• ベストアンサー

職場への復帰を迫られています

何度も申し訳ございません。 職場での人間関係のもつれ(ひどく叱責された)から仕事を休んで4日目になります。 心療内科へ行き安定剤を出してもらって薬を飲みながら現在は引きこもり状態です。 職場にも説明しある程度は理解してくれて人間関係もある程度は修復したように思います。直接会ってはおらず電話のみですが。 ただ、職場への復帰を迫られていて困っています。 私としては少し気分はおちつきました。できれば家から出たくありませんが、暗くなってからだとスーパーに買い物に行くくらいはしてます。 それ以外は家でゴロゴロ、家事もしたくありません。 もともと生まれ持った性格でこのまま治らないのかもと思ったり。だったらいなくなったほうがいいんじゃないかと思ったりもしています。 こんな状態でとてもまともに仕事できそうにありません。 それを察してか無理やりにでも出て来いと急がされています。 「そのままだとずっと家から出てこれなくなるぞ」 「生活かかってるんだろ?給料減るぞ」 「いつから出てくる」 などと言った感じです(私を叱責した上司が) でも今ほんとに人間不信だったりやる気がないので誰に何を言われても行こうと思えないのです。 少し落ち着くまで時間をくださいと言っても応じてくれません。 本当は明日から復帰する予定だったのに急に今日の昼からでもいいから出て来いと言われ困っています。 私はどうすればいいのでしょうか。 本当にこのまま引きこもっていると、そのままダメになってしまうのでしょうか? しばらく休んで自分自身のやる気が出るなんてことはないのでしょうか? 仕事に行ったほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95314
noname#95314
回答No.4

>もともと生まれ持った性格でこのまま治らないのかもと思ったり。 文章からそう感じます。私は叱責された日に家に帰ってから38度の熱が出て翌日1日休んだ事があります。体は正直ですね。 頭にきて2,3日休んでやろうかと思いましたがやはり行きずらくなると思い出社しました。 知人で同じように職場で人間関係のもつれから退社した後、 人目を避けるようになり、夜中にコンビニに買い物に行く程度。 家の中はゴミで荒れ放題。 このご時世「もう来なくていい」と言われる中、激励してくれる会社なんてそうないですよ。期待してなきゃ叱責どころか無視が通例ですから。 まだ自分は恵まれていると思ってもう一分張り。

taylor382
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日、勇気を出して会社に話し合いに行きました。 薬の副作用だったり症状を自分なりに伝え、理解してくれたのか、あと数日の休養後に復帰とゆうことになりました。 雑談なども少しでき、仕事に復帰しようと思えるようになりました。 引きこもってしまうのではなく、ほんとに行ってよかったと思いました。 おっしゃる通り、私は恵まれています。 復帰してからはどうなるか解りませんが…、とりあえず退職や長期休暇は免れました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.6

> 状況的に言えばパワハラ・モラハラだったりするかもしれませんが、私自身の弱さが原因でもありますので、そういった解決方法ではなく、メンタル面に対する解決方法みたいなアドバイスをいただけると助かります。 そういう事であっても、トラブルの経緯の記録を残す、必要ならばICレコーダーを使用するなどをお勧めします。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。

taylor382
質問者

お礼

録音や録画をしたり、法律を盾や武器にする…人間関係てそんなもんなのでしょうか?私は甘いでしょうか?子供でしょうか? だからこういったことになったのでしょうか? 私自信が悪いのでしょうか? この世の中が悪いのでしょうか? なんだかよくわからなくなりますね・・・。 ありがとうございました。もういいです。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.5

>本当にこのまま引きこもっていると、そのままダメになってしまうのでしょうか? >しばらく休んで自分自身のやる気が出るなんてことはないのでしょうか? そうですねー どうも、人間関係のもつれなどが原因なわけではなく、単に業務で叱責されたのが原因のようですから、休む必要がある種類のことではなさそうに思います。    騎手は、落馬したら、怪我でもしてなければまたすぐ騎乗すると聞きました。 そうしないと落馬の恐怖がしみついてしまうからだそうです。 会社としては、仕事をしない人間に給料を出す理由はありません。

taylor382
質問者

お礼

説明不足だったようで申し訳ございません。 人間関係のもつれで思い悩み、落ち込んでいる状態をひどく叱責(怒鳴り散らされた)され、それが体調不良を引き起こし休むこととなりました。 普通の人からすればそんなに気にするほどでもないような内容だったり、仕事できないほどでもないと思われる体調不良ではありますが、そんな簡単な問題じゃないとゆうのが、今回の私の状態です。 メンタル面は弱いですが常識はありますので仕事をしてない分まで給料をもらおうとかそうゆう内容でもないのです。 気持ちの面での質問とゆうか…質問の仕方が悪いのでしょうか。申し訳ございません。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

医師と会社に相談した上で、 ・不安なんかを抑える薬を処方してもらい、眠くなるとかの副作用があるのならそちらを理解してもらった上で、 ・勤務時間を短縮するなどして、 ・出勤曜日を減らす、 ・勤務場所、担当を配置転換して、 とかで出勤できないか、相談とか。 > 職場での人間関係のもつれ(ひどく叱責された)から仕事を休んで4日目になります。 場合によっては、パワハラが原因でうつの症状を発症とかなら、労災が認定されるようなケースもあります。 たまたま1回怒鳴られてってのは厳しいでしょうが。 会社の請求に沿って復帰した結果、症状が悪化するのであれば、そういう方向でしばらく休職して心身の回復に努めるとかもアリです。 現状、差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名、治療などの実績、通院のレシートや交通費の記録など、ガッツリ残しておいて下さい。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 パワハラ対策のことなら(株)クオレ・シー・キューブ http://www.cuorec3.co.jp/ Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

taylor382
質問者

お礼

ありがとうございます。 叱責されたのは1回だけではありません。今までにもありましたが、今回ほど深刻に心身ともに反応を起こしたのは初めてではありますが。 安定剤はすでに処方していただき服用しています。 そのうえでの会社側との話し合いの結果、少しの間の休養をいただくことができました。 う~ん。状況的に言えばパワハラ・モラハラだったりするかもしれませんが、私自身の弱さが原因でもありますので、そういった解決方法ではなく、メンタル面に対する解決方法みたいなアドバイスをいただけると助かります。 言い方難しいです。混乱させて申し訳ない

回答No.2

お医者さんはなんとおっしゃっているのですか? 出勤可能かどうかまでお話しされてますか? お医者さんに診断書を書いてもらって、それを持参して出社し、直接話し合う必要はあると思いますよ。 診断書に従って、休職という形を取れることになるかもしれませんし。 もし会社を辞めたくないのであれば、一度直接話しをした方が絶対にいいです。 それに際して、お医者さんの診断をしっかりいただくのも必要だと思います。

taylor382
質問者

お礼

お医者さんには仕事に行く気がないことは伝えました(昨日) すると仕事をするかどうかは別として、会って(顔を見て)一度話をしてみてはとゆうアドバイスがあったので、昨日それを会社(上司)に伝え約束の時間に行きました。 近所まで行って1人で中に入る勇気がなかったので、外から電話したらとても忙しいとのこと(その上司が言ったわけではなく)手が離せないのでどうする?何か伝える?と答えを急かされたので、また夜電話しますと帰ってきてしまいました。 夜電話すると話しをする予定だった上司は「なんで帰ったん?入ってきたらよかったのに。まぁいいや、明日から仕事きて。仕事しながらでも話できるし」といった感じだったのです。 とりあえず今日は病院行くので(今の所行ってませんが)と言うと「じゃぁ昼から…」といった感じなのです。 会社はできれば辞めたくありません。でも休職するほどの病気なのかどうかも謎です。 ただの甘えなのかもしれません。私のわがままでたくさんの人に迷惑かけてます。 ほんとに自分でどうすればいいのかわかりません

  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.1

> 本当にこのまま引きこもっていると、そのままダメになってしまうのでしょうか? まぁ、人それぞれかも知れないけど、引き籠もっているのは、「引き籠もっているのが楽だから」ではないでしょうか? 人とのしがらみもないし、確かに楽ですよね。 歩くのだって知れてるし。 会社に行かないまでも、せめて外ぐらいは歩きましょうよ。 心の中の空気までも淀んでしまいます。 朝、ちょっと早起きして、朝の空気を吸って散歩でもしてみて下さい。 少しは心の中の淀みも晴れると思いますよ。 会社はその後で良いんじゃないかな? 上司の方が、本当にあなたを心配して電話をくれているのか、自分の保身のためかも判らないですしね。(相談の文面だけでは・・・。) とりあえず、あなた自身が淀みから抜け出すことが先決だし、大切だと思います。

taylor382
質問者

お礼

ありがとうございます。 引きこもっていると楽です。体力うんぬんではなく精神的に。 家事をするのも気力がないです。 外を歩くといっても服を着替える余裕がないです。 病気だからか性格的なものなのか定かではありません。 腕ひっぱられて無理矢理だったら行けるかもしれません。 外で人が倒れてたら救急車を呼ぶくらいはできるかもしれません。 病気でしょうか?甘えでしょうか?

関連するQ&A

  • 職場復帰か転職か

    34歳の地方公務員の男 妻と子供一人います。 現在、仕事上とその人間関係でうつ病になり休職中ですが、この4月から職場復帰を考えていました。 職場復帰にあたり、現在の職場では復帰は困難と思い、転勤の希望を強く要望していたのですが、転勤になりませんでした。 今の職場では、療養休暇も取っていましたが、いざ復帰すると、うつ病が治ったと思われて、仕事が遅いとか、何やっているんだとか色々言われ、昨年の9月から休職扱いになりました。 休職になるとき、職場からは、治ってから出て来いとか、治るまで出てくるなと言われました。 職場はうつ病に対する認識が薄く、主治医にも同情されてしまう位です。 転勤にならなかったので、職場復帰となると今までの部署に戻らなくてはいけないのですが、何を言われるか、また、治っていない状態での復帰なので怖くて仕方ありません。 この6ヶ月間、当然給料はカットされ、金銭面でも妻に迷惑を掛けてしまい、これ以上休職を続けるのも妻に申し訳ないという気持ちで一杯です。 4月から子供も保育園に行くので、お金が掛かります。しかし、職場復帰を考えると振るえてしまいます。 妻も仕事に行って欲しいと言いますし。 この際、仕事を辞める覚悟で職場復帰して、ダメなら転職も考えていますが、このまま仕事を辞めてしまうか、再度休職するかも考えています。 でも、再度休職するとなると、妻に申し訳なく、こんな情けない自分でこのまま生活を続けていっていいのか、いっそうのこと別れてしまったほうが妻にとって幸せなんじゃないかとも思ってしまいます。 職場復帰したほうがいいのか、転職したほうがいいのか、休職したほうがいいのか皆さんの意見をお聞かせください。 なお、中傷的な意見はご遠慮ください。

  • 職場が怖くてたまりません

    私は昨年12月からうつと診断され、診断書を提出し、仕事を休んでいます。 しかし、職場の上司は「うつ病など嘘だろう」と信じてくれず、週に2回ほど嫌味のようなメールが来て、休んでいるとはいえ、気持ちは休まる暇がありません。 職場のことを考えるだけで動悸が激しくなり、冷や汗やめまいも起こってしまう始末で、生きた心地がしません。 週に一回は必ず体調等の報告メールをしろといわれていますが、そのメールも事細かに書かないと、「やる気がないのか」「本当は病気など嘘で、家で気ままに過ごしているのだろう」とメールが送られてきます。 仕事にはできる限り早く復帰したいと思いつつも、このような人間関係があまりよくない職場に戻るのが怖くなってしまい、もう職場のことを考えるだけで胸が苦しくなってしまいます。 このような場合、職場に復帰するにはどうしたらよいのでしょうか。

  • どうすれば職場復帰できるでしょうか?

    うつ病で休職し始めて半年になります。原因は仕事が追い付かず、常に焦りを感じ通勤電車にも乗れなくなってしまったことです。 最初の1~2ヶ月は全く動きがしませんでしたが、3月頃から「まぁ、いいか」という調子で色々出かけたり、旅行に行ったりしていました。 そして、先月から職場復帰に向けてまずは駅まで行って帰ってくる、2週間ほど前からは通勤電車に乗って職場を折り返して帰ってくる、ということをしています。 私は通勤電車に乗ってみて全く恐怖を感じなかったことで「これなら大丈夫」と思い、主治医に8月から復帰したいと申し出ました(その前の6月頃にも復帰する意欲がわいてきたので一度申し出たのですが、「上記のような訓練から始めなさい」とのことで今それを行っています)。 しかし、主治医は「小学生や中学生じゃないんだから、○○ができた、ぐらいで済むと思うな」、「今まで外にも出ていなかったのに、そんな程度で行けると思わない」と言われ、最後には「君にはこの仕事は向いてないと思うから適性から考え直しなさい」と言われました。 「今まで外にも出ていなかったのに~」のくだりは私の説明不足というか、主治医から「あまり遠くへ行くな」と言われていたので、旅行などもこっそり行っていました。 ただ、「適性から考え直せ」と言われたことにショックを受けました。私は今の仕事が好きです。だからこそ治していこうと頑張ってきたのに、適性から考え直せって…。 もともと主治医はウチの会社に否定的なところがあったり、誤解している部分もあるような気がします。そのたびに説明などはするのですが、あまり聞いてくれてないように思います。今回の診察時にも、会社の「職場復帰に向けたフローチャート(慣らし出勤などが書かれたものです)」を見せたのですが「ふーん」という感じで返されました。 どうすれば主治医は納得してくれるのでしょうか?主治医の診断書が無いと産業医との面談もできません。 それと、「適性を考え直せ」と言われたことがショックで、今やっている訓練も無意味に感じてしまい、何もやる気が出なくなりました(訓練は相変わらず行っていますが)。 どのようなアドバイスでも良いのでお願いします。 このままでは主治医のことで逆に潰れてしまいそうです。

  • うつ…職場復帰後、吐き気が止まらない

    うつで一年ほど休職していたのですが職場復帰しました。 しかし、如何せん、朝方に吐き気がしてしまいます。 職場の人間関係や仕事内容には全く問題ないのですが、体調だけが優れないのです。 職場復帰してからまだ日が浅いので、また、この暑さに身体がついていってないだけでしょうか…。 今まで飲んでいたものと同じ薬を飲んでいても、体調によっては逆に気持ち悪くなったりすることってありますよね? 特に睡眠薬なんか…。 どうでしょうか。。。

  • 職場復帰の疲労

    抑うつ状態で一年間休職していましたが、先日ようやく職場復帰できました。 職場復帰に関して主治医からは、1・2週間は半日勤務(午前)で、しばらくの間は軽易な作業で自己負担のすくない仕事をすること、の内容の診断書をもらい、職場へ提出しました。 実際には本当に簡単な仕事なんですが、フロアから直ぐの場所に席を置いているので、来訪者が来るとたまにその対応もすることがあります。 また、今まで在籍していた部署には名前があるのですが、今の仕事はその部署とは全く関係ない仕事をやっていて、本来の部署の人達には申し訳ないような気持ちでいるのですが、その人達からあまり話しかけてくれなくて少し寂しいような、辛いような気がしてしまいます。 たった半日の勤務なのに、家に帰ると、グッタリしてしまい2時間位寝てしまいます。 昔の自分が嘘みたいです。こんなはずじゃないのに、とかって思ってしまいます。 リハビリ的な勤務でこんなに疲れていて、これから先やっていけるか不安です。仕事内容もあまりなくて(余剰人員なため)暇をもてあます事もあって、周りの目を気にしたり、余計色々考えているのがいけないのかな、とも思うのですが。 私のように、長期仕事を休まれていたいた方にお伺いしたいのですが、リハビリ勤務って大変でしたか? それとも、余計なことを考えているから疲れやすくなってしまうのでしょうか。

  • 職場復帰給付金について

    去年の5月に子供を産んだのですが、産後会社に復帰するつもりで「育児休業給付金」を貰っていました。 でも、今日そろそろ復帰について話し合おうと会社に電話したら「今のところ、あなたが戻ってくる場所は用意できない」というような事を言われました。 ♯以前、私がしていた仕事が減った事が理由だそうです。 このような時「職場復帰給付金」はどうなるのでしょうか? 会社と雇用関係があればいただけると聞いた事があるのですが、どういう状態がそうなのでしょうか? 一応、社長は仕事のメドがつけば私を迎えてくれるつもりみたいなのですが、まだいつになるか全く分からないそうです。 これは雇用ではないですよね? それと、もし、このまま会社を辞めるとすれば、失業保健は貰えるのでしょうか? 教えて下さい。 お願いします。

  • 休職からの復帰について(同じ職場への復帰)

     先月末より、うつ状態で休職に入っている30代サラリーマンです。  うつ状態になった原因としては、上司のパワハラと未経験の仕事に対する重圧です(転勤後半年)。上司から、「ぶち殺す」や「気合が足りない」などと言われてました。そのせいで、常にビクビクしながら仕事をしており、仕事への意欲もなくなり、うつ状態へとなっていきました。  その上司は、昨年も部下を心の病にして休職に追い込んでいます。 それ以外にも、20人ほどの部署で昨年だけで3名心の病にかかっているほど病んでいる職場です。鬱の薬を飲んでいる方も3名います。 徹底した個人主義で、新人を排除する職場の雰囲気です。  幸い、早めに自分で医者に行き休職し、薬も飲んだので体力的にも仕事にいけそうなくらいには復活してきました。  医者(会社嘱託医)も、年明けくらいから復帰しませんか?と復帰を勧めてきています。  私も、復帰したいと考えています。来年には、結婚も考えているのでできる限り早く復帰したい気持ちがあります。  ですが、医者は同じ職場に復帰したほうがいいと言っています。本などで見てもその方がいいと書いてありますが、原因が職場のパワハラ、職務の重圧、職場環境にあると考えるとまた同じ状態になるのではと考えてしまい、悩んでしまいます。  ですが、このような心の病から復帰した社員を受け入れてくれる部署があるのかとか考えると不安になってきます。  同じような経験をされた方、心の病から復職された方アドバイスください。よろしくお願いします。  

  • 職場への復帰を迷います

    5ヶ月の女の子をもつ母親です。 初めての育児は大変で、いろいろ悩むことのありますが、娘の成長を日々感じてすごく充実しています。ですが、経済的な事情のため、近々(数ヶ月以内)仕事に復帰しなければならない状態です。職場はいつでも戻ってきておいでという状態なのですが、少しでも娘と長く一緒にいたく、娘といるかけがえのない時間は今しかないと思うと、復帰を延ばし延ばしにして、なかなか踏ん切りがつきません。 また、娘が保育所で泣いたり、寂しい思いをしないかなど、私も不安になってしまうときがあります。 仕事に復帰されたお母さんは、どのようにして踏ん切りをつけて仕事に行かれたのでしょうか?教えてください!

  • 職場

    職場で 仲の悪い人が 約1名いますが 職場の人間関係のもつれなんて 日常茶飯事ですか?

  • 嫁の職場復帰について

    こんばんは。 嫁の職場復帰について皆さんのご意見を頂きたいと思っております。結局はそれぞれの家庭での事情によってという事になるとは思いますが宜しくお願い致します。 私 41歳 嫁 38歳 私職場 会社員 嫁職場 国立大学事務員 第1子の産休、育休 2016年11月から 現在は幼稚園に通園中 第2子の産休、育休 2019年9月から 現在は在宅で育児中 2021年4月からの職場復帰予定 通勤は片道1~1.5時間 勤務時間短縮制度を利用予定 最初は5時間勤務くらいで、慣れてきたら 2時間短縮くらいにしたいがやってみないと分からないとの事です。 復帰理由 ・収入面 ・あまり長く休むと環境が変わり過ぎて仕事についていけないから早めに復帰したい 私の収入はお恥ずかしいですが、月に25~26万、マンションのローンが月7~8万くらいです。義母がお金を持っている方で結構援助を頂いております。特に子供に対しての援助は惜しまないよと言ってくださっております。 私としては収入面では復帰はありがたいなと思っておりますが、嫁の産後の身体への負担や新型コロナウィルスの事も考えると複雑な気持ちです。正直、財政的にはそこまできつい状態ではなく育休を3年フルでとってもらってもいいかなって思っています。 結構話し合いをしましたが、お互い平行線の状態です。育休をフルにとったとしても最終的には復帰をするため、嫁の職場環境、人間関係がよく分からない私がそこまで強く言えない状態です。 以上、長文になりましたが宜しくお願い致します。