• ベストアンサー

海底ケーブルの切断

mmkyの回答

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.6

参考程度に 質問者のご指摘のように、確かに不思議ですね。熱海沖なので地熱や熱水によるものかと思っていたのですが。それがもし人為的となるとどこかの国のサボタージュしか考えられませんね。それにしても何らかの感電はあると思いますけどね?

iqdeflat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ○○ウェーブとかなんか訳のわからないのが 多いですね。 他人を理解できるというのは単なる希望なんでしょう。 いっそ新種の電気うなぎが焼き切ったと考えるほうが理解しやすいですね。

関連するQ&A

  • 深海の光ケーブルや海洋深層水をくみ上げる配管などが海底には有りますが、

    深海の光ケーブルや海洋深層水をくみ上げる配管などが海底には有りますが、船のアンカーでケーブルを切られた、配管を切断されたといった問題はニュースにはなりますが、警察が出てくるほどの問題にはなっていません。海底での事故はもともと配管やケーブルがアンカーなどによる衝撃を防ぐことができないために切断などの事故があってもいたしかたないという考え方なのでしょうか。あるいは、海の中の事は調べようが無いためそのままになっているのでしょか。それとも、故意にやった訳ではないので致し方ないということなのでしょうか。 町中の銅像が壊されたなど陸の上での事故に関しては重大ニュースになりますが、海の中のこのような事故が警察を巻き込んだ問題になることが無いので不思議です。確か海底ケーブルがまだ出始めた頃、フランス?かどこかの漁師さんがケーブルを海藻と間違えて切断して一部を陸に揚げたなんていうニュースが当時有ったそうですが、あの漁師さんは犯罪を犯した事になってるんでしょうか。

  • LANケーブルが頻繁(定期的)に切断されます

    ここ二日で、LANケーブルが頻繁に切断されるようになってしまいました。 頻繁に切断といっても頻度は2秒間繋がったら2秒間切断([ネットワークケーブルが接続されていません]と表示されて回線が切れた状態になります)というかなりひどい状態です。 店で売っていた一番細いLANケーブルをモデムからズルズルとひっぱってノートPCに繋げていて、よく足を引っ掛けていたので、断線する事はよくあったのですがその内無線にしようと思っていたので気にしていなかったのですが、あまりに頻繁なので確実に繋がっていた、モデムに付いていた太くて短いケーブルで繋ぎなおしたら、こちらでも同じ症状が出たのでもしかするとウィルスやスパイウェア、外部進入があるのではないかと心配になって質問させていただきました。 調べようにも2秒毎に回線が切れるのでWEBページが中々開かなかったりタイムアウトで表示されなかったり、キーワード的なものも分からず困っています。 環境は ・NEC LL750/9D  WindowsXP ・フレッツADSL です。何か分かる方よろしくお願いします。

  • LANケーブル 切断、他

    LANケーブル配線の為、先端のプラグ部分を切断し、配線しました。 ここで再度かしめ工具にてプラグを作ろうと考えているのですが数点質問がありますのでよろしくお願いします。 1、配線自体はカテゴリ6なのですが、プラグもカテゴリ6じゃないといけないのでしょうか? おそらく材質がちがうのかと思いますが、違いをお願いします。 またプラグだけ安物にした所で影響はどの程度なのでしょうか? 2、できればプラグ買うのもったいないので、最初についていて、切断したプラグを再利用したいのですができますか? (一度かしめたプラグは分解再利用できるのでしょうか) 3、切断箇所の半田付けはやめたほうがいいとの情報がおおいですが、半田を直に経由させず、 芯線どうしはあくまで触れるように接続、半田は接着剤がわりのような接続をしても問題はでるでしょうか?

  • 海底ケーブルが切断されると…

    CVケーブルなどといった海底で使われているケーブルがもし切断された場合、電流が海水を通じて流れると思うのですが、どのくらいの範囲まで電流は流れるのでしょうか?

  • ケーブルを一本ずつバインド線で結束しても大丈夫?

    交流480V回路の単心ケーブルを一相(1本)ずつバインド線で 複数回巻き付けて結束しても誘導により加熱してバインド線が切断 してしまうと言うことはないのでしょうか?(負荷電流値約200A) 現場の工事用電源ケーブルを一本ずつバインドしていますが、バイ ンド線は鉄線に被覆したものなので焼損が心配です。 よろしくお願いします。 (カテゴリー違いを指摘いただいたので再質問です。)

  • 海底ケーブルの切断箇所のつきとめ方

    海底ケーブルが断線した場合は、その箇所をどのようにつきとめるのでしょうか? また、増幅器も海底に沈められているそうですが、この電力はどのように取っているのでしょうか?光ケーブルの束のうち何本かが、電力供給線なのでしょうか?

  • LANケーブルの自作方法について教えて下さい。

    LANケーブルの片方のコネクタを切断したので、 コネクタを自作します。素人な為、ご教授願います。 以下2点ほどご回答をお願い致します。 <質問1> コネクタですが、フラットケーブルと通常のケーブルとでは、 使用するコネクタも違うのでしょうか? 切断面を見た感じ、1本の線の直径は1㎜より小さいです。 どのようなコネクタが使えるのか教えて下さい。 <質問2> 圧着工具不要のコネクタも検討しているのですが、 このケーブルの場合使えないのでしょうか? 線が細い場合(フラットケーブルだからなのか分かりませんが) 上手くいかないという記事を見ました。 <LANケーブルの仕様> 商品名:BSLS6FU200BL2 カテゴリ6 ケーブルタイプ:4対UTPストレートケーブル 線体:撚線ツイストペアケーブル 商品ページ:https://www.buffalo.jp/product/detail/bsls6fu200bl2.html <経緯> LANを配線する為に20mのLANケーブルを使いました。 ただ、配線時にコネクタが詰まる為、コネクタを切断して配線せざるを得ませんでした。 以上となります。 素人な為、具体的な商品も教えて頂けると助かります。 ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 発電所と変電所を繋ぐ地下洞で働いている人に質問です

    発電所と変電所を繋ぐ地下洞で働いている人に質問です。 太い高圧電ケーブルが剥き出しで地下通路に通っていますが感電しないのはなぜですか? 漏電?電磁波とか体は大丈夫なのですか? ケーブルで覆っているだけで数十万?数百万Vの高電圧を外部に手で触っても漏れないように作れるものなのですか?

  • 単車の後輪に鍵をかける悪戯をされました

    「バイクにワイヤー錠をかけるいたずら」という質問が以前にあった様ですが、自分も全く同じ悪戯をされました。 ただ、自分の場合、かけられた鍵が「ゴジラロック」という物でした。 鍵の種類に関して、自分はあまり詳しくないのですが、調べてみたところおそらく「ゴジラロック/STEEL LINK LOCK25」という物だとおもわれます。 以前の質問に対する回答を拝見させて頂いた所、切断自体は容易だった様ですが、自分の場合かなり太い鍵ですので困っています。 これも個人レベルで簡単に切断出来る物なのでしょうか? それとも、鍵を開けてくれる様な業者さんを呼ばざるを得ないのでしょうか? 業者さんを呼んだ所で、また同じ悪戯をされたら。。。等と考えてしまい不安です。 何か、よい方法はありませんでしょうか?

  • 時間が経つとインターネットが切断されてしまう

    すいません、初心者でパソコンに詳しくなく原因がわからないので質問いたします。 いまVISTAを使っているのですが、インターネットに接続したあと約1時間程で勝手に切断されてしまいます。 しかも不思議?な事に切断状態をまた約1時間程維持しておくと、急に接続できます。 こちらの方と同じ症状だと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2946334.html 情報不足等の事が書かれていますので、参考に情報を書いてみます。 メーカー名:富士通 機種名:FMV-BIBLO NF50U プロバイダ:BIGLOBE 切断とする判断の理由:使用中次のページに行こうとしたらエラーが出る。 エラーメッセージ:「Internet Explorerではこのページは表示できません」と表示。 切断された後のネットワークアダプタ:「接続中」と表示。 切断された後のローカルエリア接続のアイコン:変わっていない。 切断された後のコマンドプロンプト画面でipconfig入力の応答:よくわからないですが「イーサネットアダプタローカルエリア接続」は正常な気がします。 「tunnel adapterローカルエリア接続」のメディアの状態は「接続されていません」になってます。 あと、 切断された後のネットワークアダプタ:「接続中」と表示。 と書きましたが、この時意志的に切断して再接続しても元に戻りません。 いつも1時間経ったら再起動、また再起動…。を繰り返しています。 BIGLOBEのHPを見ても原因不明(個人的に)です。 長文になってしまいましたが、もしかしたら初心者の簡単なミスかもしれませんがよろしくお願いいたします。