• ベストアンサー

コロッケが上手に出来ません

嫁が妊娠してつわりで台所に立てないので代わりに家事担当をしている30代男です。 先日はみそ汁の件で回答ありがとうございます。 つわり中は油っこい物が食べたいらしくコロッケを買ってきてと頼まれました。(普通さっぱりした物が食べたくなるんじゃないか?と思いましたが) 最近いろいろネットでレシピを見ながら料理を作ってきたのでコロッケを作ろうとしたのですが、大失敗でした。 ジャガイモを煮て皮をむいてつぶして、そこにタマネギと挽肉を炒めたのを入れてこねて形を作ったのですが、まずその形を作るのがすごく難しくぽろぽろ崩れて小判型にできませんでした。 水分が足りない感じだったので、レシピには書いてありませんでしたが水を少し足して何とか小判型にして、小麦粉→溶き卵→パン粉を付けてあげました。 大失敗はここからでした。 揚げたコロッケが衣だけになって中身が空っぽになってしまうのです。 まあ完全に無くなってしまうわけではなく半分くらいは残っていますが・・・ 「だから買ってきてって言ったじゃん!」と嫁に怒られました どうにか上手にコロッケを作っておいしいと言って貰いたいです。 上手に形を作るに水を足すのはよくないのでしょうか? また、中身が空っぽになってしまうのは何故でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatiwan
  • ベストアンサー率33% (106/314)
回答No.5

油の温度についてふれた方がいないようですがこれってかなりのポイントですよ。とくにコロッケはぬるい油に入れるとくずれてしまいますよ。コロッケは下ごしらえの段階で完全に火が通っていますので揚げるときは衣にだけ火が入ればいいのです。つまり熱い油でさっとしゃぶしゃぶのようにするだけで事が足ります。あとはつける衣ですが溶き卵よりも卵と牛乳と小麦粉を混ぜてクレープ生地のようなバッタにしたほうが失敗は少ないです。タネをこねるときにパサつくようなら生クリームや牛乳を足すとさらにおいしくなります。ちなみに私はコロッケをメインに作っている惣菜屋です。春は筍のコロッケ秋は松茸風のコロッケなどちょっと珍しいコロッケを作って自分でも楽しんでいます。

pagupaguo
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど溶き卵にも少し手を加えるだけで衣がしっかりするのですね! ぱさついてこねにくいときは牛乳を入れたいと思います。 牛乳ならいつでも冷蔵庫にありますしね^^

その他の回答 (7)

noname#179287
noname#179287
回答No.8

先日釣りに行き、貰ったブリをフライにしました。最後のほうに卵に漬けた身にパン粉が付かなくなり、妻に聞いたら「白身じゃないの?」と言われました。卵は溶いていたのですが、確かに、残っていたのは白身かな…ということがありました。回答になりませんが、失敗して覚える、と言うのを何度も経験しているので…

pagupaguo
質問者

お礼

そうですね~ 私は失敗ばかりですけどだんだん上手にできるようになりました。

回答No.7

お疲れ様です。 大奮闘ですね。 コロッケは、主婦が作っても失敗しやすいメニューの一つです。 私も揚げ物はよく作りますが、コロッケはたねがよく冷めていないとかそんな理由でも簡単に爆発してしまって完璧に作るのは難しいです。 それから、たねがボソボソするときは、牛乳、溶かしバター、生クリームなどを使うとコクが出ておいしいですよ。もちろんカロリーもアレですが。 奥さまはつわり中とのこと。 つわり中は揚げ物が食べたくなる人、多いんですよね。 私も普段全然食べたくないマックのポテトを毎日のように食べていました。 なんでもポテトはつわりの人が食べたい物のベスト3に入っているらしいです。 ところで大奮闘中のところ水を差すようでたいへん申し訳ないのですが、奥さまは料理をされている質問者さまを肯定的に受け入れていらっしゃいましたか? 多分私でしたら、NGだったと思うので。 まず、作ると遅くなる。 つわり中は気持ち悪さを紛らわすために、「そのとき食べたいものがどうしてもそのとき必要」という状態なんですよ。 だから、今買ってきて、というときは、多分「今食べたい、少しでも気持ち悪さを消すために」なんです。 それから料理慣れしていない人が作ると散らかり、掃除が下手。 自分が元気なら、自分がそばからどんどん片づけていき、素直に「料理してくれて嬉しい!」と思えるのですが、つわり中は大敵のいろんな匂いのこもったキッチンで掃除をするなんて拷問というか死に等しかったです。 ですので、本音を言えば料理はしないでくれるのがいちばん嬉しかったです。 あとは大敵の匂い。 もし料理中に匂いのしない方法があるなら、どんなに体がつらくても自分で料理をしたってかまわない・・・それくらいろんな匂いに苦しまされました。 ですから人の料理もつらかったです。 何がつらいかというのは個人差が大きいので、まったく人の意見はあてにできませんが、私はとりわけ、タマネギ・ニンニク系の匂いと、和風だしの匂いがダメでした。 夫が野菜炒めを作った時は殺意を感じたほどでした。 そんな感じで、つわり中は普段からは想像もつかないほど理不尽な人格になる人が多いです。 がんばってるんだから、そんなこと見逃してほしいなと男性は思われるでしょうが、そんなことに殺意を感じるかつて経験のないほど弱り切っている自分に一番苦しんでいるのはほかでもない妊婦自身です。 奥さまに希望があれば、ぜひ聞いてあげてくださいね。 といろいろ書いてしまいましたが、ここはレシピカテでしたね。 育児カテから廻ってきたもので、ついつい余計なことを書いてしまい失礼いたしました。 料理の腕を磨くのは、つわりが終わってからあとも子供が乳児の間くらいはパパの出番が多くてチャンスが多いかと思います。 奥さまが喜んでくださっている限りはぜひ腕をふるってくださいね。

pagupaguo
質問者

お礼

ありがとうございます。 実に興味深い回答です。 今の嫁はまさにtantantanさんの言う状態です! 昨日もマックのポテトを買って帰りましたし、言われた物を買い忘れるとブチキレて激怒します。 また、台所の使い方がまだ効率が悪く洗い物がなかなか終わらない等嫁をイライラさせています。 特に料理の匂いには非常に敏感で和風だしの匂いと米の炊ける匂いが最悪だそうです。米を炊くときは風呂場に炊飯器を持って行って炊きましたし、料理を作るときは部屋を閉め切り嫁の居る部屋に匂いの行かないように注意していました。 具合の悪さは波があるので最悪な時はもちろん料理はしてません。 はじめはコンビニやスーパーの弁当ばかり食べていたのですが、弁当は味が濃すぎるため嫁や赤ちゃんに悪い影響がありそうな気がして出来るだけ家で作った料理を食べて貰いたいと思い料理を作るようになった次第です。

  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.6

こんにちは、はじめまして。 ・ジャガイモがつぶすのがうまくいかないようでしたら、 最初からジャガイモの皮をむいて2センチ大くらいに切ってゆで、「粉ふきいも」を作ってつぶすと楽です。 ・整形するとき、俵型のおにぎりの型を使うやり方もあります。 ・パン粉がうまく付かない時は、少し風味が変わりますが、 あらかじめ卵と小麦粉を混ぜておいた卵液をコロッケにまんべんなく付け、やはりパン粉をまんべんなく付けると安心です。 ・油の温度は、少し卵が付いたパン粉を少々落としてみて、パン粉が一度なべ底に沈んですぐ表面に浮かび上がってくる、くらいが私の適温です。しばらく沈んでいるようなら温度が低い、また底にいかずにすぐ表面で揚がってしまう場合は高温すぎです。 あとは、 >ジャガイモを煮て皮をむいてつぶして、そこにタマネギと挽肉を炒めたのを入れて その後、すぐ整形せず室温まで冷ますこと、でしょうか。 中身が温かすぎると、やはり爆発コロッケになったことがあります。

pagupaguo
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど!大きなジャガイモで茹でるより小さく切って茹でた方が時間短縮にもなって良いですね~ 卵+小麦粉作戦は次回チャレンジしてみます。 分かりやすい温度の目安参考になります。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.4

> しばらく時間をおくというのは2~3時間もおいておけば十分でしょうか? いや、そんなに必要ありません。 それだけおいてしまったら、逆に割れてきてしまいます。 形が馴染むというか、成形後、即、「小麦粉⇒溶き卵⇒パン粉」を避ける意味です。 特に、何分ではありませんが、長くおいておくものでもありません。 また、小麦粉を付け終わったら、やはり、馴染ませるために少しおいておきましょう。 こちらも、即、油で揚げないという意味です。

pagupaguo
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど少しだけ寝かすだけで良いのですね。 私は小麦粉→溶き卵→パン粉の順でさっさっとやっていました。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

> ジャガイモを煮て皮をむいてつぶして どの程度、つぶしていますか? マッシュポテトまでは行かなくとも、 ジャガイモのゴツゴツ感が無くなるまでつぶしていますか? そこまでつぶせば、小判型でも俵型でも成形は難しくありません。 そして、つぶしたジャガイモの熱がとれた頃、 そこに挽肉とタマネギを加えて、しっかり混ぜ合わせれば、 その時点でそれなりの粘り感というか、一体感が出てくると思いますよ。 また、「小麦粉⇒溶き卵⇒パン粉」の流れは、 成形後、少し時間をおいて馴染ませてからの方が良いでしょう。 もちろん、どこかで「水を足す」などは行いません。

pagupaguo
質問者

お礼

ありがとうございます。 ジャガイモって意外と煮えるのに時間がかかるんですね 箸でさしてザクッという感覚がなくなるまで煮たつもりでしたが、 少し固い部分もありました、、、 成形のしにくさはそこにあったかもしれません。 形を作ってからしばらく時間をおくというのは2~3時間もおいておけば十分でしょうか?

  • -o-ba
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.2

つわり中は普段の食生活では思いもかけないものが 食べたくなりますものね。 さて、我が家でコロッケを作る場合はたいがい【俵型】に 仕上げます。 何故なら、質問者様と同様「小判型では形が整えにくいから」 そもそも混ぜ合わせる具材は全て火が通っていて後は油でカラッと 揚げられれば良いのです。 この形ですと、男性の片手に軽く握る分量、握る感覚でジャガイモ特有のぽろぽろした感触でも、形が整えやすいと思います。 お水を足してしまうと具材が軟らかく、常温で揚げるクリームコロッケのように中身が爆発しやすいでしょう。 それと茹でたジャガイモに玉ねぎとひき肉の炒めた具材をまぜる際に 少量の片栗粉を入れても良いと思います(2人前に対しては小さじ半分くらい) どうぞ奥様のために頑張って下さい!

pagupaguo
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほどっ!俵型ですね。 確かに成形しやすいのもあるし小麦粉→卵→パン粉は転がすだけで付くから楽ですね~小判型は卵の皿の中でひっくり返すのが大変w 水は入れないのが当たり前のようですね、気をつけます。 次は少量の片栗粉を入れてみます!

回答No.1

こんばんは。 優しい旦那さんですね。 油に入れたあと、コロッケを触ってませんでしたか?衣がしっかりするまで触らないで下さい。しっかりする前に触るとパンクの原因になります。 あとパン粉がちゃんとついていないと、もちろんパンクの原因です。

pagupaguo
質問者

お礼

ありがとうございます。 油に入れてすぐに箸でつついたりしていませんが、天ぷら鍋に2個づつコロッケを入れて揚げているので、コロッケ同士がぶつかってしまっているかもしれませんね。 パン粉がちゃんと付いていなかったかもしれません。

関連するQ&A

  • 美味しいコロッケの作り方の秘訣を教えて下さい。

    ごく普通のポテトコロッケを作りたいのですが、いつもなかなかうまくいきません。揚げている途中、中身がパンクしたり、かたいコロッケになってしまったり、あんまり失敗続きのため最近はもっぱら市販の物を買っています。 中がふんわりで衣がサクッとするようなコロッケを作るにはどうすればよいでしょう? ちなみに今までの作り方は 1、玉ねぎのみじん切りとひき肉を炒める。 2、ジャガイモを茹でて、水分を切ってつぶす。 3、1と2を混ぜて適当な大きさにする。 4、小麦粉、とき卵、パン粉の順につける。 5、180度の油で揚げる。 この作り方で何か間違いや足りない点がありましたら教えて下さい。

  • コロッケの衣が破れないようにするにはどうすれば?

    カボチャのコロッケを揚げたら、衣が破れて、中身のカボチャと調味料のソース・ケチャップ・塩コショウが鍋の中に溶け出して、油が真っ黄色になってしまいました。衣は、ふつうに薄力粉→溶き卵→パン粉です。衣が破れないようにするには、どうしたらいいでしょうか。油の温度が低いのでしょうか。充分に高くなってから、投入すればいいのでしょうか。

  • コロッケ 溶き卵を使わない衣のつけ方

    今夜コロッケを作ります。 普通、衣は小麦粉→溶き卵→パン粉ですが、色々な理由で、溶き卵を使わずにパン粉をつけたいと思い立ちました。 イメージとしては、水に溶いた小麦粉→パン粉、って感じです。 これ、いけますでしょうか。 いける場合は、配合分量などの目安も分かれば、よろしくお願いいたします。

  • コロッケの上手な揚げ方について

    コロッケを揚げると、よく破裂させてしまいます。レシピによって、最初は中くらいの温度で周りが揚がったら低めでじっくりととか、中くらいの温度でとか、ばらつきがあるようなんですが。私は衣までつけたら、十分冷まして(大抵は冷蔵庫で)1,2個ずつやや低めの温度でじっくり揚げていますが、それでも失敗することが多くて困っています。 油の量や温度、なべの大きさ、コロッケの数と大きさ、たねの冷まし方とか良いアドバイスをお願いします。 我が家のコロッケは、ジャガイモとひき肉と玉ねぎを使った何でもないコロッケです。

  • コロッケの衣 溶き卵はあり?無し?

    今晩食べようとコロッケを作っています。 それで衣なのですが、私は小麦粉、卵、パン粉の順番だと思っていたのですが、テレビでお総菜屋さんがコロッケを作っている場面が映ったのですが、小麦粉、パン粉だけでした。 料理好きの夫に聞いたらコロッケはとき卵いらないでしょうとの回答。 うーん、どちらが良いのでしょう。 それと沢山作りすぎてしまったので冷凍したいのですが、どの時点が冷凍すれば良いのでしょうか? また衣をつけた後に冷凍するとしたら、溶き卵入りだと何か支障をきたしてしまいものでしょうか? コロッケを作るのが数年ぶりなのでなんかド素人になった気分です。 アドバイス宜しくお願いします。

  • コロッケをうまく作れません

    以下のURLに掲載されているコロッケを作ってみたのですが、うまく作れません。 http://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=western&small=0102001&id=T001138 どのような状態になるかというと、 溶き卵に浸すとぐちゃぐちゃに崩れてしまいます。 なぜでしょうか。 それと、ぐちゃぐちゃながらも卵をつけて、パン粉で衣を着けて揚げてみましたが、衣がほとんど着いていなかったためか、フライヤーの中でグチャグチャに崩れました。 仕方なく、グチャグチャコロッケの残骸が入った油でスーパーで買った冷凍のコロッケを揚げましたが、やはり同様に崩れてしまいます。 ただ、冷凍コロッケは以前試したときは上手に揚がりました。 油が汚れていると崩れてしまうのでしょうか? 冷凍に関しては以前うまく行っただけに釈然としません。 ちなみに油温は180度に設定しています。 まとめますと 卵を付けてくずれなくする方法と、崩れずに揚げるこつを教えてください。

  • かぼちゃコロッケが・・・

    料理初心者です。教えてください。 かぼちゃをいただいたので、コロッケにしました。 レンジでやわらかくしてつぶし、炒めたたまねぎ、ベーコンをまぜ成形。少し水っぽいかなと思ったのですがそのまま、小麦粉をつけ、溶き卵をつけたらぐちゃーと崩れてしまいました。 何がいけなかったのでしょうか?

  • ライスコロッケ 卵がないよ~!どうしたら~!

    ライスコロッケを作ろうとしています。 そこで2つ質問です。 1.卵が残り1個しかありません。 普通、小麦粉→溶き卵→パン粉ってつけますが、卵を抜いた場合どんな状態になってしまうのでしょうか・・・。 2.よく見かけるレシピは必ず丸いのですが、細長くしても問題ないのでしょうか。 あまり、油を摂取したくないので1つを大きくしたいのです。 宜しくお願い致します。

  • コロッケ失敗の原因は?

    野菜、挽き肉を炒めて、潰したじゃがいも・マヨネーズと混ぜ、水で溶いた小麦粉→パン粉をつけて油で揚げました。 結果:油が泡だらけになり、コロッケ(?)も固まりませんでした。 何が悪かったのでしょう? 恥ずかしい話しですが、料理が本当に苦手です。 こんな失敗もしょっちゅうです。旦那に申し訳なくて… ご指南よろしくお願いいたします。

  • サクサク衣のコロッケ

    大量に、新じゃがを頂いたので、家族も大好きなコロッケを作ろと思いましたが、家で作るコロッケは、揚げたてこそサクッとしている物の、少し時間が経つと、パン粉部分は、サクッとしているのですが、中の衣が重い感じがします。 パン粉を使って揚げ物を作る場合、小麦粉→卵→パン粉の順番に付けるのは一般的ですが、これだと、何故か小麦粉と卵の部分が硬く重い感じがしてなりません。 揚げている最中の破裂防止の為に、確り、小麦粉を付けているからなのか?今一つ謎です。 お店等のコロッケは、パン粉以外の衣の部分がとても薄く感じます。 然し、コロッケの種から直接パン粉を付けると中の種が熱で崩れ破裂するはずなので、無理っぽく感じるのですが、どうすれば、パン粉以外の衣の部分が軽くなるのでしょうか? 直接、小麦粉と卵を付けるのではなく、卵で溶いた小麦粉でも試してみたのですが、やはり、硬さを感じます。 小麦粉の濃度の問題でしょうか? 実際に、コロッケを作られる方で、詳しい方がおられましたらどうか御教示願います。m(_ _)m

専門家に質問してみよう