• 締切済み

人のために自分を犠牲にして何かをしてあげる―無駄?

a_treetopの回答

回答No.1

助けてあげて、自分が気持がいいと思えるなら続ければいいと思う。 お礼を言ってくれない等によって、気分が悪くなるのならば、やめておけばいいと思う。 ようは自己満足の世界だと思います。 確かに、自分の得になるのか?という疑問はあるでしょうね。 それが普通ですよ。人からみるとね。 でも、例えば趣味の世界・・・そんなもん集めて何がうれしいんだと思う物を必死で集めて喜ぶ人がいます。本人にとっては大事なんですよね。でも他人からすると時間とお金の無駄にしか感じない。それと同じようなことかもしれません。 人の役に立てたことが、何よりも気持がいいと感じられる人がいて、 そんな人に助けてもらえたら、私はすごくうれしく思います。 「人っていいな」という感覚でしょうかね。 こちらこそ、文章がまとまりなく申し訳ありませんが、私の意見です。

関連するQ&A

  • 自分を犠牲にしてしまう

    よく人に「お人よし」「優しすぎる」と言われます。 今月に入り、好きだった人に別れを告げられたのですが私はどうしても復縁したくてそのことを周りの友人に相談したのですが、皆「理不尽な別れを告げた最低の男と別れて正解だよ、自分を大切にして!」と、言うのです。 「好きだった人をいつも助けてあげてたのに、あなたが助けを求めたら男は逃げていった」と、簡単に言えば別れた理由はそういうことなのですが、私は後悔ばっかりしているのです。 別れを告げられ、今軽く鬱になってます、悩みを自分で解決できるように弱音をはかなければよかった、とずっと自分を責めて泣いてます。 他にも自分の仕事先でも、残業・早出を頼まれて、都合が悪くてもイヤとは言えず、引き受けたり、取り合えずどんな場面でも「いいですよ」と応えるのです。 見返りを求めてるのでしょうか?。今30代ですが年下の人と接しても常に対等でありたいと思っています。私と同じような方はいますか? どういう風に自分を大切にしたらよいのか分からないのです、というか、むしろ人に優しくすることで自分が救われてる気分になってるのです、おかしいでしょうか? どなたか教えてください。 ふだんはトロくて、話す声は小さいです、人の話を聞くのが好きです、しかし気心の知れた人とのケンカや他人なのに理不尽な扱いをされると凄いキレて、平常心をなくし声も大きくなり、興奮します。

  • 人のために犠牲をはらうのは素晴らしいことですか?

    私が小さな犠牲をはらえばみんなが安心できる。 わかっているのに快くそれができない自分がまたかなしいです。 たいしたことではないのです、ただ今月母の代わりに私が父と海外旅行に行けばまるくおさまります。 そのために私が仕事と、友人との約束を反故することになります。 (仕事はまた予定がはっきりしていないので、断るわけではありませんが。) この旅行を段取りして、ほとんどの旅費をもってくれた姉も、私が行けばお金が無駄にならずすむので多少救われるでしょう。 これは私の憶測ですが、旅費は姉の婚約者も出してくれているだろうと、想像できるので。姉は無駄にしたくないと思っています。 旅行を断った母は最近鬱傾向が強まり、行きたくないと言い出しましたが、本来なら子供からプレゼントされた旅行を断るような人ではないので、きっと罪悪感もあると思います。想像ですけど。鬱を責める事はできません。 何より定年祝いの旅行を父一人で行かせるなんてさみしすぎます。 それでも泣くほど行きたくないです。 仕事や予定なんかより、今目標をもってやっていることを、1週間保留することが嫌なんです。 責任をともなうことではないのです、ただ将来のために努力していること、好きなことを旅行中奪われるのが苦痛です。 どなたか説法のように私をなだめて、犠牲になりなさいと言って下さい。 分かっているのに嫌だなんて、ただの子供ですね。

  • もしも自分が犠牲になって世界中の全人類が救えるとし

    全世界の人間が今月中に死ぬとします。 もしも自分の命と引き換えに世界中の全人類を救えるとしたら差し出しますか。 差し出さなかったらあなたと人間以外の動物は滅びません。 それと世界中の全人類を救ったからといって天国に行けるわけではありません。何も考えることのできない無の世界です。 そして生まれ変わることもありません(とにかく死んだ後の見返りは一切ありません) みなさんは世界を救いますか。 ネットなので正直に宜しくお願いします。

  • 男の人を自分だけにするのは難しい?

    20代前半女です。 最近思うのですが 男の人を自分だけのものにするのって難しいなぁと思うのです。 付き合ってくれるし、好きだって言ってくれるけど、 彼は自分のやりたいことを優先するし、(仕事・遊び) 仕事を優先するのはしょうがないとわかっているのですが、 遊びより私を優先させて欲しいのに、 ふらふらされてしまいます。 だから、最近は 「自分は好きな人だけのものになりたい。それだけで十分」 と思ってしまうようになりました。 しかしこれでは痛い女ですよね。 別に私自身彼に依存するわけではなく、 一人の時間も十分に楽しみますが、 彼の心を自分だけのものにするのは不可能なのかな?って思うのです。 私は女だからか、彼以外を好きになりたくない!浮気する自分が汚らわしい!と思っている為、一途に尽くしてしまいます。 それは私がそういう男しか好きになれない、巡り合ってないだけでしょうか?

  • 生きてることが無駄に感じます

    何をしても楽しくありません もう13年ほど変わりません 死にたいわけでもないのですが、したいこともないしほしいものもありません 他の人が楽しいと感じることを聞いても私は全くそれを楽しそうだと思いません。むしろ「そんなことして何が楽しいの?」不思議に思います 何してても楽しくないので生きてることが無駄としか感じません 自殺ではなく不可抗力で早く死んで消えてなくなりたいです 効率で考えると生きてても楽しくないなら早く死んだ方が得する気がします いくらこういう疑問に対する回答を見ても全くピンときません。どれも薄っぺらくて、本当は意味なんかないのに意味があるっぽい雰囲気だけの言葉にしか見えません みんな何が楽しくて生きてるんですかね

  • 段取り、要領などが良い人になるには。無駄だらけなんです

    最近私は自分には段取りがない、要領が悪いってことに気づいてきました(まあ気づいただけでも救いですが) なにかをやるにも計画はあいまい、今日もこうやってネットをやってます。だらだらしてるんです。気分に流されやすく。なにもかも漠然。 一日の行動計画なるものをたてて、時間枠つきスケジュール帳に記すのでありますが、やはり時間を守らないし、そのときの気分次第で行動しなかったりするので、結局計画たてても無意味にして終わるのです。 どうも要領や段取りが悪いです。もちろん、だらしなさっていう部分も大きいです。おおざっぱな性格なためか、いつも行動があいまい。これをやるって決めずに、いきあたりばったりで動いてます。優先順位なんてのもむちゃくちゃ。見たいテレビあっても、メールが鳴ったら、それが気になって、結局テレビを見逃してしまう。 頭の中が整理されてないのです。ぐちゃぐちゃでなにをどうしたらいいのか?なにもわからないのです。ふらふらしてます。バカといっても過言はありません。 そんな私も要領良く、段取り組んで、生きて生きたいって思い始めました。私が今まで足りてなかった部分は、「要領」だったんだ!って気づいたからです。 具体的に「要領よく行動」するにはどうしたら良いのでしょうか? もちろん自分で考えなきゃいけないことなんですが、よろしければアドバイスを教えてくださったらうれしいです。 BY 計画してもやることなすこと感情にながされて全然違う行動をとる無駄だらけの人より

  • 自分でほとんど調べないで質問している人をどう思いますか?

    教えてグーなどを見ていると、「ほとんど自分で調べないで質問している人が多すぎる。けしからん。」 みたいに書いてある回答を見ることがたまにありますよね。 たしかに僕もそうだと思うのですが、それとは別に、このように「自分で調べないで質問している人」と 「お礼をしない、いつまでも締め切らない」というような人と、ダブっていることがあるような気もしています。 そこでこんなアンケートを思いつきましたので、よろしければ回答下さい。 1. 自分でほとんど調べないで質問している人をどう思いますか?(「けしからん」と思いますか?) 2. 自分でほとんど調べないで質問している人と、お礼をしない・締め切らない人がダブっていることが多いと感じますか? 3.(1.で「けしからん」と思った人) あまり自分で調べていないと思うような質問でも、それがちゃんとお礼をしたり締め切りをする質問者であった場合、 それでも「けしからん」と思いますか? 4.(1.で「けしからん」と思わなかった人) それはなぜですか? 答えられる範囲で結構ですので、お時間がある時にでも回答してやって下さい。 (規約で「お礼や締め切りが強制されていない」ことは知っています。またそれについて反対しているわけでもありません。 ただ僕も他の人から見れば、ほとんど調べていないと思われるような基本的な質問をすることもあるかもしれないので 参考にしたいと思って質問しました。自由な意見を聞かせてもらえると有り難いです)

  • 人の優しさ

    私はいつも自分の事でいっぱいいっぱいになります。わかっているのに周りが見えなくなったり,自分中心な考えです。 ですが優しくされるとすぐ涙がでてきます。涙の訳は自分がこんなに押し付けた考えなのに赤の他人でもみんな優しくて嬉しいとともに自分が情けなく思えます。 こんな性格どう改善すれば良いでしょうか? 人はなぜ見返りも求めず優しくできるのですか? 私はどうしても見返りを求めてしまいます

  • 無駄な恋愛はあると思いますか?

    元彼とズルズル3年、結果としてこの人とは復縁できなくて良かったと思っています。それは3年間のなかでわかったことです。 ただズルズルしていたわけではなく、辛い時には励ましてもらっていたし、楽しい思い出も幸せな時間も沢山ありました。自分のなかで良い経験にもなりました。 だから無駄だとは思っていません。 でも何も知らない人からは「元彼とズルズル3年なんて無駄な時間を過ごしたね」と言われて、わからなくなりました。 自分が無駄ではないと思っているのに人からの言葉で傷つくのは、わたしが強がっているだけなのかもしれません。 もしもまた同じ状況(好きだけど別れた)になったとしても、その時は絶対にズルズルしないと思います。学んだからです 無駄な恋愛はあると思いますか?

  • 「無駄なことなんてない」って言える人は幸せな人

    以前にも似たような質問があったのですが、私の疑問です。 質問は、結局は「無駄なことなんてある」ですよね? 私は思うのですが、「無駄なことなんてない」って言える人は幸せな人ですよね。受験戦争やいじめなどの苦悩を乗り越えて自分が成長・成功すれば、幸せですよね。そうなれば、苦悩は無駄なことではないと思います。 しかし、苦悩に負けて自殺したら、その苦悩は無駄なことではないと言えるのでしょうか? 話は多少変わりますが、「無駄なこと」の“無駄”は無い方が良い又は無益だという意味だと思います。 “こと”については、物や行為など多数だと思います。 そこでですが、私がこれは絶対無駄なことだと思うものを挙げさせて頂きます。 無駄な物⇒原爆、核兵器、サリン 無駄な行為⇒戦争、原爆を落とす、殺人目的の兵器の使用 これでも「無駄なことなんてない」と言える人は私が質問自体の方向性が間違っていたか、無駄なことの意味を理解していなかったか・・・だと思います。 それぞれの方の人生で多少は無駄なことはあったと思います。