• ベストアンサー

良い対応策はないでしょうか?

ある日、不本意な形で仕事上での取引先の社長に私個人持ちの携帯電話の番号を知られてしまいました。 その後、早朝や休日にもかかわらず仕事上での電話を頻繁にかけられるようになり困っています。 私の考えでは知られてしまった電話は、私個人の持ち物で会社から支給されているものではありませんし、なりより電話に出てしまうと仕事上の無理難題などを押し付けられ、断っても聞き入れてもらえません。 今現在は非通知拒否の上、その社長からの電話は取らないようにしています。 上司に相談してはみましたが、解決策としては良い答えをもらえませんでした。 出来る限り穏便に電話をかけないように断る良い対策方法などありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.5

#1です。なんか深刻ですねぇ。 でも決断してください。100%皆に良い顔は出来ませんよ。 あなたの、レスを読んでいると、「皆に迷惑をかけたくない、でも困っている。」としか読めません。 自分が大事ですか?他人が、いや仕事が大事でですか?どっちかに決めてください。中途半端な態度は、あなたにも周りにも迷惑ですよ。

layman58
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 全くおっしゃられる通りだと思います。 私のあやふやな態度も事態を悪化させているようですので、ここを改め断固とした決意で望むように心がけるようにしようと思います。

その他の回答 (5)

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.6

穏便にかけてこなくなる方法は・・・思いつきませんね。 ひとつ確認したいのですが、「不本意な形で知られた」とのことですが、どのような状況でしょうか? これが相手の社長さんがlayman58さんの携帯を無断で見たというのであればヒドイ話ですね。 また会社の誰かが教えていないとするとどういう経緯で知られたのでしょう。 このまま着信拒否を続けるのも取引上問題にはなりませんか? 番号を変えないで、相手の電話もこなくなる方法は、担当を変えてもらうしかないのでは? 再度上司に相談されるようにお勧めします。 お役に立てればいいのですが。。。

layman58
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 番号を知られたきっかけは、その社長の指示で外出先より電話をかけなおさなければいけない状況になり、電話をかけ直しましたが、このような状況になるとは予想も出来ず非通知にしないままかけ直してしまいました。 取引につきましては、この会社は他にも問題があり、取引を拒否されても良いとの上司の決裁は聞いておりますので問題はありません。 他の方の回答にもあるように、私のあやふやな態度も事態を悪化させているようですので、ここを改め断固とした決意で望むように心がけるようにしようと思います。

noname#3615
noname#3615
回答No.4

#2です。 それだけあなたが取引先の社長から信頼されているのではないでしょうか? 着信拒否にする=仕事での関係を絶つ ってことに発展しないですか? でも想像以上に深刻そうですね。

layman58
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 社長の態度は「自分は客なのだからお前は言うことを聞け」としか考えられませんので、信用とかではないと思います。 取引につきましては、この会社は他にも問題があり、取引を拒否されても良いとの上司の決裁は聞いておりますので問題はありません。 他の方の回答にもあるように、私のあやふやな態度も事態を悪化させているようですので、ここを改め断固とした決意で望むように心がけるようにしようと思います。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

  layman58さんこんばんは。 他の方が言われているように個人の携帯の着信拒否か番号を変える事をすればいいと思います。  そして、取引先の社長には、「個人の携帯なので番号を変えました。御用がある場合には会社宛に電話するようにお願いします」と伝えると良いと思います。 そして、会社の上司にも一応の報告をしておきます。 会社として必要であるならば、携帯をあなた宛に専用に貸し出すようなことを申し出ても結構です。  ちなみに、私の職場はメーカーのクレーム対応をしており、休日でも家に電話が掛かって来る場合があります。携帯電話は持っていても、周囲を始め上司にも「持っていない」と断言しています。 同僚で持っていることが周囲や上司に知られ、出張や休日に仕事の電話が掛かってくるということを聞いています。  仕事柄緊急対応を求められる場合がありますが、他の人はほとんど携帯電話を持っていて、緊急時には使用しています。私は特に緊急用の携帯電話の所有を指示されていないので、職場では「マナーモード」にしています。  連休が始まりましたが、家の留守番電話には「連休中は出かけていますので、捜さないで下さい!」と入れてあります。  職場には携帯電話は持っていても、持っていないと言い、絶対に番号は教えないと決めています。

layman58
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり着信拒否か番号変更しか対応策はないのでしょうか? 私の社内の者(数人しかいない)は人の電話番号を勝手に教えると言うことはしないので心配はないのですが、この社長は着信拒否にしているにもかかわらず何度も何度も電話をしてきます。 友人や電話をかけてもらっても構わない人に迷惑をかけたくないので、出来るだけ番号変更だけは避けたいので、もう少し着信拒否のままで対応しておきます。

noname#3615
noname#3615
回答No.2

機種によっては「指定着信機能」の中に「指定留守番電話」や「指定転送機能」などもあるので、その社長さんの番号を「指定留守番電話」に登録しておけば、万が一大切な内容でも留守電に入るのでいいかと思います。 NECの携帯には間違いなくこの機能が付いてますので。 他の機種でも付いているものがあるので試してみては?

layman58
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。まさに私の携帯はNECですが、留守番電話の契約はしておりませんし、もし留守電にメッセッジを残されでもすれば、「留守番電話に言っておいたハズ!」と相手の要求通りに対応せざる得なくなりそうです。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

携帯を変えるというのはどうでしょう? いまのやつは、解約して、新規で申し込みすると電話番号が変わりますので、もうかかって着ません。 いろいろポイントとか、痛い出費にはなりますが。あれこれ気を回すより角が立ちません。 「携帯つながらないよ」っていわれたら「あれはプライベートの電話なので、携帯変えました。」で、済むと思います。新しい番号は知られないようにしてくださいね。

layman58
質問者

お礼

アトセバイスありがとうございます。 電話番号の変更は友人や電話をかけてもらっても構わない人達にも少なくとも迷惑をがかかるので、出来るだけ避けたいのです・・・。

関連するQ&A

  • 非通知の電話をどう思われますか?

    内勤の仕事なので、会社から携帯電話を持たされておりません。ただ、たまに取引先に行くこともあり、そうゆう時には私物の携帯を使って連絡を取る事があります。その場合は、あえて非通知でかけます。今日もその方法で、お客様の携帯に電話をしたら、「気持ち悪いし、なんだか信用されていないような感じがするので、それ〈非通知)止めてよ」と言われました。 以前、私の携帯番号を知ったお客様が、休日に電話をしてきたことがあり、でも、私の仕事はオフィスにいないことにはどうにもならない性質のものですので、 困った経験があるのと、個人の持ち物だという気持ちがあるからそうしているのですが、あえて非通知にしているとわかると、受ける方としては、やっぱりいやなものでしょうか?マナーとして、失礼でしょうか?

  • 怖いです。トラブル解決策お願いします

    チラシ配りのバイトをやっているのですが、一昨日何枚かのチラシを捨ててしまいました。それが上司にばれてしまいました。 私は3つバイトを掛け持ちしているのですが、Aの仕事中にBのバイト先から「お前の上司が来ている」と電話がきました。普通そこまでしないだろうと、とても怖くなり、捨てたチラシを上司に返しました。それで落ち着いたかと思われたのですが、その後も何度もメールと電話で「許さない」「詐欺で警察に報告する」ときます。 あまりにしつこいので、いまは着信拒否して無視しているのですが、逆上するのではないかと恐怖です。 何か解決策ありますでしょうか?宜しくお願いします。

  • 非通知電話への対応について

    フリーランスの仕事をしています。 業界各社から個別に仕事を頂きます。仕事は緊急のものが多く、FAX、電子メールでの依頼が多いです。事務所の電話にはかねてから迷惑電話・FAXがあり、非通知拒否の登録をしています。 ところが先日、非通知のFAXがあり、何度もディスプレイが点滅しました。迷惑電話かなと思って放置していましたが、後日それは大手J社のFAXだったことがわかりました。仕事の依頼が遅くなりあわてました。通常の送信ができないか尋ねましたが、非通知で送ることになっており変えられないとのことでした。 といっても、こちらの電話の非通知拒否を取り消すこともできません。しかし、このままでは、今後同様の事例が頻発する可能性があります。 こういった場合どうすればいいのでしょうか。何かいい解決策があれば教えてください。

  • 会社の電話に非通知着信拒否設定を利用していますか?

    非通知の勧誘が多くて困っています。 そこで、会社の電話を非通知着信拒否設定にしたいと上司に相談したところ、 大手の取引先で非通知のものもあるからやめたほうがいい、と言われました。 確かに取引先で非通知の方もいるのですが、設定で「番号通知でおかけ直し下さい」とガイダンスも流せるのでいいのでは…と思うのですが、 これは取引先への失礼にあたるのでしょうか。 皆さんの会社は、非通知着信拒否設定は利用されていますか?

  • 非通知の電話

    早朝5時に非通知電話があります。非通知拒否設定にしてあるので害はないのですが、たまに非通知電話が来ていていつも早朝なのです。業者がこの番号使われてるか確かめるために電話をかけてるのでしょうか?

  • こんな場合の打開策

    人との関係は厄介で誤解も多く難題ですが、複数の人とこじれた場合孤立してしまいます。個人は気にしませんが、その中に上司や権力のあるものがいると話は複雑になります。早々に退社すれば事はすみますが、いくら個人がシロでも複数のものが他がクロと言って権力者を引き込んだ場合解決策は出てくるでしょうか少々のミスをしても、何も言わず改善方法を指示せずに周りが個人のミスばかり報告して他の者のミスは隠蔽し合う環境で、権力者の能力意識次第でしょうか

  • 先物?定期的にかけてくる通知圏外着信 誰か特定したい

    私は小売店で商売をしているのですが、ある日店へ先物取引の会社から非通知で営業電話がかかってきて何度も断ったのですが、それでもしつこいため商売用の電話なので非通知拒否にはしたくなかったのですが仕方なく非通知拒否に設定しました。 それからはナンバーディスプレイに「通知圏外」というのが表示されるものがかかってくるようになり、留守電にも何もいれてこないしおそらくその業者だとは思うのですが非常に困っております。 NTTへ問い合わせてもわからないとしか答えてもらえず、どうしたらその定期的にかけてくる電話をやめさせることができるのでしょうか?精神的にも参っております。どなたか最善の策を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 会社での個人携帯の使用について。

    顧客管理の事務職をしております。 女性事務員は4名。 勤務時間は 8:30~17:30までです。 会社自体は朝の7:30~19:00ごろまで営業しています。 お客様に期日までにどうしても連絡しなければならないときに 上司から顧客の電話番号を持ち帰り 勤務時間外の17:30~22:00ごろまで 自分の個人携帯からかけるように 指示をされました。 時間外の仕事、通話料は仕方がないと思えるのですが 番号通知にためらいがあります。 (非通知で繋がればよいのですが、今は非通知拒否をしてるかたが多く番号通知にしなければなりません。) 私は20代女性で一人暮らしをしています。 いくら会社の顧客でも 自分のプライベートな個人携帯番号を晒して 万が一悪用されたりしないかと 不安に感じております。 例えば 知られたあとで携帯電話の機能で拒否をしていても、頻繁にかかってきたり、 ネットで流出してイタズラ電話が増えたりなどが不安です。 社会人として仕事はきちんと こなしたいと思うのですが このように不安に思うのは 私の被害妄想なのでしょうか? 会社専用の携帯電話を支給してほしいと上司に検討してもらうのは いけないことでしょうか? そのようなことを伝えたくても 上司は60代男性の長年営業職を してきた方なので 「そんなこと気にするな」の 一言で片付けられそうです。 伝えかたのアドバイスもいただければありがたいです。 皆様よろしくお願いします。

  • 【急ぎ】解決策を教えて下さい。

    【急ぎ】 ビジネストラブル先の社長は、当方の電話、Line、E-mail 連絡に対して1ヶ月間無視を続けています。当方は、トラブル解消の協議交渉が出来ません。 FAXは送信出来るので、一方的な通知送信をしています。しかし、相手は無視します。解決策を教えて下さい。

  • 退職願について

    先月上司の考えで急に解雇を言い渡され、次の日には取引先にも辞めたと伝えられました。 その後上司から自宅待機といわれ、仕方がないので出社せず、ハローワークなどに行っていました。 今月になって会社から解雇通知書なるものが送られてきました。 解雇の理由は「上司への不服従」。仕事の内容が一向によくならず、上司に長い間改善を求めていたのに取り合おうとしないので、社長と直接話したことだと思われます。ただし、上司には「社長と話したい」ということは伝えてあります。 また、その後体調を崩し、入院まではいかなかったものの医師からの診断書には1週間は絶対安静とあったのに休ませてもらえず、病院に行ってから出社していたからでしょうか、「業務怠慢」とも書かれていました。 それまでは遅刻や欠勤もほとんどなく、最近は休日も会社に行っていたので、怠慢なんて・・・と思ってしまいました。 おまけに、以前社長と話そうと思うがために出した退職願をここで受理されてしまいました。出した時社長は今後も頑張ってもらいたいのでこれは受理はしない、と言っていたそうなのですが。 もともと解雇と言われていたのに、退職することになっているのです。 通知書には「退職願を受理し、解雇する」とあります。口約束だし、文書があるからといえば仕方ないのでしょうが、一度無効といった退職願をまた使うということは可能なのでしょうか。

専門家に質問してみよう