• 締切済み

自分の悪い所も素直に認めたい

bousi-7の回答

  • bousi-7
  • ベストアンサー率20% (41/202)
回答No.5

大丈夫です  自分の悪い所も素直に認めることができても 出来なくても 貴方は死ぬまでそれから逃れる事はできません

pouiop
質問者

お礼

そうですね、悪い所は一生つきまとうので悩みは尽きそうにないかもしれません ありがとうございます

関連するQ&A

  • モラルに対して厳しい人って何て言うのでしょうか?

    自分に対しても他人に対しても モラルに対して厳しい人って何て言うのでしょうか? モラリストとはそういう人の事ですか?

  • 自分に厳しいってどういうことですか

    こんにちは、いつもお世話になっています。 さて、質問させていただきます。 いろいろなことを日々考えていく中で、「自分は自分に甘い割に人に厳しすぎるかも知れない」と思うようになりました。 これってなんというか「最低な特性」だと思っています。 人の好き嫌いもかなり激しいですし、偏見といえるものの見方も多いです。 私は私の中で許せないことや守るべきモラルのようなものをたくさん持っており、それを守ることが正しいと思っています。 これらの制約はあくまで自分で課しているものなので、それは自分に厳しいということではないと思っています。 今まではとくに意識することなくそれを他者にも要求してきたのではないか、という気がしてなりません。 これは恥ずべきことだと思っています。 自分が間違ったことを反省したり、さらに自分を高めるための努力を怠らずしているつもりではありますが、他者への厳しさに比べ、漠然と自分への甘さを感じます。 ただ、どうしても「おかしい」「間違いだ」と思うことを全面的に譲れるようにはなれる気がしません。 したがって、他人に対して甘くなることに難しさを感じます。 私は自分で納得できるだけ自分に厳しくなりたいです。 自分に厳しいとはどういうことだと思いますか? また、自分に厳しくなるためにはどうすればいいと思いますか? 広く回答をお待ちしております。

  • 他者中心に物事を考える時、自分はどう処理すべきですか?

    他者中心に物事を考える時、自分はどう処理すべきですか? 「他人と仲良くなるためには他人に働きかけること」が世間のルールですが、 他人をちやほや(端的な表現ですが)している時は他者中心の思考をしなくてはいけないと思います。 その時、自分の感情(自分中心の思考)はどこに置いておけばよいのでしょうか? 上手い表現が見つからなくて伝わり辛いと思うのですが、他者中心の考え方をする際には 自分自身の欲求を全て押し殺さなければいけないといけないのですが、 その自分を押し殺すことがいつも上手く出来なくて、凄くストレスを感じてしまいます。 他人第一の考え方をする時に自分自身の感情、もしくはどういう考え方をすれば ストレスを感じずに人と上手く付き合うことができますでしょうか?

  • 自分をさらけだすには?

     私は24歳の会社員です。自分をさらけ出すことがとても苦手です。 というかできません。 小さいころから、親の抑圧的な環境下で育ち、いつもよい子を演じて いなければならなかったことが原因だと思っています。人前にでると、 いつも緊張してさらけ出すことができません。家で素の自分、あるが ままの自分でいることができないため、外に出ても自分をさらけ出す ことができないのだと思います。  友達と飲んでいる時など、もっと自分をさらけ出そうと思っても、 できません。頭の中で一生懸命やろうとするのですが・・・  もっと自分に素直になり、上手に表現したい。もっと自分をさらけ 出したいです。頭の中ではいつも思っていることなのですが、でき ないということは、やりかたがいけないのかなと思ってしまいます。 具体的なよい方法があれば教えてください。  ちなみに、今の親はだいぶ変わり抑圧的でなくなっており問題は ないのですが、今までにしみついた性格はなかなか変えられなくて・・・

  • 自分の良いところ

    大学生1回生男です 主観的なお話になります 親に小さい頃から “○○君(さん)なんか~” と他人と比べられ (その時に“他人と比較をするな”と反論すると“比較してないやん”と言われ返されたりました) たり また、余り両親から褒められたりした記憶がなく 自分って、何か良いところあるのかと感じています もし “自分の良いところを悪い所をいって下さい” と聞かれれば 悪い所ばかりうかんで 良いところが一つもうかびません 何か自分の良いところを自分で見つけるにはどうすればいいでしょうか?やはり難しいのでしょうか? 他人に見つけてもらうしかないのでしょうか?

  • 自分に対する嫌な感情を失くすには?

    嫌な感情というのが自分自身に対してよく向けられてるせいか、他人の同じ所も嫌な感情で責めたりしてしまいます。(心の中で) 嫌な感情というのは、責めたりけなしたりを自分自身にしてしまうことです。それは、自分がミスしたりドジなことしたり自分の容姿とか服装のことにコンプレックスを持っていたりなど、あらゆることから自分否定をしているからだと思います。 相手に対してもこういった感情で責めたりけなしたりしてしまいます。 相手に対して心の中で思ってしまったことに対してまた自分を責めてしまうというか、何で思いたくないのに思ってしまうんだろうと思います。 つまり自分がミスしたりドジしたりコンプレックスを嫌に思ったりすることを失くせばいいのですが、どうしたら失くせるのかわかりません。 後一番気持ち悪いと思ってしまう自分の癖が、辛いことがあったときに・・・・・かなり言いずらいです。パソコンで直接言うわけでもないのにかなり恥ずかしいことなのですが、自分が辛いことがあった時に、北の国からのドラマみたいに悲しい音楽を流してしまうっていう最強に気持ち悪い癖です。 後悲しい音楽とかも流してしまったりします。 小学校のときから北の国からとかにはまってて見ていたせいなのかわかりませんが、これは絶対に失くしたいです。 自分に対する嫌な感情を失くすにはどうしたらいいのでしょうか?相手に対しても自分に対してもこういう感情を失くしたいので、乗り越えた方などアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • やる気がないときに死にたいと思うとやる気が湧いて

    やる気がないときに死にたいと思うとやる気が湧いてくることがありますか? それと怒りや喜びの感情を出すと申し訳なくなるんですがこれはなぜでしょうか? 自分が感情を抑圧しているからです。ですが常に他力本願で心ここにあらずみたいに他人に自分を投影して 自分が自分じゃなく自分の考えが他人と同じと考え、自分が苦しいと思うとそれは他人が苦しいとなりえます それが人を見下すことになっていて馬鹿にすることになっていまして、人を馬鹿にしていると自分も苦しくなり絶望しています ですが心のどこかでまだ大丈夫と思っています。それは自分が親に依存しているからだと思います 自分の欲求を追求することに罪悪感があり欲求を追求するときには常に懐に誰かもしくは親がいてくれることを嫌々願っております 親はとてもやさしいのですが基本的に反省をしない人で謝ることをしません 見下されているように感じます 自分は相手の感情や嘘を読み取ることが苦手です それと自分の感情が人にバレるのが怖いんです 自分の感情をわかって欲しいですがわかってもらうことが怖いです 利益のために努力しても利益が得られずに努力が報われないことが怖いです 依存症ですか?ADHDでしょうか?

  • 自分に嘘をつかない生き方とは?

    自分に正直に生きている人に憧れます。 けれど、自分に正直に生きるために 他人に迷惑をかけたり嫌な思いをさせるのは したくないです。 自己中と自分に正直の違いはどこにあるのでしょうか? 自分らしく自分に正直に、かつ他者にも思いやりをもって接する。 そのためにはどうしたらいいでしょうか? 嫌い、苦手、と思う人にもそれを正直にだすのは、大人げないですよね? 私はいままでいわゆる「いい子」でした。 反抗期もありませんでした。 けど、いい子はもうやめたい、自分に素直になりたいと思っています。

  • 自分を知り、自分と付き合いやすくする方法

    最近、生きづらいと思うのは周りのせいではなく、自分のせいであったことに気付きました。 負の感情を無理に押さえ、負けちゃ駄目、やろうと思えばできる、人に優しする、人に嫌わるようなふるまいはしないと自分を窮屈にしてました。 恋愛でも、自分から表現しないととか、同年の子みたいにキラキラしてないと嫌われないようにちぐはぐな行動をして… 人間関係って無理していい自分を作って上手くいくもんじゃないんですね。 気づいた今、今までやってきたことの無意味さ、自分の信じてたもの、物の見方がいかに周りを否定していて、不快にさせていたんだろうと。 それから色々な本を読んで、私には自己受容と物事の見方受け止め方を黒白つけない、人の感情を決めつけない考え方が必要なのではないかと考えてます。 人に好かれるのではなく、自分がこんな自分でも魅力的な女性なんだと、自分の良さを気づくこと。 また人が自分の思わしくない行動した時に悪い方に決めつけず、人の良い所を見て気づくこ 目を育てたいと思います。もう少し素直に自然に、自分をだしていきたいです。 ただ一人で向き合ってると、これでいいのかな?とか、今感じてる感情の捉え方はあってるのかな?と何が良くて悪いのか分からなくなってきます。 上のことに気付き、以前より急に感情が爆発することがなく冷静に考えてる自分が、色々なことから諦め、冷めた見方になったのかと寂しく感じることもあります。 どうすればこのもどかしい状態をスッキリさせることができるでしょうか?

  • 「怒る」と「責める」

    小さい頃から、親の「怒り」が怖い事が多かったです。 私のせいではないのに、声をかけたら突然大きな声で怒鳴られるなど、八つ当たりされたり…などです。 そのためか、自分の怒りに対して過剰に抑圧するようになりました。 「怒ることは怖いこと」「怒ることは悪いこと」 最悪、「怒りを感じてもいけないこと」…なんてことまで…。 けど、抑圧すると感情は出どころを失い、心の中でくすぶります…。 いつまでも怒っていたり、 怒りを認めたくないのに、自分は怒ってますーなオーラを出して押し黙ったり…。 ひたすら何かのせいにしたり…。 かえって非常にタチの悪い怒りの表現になる気がします…^^;。 結果的に、嫌だと思った、 「親と同じ怒りの表現」をしている自分がいました…。 どうしたら怒らずに済むんだろう。 どうしたら怒りを根絶できるんだろうってそればかり思ってました。 でも最近になって、 「怒ってても八つ当たりしない人」 「あるひとつのことに対して怒っているのであって、 それが解消されるとたちまち機嫌を直す人」を見て、 怒る事に対する見方が変わってきました。 怒ることは、笑うこと、楽しむことと同じように、 人間としてとても自然なもので、消さなければいけないような、 悪いものじゃないんだってことに気付けたんです。 そして、親や私がやってきたような怒りの表現は、 「怒り」ではなくて、ただ「責めている」だけなんじゃないかと思い始めました。 あるきっかけがある。 ↓ それに対して怒りを感じる。 ↓ 即座に怒りを抑圧する。 ↓ 平静を取り戻したかのように見えるが… ↓ 別のきっかけで抑圧した怒りが爆発する ↓ 「こんな些細な事で…」って思っている自分もいるけど、 「せっかく押さえたのに神経逆撫でしくさってぇ!」と、 些細な事に割に合わない怒りをぶつける(責める) …な流れです。 必死に抑圧しているところへ、 怒りを引き起こしてしまった要因を、責めてしまうんじゃないかなって…。 だから、本来の怒りの原因が消えたり、過去のものになってもなお、 怒りの炎はくすぶってて、何かがきっかけで燃え広がるんじゃないかなって。 たまに、何に対して怒っているのか分からなくなる時って、 そんな状態なのかもしれないです。 親や私は、抑圧するしか知らなくて、 表現すること、または、怒りの正しい扱い方を分からなかっただけなのかもしれません…。 うまく言えないんですが…、 怒る事と責める事って…違いますよね…? 怒ってる人を見て、「八つ当たりされてる…」「なんか私のせいじゃないのに責められてる…?」「まだ怒ってるよ。なんで怒ってるのかワカランし…。八つ当たりして、周りにいったいどうしてもらおうっちゅうねん」って嫌な感じがする時と、 そう思わない怒り方の人がいるように感じるのは、 「怒る」と「責める」の差なのかなって…。 なんだかうまくまとまらず、ややこしくてごめんなさい;。 みなさんは「怒ること」と「責めること」についてどう思いますか^^?