• ベストアンサー

三国志演技に出てくる諸葛孔明が南蛮行中遭遇した4つの毒泉(唖泉、滅泉、黒泉、柔泉)は実在したの?

bismarks05の回答

回答No.2

実在したとは思えません。 実在しなかったことを証明する方法はありませんので、なんとも言えませんが、ちょっと簡単に検証してみましょう。 >飲むと、口きけなくなり、10日以内に死ぬ。 発音障害は脳卒中などの特徴ですが、脳卒中などを誘因する伝染病がその時代にあったとは思われません。(化学兵器の開発時代ならばあるはずです) ついでに、当時の兵士は生水を飲むことは想定できませんので、煮沸してもNGな伝染病を想定すると、ファンタジーと思われます。 >浴すると、皮膚がただれ、肉が腐る。 入浴によって皮膚に炎症がおこるケースはあるでしょうが、肉が腐るというのは、ファンタジーな話。 濃硫酸・濃塩酸・王水に入浴するような変わり者が居たとは思えません。 >手足をつければ黒くなり激痛が襲い動かなくなる。 ペスト(敗血種ペスト)が該当しそうですが、激痛はしないでトロトロと死亡するはずです。http://www.forth.go.jp/mhlw/animal/page_i/i01-3.html >飲むと、喉をおかされて骨がばらばらになる。 骨がバラバラになるような伝染病はかなりファンタジーです。 該当する疾患が想像できません。 さて、本旨ですが、 三国志演技ではなく、『三国(志)演義』が正。 『三国志』という歴史書がある以上は、魏書はあくまでも魏書であって、「正史」と断定することはできません。 あくまでも「三国志演義」という歴史書のオリジンは、陳寿の「三国志」です。 (ちなみに、「演戯」はあります。三国志が京劇の演目とされていて、京劇の教本で「三国志演戯」があるそうです。)  簡単にいえば、三国時代の「正史」と言えば、西晋の母体になる魏の「魏書」ですが、 「三国志」は正史もクソもない歴史書籍です。 「三国志」という歴史書物はあっても、”三国志”という歴史はありません 分かりにくいかもしれませんが・・・(すいません、横道になりました)

zatousan
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 やっぱり、こんなスゴイ生物兵器も毒薬も毒泉も存在しませんよね! 僕も、そんなすごい天然の生物兵器があったら、、、しかもそれを治す薬があるとしたら、、、現代医学よりもすごいですよね。 非現実的だと思いました。 改めて、御回答に御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 民主党議員が在日は嘘!

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E5%AF%BF%E9%9B%84 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E5%AF%A6 ↑菅直人。 ↓鳩山由紀夫 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%A8%81%E4%B8%80%E9%83%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E4%B8%80%E9%83%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%92%8C%E5%A4%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%A8%81%E4%B8%80%E9%83%8E 普通に日本人じゃね? どこから在日って流れになったんですか?

  • ウィキペディア

    http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E4%B8%AD%E6%AF%92 これってふざけて作られたものなのでしょうか。それともまじめに作られたものなんでしょうか。なんか大分ふざけているような気がするのですが・・・。

  • ヘヴィロックとはどういう音楽ですか。

    Wikipediaを見ましたがよくわかりません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF 背景と内容、代表的なアーティストを教えて下さい。

  • ロマンチック街道(ドイツ&日本版)

    >http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A1%97%E9%81%93 >http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A1%97%E9%81%93 ドイツは行ったけど、日本版はどんなのかなあー・・? 教えて下さい、お願いします

  • ミクチャーロックとはどういう音楽ですか。

    Wikipediaを見ましたがよくわかりません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF 背景と内容、代表的なアーティストを教えて下さい。

  • 亀田のwikipedia

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%80%E7%94%B0%E5%A4%A7%E6%AF%85 になぜ負けが反映されてないのですか?

  • ロックとパンク

    ロックとパンクは何が違うんですか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF 定義みたいなのじゃなくて、 フレーズとか、スタイルとか何が違うんですか。

  • PANG (航空母艦)の造船開始年と設計図完成年は

    (⇩)下記の URL の『PANG (航空母艦)』の wiki の頁には、 https://ja.wikipedia.org/wiki/PANG_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6) https://ja.wikipedia.org/wiki/PANG_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6) https://ja.wikipedia.org/wiki/PANG_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6)#%E6%A6%82%E8%A6%81 https://ja.wikipedia.org/wiki/PANG_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6)#%E6%A6%82%E8%A6%81 『概要』の所に、 。2025年に最初の鋼材切出しを行い、海上公試は2036年開始と、建造に10年以上をかける計画で、2038年の就役が予定されている[2]。 と書かれています。 質問です。 2025年に最初の鋼材切出しを行い、 という事は、 ① 造船開始が2025年 という事でしょうか? ② 設計図は、2025年よりも前に完成するのでしょうか? 以上の事を教えてください。

  • 水晶振動子の使われ方

    今、水晶振動子について調べています。そこで、疑問がわきましたので質問させていただきます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%99%B6%E6%8C%AF%E5%8B%95%E5%AD%90 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF ウィキぺディアで上のような文献を調べました。 水晶振動子はパソコンや時計、無線機器などに利用されているようです。無線機器は、周波数を変えるために、水晶振動子を利用していることは、わかりました。しかし、パソコンなどのディジタル回路においては水晶振動子はどのような役割をはたしているのでしょうか? またよく分かる参考文献等がありましたら教えてください。 よろしくお願いよくします。

  • エレクトロニカとはどういう音楽ですか。

    Wikipediaを見ましたがよくわかりません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AB 背景と内容、代表的なアーティストを教えて下さい。