• 締切済み

雇用保険被保険者証

雇用保険被保険者証の裏面に 被保険者証は、二重に交付を受けると不利な扱いとなることもあるので、二重に交付を受ける事のないように 注意すること。 と、ありますが「不利な扱い」とはどうゆう扱いなのですか? もしも、うっかりと二重に交付を受けた場合は 何か罰せられるのですか?

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.3

回答者2です。 >初めて雇用保険をかけてから転職したので >よくわからなかったので・・・ 念のため付け加えておきます。 前の職場に就職した時に受け取った雇用保険被保険者証を、 新たに雇用されることとなった職場にきちんと提出すれば、 被保険者番号が二重に交付されるトラブルは未然に防げます。 もしも前の職場で受け取った被保険者証を紛失したならば、 あらかじめハローワークで被保険者証の再交付を受け、 それを新たに勤務することになった職場に提出してください。 なお、この雇用保険被保険者証再交付の申請に関しては、 どこの公共職業安定所長に対しても行えます。 手続きの際には、運転免許証やパスポートなど、 公的な身分証明書を持参してください。 申請に当たっては、申請書の所定欄に自筆で署名を行えば、 本来は印鑑は不要ということになっておりますが、 職員によっては押印を求めてくる場合もありますので、 念のため印鑑を持参した方が良いかもしれません。 ちなみに、どのような形で就職されるかは存じ上げませんが、 雇用保険に関しては(健康保険や年金は別に条件があります)、 勤務時間が週あたり20時間以上の契約で、 半年以上の雇用見込みがある場合に、被保険者となります。 ただし、国や地方公共団体が行う事業に雇用される者、 すなわち公務員は、臨時的任用(非常勤)の者を除き、 雇用保険の被保険者とはなりません。

  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.2

ここでいう「二重に交付を受ける」というのは、 「雇用保険被保険者番号を二重に持つ」ということです。 二つの番号がそれぞれ別人のものとして扱われるからです。 すなわち、被保険者証の滅失再交付を受けた後に 元の被保険者証が発見されたことなどにより、 同一の被保険者番号が印字された被保険者証を 2つ持っていたとしても、 不利な扱いを受けることはありません。 つまり、一人の個人が被保険者番号を2つ持った場合には、 それぞれの被保険者期間が通算されないため、 給付上のデメリットが発生するということなのです。 教育訓練給付などで不正に有利な扱いを受けることなどを目的として 故意に二重の被保険者番号を取得したりした場合でない限りは、 複数の被保険者番号を交付されたからといって 罰せられることはありません。 万一、二つの被保険者番号をお持ちの場合は、 ハローワークで被保険者番号の統合手続きをする必要があります。 手続きを行う時、事業所に勤務しているならば、 事業所経由で事業所を管轄するハローワークにて、 現在離職中でどこの事業所にも勤務していなければ、 自分で自身の住所または居住を管轄するハローワークにて、 被保険者番号の統合手続きを行うこととなります。 その際には新旧二つの被保険者証を添付する必要があります。

yonjunjun
質問者

お礼

お答え頂き有難うございました。 大変よくわかりました。 初めて雇用保険をかけてから転職したので よくわからなかったので・・・ 気をつけます。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

せっかく納めた保険料の通算月数が累計されない。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a1.html 「基本手当の所定給付日数」には「被保険者であった期間」が重要になります。

yonjunjun
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございました<m(__)m> 気をつけないと自分が損をするのですね・・・ meitokuさん、経験者なんですね 証書を失くされたのでしょうか?

関連するQ&A

  • 雇用保険被保険者証の記載事項について

    現在、内定をもらっている企業があります。 履歴書に若干の修正があるため、前会社の 入社日と雇用保険被保険者証の日付があいません。 (私の持っている雇用保険被保険者証には、交付年月日の記載があります。) そのため、辻褄をあわせるため、なにか良い方法がないかと考えております。 (1) 履歴書をごまかしたと素直に言う。 (2) 前の会社では、当初、アルバイト扱いだったと方便する。 (3) 雇用保険被保険者証の再交付を行い、交付年月日のないものの習得。   (私のものは、交付年月日が記載されているのですが、ハローワークなどで、    再交付されているものには、被保険者番号と氏名のみのものがあると聞いたのですが・・・)  (1)が適切なのは、重々承知しておりますが、出来ればどうにかして上手くやりくりできればと考えております。そのため、(3)にしようかと考えておりますが、果たして本当に交付日記載のないものが習得できるのか、定かではありません。 どなたか詳しい方ご指導願います。 宜しくお願いいたします。

  • 雇用保険について

    今月一杯まで、パート従業員として個人経営の飲食店にて勤務しています。 経営不振で来月から、オーナーが変わるということで私を含め何人かのパート従業員はそのまま雇われることとなりそうなんですが、次のところでは雇用保険は扱ってないとのことです。 そこで質問です。 まだ、契約書も交わしていないしはっきり聞いてなかったのですが、パートでの場合雇用条件の週20時間は満たすと思われます。条件をみたせば、加入義務がありあすよね。だとすると、雇用保険を扱っていないとは アルバイト扱いにされて雇用保険ははいらせてもらえないということでしょうか?   そんなに、雇用保険に加入させると会社側は、不利なのでしょうか? ちなみに、今の経営者のところでは、雇用保険に加入してますが、次の経営者でアルバイト扱いで雇用保険に加入できずに働いたのちにやめた場合に前職の雇用保険は受け取れないのでしょうか? それも、いくつか条件を満たせば受け取ることはできるのでしょうか? 経営者が変わって一様今のところをやめることになるので、離職証明書を今のところでもらっておいた方がいいのでしょうか? ややこしい説明ですが、詳しい方回答お願いします。

  • 雇用保険被保険者証について

    私は高校卒業後、社員としてA社へ就職し、雇用保険に加入していたのですが、3ヶ月で辞めてしまいました。 そして、その1ヶ月後にアルバイトとしてB社で働き始め、今も働いています。 B社では雇用保険に加入せず3年間勤め、4年目から雇用保険に加入する事になりました。 その際に、B社で雇用保険に新規加入してしまい、A社で加入していた分と合わせて、被保険者番号を2つ持つ事にになってしまいました。 このような場合、 (1)雇用保険被保険者証の統一届というのをした方がいいのでしょうか? あるサイトで調べたところ、 被保険者証が2枚ある場合、 以前交付された被保険者証と、 最近交付された被保険者証の発行日に一年以上の空白がある場合は、以前のものは無効になっている事が多いので統一届の提出をしなくても大丈夫と書いてあったのですが、 (2)これは本当でしょうか? 私の場合、3年間も加入していない空白があるので、A社の被保険者証はそのままにしておいても無効になっているので大丈夫なのでしょうか? ハローワーク等で聞けばいいのですが… 気になって仕方ないので 詳しい方、教えてください! お願いします!

  • 雇用保険の二重交付について

    私は高校卒業後、会社へ就職し一年間働いた後、専門学校へ行き、会社へ就職いたしました。先月の9月末に会社を退職し、雇用保険の申請を済ませたのですが、雇用保険が二重交付されていました。 現在、雇用保険の失業認定日前なのですが、どうすればいいのでしょうか? また、雇用保険被保険者証の統一届を行った場合、どちらの番号に統一されるのでしょうか?

  • 雇用保険証の代わりに??

    この度、転職が決まり、会社から「雇用保険被保険者証」を提出するように言われました。 しかし、「雇用保険被保険者証」を紛失してしまったようで、 その代わり?に 「雇用保険被保険者資格取得確認通知書」というのが 見つかりました。 これを代わりに提出しても、手続きの際に問題はないのでしょうか? ほかの質問を調べたら、 「雇用保険被保険者証」を紛失した場合は→再交付してもらう。 とあったので、 再交付してもいいかとは思ったのですが、 代用として、認められるものなんでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 【雇用保険の受給について】

    お世話になります。 私は52歳の公務員です。私と同じ歳の妻が今年の3月末で職場を退職しました。雇用形態は幼稚園教諭のパートです。 妻は3年前までは私の扶養に入っていましたが、うっかり収入超過してしまい私の職場で扶養認定を切られてしまいました。 今回の退職を期に、妻を私の扶養へ入れようと思い手続きを進めて参りましたが、担当者から「失業保険は受給しないのですか?もったいないですよ」と言われ、当初は妻も「失業保険は要らない」と言っていましたが、私や妻が少し動く事で失業保険を得られるのであれば受給したい。と思うようになりました。 私は職場の申立書で「雇用保険は受給しません」と記載しており、妻の雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(被保険者通知用)では離職票交付希望を【無し】にしてあります。 ❶今からでも申立書の修正(雇用保険を受給するに変更)し、妻が前の職場から離職票の交付を受ける事は可能なのでしょうか? ❷妻の勤務年数は6年半ですが、おおむね雇用保険としては幾らぐらい戻って来るものなのでしょうか?この金額が微々たるものなら離職票の交付も希望しない考えです。 妻は年間で扶養の範囲内である130万円近くの収入を得ておりました。 雇用保険について色々と調べましたが、分からない点が多かったため質問させていただきました。ご教示のほど宜しくお願い致します。

  • 退職後にすぐ就職する場合、雇用保険の扱われ方は?

    入社手続きの際に雇用保険被保険者証を提出しなければならないとき、 前の会社を退職後にすぐ再就職していた場合、 前職での資格喪失手続きが間に合わないように思うのですが、問題にはならないのでしょうか。 会社が禁止している事もある二重雇用扱いになってしまわないか気になります。

  • 雇用保険被保険者証について

    教育給付金について 教育給付金を申請するのに必要な書類として、 "雇用保険被保険者証"とありましたが、例えば、会社都合で出向になって会社名が 変わった場合は、最後の会社で交付した"雇用保険被保険者証"が必要と認識していますが合っていますでしょうか? それとも、在籍した全ての会社の"雇用保険被保険者証"が必要なのでしょうか?

  • 雇用保険被保険者証について(再交付)

     退職後、会社から送られてきた雇用保険被保険者証がコピーだった為、職安にて「会社から交付されたものがコピーだった為」と記入して、再交付してもらいました。  離職票もコピーだったので、職安に言うと「原本をもらって」とのことだったので会社に問い合わせると、そのコピーは「原本申請をしているもの」だから使えるという事でした。 なので、離職票については職安に言うと、それを使っていいと言われました。 (職安の人もどうして調べもせずに、「使えない」というのか分かりませんが・・)   恐らく、雇用保険被保険者証(コピー)も一緒に送られてきたため、それも原本の代わりになるのだろうと思います(また前の会社に確認の電話をしたくない・・)が、もう再交付してもらっています。  原本代わりのコピー?それとも再交付のもの?どちらを使えばよいのでしょうか? せっかく再交付してもらったものを新しい会社に提出しても良いと思いますか?

  • 雇用保険被保険者番号の二重登録について

    現在、2つの雇用保険被保険者番号を持っています。 現職に就いてからの雇用保険被保険者番号が今までのものと違います。 職歴に前職を省いて記載しているからかもしれません。 この様に会社側が手続きをした時、ハローワークでは前職でひっかからなければ、前々職で検索してくれないものなのでしょうか?-(1) ネット検索で、 『雇用保険被保険者証を紛失した後、再交付の手続きをせずに企業に再就職して、新規扱いとなり、新たに番号を取得するケースがある』 という事を知りましたが、会社の方で、前職から雇用保険被保険者番号が検索できなかった為、新規扱いにしたのかもしれません。 番号を1つに統一するとなると、ハローワークに『雇用保険被保険者証の統一届』を提出する事が必要なようですが、ハローワークから会社の方には連絡はするのでしょうか?-(2) (会社では、新雇用保険被保険者番号を控えていると思いますが、旧番 号へ戻しますとの連絡がハローワークから会社へいくのでしょうか?) また、その場合、会社の方は不審に思うのでしょうか?-(3)