• 締切済み

20代の女性にお伺いします

mesexの回答

  • mesex
  • ベストアンサー率6% (8/116)
回答No.1

考えません。 バンドマンは好きじゃないですし経済的に不安定です。 だいたい音楽や芸術方面の方とは合わないんです(*_*)

noname#97069
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 20代の女性にお聞きします。

    26歳男、3年前に上京してインディーズバンドの活動をしてます。 音楽事務所に入っていてバイトなどはしておらず、バンド活動のみです。 2ヶ月程かけてツアーで全国を周り、その他はレコーディング、 イベント出演、練習などが1年の大まかな活動内容です。 地元にいる時もバンド活動をしていて、社員歴はありません。 スーパーや飲食店のバイトをしていました。 髪は金髪で、顔はそれ程悪くないと思います。 恋愛対象になりますか?

  • 20代の女性にお伺いします

    26歳男、3年前に上京してインディーズバンドの活動をしてます。 音楽事務所に入っていてバイトなどはしておらず、バンド活動のみです。 2ヶ月程かけてツアーで全国を周り、その他はレコーディング、 イベント出演、練習などが1年の大まかな活動内容です。 地元にいる時もバンド活動をしていて、社員歴はありません。 スーパーや飲食店のバイトをしていました。 髪は金髪で、顔はそれ程悪くないと思います。 恋愛対象になりますか?

  • 20代の女性にお伺いします

    今年で30歳になった男性で、アルバイトの傍らでインディーズバンド(ポップス)の活動をしています。 バンド活動をする為に2年前に九州から上京して来ました。 そんなにチャラチャラした生活は送っていません。 バイト先でもバンド活動でも真面目な印象を持ってくれている人が多いようです。 このような男性は恋愛対象になりますか?

  • CD制作費について

    インディーズバンドのCD制作費について 私はインディーズバンドに所属していて、現在エンジニア、デザイナーら友人達の力を借りてCDを制作しているのですが、普通インディーズバンドが外部のエンジニアにレコーディング、ミキシング、マスタリング、デザイナーにアートワークを頼む場合(どちらもアマチュア)いくらぐらい支払うものなのでしょうか? プレスは自分達で外注するのでそのお金は換算しないで大丈夫です。 ちなみに曲数は10曲です。 ありがとうございます。

  • インディーズ(アマチュア)バンドのスタッフについて質問です。

    インディーズ(アマチュア)バンドのスタッフについて質問です。 私はあるインディーズバンドが好きで、良くライブを観に行っています。 凄く好きなバンドなので、何か活動の手伝いをさせて貰えないか聞いてみようと思っています。 この事を友人に相談した所¢ファンの事を大事に思っているなら、申し訳なくてスタッフなんて頼まないよ£という意見と、¢スタッフが不足していたら喜ばれるよ£という意見に別れました。 私が好きなそのバンドは活動を始めて2年で、メンバー達は以前別々のバンドで活動しており、バンドに関しては5~6年の経験があると思います。 ファンからバンドの手伝いをしたいと申し出る事はやめた方が良いでしょうか? インディーズバンドに詳しい方、ご意見下さい。 お願いします。

  • インディーズのV系バンド 男性ユニット

    インディーズ活動のV系バンドのおすすめはありますか? よかったら教えてください!☆ シドとかアンカフェとかナイトメア的な男性バンドを求めてます♪ できればシド的なイメージの… よろしくお願いします!

  • どう思われますか?

    こんにちは。 私には今、気になっている男性がいます。 彼は今年30歳で、2年前に上京してアルバイトをしながらバンド(ポップス)活動をしています。 この話をすると周りの人に「将来性がちょっと…」という事をやんわりと言われてしまいます。 地元でもちゃんと働いていましたし(地元でもバンドをしていたのでアルバイトだと思いますが)、 上京後もあとから上京して来た妹さんと一緒に生活をしており、 家賃など多くの生活費は彼が負担しているようです。 なので私は自分のやりたい事をしながら、ちゃんと生活を成り立てていると彼の事をプラスに感じるのですが…。 皆さんは「30歳男性・アルバイトの傍らでバンド活動」と聞いたら、どう感じますか?

  • 弟の職業=バンドマン

    こんにちは。 私には26歳の弟がおり、3年前に東京でインディーズのバンドに加入する為に上京して行きました。 上京前も高校の同級生などとバンドを組んでおり、 高校卒業後はライブや練習に備えて融通のきくアルバイト生活でした。 (スーパーやコンビニなど) 弟は上京後、事務所に入りバンド活動を始め、現在は定期的にライブを行っているようです。 姉として弟を応援したいと思う気持ちもあるのですが、 自分の会社で働いている弟と同世代の男性達を見ていると、 髪の毛はセミロング位で真っキンキン、ライブの後に朝まで打ち上げで昼夜逆転気味、 ファンの方からは「バカっぽくて可愛い」と言われている弟が少し情けなく思えて来ます。 バンド活動も職業のうちなのかも知れませんが、私は働くという事はもっと違う事なんだと思うんです。 それにもし音楽で食べて行く道が閉ざされた時に。弟はどうなってしまうのかと心配です。 弟は今後東京で生活をして行くつもりのようですが、 弟のこれまでの職歴から東京で自活していける技量などはないと思います。 私は姉として何ができるのでしょうか? 見守り続けるしかないでしょうか?

  • “ SEX ”という名のバンドを御存知の方いらっしゃいませんか?

    確か、インディーズで活動していたバンドなのですが、 ここ数年、全く連絡が取れなくなってしまいました。 今も活動しているかどうかだけでも知りたいのですが・・・。 御存知の方、ご回答願いますm(_ _)m

  • インディーズレーベルからのデビューについて教えてください

    これまでは個人でライブ活動等行ってきましたが、音楽活動の幅を広めていくため、インディーズレーベルに所属することになりました。レーベルなので、やはり目指すところはCDデビューとなります。 そこで知っている方がいたらぜひ教えて頂きたいのですが、インディーズレーベルからCDデビューする場合には、CD作成費(作曲~レコーディング等すべて込み)をアーティストが負担するケースは多いのでしょうか。今回の場合、全面的にアーティスト負担になります。そのことを承知の上で所属の契約はしたのですが、かなり高額なため、今更ながら尻込みをしています。 売れた場合には流通経費を差し引いた分は100%アーティストに入ることにはなりますが、それでもだいぶ赤字の計算です。 とにかくたくさんの人に聴いてほしい、そういう思いからレーベルとの契約をしたのですが、最初にかかる高額な制作費が気になっています。 どちらにしても自費で作成するとなるとある程度かかるため、仕方のないことなのかもしれませんが・・・。 インディーズの場合は良くあることなのでしょうか。 知っている方がいたらぜひ、教えてください。 宜しくお願いします。