• 締切済み

平成19年(2007年)9月に大学を卒業したのですが、

mokemoke01の回答

回答No.1

一般的に「第二新卒(だいにしんそつ)とは、高等学校、大学、専門学校等を卒業して就職し、短期間のうちに転職を志す者の事」 なので一度でも就職していれば第二新卒、無職なら既卒では?

taiyaki198
質問者

補足

「第二新卒」とは、 卒業から○年以内の人のことを言うはずなのですが・・・。 何年以内かは忘れました。

関連するQ&A

  • 現在美術系大学の4年生で、今月で卒業です。

    現在美術系大学の4年生で、今月で卒業です。 就職先が決まっておらず、いまだ就職活動中です。 留年をし、2011年度新卒として受けようと考えての就活もしましたが、単位の計算ミスがあり卒業となってしまいました。 志望は広告業界で、CM企画、グラフィックデザインをメインに考えています。 お聞きしたいのは、このまま既卒として就活を続けるべきか、最終学歴が専門となっても、専門学校に行ってから新卒で就職活動をすべきかということです。専門学校でも学びたいと思えることはあります。 ですが私としては、早く就職したいというのが本音です。(その方が学ぶことも多いのではないかと思っています。) 厚生労働省が「既卒新卒関係なく中小企業は6割が通年採用している」と述べていましたが、とてもそんなに求人があるようには思えません。 現代の状況として、進学、就活の継続とどちらが間口が広くなるのでしょうか。 アドバイスお願いします!

  • 大学を三年で卒業して既卒

    私は今年の春に理系の学科で大学を三年間で卒業しました。 それから就職活動をしているのですが、既卒だと門前払いを受けて全然決まりません。 既卒だとなぜ就職できないのか聞いても「同じ能力で若いなら若い方を~」と定型文を返されるだけで全然教えてくれません。 四年間かけて卒業するよりは私のほうが若いはずですから余計に腑に落ちないんです。 なぜ既卒だと就職できなくなるんでしょうか?

  • 今年の春に大学を卒業し、既卒1年目です。

    今年の春に大学を卒業し、既卒1年目です。 公務員志望で、去年受験しましたが不合格、浪人して今年も受験しましたが不合格でした。かなり勉強して臨んだ結果が不合格だったので、更に浪人しても合格は難しいと思いますし、金銭的にもこれ以上浪人することは厳しいので、残念ですがきっぱり諦めて、公務員以外の道を探そうと思いました。 しかし、求人を見ても新卒者に限られていたり、年齢不問となっていても電話の時点で「新卒しかとっていない」と断られるばかりです。ハローワーク等も活用していますが、一次選考を受けさせて貰うことすら難しい状況です。会社の面接で、経歴説明の際公務員浪人していたと言うと面接官の態度が一辺して追い返されたこともありました。 既卒者(しかも元公務員志望)は正社員として就職することは不可能なのでしょうか。ジョブカフェで相談すると「職を選ばなければいくらでもある」と言われますが、選んでいなくても職が見つかりません。不安で頭がおかしくなりそうです…。

  •  私は2010年3月にてある有名私立大学の大学院を卒業しました。もとも

     私は2010年3月にてある有名私立大学の大学院を卒業しました。もともと学者志望でしたが、家の都合などがあり、結局進学試験を受ける直前に断念しました。当然、今まで就職活動を行っていませんでしたので、進路が見つからないまま卒業してしまいました。大学及び大学院時代では、常にトップクラスの学生だと自負していたので、既卒者でも実力があるから、簡単に就職先が見つかるだろうと思って就職活動をしてみたら、思った以上の壁にぶつかりました。一応、表として既卒でも構わないというような企業にいろいろとエントリーを出したら、今まで一社も面接まで行かせてもらいませんでした。要するに書類審査で全滅です。日本の企業さんの人事採用者の本を読むと、彼らはいかに優秀な人を合理的に採用しているかが大体書かれていますが、実際に彼らがやったことは既卒の人を「負け組」として扱っています。逆に、こちらが一生懸命調査してまじめに研究すること自体はばかばかしく思いました。質問にはなっていなくて申し訳ありませんが、ご意見があればお聞きしたいと思います。

  • 2014年卒の就活生です。

    2014年卒の就活生です。 なかなか就職が決まらず、毎日が恐く、足に力が入らず、不安でいっぱいです。 あと数日で大学を卒業しなければいかず新卒採用が効かなくなります。 4月からは地元に戻り地元で就活しようと思います。 しかし、新卒採用貰えなかった自分が既卒者達と就活で勝ち上がれる自信がありません。 既卒者の方で現在就活状況を教えていただけませんか?

  • 大学卒業後について

    カテ違いでしたら申し訳ありません。 私は現在大学四年で物理系学科に属しており、就活をせずに大学院への進学を考えておりました。しかし、目指しているのはアクチュアリーという資格の取得とそれを生かした職業であり、大学院(物理系)への進学が無意味だと感じ、来年からは聴講生として資格取得の為に他の大学の講義に参加させていただこうと思っています。 何が困っているかといいますと、聴講生となるわけですから、周りの方々が新卒で就職をされていく中、自分は資格取得を念頭に置きつつ既卒として就職をしていく事にあせりを感じます。 そもそも院試の為に就活をしてこなかった自分が悪いわけですが・・。 そこで質問なのですが、学士入学をして数学科へ進み、アクチュアリーの資格取得の為だけではなく数学自体を深めたり新卒で就職をする為に大学へもう一度行くか、バイトをしながら聴講生として授業に参加しつつ資格取得を目指すか・・どちらの選択がこの後の就職に有利に働くでしょうか。 実際にアクチュアリーとして働いている方や大学を卒業後に聴講生になってから就職をされていった方、他色々な方のご意見を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。 最後になりますが、乱文失礼いたしました。

  • 一度就職した大学生です。

    自分は工業高校を卒業して就職をしたのですが、 自分はこれでいいのかと迷い、3か月で辞めてしまいました。 それから、勉強し大学に入ったので、二浪となります。 現在大学3年生で文系の者ですが、就職活動の際、 自分は新卒ではなく、既卒扱いされるのでしょうか? それとも第二新卒として扱われるのでしょうか?

  • 大学4年からの留学

    大学4年の者です。 質問なんですけれども、大学4年卒業後に海外の大学などに1年間留学した場合、帰国時には新卒の扱いになるのでしょうか? 帰国後に就職活動をする時にはやはり既卒扱いとなりますか? ご経験がある方がいらしたらご教授お願いします。

  • 現在、25歳大学1年生です。

    現在、25歳大学1年生です。 短大を卒業し、3年ほど、会社員をしていた後に大学へ入学しました。 ここで聞きたいのは28歳で卒業になりますが、民間の就職において、この場合新卒扱いになるのか、それとも既卒ないし中途採用扱いになるのかという点です。 企業によっても差があるとは思いますが、一般的なご意見を賜りたいです。

  • 私は現在私立大学(March)4年生の男子学生です。しかし、1浪人+1

    私は現在私立大学(March)4年生の男子学生です。しかし、1浪人+1留年をしているので24歳です。 今年就職活動をしましたが自分自信の力が無く結果が出せませんでした。 就職も決まらず今の時期に至ってます。これからの将来を考えると残された選択肢も限られ、かなり苦しく厳しい状況だと自分でも理解してます。 そこでアドバイスを頂きたく投稿しました。 公務員試験という選択肢について聞きたいです。 自分で調べていくうちに年齢制限や試験については理解しましたが、一番知りたいのは現実です。新卒と就職経験が無い25、26歳の既卒ではやはり新卒が有利というのは実際にあるのでしようか?近年では価値観が多様化してる面もあると思います、公務員においては公平な点数勝負なはずですが、新卒や就職経験が無い既卒という面で優劣を付けられてしまうことは実際にあるのでしようか? 皆様の意見を聞かせて頂きたいです。ご回答よろしくお願いします。