- ベストアンサー
外国人からの甘いお粥についての質問
日本語を勉強中の中国人です。日本では、白いお粥の上にお砂糖を撒き、混ぜて、甘いお粥にするという食べ方をするのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 地域によって違いがあるので何とも言えませんが、 日本ではご飯に(お粥)に砂糖を混ぜる習慣はありません。 外国の人はご飯を野菜やデザートの一部として食べることから、 砂糖や牛乳を混ぜたりしますが、 日本ではご飯には塩辛いおかずと一緒に食べます。 つまり日本では砂糖ではなく塩なんです。 また、日本でのお粥の立場は病人食なので 体を壊した人が体をいたわるために食べる物です。 だから砂糖を入れて食べることはありません。 日本ではお粥には梅干が定番です。
その他の回答 (5)
- kishn_an
- ベストアンサー率44% (597/1336)
甘酒のことでしょう。 甘酒(あまざけ)という、甘い粥があります。 これは砂糖は使いません。 米を醗酵させて甘くした米麹(こめこうじ)で作った粥です。 甘酒を甘粥(あまがゆ)という地方もありますが、ふつうは粥とはいいません。 http://camerapassport.blogspot.com/2008/03/blog-post_3886.html
お礼
ご丁寧に回答していただきありがとうございます。甘酒のことではありません。小さい時に、よく甘いお粥を食べたものです。日本でもそういう食べ方をするか聞きたくなりました。本当にありがとうございました。
一般的な食べ物としてはないと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。ご意見は大変参考になりました。本当にありがとうございました。
基本的に日本ではお粥は塩を入れてしょっぱくして食べるのが一般的だと思います。 お粥を食べる機会は、風邪を引いて食欲がない時が多いです。 欧米の方ではお粥をデザート感覚で砂糖で甘く味付けして食べることがありますが、私はちょっと苦手です。 質問者様が日本で甘いお粥を食べたようなら、それは西洋料理のレシピで作られたお粥ではないかと想像します。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。日本で食べたわけではありません。子供の時に、よく甘いお粥を食べたものなので、日本でもそういう食べ方をするか聞きたくなりました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
聞いたことないですね。 そもそも、日本ではあんまりお粥は食べませんしね。 病気のときと、ホテルの朝食で選べるくらいだと思います。 しかし、中華粥だと甘かったりしますし、日本にもそういう食べ方をする地域があっても、さほど不思議ではありません。
お礼
早速のご回答をいただきありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
個人の好みでする人は居るかも知れませんが、一般的に知られたレシピ としては、そういう食べ方を寡聞にして知りません。むしろ塩を軽く ふる、という方が「あり得る」食べ方です。 日本では「砂糖をそのまま掛ける」という食べ物は、お菓子を除けば ほとんどありません。砂糖を使う場合は醤油と混ぜて甘辛くするのが 通常です。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。
お礼
ご親切に回答していただきありがとうございます。日本の食文化を教えていただき、大変参考になりました。本当にありがとうございました。