• ベストアンサー

日本人に染みついた保守

うつ病、格差社会、いじめ問題、経済成長の伸び悩み、親子の増み、 介護問題これらは、私たち日本人に染みついた保守思想が原因では ないだろうか。 保守思想は大量生産が必要な単純労働者を支配する為に効果が あったと思いこんでいるだけで、実際は経済成長が著しかった為に 本当それが効果的に働いていたのかさえ疑問だ。 どんな単純な仕事にだって改善する点はあると、ボトムアップの余地 さえあれば、 労働者を家族や社会の奴隷にすることもなく、 親が子に過剰な期待をして、親子が互いに増しみあうこともなく。 子は子で自律するという健全な関係にならないだろうか。 自由にのびのびと育ち、やりたいことを思いっきりやってさえみれば、 やがて、執拗にそんなことを言わなくても、自然に感謝し、自主的に 介護するものではないだろうか。 いじめも保守のいわゆる、出る釘をうつ思想を反映したものではない だろうか。 ヨイトマケの歌を保守思想を排除して解釈するとこうなるのだろうか 私がこうしてどかたで働くのは、家族の為などではない。 この仕事に誇りを持っているからだ、 えんやこりゃと皆で掛け声を掛け合い 力を合せ基礎固めを作るのだ。建築の基礎を作るのだ。 私たちがやっている仕事は日本の基礎固めなのだ。 私はこの仕事を誇りに思っているのだ、いじめられっ子の息子よ。 私の背中を見るがいい。 お前も小さなことでくよくよせず、誇り高く自分の為に生きてゆけ。 どうだろう。未来の家族や社会の健全な姿だとは思えないだろうか? ぜひ、反対意見をお願いしたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131234
noname#131234
回答No.4

どちらかというと道徳を無視した権威主義のほうが当てはまるかな とも思います。 道徳を守るべき+供物を寄進するべき+われを尊敬するべき…は、「わが面前の聴衆」であるとの考え方です。 闇市カルチャー 戦中・終戦直後に教育を受けてきた世代は、年長者の数も少なく、道徳的枠組みに「自己が則る」という行動様式に物理的に制限が少なかったので、既存のものを守るということが、直接自己の利益にとってよい結果を導くということが可能でした。 いいかえれば、「警察力が低い」という前提条件で、警察の目が光っているところでは、「法を守っているフリをすればよかった」ということです。 極論すれば、 「自由と平等」を掲げた看板主義です。 自由は存在しません。 平等も存在しません。 現実の世に客観的に存在するのは、しかし、残念ながら、 「マフィアの友愛」のみです。 人間は、普通、自分の利益を守る為には、直感的に行動するものです。特に「自分はゴキブリである」との自己意識がある人たちは、この傾向が強いようですね。 「他人をのびのびさせない」ことで自分の利益を守ってきた人たちです。縁者の面倒は、他人である女に看させる。 この人たちは感謝の心がない。本能的に出来ないことです。自分が感謝していないのだから、他人がそんな人に感謝するわけもありません。 自分には何もなかった。コレでは不十分である。分不相応だ。オレには、もっと価値がある。もっとくれ。という人生です。この世代が環境を破壊してきた。レアメタル・希少財産の利権をほしいままにしてきた。そういう人たちですよ。 同情している場合ではありません。全てが壊れかけています。 さて「どかた」云々ですが… ぐり・特装車・ユンボ・菓子箱の意味は、ご存知でしょうか? これらの言葉の中で不明な用語がある場合、議論に現実性を欠くかもしれません。 競争入札の際は、後ろから刺されるかもしれない血の冷アセです。見る必要はないと思います。 提案として、我々が検討してゆくべきテーマは= 我々が老人になったとき、電車のシルバーシートの機能が失われてしまっているということです。譲る人がいない。誤解していただきたくないことは、コレは、道徳意識の問題ではありません。 電車に乗っているほぼ全員が「老人」となる事実・運命です。 道徳的常識を学び取ってきた世代は、精神的ダメージを最大限に受けます。「自分は譲ってきた」という悲劇です。 自分が老人になったとき、若くて馬鹿な「自分」は、意識操作されていただけであり、具体的には、誰も「席を譲れ」とはいっていなかったという事実を忘れている。 今という「とき」は、 馬鹿が高いものを買う。 広告をうたなくても名声がてにはいる。 もうかるばっかり。 変化にきづいた者は、(痴漢防止の為ではなく) 自己を理論武装していくべきです。 「日本」は、貧困に辟易としているのに「ホンの一握りの老人」は、財を独り占めにしている。世界で稼ぎまくっている営利組織が、財政的に社会に貢献していないのは「なぜか」を問い詰めていくべきです。 老人の貧困が、「解決できない社会問題」として持ち上がったとき、私たちが老人になっているのです。

heartmind
質問者

お礼

ありがとうございます。 いいじゃないですか。昔のことは。私たちも勝手に死にましょう。 しかし、未来の世代は、 >「他人をのびのびさせない」ことで自分の利益を守ってきた人たち こんな人にしてはいけません。 若い人には真似をさせてはいけないのです。 未来はもっと明るい、そう思わないと、それをめざさないと、 生きる意味もありませんよ。

その他の回答 (3)

noname#101110
noname#101110
回答No.3

NO.2 です。 子供に背中を見せたいと思っていても、いまどきの子供はそんな汗臭い背中などは見ず、親が結局はどれだけ稼ぐのかということだけを見て親の値打ちを判断するだろうと思うのです。今の社会の諸悪の癌はつまり拝金主義なのだと思うものです。保守思想とこれらの結びつきがちょっと分からないのですが、関係はあるかもしれません。 経済成長自体を目的とする世界は拝金主義そのものだということです。 どうしてそういった拝金主義から昔の働くこと自体に価値を見るような思想を世間に植えつけられるか、それが問題だと思います。 こういった現在の日本社会の価値観を反転して質問者様の仰る健全な社会を作っていかねばならないだろうと思うわけです。

heartmind
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど、稼ぎで人の価値を決定しているということですね。確かにお金は必要ですからね。お金に振り回されず、逆に利用して自己を確立することが望ましいのでしょう。親父の背中を勇気を持ってふみこえることによって自立するのです。そしてその背中に感謝できるのです。 >経済成長自体を目的とする世界は拝金主義そのものだということです。 うーん。経済成長を望むことを一回否定してみてはということですね。 それがそもそも拝金主義ではないのかということですね。 どうなんだろう。 やはり、生きることが飲み食いすることなのだから、生産することと 密接に関係することは否定できないと思うのだが、そういう意味でも 人間社会がもっと自分らしく生きることで、自然発生的に長期的な意味での経済成長が必要だと思うのだが、どうだろうか?

noname#101110
noname#101110
回答No.2

今の息子はおやじの背中を見ずに、おやじの財布の中を覗くことが殆どでしょう。これって保守? 戦後日本の成功は家族主義を企業が取り入れたことによると思います。 小泉的拝金主義がその日本をだめにしたと思っているわたしですが、質問者様の精神主義は確かに今は失われた(古くて)新しいものです。そのためにはいずれ価値観の反転が必要なのでしょう。 保守思想がこれらに(+、-?)関わる度合いはどれほどのものでしょうか。

heartmind
質問者

お礼

おやじの財布に興味があることは自然なことで、程度はあっても、 後ろめたいことはないではないでしょうか。養われているのですから。 おやじは、子供を自律させることも大事な仕事なのです。 家族という名の下で、個人の人格を無視して、がんじがらめにする ことが自立を妨げるのです。 小泉政権は超保守です。つまり労働層を奴隷化して使い捨てすること で、経済成長できると信じていたわけです。 拝金主義とは気づきませんでした。ちょっと世間知らずのところが あるので、すいません例えばどんなところが拝金主義だったのでしょう。 なので価値観の反転の意味もわからないのです。ごめんなさい。 できれば、教えてください。

  • ratesu
  • ベストアンサー率13% (16/122)
回答No.1

法律を守れば良くなる。

heartmind
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろん法治国家なのですから、 そのくらいの意識は既存しているのではないかと。

関連するQ&A

  • 自民党、本当に保守政党?

    平等が前提の民主主義に憤りを感じてますます。 一億総活躍とか、一億総中流とか、社会主義ですよね? プロレタリア文学やプロレタリア映画なんかの影響を受けた方が、自民党にいるのでしょうか? 一億総活躍社会 全労働者にたいして社会労働党(ナチス)が群衆洗脳したのと同じ意味でしょうか?たしか、安倍晋三は貧しい武士の家系でしたかね。 一億総中流社会 富の再分配もここに入ってくるんでしょうか?財閥解体が蘇るようなスローガンですが、みな平等にサラリーマンになれという事でしょうか?田中角栄は貧しい水飲み百姓の倅でしたね。 自民って、本当に保守政党ですか? もともと貧しい武士や農民が議員に出てくると、思想が思想なだけに、貧しい出身の官僚なんかと意気投合して社会主義的な政策してきませんか? これらは、全員が勤労(勤めに出て労働)することが義務付けられているから、専業主婦に圧力をかけてくるのでしょうか?

  • 右翼思想が目指している所。

    政治学者の中島岳志氏がよく「保守主義は人間の理性を懐疑している。」と、書籍やネットの中でよく述べています。 http://www.magazine9.jp/taidan/007/index1.php それだけならまだしも、他にもこの方は「右翼思想」と「保守思想」の違いについて 「現状肯定し、理想社会というのは過去にもなかったし永遠にこない、と考えるのが保守思想の立場です。だからバランス感覚を持ちながら、漸進的に改革をしていく英知しか存在しないということです。それに対して右翼思想というのは、理想社会が誕生しえると思っているのではないでしょうか。では、進歩派と何が違うかというと、過去に遡行することによって理想社会というものが可能であると考えているところです。」 こう述べています。 右翼思想と言うのは、理想社会が誕生しえるものであり、進歩派との違いはと言うと、過去に遡行することによって理想社会というものが可能であると考えている所であり、世界各地の原理主義と同じ様に、ネイションや宗教共同体の原理には理想的なピュアな物が存在し、そこに遡行することによって、分け隔てのない平等な社会、日本の場合で言うと「一君万民」な社会に到達することが可能であるとするのが「右翼思想」と言う物だとする考えだそうですが、実際に右翼思想家達は中島氏が言う様に、過去に遡行する事で「一君万民」の「理想社会」を目指しているのでしょうか? 韓国・中国への抗議の印象が強く、とても天皇を頂点に国民皆平等な理想社会実現の為に過去へ遡行する原理主義的な政治思想だと思った事は無いのですが・・・・。

  • 介護について

    こんばんは。いつもお世話になっています。 皆様は介護という仕事についてどう思っていらっしゃるかを質問させていただきます。自分は20代の男性ですが「介護は女性の仕事。男がする仕事ではない。男で介護はダサい」と同僚の女性に言われました。確かに賃金が安いし男は将来結婚して家庭を持つのに、介護では将来食っていけるのか不安といえば不安と思います。しかし、僕は同じ社会に出て働くのであれば確かに安い給料といえども、仕事は仕事だと思うのです。人の命を預かる仕事なので、誇りを持ってもいいと思います。 「男で介護が仕事」ってだけで引く女性はどう思いますか?果たして介護が仕事の男性はダサいのでしょうか?ご回答お待ちしております。

  • なぜか会ってしまういじめっ子

    私にはどうしても忘れられない記憶があります。 中学の時いじめられ、ずっと我慢し卒業を迎え一時ホッとしました。 高校も軌道にのったところ、 いじめの中心だった子が途中転入してきました。 お互い知らないフリをしましたが、 学校に行くのも憂鬱になってしまいました。 その後介護の仕事をしたいと思い、 現在介護施設で働いていますが、 この頃、その子が他の介護施設で働いていることを知りました。 どちらかといえば、派手な子だったので、 介護の仕事をしてるとは思わず驚いています。 正直同じ仕事をしていたくはありません。 狭い世界なので、またどこかで会ってしまいそうで怖いです。 どうしてこうも、会いたくないのに同じような道にきてしまうのか不思議でなりません。 思い過ごしでしょうか?

  • 介護職員の社会的なイメージ

    介護職員の社会的なイメージ  介護施設で数年勤務していますが、ここ何日間で世間の介護職員の社会的なイメージを痛感することがありました。  利用家族を交え各職種が揃って行われたケアカンファレンスでの出来事。  日ごろの利用者の様子を家族に本人希望をお伝えしたのですが、家族より「あなたみたいな誰にでも慣れる仕事の方には言われたくありません」と言われました。すぐに担当ケアマネがフォローして利用者家族は納得されましたが、家族に「あなたみたいな誰にでも慣れる仕事の方には言われたくありません」と言われたのは正直ショックでした。  その後ケアマネから、「悔しいけれど介護職員の社会的イメージは結構低いよ」と言われました。そのケアマネも元々は介護職員がベースの人なので、介護職員時代と今のケアマネとでは家族の態度が違うと言います。  勿論、そんなことがあったからといっていい加減な介護はしませんが、ある種「介護職員は他の職種に比べ家族に信頼を得にくく、社会的イメージや地位も低いのか?」と思うようになりました。  皆様の施設ではこのようなことはあるでしょうか?  また、実際に介護職員の社会的イメージや地位は低いと思いますか?

  • 日本の社会主義成功の理由

     テレビで海外の評論家が「日本は精神の社会主義に成功し、金持ちは醜くて汗水たらして日々地道な労働をするのが美しいと思想管理できた」と言っていました。  まさに資本主義でも一昔前はその意識が定着していたと思います。  近年は異常犯罪も増えましたが、未だに犯罪率が低い国でしょうし、個々の自粛する意識が強い国民性があると思います。  日本はどうして、こういう思想管理に成功したのでしょうか?。やはり、天皇の存在があったからでしょうか?。  その評論家はある意味ライブドアに対する批判的意見に対して、その根拠となっている「人間は金に目がくらんではいけない」という風潮に対して、一石を投じたいが為にこの意見を言っていて、ある意味「意識を縛られている」という事を言いたかったみたいですが、この社会主義意識は国を繁栄させるのに最善の意識でもありますよね?。

  • 日本の無職の奴らってどうにかできないのでしょうか?

    日本の総人口の約半数が無職。 無職=一部の不動産等での収入がある人を除けば 税収も見込めない(消費税や酒税とかガソリン税とかそんなもの) ずっと60歳まで働いてきて隠居生活している人や、 それなりの年収を得ている世帯の子供ならばいいけど、 日本は本来働くべき20代~50代ですら約4割が定職なし。 他にこんな国あるのでしょうか? (北欧やアメリカとかは生産年齢の労働力率は9割ぐらいだったと思うし) それでいて人手不足とか騒がれている。 無職に社会保障とか要らないから、ばんばん、外国人労働者やAI投資に お金使った方がよほど日本の為でないでしょうか? 発〇小〇だの仕事もしてなく1日中〇ル〇リしているようなのとかが 子供作ってるんだから、質の低い子供が増えていじめも子供減っているのに いじめが増加(毎年学校のいじめだけでも50万前後で推移しているそうですよ)、不登校なども増え続けているようで。そんな現象が起きているんじゃないですかね。 きちんと定職ついて社会にでている人が子育てしていれば 質の低い子供なんて増えないはずですから。 だからメル〇リだとか、社会の汚〇が集まるヤ〇コ〇や〇〇〇知恵袋や〇言小〇 やらあんな所も1日中、定職もないような人間が大量に昼間から集まって中国だとか、韓国あたりの差別、社会不満、安倍首相への不満、自分は社会のお荷物のくせに上から目線で偉そうな回答、くだらない自己妄想討論繰り返してますよね。 メル〇リとか欧米だと大きな赤字出してイギリスからも撤退、アメリカも大きな赤字出しているようです。 普通に考えて、数十円、200円程度の利益の為に大量に出品してて、それを梱包したり発送したり、定職ある人ならば、1日働けば1万円は確実にこえるのだから 働くわね。だから、欧米では、そんなに暇人がうじゃうじゃいないから、成り立たなかった、そういう理由は大きいのではないですか。 仕事もしないで昼間から売買して、平日日中から仕事もない人が郵便局に毎日のように持ち込んで発送。 欧米ではありえなくないですか? それでいて100兆超えの支出、税収が65兆ほど。国の財政が悪くなる一方。

  • 現代日本に必要な哲学は?

    現代日本にあるとよいと思われる哲学(あるいは哲学者)を教えてください。 仕事上、現代日本に必要な精神のありようを探しています。 そのため、現代日本にあるとよいと思われる、 過去の歴史上に存在した「哲学」「思想」を知りたく、 ご意見・アイディアを求めています。 現代日本といってもいろいろイメージがあると思うのですが、 例えば・・・ ・成長期から衰退期へと移行時期 ・人口減少化 ・希望の持てない時代に ・格差社会化 などです。 ジャスト・アイディアでも結構ですので、どうぞご回答をお願いいたします。

  • 介護施設に面接に行くので、介護の仕事に携わっておられる方々に、お聞きしたいのですが。

    来週に特養の施設とグループホームに面接に行きます。 そこで、ご指導願いたいのですが、私の介護職の志望動機が、これなんです。 [私は今までやってきた製造関係の仕事から、これからは人のお役に立てる仕事をしようと考えるようになり、それで以前から少し興味があった介護の仕事をやってみよう今後は高齢化社会を少しでも支えていく一人になろうと決めました。 今までは介護の仕事は安い賃金とキツイ労働で離職して行く人がとても多いとよく見聞きして躊躇していたので、やってみようという勇気が持てませんでした。 しかし介護士の数がまだじゅうぶんに足りておらず、今後の少子高齢化でますます介護士の数の確保が難しくなるというのを新聞やテレビでよく見聞きして、それならば自分がその中で少しでも役に立てて手助け出来ればと思い介護の仕事をする決意をしました。 それに今は元気な私の母もいつかは介護が必要になる時がきて他人の力を借りなければいけない時がくるだろうし人は一人では生きていけない誰かの助けが必要になる時が必ずあると思うのです。 それならば私も自分が出来る範囲の中で少しでもお年寄りのかたが生きていく為の手助けをして安心して余生を過ごせるお手伝いが出来るならば、こんなにやりがいのあることは他にはないと考えるようになりました。 私の今の目標は三年後を目安に介護福祉士の試験を受けて合格することです。 介護福祉士が合格してからの次の目標について今は、まだ分からないので、人生の大先輩であるお年寄りの方達の介護を通して一つ一ついろいろなことを勉強していきながら考えて決めていきたいです。 こちらの施設では誇りを持って介護の仕事に携わっていきたいと思っております。] どうでしょうか? これが私が介護の仕事を選んだ動機です。 施設の採用責任者から見ると「熱意と情熱とやる気があまり感じられない、うわべだけで思いついた嘘だな」とか「どうせどこからかコピーしてきたんじゃないか?」と思われてしまうのでしょうか? 介護施設で長年働いている方々から見て、私の志望動機のここがダメ、ここを考え直した方が良いといった部分があれば教えてください、お願いいたします。

  • 中山議員の発言と日教組について

    (1)「保守的思想」というのは、伝統的な家族観を大切にする考え方だと思うのですが、そうであれば、教育のうち「道徳」や「しつけ」あたりは学校任せにせず、「家庭・家族」が担うべき、それが「親の責任」だと思うのですが、なぜこの中山議員を始め、保守派は学校で道徳を教えるべき、という主張をしているのでしょうか? (私が親なら、「集団行動」は家庭で教えるのは限界があるし、数学や理科を教えるのは私の脳ミソに限界があるので、このあたりは学校にお願いしたいところです。でも道徳観や常識は人並みにあると思うので、そんなトコまで学校に頼るつもりはありません。) (2)中山議員が言うように、日教組が危険な思想を持つ組織であれば、仮に解体・追放しても(まあ不可能ですけど)何しろ数が多いですから、全員がいなくなることはないでしょう。そんな危険な思想を持つ教師に数学や理科であればともかく、我が子の「道徳」を担当してもらう、というのはまっぴらです。 なので学校では道徳授業をせず、その時間をそれ以外の授業時間に使って欲しいと思うのが当然だと思うのですが、同議員などは道徳教育をすべき、と主張しています。なぜなんでしょうか? 考えても理屈にあいません。どなたか教えて下さい。