• ベストアンサー

岡山市で消防無線の受信について

ビギナーです。 知人から受信機を譲って貰いました。 147.480にダイヤルを合わせて消防無線を傍受してますが、救急しか傍受できません。 火事の時のやり取りを傍受したいのですがどこに合わせればよいのか教えて下さい。 また、救急も消防も両方聞くことはできますか? 受信機は、STANDARO VR-150 と書いてます。 譲って貰ったもなので取扱説明書もありません。 同じものを持ってる方か詳しい方、セットの方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146143
noname#146143
回答No.3

岡山消防の周波数は以下の通りです。 ・1CH 151.71 2CH 151.63 3CH 153.53 4CH 150.73 5CH 148.75 6CH 154.75 7CH 150.75 8CH 158.35です。 救急は連絡のみで、詳細情報は携帯電話を使っています。

その他の回答 (2)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.2

数字を公表していいのでしょうか 良く分かりませんけど こう言っちゃ 何ですが  やはり  自分で調べるのが  そう言った受信機を持ってる方のやり方じゃないでしょうかね いまは  そう言う時代ではなくなっちゃんでしょうかね 

回答No.1

岡山市消防局       消防      救急 1ch  151・71   147・48 2ch  151・63   151・63 3ch  153・53    4ch  150・73 5ch  148・75 6ch  154・15 7ch  150・75 AVM波  152・27        158・35 署活系1ch  466・3750 署活系2ch  466・4750 署活系3ch  466・4250 署活系4ch  466・5500 ヘリ・カンパニー波 (AMモード) 131・875 ヘリテレ連絡波           398・925 個人情報が聞けてしまうので取り扱いには細心の注意が必要です。 傍受内容は絶対に口外しないこと。 電波法違反に問われます。 周波数が合っていても受信エリアが強電界ならまだしも基地局から遠いと、付属のホイップアンテナでは受信が困難になります。 ましてや移動する消防自動車・救急車の電波は捉えられないかも知れません。 私は(岡山では無い)モービル運用で受信器二台でアップ・ダウンの両リンクにセットしてます。 街中での移動が多いので基地局はメリット5ですが、遠く離れた車両は聞こえたり聞こえなかったりです。 もちろん外部アンテナでの受信です。 STANDARD VR-150 http://www.den-sin.co.jp/ask.html こちらで説明書の販売をしてるかもね。 或いは地元のハムショップで取り寄せて貰うとか。

q-0_0-p
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 取扱説明書はショップに問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • 消防、救急無線 の”秘番号” ?

    最近、救急 消防無線を傍受する様になりました。 “ 秘番号”? って言うのが正しい言い方かどうか解りませんが暗号番号でやり取りしてるのを聞きます。 番号の解読知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 ちなみに岡山です。

  • 消防、救急無線 の暗号番号

    最近、救急 消防無線を傍受する様になりました。 “ 秘番号”? って言うのか解りませんが番号でやり取りしてるのを聞きます。 番号の解読知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 消防/救急無線について

    消防と救急無線を聞いているのですが、主に救急無線で移動局(車側)が聞こえないのですが、どうすればいいのでしょうか? 状況は、固定局(消防署側)から「○○救急」と呼び出し、移動局側からの返事が聞こえないのですが、消防局側のPTTボタンを押しっぱなしにされている時のみ、移動局が聞こえるのです。 自宅から距離が近い場合も同じです。 傍受している周波数は書きませんが、消防/救急それぞれ独立している波を使っています。 もちろんアナログ波です。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 ※ちなみに消防波は固定/移動局どちらもはっきり傍受できます。

  • 消防士の方または詳しい方に質問です。

    消防士の知人に仕事は月に10日くらい、その代わり24時間消防署にいないといけないと聞いたことがあります。 ふと思ったのですが救急車に乗っているのは救急救命士なんですよね? 救急車の音はよく耳にしますが消防車が出ているのはたまにしか聞かないんですが… 救急車は毎日何度も出てると思うんですが救急救命士の方は人数はそんなに多いんでしょうか? 事故とかでも救急車と一緒に消防車も出ることがあると聞いたことがありますが、救急車に救急救命士ではなく消防士の方も乗っているんですか? 知人は火事とかが無い夜は消防署で待機してるみたいですがわりと自分の時間があると言っていたのですが夜によく救急車の音を聞くのでそんなにヒマじゃないと思うんですがどうなんでしょうか?

  • 消防無線受信のために(受令機および受信機)

    こんにちは  どのカテゴリがいいのか悩みましたが、ここだと詳しい人も  いらっしゃるかと思い、選択させていただきました。  消防団に属していますが、受令機が配布されていません。  で、消防と、できれば警察無線なども受信できる受信機  で何かないかと探しているのですが…、  ・どんなものがいいでしょうか?   icom や スタンダードを考えていますが…。  ・消防、警察ともにデジタル化への移行があるようですが、   もう少し待った方がいいでしょうか?  よろしくお願いします。  

  • 消防士は暇?

    消防士の方は火事や救急で出動の無い時は何をしているのでしょう?

  • 消防無線受信専用の自作アンテナの作成方法

    受信機で消防無線のみを傍受しているものです。 今は付属のアンテナを使っているのですが、感度が悪いので外部アンテナを立てようと思ったのですが予算が3000円しかないので自作することにしました。 家は木造二階建てで設置場所は、ベランダの予定です。屋根は不可です。 受信機はRT-750V使ってます。 アンテナの作り方、またはアンテナの作り方が乗ったサイト等を教えてください。完成したアンテナの見た目は特に気にしません 予算は合計で3000~3300ぐらいでお願いします。

  • 消防局はなぜ「消防」?

    消防局は火災以外にも水害や山岳救助でも出動しますが、なぜ「消防」なのでしょうか? 「消防」とは火事を消火することですよね?人災と天災を含むあらゆる災害に出動するのに、消火活動しか名前に含まれていないように思います。「防災局」や「救急局」の方が適していませんか?救急車に「XXXX市消防局」と書かれているのが昔から違和感でしかありません。 英語でもFire Departmentと言いますが、Fireは明らかに火災のことですよね。

  • 佐賀県唐津市の消防無線の周波数

    最近、無線傍受に関心を持ち受信機を購入しました。 消防無線に使用される周波数帯域はネットで調べたのですが、 佐賀県唐津市の周波数がどれに該当するか分かりません。 まだメモリーやスキャンの機能を使いこなせていないので、 周波数を教えていただけないでしょうか?

  • 消防無線無線傍受アンテナの自作

    消防無線無線傍受アンテナの自作 消防団員に貸与されている受令機(市販のマルチバンドレシーバー:スタンダードVR-150)の受信が標準アンテナでは安定しないので、http://okwave.jp/qa/q4120514.htmlのBAを参考に、直径6mm程長さ5mの同軸ケーブルで芯線部分約45cm、網線部分約35cmのアンテナを作ってみたのですが、標準アンテナで聞き取れていた性能(メリット3くらい)が、全く(メリット1以下)及びません。 ちなみに、受信する周波数は148~158MHzです。 網線部分が短すぎるのでしょうか(予想外に短くなってしまったと思ってます)。 設置位置は軒先、ロケーションは送信所を見通せない山林です。 それとも、この方法では限界なのでしょうか? ダメならせっかく買った資材を追加流用して、悪あがきでヘンテナやグラウンドプレーンアンテナにチャレンジしようと思っています。 電波に関する知識としては、入(こんな感じの字)=波長 と言うらしいのを今日知りました。 その辺も含めて、知見のあるかたのご意見ご指導をお待ちしています。 市販アンテナでも適用出来る商品があれば参考にしますので教えてください。