• ベストアンサー

家にいくら入れる?

papa0108の回答

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.2

私の場合は2万でした。 takotaro-さんのために貯金しておいてくれるかもしれませんね。 私は2万でしたが、もっとしておけばよかったと思ってます。 その頃はあるだけ使ってましたからねぇ。 家に入れるなり、貯金しとけばよかったと反省してます。 ご参考になれば幸いです。

noname#9339
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もあればあるだけ使ってしまいそうなので、多めに家に入れようと思います。

関連するQ&A

  • 家に入れている生活費っていくらですか?

    今年の春就職したばかりです。実家に住んでいるため生活費を納めるのですが、どのくらいが相場なのか検討がつきません。 給料は手取りで12,3万です。 みなさんはいくら位家に入れていましたか?

  • 親と同居の方、家に入れているお金はいくら?

    こんにちは。 私は大卒事務系社会人3年目で、親と同居しています。 毎月給料の中から家にお金を入れています。 私の場合、だいたい平均して月に18~19万円ぐらい貰っているので、月3万円を基本に、状況によって増減させて親に渡しています。 親と同居しているみなさん、この金額はいくらぐらい入れていますか? また、差し支えなければ、月の手取り収入も教えていただけると参考になります。 この金額について、多いか少ないかを周りと比較したくて質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 手取りいくらになりますか

    給料が18万円で、社会保険加入の場合手取りいくらくらいに なりますでしょうか?漠然とした質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 誰の家ですか?

    誰の家ですか? 親と同居しています。 県住に住んでいます。 名義は、父親です。 支払いは、私と母親の給料の中から支払っています。 この場合、家は親のものになるのでしょうか? 社会人なら家を出ろという意見はご容赦ください。分かっています。

  • 手取りはいくらになるでしょうか。

    この春から新社会人になるものです。初任給は27万円になるのですが、保険等を引くと手取りはいくらになるでしょうか。また、家賃の上限はいくらぐらいにするのが、適当でしょうか。よろしくお願いいたします。

  • お布施はいくら?

    昨年11月に主人の父が亡くなり初七日から各週七日ごとにお坊さんに来てもらい35日、49日が過ぎ春のお彼岸、初盆、秋のお彼岸、11月には1周忌・・・と1年以内には何度もお坊さんに来てもらうのですが、そのたびに渡すお布施はみなさんいくら位渡してますか? またお車代やお膳代も渡していますか?いくら位渡してますか? もし良ければ都道府県、又は関東や関西、などあなたの住んでいる地方を教えて下さい。

  • 社会人の交際費はいくらぐらい?

    社会人の交際費はいくらぐらい? 社会人になって約半年目なのですが、仕事にも慣れて来たので 1ヶ月にいくらぐらいお金を使っているのか統計を取ってみました。 なんやかんやで13万円強使ってたんです。僕の給料の半額です。 実家暮らしなので、毎月3万円は実家にいれています。 残りの10万円のうち、2万円は欲しかった物を購入しました。 他の8万円は全て飲食代、交際費です。 皆さんはどんな感じですか?

  • アルバイトで月18万だと手取りはいくらになりますか?

    大学を卒業し、今度やりたい仕事が見つかったので アルバイトからがんばろうと思っています。 月にすると大体収入は18万になると思います。 この場合、全額手取りと考えていいのでしょうか?? 会社は社会保険もあると言っていましたがこれに入ると 給料からいくらか引かれるんですかね?? ひとり暮らしなのでちょっと手取り収入や保険などが気になります。 基本的なことを聞いてすいませんがみなさまよろしく お願いいたします。

  • いくらまでの給料なら非課税でしょうか?

    はじめまして、質問が何点かありましてみなさまのアドバイスをいただきたいと思っております。まず、小さな会社(本人、会計母親)があるとして、1年間にいくらの給料であれば本人、そして母親は非課税でしょうか?また、本人も母親も父親の扶養家族に入っている場合はいくらまでが非課税でしょうか?さらに、仮に父親が年金生活者の場合に、本人と母親はいくらまでの給料が非課税になるのでしょうか?3つのパターンでの金額を教えていただきたいと思います、みなさまよろしくお願い致します。

  • 生活費っていくらぐらいかかりますか?

    今、結婚を意識している人がいるのですが、バツイチで子供が2人います。 子供は前妻が育てていますが、養育費を払ってるそうで、おそらく月に6~8万かと思います。 結婚した場合、おそらく住むところはどちらかの実家になるので、家賃はいらないと思います。 どちらかの親と同居するとして、一般的に夫婦2人でかかる生活費っていくらぐらいですか? また、新たに子供2人を設けた場合、月にいくらぐらいの手取りがあれば十分でしょうか? まだ社会人になったばっかりで、また親元で生活しているので、生活費というものがまったく検討がつきません。ぜいたくはいいませんが、そこそこの生活をするのに必要と思われる額を教えてください。 よろしくお願いいたします。