• ベストアンサー

膠原病の筋肉炎と脚気の筋肉炎の違いは何?

 膠原病の筋肉炎と脚気の筋肉炎の違いは、どのように判別するのでしょうか?  症状に違いはあるのでしょうか?  血液検査に違いがでてくるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>筋生検は大腿部しかしていないので他の個所は判りません。 うちの子も太もも1回、うで1回しました。 通常、1度でいいみたいですよ。 転院したのでうちは2回しましたが・・・ > 症状としては、腕と足の筋肉が痛いだけです。 部位はどうでしょうか? 筋炎は上肢と下肢いずれも根元(上)だけで、末梢(足先、指先)は相当進行しても痛みはありません。 身体にちかい根元のみの痛みです。 指や足先は全然平気に動かせます。 >CPKクレアチンキナーゼは重症の脚気による筋肉炎では出ないんでしょうか? 恐らく出ないと思います。 異常な数値というのは通常 女性で40~150 (IU/L)ですがこれが5000とか1万とかそういうレベルにまで達します。 もちろん、CPKというのは走っても上がりますし、ステロイドを飲むことで下がりもしますし、飲みすぎても上がりもします。(ミオパチーで)なので薬を飲んでいるならよくよく医師と相談し検査することが大事です。 ヘタに薬を飲むと数値が出にくいそうです。 >それとも単に多発性筋炎かどうかが判る >脚気による筋炎は多発性筋炎と似た組織にはならないのでしょうか? ならないと思います。 多発性筋炎と同等に言われる病気で皮膚筋炎というものがあります。 これは現在、役所の書類では皮膚に症状がでるものを皮膚筋炎、でないものを多発性筋炎と分別しています。 うちの子供も書類上は多発性筋炎です。病理では皮膚筋炎症です。 病理学的にみて、多発性筋炎と皮膚筋炎の筋生検は確実に違い、かなり特殊な病理学的特長が出るそうです。 ですから他の病気はありえない、という判断になってました。 重い膠原病の場合、公費負担の福祉があるのですが、その多発性筋炎の決定打としてするのが筋生検査での病理検査です。 うちの子も脚気も疑いましたよ。東大病院で。 トンカチでコツンとやりましたし血液検査でビタミンB1の検査もしました。 本当に1度だけで病名の候補から脚気はすぐ消えました。 あとは総合的にみてすべて多発性筋炎にあてはまり、その治療をしてよくなりましたので病名については疑っていません。 最後まで疑っていたのはウイルス性髄膜炎です。ルンバール検査を何度もしました。 病名がはっきりしないなら大きな病院をおすすめします。 最初の診断が大事ですので・・・・ お大事に。

sos-man
質問者

お礼

とても詳しい説明です。大変納得させられました。 じつは膠原病の筋炎にかかっていたのは私の父です。 正確に言うと筋炎と言うより、筋肉内の血管炎が起こって筋肉痛が出ていたのです。 その父も、今日の午前0:23に病院で亡くなりました。 病院に入院した時から、私はずうっと迷っていました。本当にこの病院で治せるのだろうかと・・・。 あなたの回答でやっと納得できました。本当に難病なのですね。 私の父に筋炎の症状がでたのは、今年の7月の中旬です。 それから3カ月で逝ってしまいました。 ステロイド投薬で治療していたのですが、8月20日に肺水腫で重篤になりました。 数え80歳の高齢者には、きつい治療だったようです。 その後再び回復傾向にあったのですが、今月の4日に再び危篤状態になり、一進一退をくりかえして、今朝、亡くなりました。 私は父に、「もしかしたら脚気かもしれないから栄養をつければ治るかもしれないよ」と言い続けていました。 父はもちろん、自分が膠原病であることは知っていました。 最初の診察の時に、私といっしょに先生から病名を聞いています。 それでも、私の言うたわごとに望みをつないでいたのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>膠原病の筋肉炎? 多発性筋炎でよろしいでしょうか? これならば私の娘がそうですから詳しくお答えできます。 >脚気の筋肉炎の違いは、どのように判別するのでしょうか? 症状に違いはあるのでしょうか? 血液検査に違いがでてくるのでしょうか? そうです、血液検査でまずはCPKクレアチンキナーゼの急上昇がでます。 実際の症状は良く似ていますが、多発性筋炎の炎症は全身にでます。 首、足、腕 全身にです。 最終的に確定をする診断をいくつかします。 筋生検や、筋電図、MRIなどの検査をします。 決定打は筋生検で組織をみるとはっきりと確定されます。

sos-man
質問者

お礼

 大変参考になりました。本当に具体的で解りやすい回答でした  上の「回答への補足」は「eizip2006320」さんだけに向けたものではなく、これを読んで下さっている皆さんへの再質問の意味も込めてあります。

sos-man
質問者

補足

>実際の症状は良く似ていますが、多発性筋炎の炎症は全身にでます。  筋生検は大腿部しかしていないので他の個所は判りません。  症状としては、腕と足の筋肉が痛いだけです。 >そうです、血液検査でまずはCPKクレアチンキナーゼの急上昇がでます。  CPKクレアチンキナーゼは重症の脚気による筋肉炎では出ないんでしょうか? >決定打は筋生検で組織をみるとはっきりと確定されます。  それは「脚気によるものか膠原病によるものか」が判別できるという事でしょうか?  それとも単に多発性筋炎かどうかが判るということでしょうか?  脚気による筋炎は多発性筋炎と似た組織にはならないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 膠原病と脚気の違い

     膠原病の筋肉炎と脚気の筋肉炎の違いは何なんでしょうか?(症状および診断方法)  治療法も異なるものなのでしょうか?

  • 膠原病と誤診された人教えて

     重度の脚気による筋肉炎と自分では思っているのですが、近所の総合病院で膠原病と言われました。  皆さんのなかで膠原病と言われて、その後、別の病院で脚気だと言われた人はいませんか?  私は、今の病院にとても不信感を持っています。  近所に大きな病院が他に無いので、そのまま通院しています。  ステロイドによるビタミンB1の阻害だと思うのですが、症状がだんだんひどくなっているような気がします。      

  • 膠原病の可能性

    全身倦怠感が2ヶ月以上続き内科に行き血液検査をしたのですが抗核抗体判定量/FAが640倍。 HOMOGENEOUSが640倍と高く膠原病の疑いがあるかもとのことでした。ですが、CKが61で炎症反応のCRPも0.05以下いうことであまり心配しなくていいけど再度詳しい膠原病の血液検査をとり結果は一週間後です。 膠原病について調べたら段々恐くなりいってもたってもいられなくなりました。私は膠原病なのでしょうか?来春に結婚式を控えており膠原病だったら副作用などもあるしとても不安です。もし膠原病だとしたらどんな種類の膠原病が考えられますか?ちなみに症状は倦怠感しかなく20代女性です。

  • 膠原病の血液検査をしました。

    先日膠原病の血液検査をしました。 一番初めの段階の簡単な検査でここで数値が出たら、 もっと詳しく調べるそうです。 今回検査したのは、特に、症状があるという訳ではなく、 母と兄弟が、膠原病と言うのと、もう1人赤ちゃんが 欲しいからです。 質問なのですが、膠原病は、生まれもっての病気なのですか? 例えば、赤ちゃんを血液検査しても将来膠原病なら 結果は、出るのですか? 今回結果が、膠原病でないと出たら、私は、もう膠原病に ならないのでしょうか?安心して良いのですか? それとも、今は大丈夫でも、年をとって検査したら、 やはり膠原病だったとかなるのですか? とても恐いです・・・

  • 膠原病について教えてください。

    健康診断の血液検査でZTTの数値が高かった為、肺機能障害の疑いありとの結果がでました。 そこで消化器内科へ行き、細かい血液検査をしたところIgGの数値が2400程度あり、膠原病の疑いがあると診断されました。 とりあえず今のところ自覚症状がないため、半年に一度ぐらい血液検査をして、経過を見守りましょうとのことを言われましたが、早期治療をしなくても大丈夫なのでしょうか? その医者に言われたのは、太らないようにするぐらいとのことだったので、不安なのですが・・・。 専門の膠原病内科などに再度行き、精密検査を受けた方がいいのでしょうか?

  • 膠原病の可能性・・・

    相談です。 膠原病の可能性が高いと言われて悩んでいます。 7月の初めに突然足首が痛くなり整形外科にいき血液検査をしたところ「ASO」の価が250と高いので膠原病の可能性が高いと言われました。 その後2度検査をしいずれも価は250でした。 又血清補体価が最初は35だったのですが今回26.8に下がりますます膠原病の可能性が高いと言われました。 現在足は殆ど痛みはなくなりましたが、たまにスジがつっぱるように痛むだけで、その他の自覚症状はありません。病院の先生は自覚症状がないので2ヶ月に1度検査をして様子を見ましょうといってますが、私としては数ヶ月もこのような不安な状態が続くのは辛いのではっきり病名を確認したいと思います。 このような症状の場合膠原病の可能性は高いのでしょうか? また、埼玉に住んでいます。近郊の病院でいい病院があったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 膠原病科について

    一度(膠原病科)に行き、ちゃんと診てもらいたいと思っているのですが、いきなり行っても診察をしてもらえるものなのでしょうか?(予約があればもちろんとりますが) 私はここ数年(強膜炎)を患ってるのですが、検査をしても原因が分からず、年に何度も発症を繰り返しています。 先生からは「膠原病などの自己免疫疾患が原因と考えられる」と言われ、半年以上前に血液検査をしたのですが特別な異常は見つからず、「これから時間をかけて発症する可能性がある」言われました。 血液検査を受けた当時から、膠原病と思われる症状が私には多々あり、医師もそう思っていたようでしたし、自分でも色々調べたら私の症状は、膠原病のある病気の症状にあてはまっています。 現在は、症状が出たら毎週病院で目薬をもらうだけなのですが目薬では痛みが我慢できず、いつも強い鎮痛剤を服用してやり過ごしていますが、知らない人からは目を見て驚かれ、先日も強膜炎だと知らない人から「結膜炎はうつるから会社には来るな、迷惑だ」と言われ不快な経験をしました。 周囲からは、強膜炎を発症するたびに見た目もだんだん酷くなっていることもあり、病院を変えてみる事を強く勧められていますし、私自身も現状を変えたいのです。 ここで聞くことではないのかも知れませんが、私は他の眼科にいき目の治療を続けるべきなのか、膠原病を発症する可能性があるのなら、ちゃんとした膠原病科で診察してもらった方が良いのでしょうか? よく訳の分からない文になってしまいましたが、膠原病科の事などご存知の方からの回答をお待ちしています。

  • 膠原病かもしれないと言われて・・・

    先日、皮膚科で膠原病かもしれないと言われ、血液検査をして 現在結果待ちです。 膠原病について、色々調べてみたのですがよく分からなくて 不安ばかりが募ってしまって、かなり辛いです。 膠原病って、深刻な病気なんでしょうか? また、命に関わったりとか・・・しますか? ご回答お願いします。

  • 主人が膠原病?

    お世話になります。はじめて質問させていただきます。主人のことなのですが、1ヶ月近く微熱が続き(他の症状はだるいぐらい)病院にいきました。もちろん血液検査をしました。 膠原病(免疫不全)可能性の数値が通常の40倍といわれました。1000倍以上だったら完璧に膠原病の数値ですが、今のところはわからないので精密検査になりました。 何の数値が40倍なのがわからないのですが、膠原病の可能性はどれくらいでしょうか?漠然とした質問ですみません。膠原病の可能性とほかに考えられる病気を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 膠原病についてお聞きします

    先月から今月にかけて微熱があります。 ただ毎日ではありません。 先月は風邪を引いたので、風邪の熱だと思うのですが、今月2度ほど37度くらいの微熱を出しています。昨日もそうです。 さすがにまた風邪?とも思いにくくて、ネットで調べていたら膠原病という病気の初期症状に当てはまる気がして・・。 関節などのこわばりは熱があるので、そうなっているのかどうか分かりません。 6月に健康診断がありまして、もちろん血液検査もしましたが異常なしでした。 あと肺にも異常なしでした。 何となく気になるので、やはり一度病院に行った方がいいでしょうか? 膠原病については無知なので、全く見当違いな投稿でしたらすみません。

SC-T7250での印刷方法について
このQ&Aのポイント
  • SC-T7250を使用して拡大印刷する方法がわかりません。USBを差し込んで直接印刷する方法や、原稿紙から直接拡大印刷する方法を教えてください。
  • SC-T7250を使用した拡大印刷の方法についてマニュアルを見ましたが、わかりませんでした。USBを挿入して直接印刷するか、原稿紙から印刷する方法を教えてください。
  • SC-T7250で拡大印刷する方法がわかりません。ネットワークを使用せずにUSBで印刷する方法や、原稿紙から直接印刷する方法を教えてください。マニュアルを見たのですが、やり方がわかりませんでした。
回答を見る

専門家に質問してみよう