• ベストアンサー

PCパーツのメーカーの違い

tom233の回答

  • tom233
  • ベストアンサー率17% (61/352)
回答No.3

コンデンサなど部品の質。 独自ファン搭載すると高いことが多いですかね。 基板回路に関しては基本的にはリファレンスデザインですから そこで値段の差は無いでしょう。 過去にはnVidiaのチップでカノープスが独自設計していましたが nVidiaからNGがでてそれ以降カノープスは撤退。って経由があります。 確かにその当時のカノープス製のカードは他社製のカードよりかなり高かったですね。 >やはりBUFFALOやIODATAの有名なところがいいのでしょうか? 別にその必要は無いでしょう。 ただし上記のメーカだとメーカ製PCでの動作確認情報をメーカ側が出している場合は有りますけどね。 個人的にはELSA/LEADTEK/GALAXY/INNOVISIONあたりが定番で M/Bメーカとしても有名なMSI/GIGABYTEらへんも選択肢としていれる感じですかね。

chelsea111
質問者

お礼

グラボのメーカーで部品の質がいいメーカーはどこになるのでしょうか??

関連するQ&A

  • 自作PCのパーツって壊れやすい?

    私自作機3台目、記憶によると2台目はHDDが故障した際、次から次へとPCパーツが故障したはず。原因が特定できないので、ディスプレイやマザボやグラボや電源は全て廃棄しました。3台目はグラボが故障したと思われますが、CPU内蔵GPUで凌いでいるんですが、マザーボードが故障している可能性や故障するかもと不安で一杯です。田舎暮らしなので当然ショップ等は遠方にしかありません。 多くの人から自作機は辞めろ、メーカー製にしろと言われ続けてきました。(自宅所有のPC)メーカー製PCが故障した為、自作機に手を出したのですが、個人的には壊れやすい、故障するようになっているのではと思う時もございます。 自作PCのパーツって壊れやすいのですか?自作PCパーツだけでなく、メーカー製のPCも同じだとは思いますが、教えてください。

  • geforce gtx 980 tiの種類について

    今度geforce gtx 980 tiを購入する予定なのですが同じ名前でいろんなメーカーから出ており価格差が2万円ぐらいあるのですが何か違いはあるのでしょうか。特に差がないのなら中間ぐらいの値段のASUSのグラボを買おうと思っています オススメのメーカーなどあったら教えてください

  • PCパーツを売りたいのですが...

    現在、PCをSandy Bridgeに変更していらなくなったPCパーツを売りたいのですが、どこが高く売れると思いますか? 売るパーツは ・Core 2 Quad Q8300とQ9300 ・マザー(LGA775 ATXとMicroATX) ・メモリ1GB×8(DDR2) ・グラボ(GeForce 8800GTX×2 9800GT×1) ・サウンドカード(Sound Braster) ・Physxカード です。

  • USBメモリのメーカー、購入について

    8GBのUSBメモリを購入しようと思うのですがメーカーはどこがいいのでしょうか? 過去の質問を見るとIOーDATAとSONYがいいという書き込みを見たのですが、 価格.comを見て、 http://kakaku.com/pc/usb-memory/ranking_0526/ IODATA TB-ET8G/W (8GB)  \1,670 http://kakaku.com/item/K0000000593/ これがいいかなと思ってるのですが、 IODATAがいいといわれてるのに値段が他のメーカーと変わらないのが逆に気になりました。 IODATAのメモリは信頼性が高いんですよね?皆さんの意見が聞きたいです。 他にはグリーンハウス 、SANDISK、バッファローなどが同じ価格帯でした。 ちなみにパソコンはFMV CE8/85Lですが、使えますよね? USBは2,0に換えます。 ご回答宜しくお願いします。

  • どのメーカーのメモリーがいいと思いますか?

    何度かメモリーで質問させてもらって、お世話になっております。 最終的にどのメーカーにしようか最後の判断まで来ました。 元々、どれくらいをつむかはまったく迷わず、非難をを浴びてもかわっておりません。。。1GB×2=2GB でデュアルチャンネルにします。 購入したPCがデュアルチャンネルに対応しているのはちゃんと確認済みです。確認するまでもなく、対応してなかったら選んでいません。 結局、バッファローなどの高価なのは今回は無理なので、次の3つのメーカーのもののどれかにしようと思います。バッファローの半額です。 グリーンハウス  キングストン  アドテック 以上3メーカーです。どこも購入希望のメモリーは2種類ほど出しているのですが、高価な方はバッファローと変わらなくなるので、安い方です。DDR2・PC2-5300です。 どこも価格差は数百円なので、価格は置いておいて、メーカーとしてどこがいいか?保証年月は多少違いますが5年以上長期は使わないので、関係ないです。 詳しい方、このメーカーの中ならどこがよいでしょうか?

  • PCパーツの値段に関して

    パソコンの故障で新しいパソコンの購入を検討中です グラボなど生きているパーツもあるので自作も考えてます 現在PCパーツ、特にグラボの高騰の話をよく聞きますがSSDなどは値下がりしているとも聞きます 全体的に見てなんとなくで良いので値上がりしているパーツ、値下がりしているパーツ、特に変わっていないパーツをそれぞれ教えて頂けるとありがたいです また値上がりしているモノはがどれくらいの割合で上がっているかも分かる方がいたら教えてください 価格推移が見易いサイトなどでも大丈夫です よろしくお願いいたします

  • GTX670 メーカー

    GTX670を買おうと思っているのですが、価格.comを見ると 同じ商品が多くの違うメーカーから 販売されています。 値段にかなりの差がありますが、 一番安いものを選んでも問題 ないでしょう か? http://s.kakaku.com/search_results/?query=gtx670

  • PCパーツやPCそのものを買取してくれるところ

    友人からPCを譲り受けましたが、ゲームなどをしないのでグラボを売ってしまうかと思っています。地方なのでアキバにでも行こうと思っていますが、PCやパーツを買取してくれるところってどこがありますか?できれば複数の店をわたって値段比較したいなと思っています。またPCそのものって買取してるところあるんですか?

  • 秋葉原で自作PCパーツを買うなら

    質問をご覧いただきありがとうございます。 さて、質問に移りますが、以下のパーツで自作PCを作ろうと思っています。 【価格】、【保障】、【店員のスキル(サポート)】、【代替品の品ぞろえ】等の観点から良いお店があれば教えてください。『価格ならこの店!値段交渉もできる!』といった、アドバイスをお待ちしております。 ・CPU -- Core i3 550 ・マザーボード -- Intel DH57JG ・メモリ -- CFD W3U1333Q-4G(2枚) ・ケース -- Mini-ITX規格で未定 また、上記パーツに対するアドバイス等ございましたら、お願いいたします。

  • メモリーについて質問があります。

    メモリー(DIMM)について2つ質問があります。 まず1つ目 よくサーバー用メモリーという高価なメモリーを見かけますがコレは、普通のパソコン用メモリーと何か違いがあるのでしょうか? 2つ目 バッファローやIODATA等で販売されているメモリーと自作シヨップで販売されているメモリー(メーカーの梱包がされているもの)は、随分価格が違いますがこの価格差の原因は、何でしょうか? 片方だけでも良いので回答をお願いします。