• 締切済み

価値観の違い?

私は現在高3で卒業後大学に進学します。  恵まれた環境で勉強もでき、友達もたくさん作ることが出来ました。   で、休みの日は良く友達と出かけたりして遊ぶのですが みんなファッションがしっかりしていて「このジーンズ3万した」 「このティンバ2万した」だの もう安い服やあまり目立たない服しか着ない自分にとって価値観が違うと言うかなんか今まで仲良くしていた友人が遠い存在に見えました。  これから自分も高価なものを身に着けようか うーんでも俺にそんなの似合うかなとか色々考えてしまいます。   なんか質問って言う感じではないのですが何かどうしていいかわかりません 私はこれからどうしたらいいでしょうか

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4035/9149)
回答No.2

>何かどうしていいかわかりません 2万、3万のアイテムをいくつでも無理なく買ってもらえるご家庭でしたら 試してみてもよいのではないでしょうか? あるいはバイト代を注ぎ込んでも身に付けてみたいほど 魅力的なファッションでしたら自力でGETしてください。 やみくもに真似る前に立ち止まって質問してみた、という姿勢は立派だと思います。 『友達が持ってるからアレ欲しい』というような 単純な考え方は何かヘンだということにお気づきなのでしょう。 ファッションの価値観の違いがそのまま友人として遠い存在に思えるほどなんですね。 たしかに価値観の違う友人とのお付き合いは大変です。 でも世の中そんなに自分とぴったり一致した考えの人などいません。 生活レベルや価値観がまったく違うのによいお友達でいることもあります。 そういう場合はそれを乗り越えられるだけの理由があるのでしょう。 もう少し経験を積むと友人として成り立つ関係かどうかが見えてくると思います。 悩みごとが何なのか、具体的になったらまた質問なさってみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_tam5102
  • ベストアンサー率37% (60/162)
回答No.1

はじめまして。 >これから自分も高価なものを身に着けようか 友人が高価なものを身に着けているから、自分も。。と言う理由であれば止めておいた方が良いでしょう。 実際に品物を見て、「コレ、いいな」って思えるのであればやってみれば良い。 服なんてコーディネート次第でどうにでもなるものです。 安い衣料品でもセンス良くまとめれば映えますし、高い安い衣料品でも下手な事をすればみすぼらしく見えるものです。 むしろ、迎合するよりも、御自分のスタイルを貫かれた方が周囲に好印象を与えるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年齢による服の価値観の違い

    私は17歳の高校生なのですが 身長は162ですが、顔立ちが幼く中学生に見えることもあるそうです。 そのためか綺麗系な服や大人っぽい服が似合いません。 だからいつもどうしてもリズリサなど、かわいい系の服を着ているのですが 友達や姉と兄などは、そうゆう服の方が似合うと言っていますが 母や叔母(どちらも50代前半)は少しゴチャゴチャしすぎ。似合ってない。もう高3なんだからもっとシンプルな物を着ろ。と言います。 やはり年齢が違うから価値観や考えが違うのでしょうか? 似合うと言われたり、似合わないと言われたり、もうどっちが正しいのかわかりません! ちなみに服は全て、バイト代で払ってます。 みなさんはもうすぐ大学生になるのに、リズリサなどのブランドが好きな子って、どう思いますか? また結局のところどちらの意見を聞くべきなのでしょうか,,, 私は自分に似合う服が着たいため、こうも意見が分かれてしまうと困ってしまいます。

  • 高身長に似合うファッション

    はじめまして 高3の♂です。 春から大学進学がきまりました。 しかし今まで制服ばっかりずっと着ていたのでファッションについてはあまり詳しくないです。休日出かけるときはロンT+ジャケット+ジーンズだけになってしまいます。そこで新しく服を買おうと思ってるんですが、身長が高い人に似合う服とかりますか? あとネットで購入できるオススメのところがあれば教えてください。 ちなみに身長は185やせ型です。アドバイスよろしくお願いします。

  • 価値観の違い?

    こんばんわ。長文ですがお願いします。 友達から付き合って二ヶ月弱の同じ年(27歳)の彼氏が居ます。其の彼氏となんですが、金銭の価値観が全く違ってて、デートする度に悩んでます。というのも例えば「何処に行こう?」と話してても「○○やと高いしなぁ」お茶(カフェ)のお店を見てても「○○は高いね」と、何かにつけて、「高い高い。」と云うんです。特に高いお店をセレクトしてる訳ではありません。 デート代は割り勘です。それは付き合い初めに「割り勘でしか付き合ったことない。」と云われました。 付き合い初めからそんなにはっきり云わなくてもと想ったのですが。 彼は大学時代1人暮らしをしててお金が無く卒業後も暫くは試験のためにお金が無い。とお金の無い生活をずっと続けてて、金券ショップ愛好家。「如何に安く」かがモットーとの事。 今は就職して普通に給料も貰ってる身です。 別に、友達との付き合いも普通に行くし、買う物も買う。 大好きなケーキも普通に買うので特別ケチという訳でもないのですが。 何かにつけて「高い高い」と云われると一緒に居ても楽しくないというか、本当に行きたい所や食べたい物も云うのが嫌になり一体何だと良くてどれなら文句も云わないんだろう?って考えてしまいます。 最近はどっちかが出すと次は出す。形を始めましたが、正直、 ちょっと多めに出すよっていうぐらいの男の器ぐらいは欲しいというか、見せて欲しいのが本音です。友達と一緒に居るような感覚でしかないんです。今の姿を見てるとケチか、細かいイメージばかり。あたしにはお金かけるのが嫌なんだろうか。とも想います。 あたしは短卒後就職。普通に服も買うしボーナスにはブランドを買う(バックとか)ようなOLです。貯金も結婚資金分以上はしてます。 お金に関しての価値観の違いで此れから先一緒に居ていいのか、別れた方がいいのか悩んでます。アドバイスを下さい。

  • 価値観や考え方の違いをわかり合うためには

    はじめまして。短大2年の女です。 大学生にもなって友達とモメかけてます。。 つい最近、の友達のHP日記に 「自分にとって何を1番に考えるか、それは人それぞれで、 だから相手が何を1番に考えていても口出しすることはできなくて、 相手に自分の考えを押しつけてはいけなくて、 相手にはちゃんとその人なりの考えがあるわけで、 ただ相手にとって自分はその程度なんだなぁって思って、 こんな日記になりました って、そんないい子やってられない。 心の扉は堅く閉ざしました もぉ開くことはありません もういい子ちゃんは止めた 我慢するの止めた 愛想笑いなんてしない キレたいときにキレるから(笑)」 という内容の日記が書いてありました。 この日は私と一日同じ授業なので私のこと以外に考えられません…。 この日記を読んで心当たりがすぐに思いつかない時点で私は常に 思いやりがない発言をする思いやりのない人だったのかも…と思い、申し訳ない気持ちになりました。 それと同時にこの子と一緒に過ごしてきた時間の中で、少なくともこの友達が愛想笑いやいろいろな我慢をして怒りを抑えていたことがあったんだ、という事実を知ってすごくショックで、私も心を閉ざしたくなってしまいました。 私は価値観や考え方の違いは生い立ちから育った環境すべてが人それぞれで違うのだから、あって当然だと思っています。 友達ならその違いをお互いに受け止めて理解し合い、譲れるところは譲り合っていくのがいい関係を作るのだと思っていました。 でも、この友達はもう私との価値観や考え方の違いを受け入れないということなんでしょうか…。 直接でもメールでもなくわざわざ日記に書いたのはどうゆうことなのか わかりませんが、謝罪のコメントを入れても返信がないので私のことだと見て間違いないです。 (過去の日記すべてのコメントに対して返信はあります) 大学に入学してからずっと仲良くしてきました(少なくとも私はそう思っていました) この友達を含めた友達たちと一緒に遊ぶ約束もあるし、卒業旅行もこの友達と行くつもりでした。 でも、「私に対して何を考えているのだろう。。怖い…」という感情が出てしまってできるなら会いたくないと思っている状態です。 人と人が価値観の違いを乗り越えて仲良くするにはどうするべきなのでしょうか…。 言いたいことがまとまっておらず、わかりにくい文章で申し訳ありません。 何かアドバイスがありましたらよろしくお願い押します。

  • 存在価値について

    私は今まで自分の存在価値を考えたことがない…といいますか…自分のしたいことを自由にチャレンジしていこう(人に迷惑をかけない範囲で)と思っているので存在価値を考えようと思ったことがないのですが、大学に入って、自分の存在価値を一人で考えこんでしまう日があるということを周りの友達が何人か言ってくることがあります。自分自身が考えたことがないというのもありますが、高校までの友達はそういう子がいなかったので理解ができなくて困っています。また、自分のために生きているのだから…そんなこと考えても仕方ないのでは?と思ってしまうのが正直なところです。 もし分かる方がいらっしゃいましたら以下のことを教えていただきたいです。 存在価値はなぜ考えるのでしょうか?また、存在価値があるか考えてしまうと言われたとき、皆様ならなんと反応いたしますか? よろしくお願いいたします。

  • ナイロンパーカーを買おうと思っているのですが...

    こんにちは。ファッションに詳しい方・好きな方お願いします。 黒系のナイロンパーカーを買おうと思っているのですが、ネットでmanydopeというブランドのものを見つけました。 http://item.rakuten.co.jp/anthem/575586/ あまりファッションのことは詳しくないので、このパーカーについてのご意見をお願いします。 manydopeのものではないかもしれませんが、このようなデザインのものを着ている人はよく見かけます。 友達にブランドなどにも詳しく、服のセンスに厳しい人がいるので、あまり悪いセンスのものをその人の前で着れません... 秋冬は大体、パーカー+ジーンズ+ティンバの黄色いブーツです。そこにナイロンパーカーをプラスしようと思っています。 よろしくお願いします。 下手くそな文章ですみません。 また、ほかにお勧めのナイロンパーカーがありましたら、教えてください。

  • 自分の存在価値は何で決まると思いますか?

    友達と電話をしていたとき、その友達からいきなり聞かれました。 『自分の存在価値・存在理由は何だと思う?存在価値は何で決まると思う?』と。 そう聞かれたとき、答えることができませんでした。 電話を切ったあともその言葉が頭から離れず、考えています。 でも、考えれば考えるほど価値が無いんじゃないかと思えてきます。 みなさんはこの質問をされたらなんと答えますか? 私自身答えを見出したいと思っています。 人の数だけ答えはあると思いますが、意見が聞きたいです。

  • 彼氏と私の価値観の違い

    20歳女子大生です。 3年付き合っている彼氏がいます。 前々からなんとなく感じていたのですが、彼氏と私は全然性格が違うのです。 私は飲み会や友達ともあまり遊ばない陰キャなのですが、彼氏は飲み会やみんなで何かをすることが大好きなパリピだったのです。 高校の時から付き合っていて、当時はお互い勉強が忙しく友達とも遊んだりしなかったのですが、大学生になってそう感じることが多くなってきました。 何回か飲み会に行かないでほしいと言いました(結局は行っていました)がそれは私の価値観の押しつけだと思い、最近は行っておいでと言っています。 しかし、だんだん辛く感じてきました。 彼氏は私に小さな嘘をつくのでその積み重ねで信用がありません。浮気はしていないと思うのですが。 飲み会や男女で旅行と聞くだけでドキドキします。 自分でもおかしいと思うぐらい一日中考えたりしてしまいます。 やっぱり元々の価値観や性格が違う者同士だとこれから先付き合っていくのは困難なのでしょうか? 我慢することも必要だと思うのですが、どのぐらい我慢すればいいのでしょうか?

  • 教えてください

    来年の4月から大学生になる高3の男です。 いままではファッションなどにあまり気を使わないで過ごしていたので、大学に着ていく服や靴などが全くありません。 最近はファッション雑誌などをみて勉強しているのですが、お金も沢山持っているわけではないので雑誌に載ってるような1着1万(ジーンズや靴ならそれぐらいの値段ですが・・・)などのような服は高くて買えません。 なので値段の安くてオシャレな服が売っているオススメの店などがあったらぜひ教えてください。お願いします。

  • 自分らしさなんて何の価値もない!

    自分らしさって一体何でしょう? それは価値のあるものなのでしょうか? 親の顔色を伺って、自分達の気にいる子供を演じれば受け入れられた。 大人になったら自由になれると思ったらのに、赤の他人は親以上に利害を求める。 自分じゃない誰かになれば評価され、自分じゃない誰かになった分だけ価値が上がる。 そんな世の中。 ずっと虚しい、哀しい、身を削っている感覚で10年。 もう削るものなんかないや、どうせ幸せになんかなれないんだろう? それでも誰かであり続けないと、存在している意味すら無くなる。 石ころにすらなれない、蹴ってすらも投げてすらももらえない。 いつまで経っても何ももらえない。 身を削ってもなくなるだけ、肉なんて増えない。 誰かにならなきゃいけない、誰かにならなきゃ価値がない。 男はこうあるべき、~な男はNG、余裕があって与える人間であるべき。 世の中は「あるべき形」にはめ込もうはめ込もうとしてくる。 他人に与えられるものなんかあるわけない。 散々奪われてどこにそんなものがあるってんだ。 生きてる意味が分からない。 朝起きるたびに一日を生きる苦痛ばかり感じる。 辛い思いしかしないのに何でここにいるのか分からない。 もう疲れた、奪いたきゃ奪えよ。 もう何っにも残ってなんかねぇけどな。 お前らの都合の良い人形になる力だって残ってねえよ。 どうせ明日も嫌なことしかない、明後日も来週も来月も来年も。 誰かにならないと受け入れられないなら、もうなってやりたくなんかない。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L3770CDWで書類をスキャンする際に任意の名前をつけてPCへ保存することはできますか?
  • 質問者はWindows10を使用しており、有線LANで接続しているようです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類については特記事項はありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう