• 締切済み

消防/救急無線について

消防と救急無線を聞いているのですが、主に救急無線で移動局(車側)が聞こえないのですが、どうすればいいのでしょうか? 状況は、固定局(消防署側)から「○○救急」と呼び出し、移動局側からの返事が聞こえないのですが、消防局側のPTTボタンを押しっぱなしにされている時のみ、移動局が聞こえるのです。 自宅から距離が近い場合も同じです。 傍受している周波数は書きませんが、消防/救急それぞれ独立している波を使っています。 もちろんアナログ波です。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 ※ちなみに消防波は固定/移動局どちらもはっきり傍受できます。

みんなの回答

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.1

上りと下りでクロスチヤンネル通信で送・受信別の周波数を利用しているからです。 基地局;1に対して移動局;nで、基地局の指令は全移動局が受信出来て各移動局同士は受信出来ません。 上り移動局(車側)側の周波数を受信する必要があります。 >傍受している周波数は書きませんが・・・・ 賢明ですが、全国の利用周波数の割り当て一覧(毎年度発刊)のハンドブックが書店で販売されており、誰でも入手出来秘密にはなっていませんので混信の事前調査に利用しています。 (傍受は違法では無いので、上手に利用して・・・・) 消防/救急共に同様にクロスチヤンネル通信の運用で、緊急度が下がればサブチヤンネルに移行します。 消防の場合、現場での通信が中心になりますので、サブチヤンネルの同一周波数での通信を傍受していると推定します。 救急の場合、移動局同士の通信の頻度は少なく傍受の機会が無かったのではと判断します。  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう