえみ 人間ドックで 舌がんを発見できなかった 人間ドックて意味ありますか? 会社で健康診断すると思いますが 血液検査でもガンはわからない? これも無意味???

  • 人間ドックにつきまして

    始めて人間ドックを受診しようと思いますが始めての場合、以下の内容でも 問題ないでしょうか? 男 32歳 喫煙 基本検査 [法定健診対応について]法定健診(雇入れ時、定期健康診断)/特定健康診査 血液検査 [感染症等の抗体検査]梅毒検査/肝炎(HBs抗原検査、HBs抗体検査、HCV抗体検査のいずれかを含む) [腫瘍マーカー検査]検査に含まれる [腫瘍マーカー検査が対象とする『がん』]子宮頸がん/子宮体がん/卵巣がん/前立腺がん 呼気検査 スパイロメーター 画像診断 [X線検査]胸部単純X線撮影/造影X線撮影(胃バリウム) [超音波検査(エコー検査)]腹部エコー検査 循環器関連検査 安静時心電図 その他検査 便潜血検