- ベストアンサー
亡くなった祖母の医療費を知りたい
7年前に祖母が亡くなりました。平成6年から平成14年までの病院代(入院含む)・老人ホーム代がどれくらいかかったのか知りたいのですが、調査可能でしょうか? 病院と老人ホームに問い合わせましたが、データは5年分しか保存してないとのことで無理でした。祖母の面倒をみていた親戚は、領収証、祖母の通帳等は全て捨ててしまっております。こちらも、情報が少なく、病院名と老人ホーム名は分かりますが、入院期間や老人ホーム入所期間がほとんど分からない状態です。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
記録などは5年間の保存義務なので、施設などに問い合わせても難しいと思います。 ただ、施設にどのくらいの期間入所していたのか、その施設はどのような種類の施設であったか(特別養護老人ホーム、老人保健施設、グループホームなど:またはその中でも個室を利用していたなどの情報)などは、ご本人の年金の種類と年金額、当時のご本人の世帯(独居で非課税世帯など)という部分がわかれば、ある程度の料金はわかってくると思いますが…。 ご本人の入所記録(各個人のケース情報)はないかもしれませんが、施設に入所した日や退所した日の入所一覧なども施設や病院でデータとして残ってはいないんですかね…。 あとは、施設入所時に支払い方法を引き落としにしていたのであれば、通帳をみればわかるんですがね…。
その他の回答 (1)
- tarin-0100
- ベストアンサー率33% (93/280)
治療 介護 に関する内容は患者の守秘義務が有るのです。 極端な例であっても支払いを担当する保険会社ですら不審な患者の訴え に関して患者情報を得る時は患者の同意書無しでは得られません。 御周知の如く日本では法的には夫婦でも他人なのです。死者の同意書は 考えられませんので、遺産相続法であなたが関与出来る部分が有れば それを根拠に弁護師に頼む道は有ります。 さて法的にクリアーしましても、孫と言えど第三者ですから医療 介護 は 余程の根拠が無いと貴君の希望を叶えてくれません。 時効とか時代的背後が有りますのでもしバックアップが残っていても、今のパソコンを当時のシステムまでさかのぼってインストールしなければいけないのです。 わかりやすく言うと 貴君が市役所に行って7年前のボクの市県民税計算根拠 による納税金額を教えてくれ と言っても無理なのと同じです。 まとめ 請求権の有無 時効 又は さかのぼって発行してくれない。
お礼
ご回答ありがとうございます。具体的でとても分かりやすいです。 孫といえども、やはり簡単には分からないのですね。。。
お礼
ご回答ありがとうございます。やはり難しいのですね。 祖母が亡くなるまでの約4年間の入出金明細は郵便局で明細を照会できましたが、残念ながら引き落としではないので詳細は分かりませんでした。 平成6年から平成14年まで病院と老人ホーム合わせて8つ、自宅にも戻っていたりしているため、入所期間等曖昧となっているのです。 asitaasita様のおっしゃる通り、入所一覧があるかどうか聞いてみます。