• ベストアンサー

無駄にしてしまった気がします。

ruu_kunの回答

  • ruu_kun
  • ベストアンサー率28% (23/82)
回答No.6

はじめまして。 時間を無駄にした気がする・・・のではなく、あなたが 言っているように、損をした気がする が本音じゃない でしょうか? 彼がいらっしゃるのなら、急に会えなくなった時とか、 あらかじめ会えない暇な日があるのなら、彼のために (家族とか友達のためでもいいし、ご自分のためでも もちろん結構ですが)お菓子を作る、とかしてみたら どうですか? 相手のことを想いながら、何かをするのは楽しいし、 別にお菓子じゃなくても、おかずだとかで良いと思う のです。セーターとかは困るらしい(夫・談)けど、 「食いもんなら、何でもいいよ」というのは、男友達 も同意見だったので、宜しいのではないかと・・・。 私は結婚する前は、遠距離だったので、手作りのもの とかを用意したりして会いに行きました。 手作りができないときは、ラッピングとかを自分でし てみたりとかしてました。100円ショップでそうい うのがたくさんあるので。 あと、無理に趣味を見つけようとかはそれこそ無駄 です・・・。経験というか、私がやってそれで失敗 しましたね。 数打ちゃ当たるって感じで、お金の掛からないもの を片っ端からやってみましたが・・・。 子供の頃に好きだったことが、結構ずっと好きな事 みたいです。

pecochan79
質問者

お礼

今日、早速スーパーに行って料理の食材を買ってきました。 でも一人暮らしなので、作っても一人で食べることが多いんです。 ですから料理もほとんどしません。 というより、外で食べるようにすることが多く、 1人の場合は家では何かをつまむ程度で食べる気がしないんです。 でも今日はシチューを作りました。 子供の頃好きだったことが思い出せないので、 母に効いてみたいと思います。 お答え、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無駄な時間

    無駄な時間 あたしは時間に対して強迫観念があります。 無駄にしてしまった時間を悔やみ続ける癖があります。 時間に追われる日は好きですが、少しでも予定と違ってしまうとイライラしてしまい、1日中悔やみます。 例えば 病院での待ち時間。待つことが苦ではなく、この時間を有効に使えるなら2時間でも待つのは平気です。 たとえ5分でもぼーっとしていては時間がもったいないと思いそわそわします。 例えば 11時に友達を車で迎えにいく約束をしていて5分前に到着したら、その5分で何をしようとそわそわします。 私にとって無駄な時間とはぼーっとしている時間のことです。手も足も動かさず黙っているのはもったいない。テレビなんかも無駄に思います。みたいときは必ず洗濯しながら、掃除しながら。 車で移動中も信号待ちの時間や少しあいてしまった時間をトータルであわせると1日にどれくらいになるのか? 秒刻みで動けなかった日はひどく落ち込み、無理やり『今日あたしの1日は23時間の日だったんだ』と思おうとしますがやはり納得いきません。 みなさんはどういう心がまえですごしていますか

  • 無駄ではないと信じたいです。

    はじめまして 来年から新卒で就職の21歳の大学生です。 長文になってしまうかもしれないのでごめんなさい。 4年間付き合った彼女にフラれました。 理由は好きな人がいるからということでした。 しかも、その好きな人というのは僕の高校時代の友達でした。 問い詰めると想像していた通り、僕と別れてすぐに付き合う約束をしていました。 その男にも彼女がいます。 お互いが付き合っていた恋人と別れて、付き合う約束をしたらしいです。 正直、急に言われたので頭が付いていきませんでした。 彼女とは結婚の約束もしていて、大学を卒業後は同棲する予定でした。 就職して経済的にも支えられるようになって、彼女と幸せになりたいと思ってここまで突っ走ってきたつもりです。 最後はあまり責めることはせず、「彼氏と言う肩書きがなくなっても、ずっと俺はお前の味方だからな」と言って別れました。 4年間という月日をケンカ別れで終わらしたくなかったからです。 彼女にとっての僕との4年間は無駄じゃなかったと信じたいです。 彼女には「無駄のわけないじゃん!」と言われましたが、正直、信じ切れない部分があります。 愛ってなんなんでしょうか? あと失恋を忘れるコツがあればお願いします。

  • 勉強した時間は無駄になりますか?

    資格をとったわけでもなく勉強してもその知識を忘れてしまえば 勉強した時間は無駄になりますか? 資格を取れば形になりますが。

  • 「時間の無駄」ってどういう行動をやることなの?

    「時間の無駄。」 このフレーズ言う人多いけど、どういうのが「時間の無駄」にあたるの? 金にならないことをやることが時間の無駄? それだったら何もしない休日は「時間の無駄」になるけど、予定つまりまくりの毎日って人はそれはそれでノイローゼになってさらに時間の無駄が増えそうだが。 後悔したようなことをやったこと? やったことを振り返ってやらなければよかったってことをやったのが時間の無駄?でもそれは後にならないと分からないしなあ。 「時間の無駄」ってどういう行動をやることなの?

  • 今考えると「無駄だった」と思うものは有りませんか?

    贅沢が、生きる目的と考えてたこともありますが、今にして思えば、無駄なことしたなと後悔することも多いです。 例えば、暇に任せてオークションで手に入れた、数々の中古のカメラ。 特にアンティークの機械式フィルムカメラは、完全に置物と化しています。 かなりの物が使うことも無く、眺めるだけで、時間とともに動かなくなるだけです。 物に限らず、趣味や仕事に費やした時間など、今考えると無駄だったと後悔するものは有りませんか。

  • 無駄吠えに対処しきれません・・。

    ラブラドール(1歳ちょうど、オス)を庭で放し飼いにしています。 庭自体は40坪ほどあり、広いと思います。 散歩は1日1回、30分行きます。 無駄吠えといいますか、ずっと吠えています。 特に家の中の声がもれると、すごい吠え方です。 近所に苦情を言われてしまい、困っています・・。 無駄吠え防止の首輪につける機械?を買おうと思いましたが、 洗濯機や室外機をはずして、くわえて庭を歩いているような犬ですので、 すぐにはずして噛みちぎってしまうと思い、やめました。 どうしたらいいでしょうか? アドバイス、お願いします。

    • 締切済み
  • 高校生女です。夏休みの間有意義にかつ無駄なく過ごすにはどうしたらいいで

    高校生女です。夏休みの間有意義にかつ無駄なく過ごすにはどうしたらいいでしょうか?家でだらーっと過ごし、趣味である絵を一日中夏休み終わりまで描くなんて憂鬱すぎます。 宿題に日誌があって、毎日今日したことなど書く欄がありますが、毎日同じことじゃ悲しいです・・・。 何か変わったことしてみたいです。お金というか予算とか無いんですけど;; 夏休みからだこそ過ごせる方法を教えてください。バイト以外でお願いします。 あと、参考にみなさんの過ごし方も教えてください。

  • 寝ようとしても寝れない時間を無駄にしたくない

    来年の大学受験に向けて家で勉強しているのですが、1時とか2時に眠くなったから寝ようと思ってベットに入っても、しばらく寝れなくて、だんだん無意識に考え事を始めてて、理想を考えて心がドキドキしたり、悩みについていろいろ考え込んだりしている内にますます寝れなくなってしまっています。 1時間とか2時間、ひどい時では3時間も寝れないまま時間を無駄にしています。結局は寝付けるのですが、勉強していればよかったと毎回後悔します。 でも眠くなった時点でベットに入るのに寝れないのが何故なのか不思議でしょうがないです。 どうやったらすぐに寝付けるかわかる方教えてください。また寝付けない時は起きて勉強するしかないのでしょうか?それでもまたすぐに眠くなるのですが・・。 よろしくお願いします。

  • 時間を無駄に使っている気がする??

    自分は時間を無駄につかっています。 というかそういう気がするのです。 しかし、自分のメンタルや体調を整えるのにこの無駄が必要なのかもと 考えたりもします。 しかし、だらだらと計画をしたことを逸脱し結果が出ないのも問題だと考えています。 具体的には、自分は精神疾患を患っていて前職を離職し現在無職です。 そこで昨年12月より就労移行支援施設という障害者の就職を支援をする施設に 毎日通所し就職を目指しています。 一応、休まずに通所して実績を積み職場実習に参加もして大きく体調を崩すことなく生活し、75点ぐらいの点数はつけられると考えています。 また、資格も2つ取得したので数は少ないですが、結果として取ってはいるので 全く成果がなかったわけではないです。 しかし、英語の勉強をするやプログラミング言語を勉強するというのは優先度があまり高くないことから気持ちが入らず継続して続け習慣化できませんでした。 同様に運動などもそうです。 こういったことができていないことから自分の総合評価として55点です。 これを70点、80点にしていくために行動の習慣化をしなければならないのですが、 本人のやる気、モチベーションに頼らず、仕組化して少しのやる気だけで 簡単に継続するにはどうすればいいでしょうか? 結局、強い意志がなければ続けられないような難易度の高いことだと 続けられないと思います。 どうすればシンプルに続けていける仕組みがつくれるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 時間を無駄にしない方法

    今休職をしており資格の勉強をしているのですが、いまいちはかどっておりません。 今まで勉強の習慣がなく、最近やっと1日1、2時間毎日勉強の時間が取れるように なってきたところです。 時間もあまりないので、1日5時間くらいは勉強したいと考えているのですが、 今日はがんばったなーとゆう日でも、せいぜい3時間くらいです。 色々試行錯誤をして図書館や喫茶店などで勉強をしてもそんなに成果が出ていません。 原因の一つとしては、集中力が切れるので1時間勉強をしたら休憩をするようにしている のですが、勉強と勉強の間の時間がどうしても長くなってしまいます。 休憩の間はスマホでチャットをしたりメールをしたり、ネットを見たりとゆう時間が多いです。 携帯やネットをしないようにすればいいと言われればそれまでなのですが、何も予定がなければ 1日12時間くらい自由に使える時間があるわけなので、何も我慢せずに、無理なく1日5時間くらい 勉強に時間を使いたいのです。 昔から勉強をするのが苦手で、テストの前日や受験勉強の時ですら長い時間勉強が出来ていませんでした。 もういい大人なので、こんな自分を変えていきたいのですが、何かいい方法はありませんか? 参考になるサイトや本でも構いませんので教えてください。