• ベストアンサー

誰か助けて!!(緊急)(><)

mikan77の回答

  • mikan77
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.4

そうゆう野良猫を拾ったことがあります。その猫は両目とも膜みたいのが、かぶさっててほとんど見えてなかったと思います。それで病院に連れてったら、その膜みたいなものを切っていました。でも片方はもうほとんど見えていませんでした。10年ぐらい前の事なのでハッキリとは覚えていないのですが・・・。料金はたしか5000円ぐらいだったような記憶があります。状況がちがってたらごめんなさい。

関連するQ&A

  • たまにえさをやる野良猫がいるんですが

    たまにえさをやる野良猫がいるんですが 先日みかけたら片目がお岩さん状態になっていました まぶたは半分ほど開き、眼球に白い膜が少し出ていて、目の周りに目ヤニがこびりついています 眼球そのものが傷ついてるようには見えません これは目の病気でしょうか?それとも猫同士の怪我などが原因でしょうか ほうっておいて直治るものでしょうか? 猫はわりと老猫です

    • ベストアンサー
  • 猫の片目がおかしい

    もうすぐ一歳になる子猫なのですが、 左目だけ様子がおかしいのです。 昨日、猫の目をよく見たら瞬膜が左目だけ、いつもより少し出てきていて 一日中寝るなど、元気がありませんでした。 今日になり、昨日より元気は出てきて、瞬膜も元通りになっていたのですが、 光の角度が変わると、 右目は光らず、左目だけ光るのです(恐らく、左目だけいつもより光りやすい) よく見ると、左目は右目より微妙に濁ったようにも見えます。 何かの病気でしょうか?とても心配です。 どうかよろしくお願いします<(_ _)>

    • ベストアンサー
  • 愛猫の涙が止まりません!

     6ヶ月になる♂猫を飼っているのですが、小さいころから右目だけ 涙が止まらない状態です。 保護した当初は猫風邪を引いていたので風邪のせいだと思っていたんですが風邪が治ったあとも涙だけ止まりません。 治療としてはインターフェロン点眼2ヶ月、リンデロンA点眼2週間しましたが、効果はありませんでした。 目の状態ですが、涙が出る右目は瞬膜がただれているみたいでところどころ茶色になっています。 痛がってはいないと思います。 以上何か、治療方法、病気名など知っている方がいらっしゃれば 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ぶどう膜炎について

    こんにちは。 今日右目少し痛いな・・・と感じて、 ふと一年目ぐらいにかかったぶどう膜炎を思い出しました。 そのときは眼科でもらった目薬のリンデロンをつけて直ったのですが、 ぶどう膜炎は再発する可能性が高い病気だと聞いたことがあります。 それで、やっぱり原因はパソコンやケータイなどの よく「目に悪い」といわれるものなのでしょうか? 調べても、いまいちそこらへんはあやふやだったので 教えてください、おねがいします。

  • 凶暴な野良猫

    認知症の母が時々庭に来る雄の野良猫にご飯をやるものだから野良猫が庭に住み着いてしまいました。うちには家猫が5匹います。ケンカしないでくれるのなら問題ないのですが、この野良猫は縄張り意識が強くうちの温室育ちの家猫達を追いかけまわします。その結果、家の雄猫があちこちおしっこをひっかけるようになり、また、別の雄猫はなかなか家に戻ってこなくなりました。他の3匹の猫たちも追いかけられて怪我をしています。家の造りからして家猫たちを閉じ込めることができず自由に外に出られます。他に外猫が1匹居ついていますがその猫と我が家の猫たちは喧嘩をしません。慣れてしまえば凶暴な野良猫とうちの猫たちは仲良くなることがあるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 金魚の目が白濁してます・・・

    一つの水槽で和金とコメットを飼っています。 7年ほど飼っているコメットの右目が、一ヶ月ほど前から白くブヨブヨした何かに覆われてしまっています。 これは何の病気で、どう治療すればいいのでしょうか? また、元々その目は瞳の部分が銀色っぽく、正常な目とは少し異なっていましたが、今回の目の白濁と何か関係があるのでしょうか? また、つい最近、和金の方も片目の透明な膜が白く濁ってきました。 病気が伝染してしまったのでしょうか? まとまりのない内容で申し訳ありませんが、回答をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の色々な病気と妊娠出産

    野良猫ですが、2ヶ月ほど前から外で猫ハウス(手作りの箱)で面倒みています。 自宅にも猫がいますが、予防接種などしていないので病気が移るといけないので野良猫を家に入れてあげることはできません。 野良猫は目の病気らしく、目やにが出ていたり、くしゃみをして黄色の鼻水が飛んだりします。 風邪をひいていて結膜炎になったのだとは思いますが、金銭的に余裕がなく病院へ連れて行ってあげられません。 猫は、自然に病気を治す力はありますか? また猫は真冬でも出産はするのですか? 妊娠している時は、いつも以上に食欲旺盛になるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 実家で、祖母が野良猫に餌をやるため、猫が繁殖してしまい困っています。

    実家で、祖母が野良猫に餌をやるため、猫が繁殖してしまい困っています。 半野良状態の猫が現在20匹以上います。 対策を考えたいのですが、数が多いため途方にくれています。 これからの予定は、 ・最初からいた野良猫が寄り付くのを防ぐため外では餌をやらない。 ・増えてしまった猫を避妊手術する。 ・増えてしまった猫にワクチン接種。 ・病気の猫は治療する。 ・健康な猫は里親を探す。 ・貰い手のない猫は家の中で飼う猫にする。 とする予定です。 マンパワーと予算が莫大にかかるので、とてもきついです。 手助けしていただける団体や、制度があれば教えていただきたいと思います。 奈良県在住です。 病気の猫もいてかわいそうです。もっと早く手を打っていればと大変申し訳ない気持ちです。

    • 締切済み
  • 野良猫が子猫を置いて戻らなくなって3日目です。

    野良猫が子猫を置いて戻らなくなって3日目です。 隣の家の庭(ハイツなのですが1階なのでちょっとした庭があります。※ペット可のハイツです)で毎日大声で鳴いていましたが、 今日はあまり泣かないので見てみると丸まってじっとしていました。 私は、野良猫を数ヶ月前に保護して育てています。この子猫は見つけた時、目も鼻も埋まってしまい(目ヤニと鼻水の固まったもの)よろよろ歩き、今にも車にひかれそうでした。なので、犬を飼っているし困り果てましたが、病院へ行き(猫風邪でした)しばらく元気になるまで保護し、その後飼い主になってくれる人を探そうと思っていましたが、猫風邪がネックとなり貰ってくれる人がなく、そのうち私たち家族も情がわき、今では大切な家族となっています。 ですが、家計に余裕のない我が家ではわんこ(病気がちなのです)のお世話や診療代にかかることで精一杯だったので、正直最初の診療代(かなりかかりました・・)やワクチン×3回などかなり痛い出費でした。ですが、今は何の後悔もなく幸せです。 前置きが長くなってしまったのですが、現在夫婦と子供2人とわんこ、にゃんこで暮らしているのですがこれ以上ペットを増やす経済的な余裕がありません。ですが、目の前で弱っていく子猫を見捨てることが出来ず・・でも「いや、どの野良猫も助けられるわけじゃない・・仕方ない・・」と思おうとしても昨日からめちゃくちゃな頭の中だったのですが、やっぱり隣の庭にうずくまっている子猫を連れて帰ってきてしまいました。 ですが、友人からたまたま電話があったときこの話をすると、その人も猫好きな人なのですが、「きりがないよ。気持ちは分かるけど・・」とたくさんいろいろな話を聞きました。私は、連れて帰ってきた猫を健康診断や予防接種やのみ対策にかかる費用のだいたいの金額は前回で分かっていたので、「お金がないから困ったって思ってるけど、他の予算から建て替えて払っておいてもうすぐ子供手当が入るからそれで補てん出来るし」と言ったので、友人は「それは子供のためにやのに・・」とまたいろいろ話をしました。親身になってくれて本当にうれしかった。でも、私は完全にどうすればよいか分からなくなりました。 今は、我が家の庭で寝ています。連れて帰ってきたとき猫用のミルクを飲ませましたらすごい勢いでペロペロ自分で舐めました。モンプチをあげると1缶ペロリと食べまだ欲しそうでした。でも子猫にこんなにあげていいのか心配になり今は様子をうかがっています。大きさは尻尾は入れずに手のひら2つ分くらいです。 モンプチは子猫にはきつかったでしょうか?あっという間に食べました。 私の住んでいるハイツ周辺は野良猫が多く、しょっちゅう庭や近所の庭で(畑があってて草ボウボウの場所と庭が隣接している環境が生みやすいのでしょうか?)子猫が生まれますが、いつもそのうち母猫といなくなり、しばらくすると大きくなったのを見かけますが、このような育児放棄?というのか1匹だけで・・自分が経済的に飼えないのならかかわるべきではないのでしょうが、よく見える場所で弱り死んでいくのを見れるかというと、苦しくなり連れ帰りエサをあげてしまいました。 このまま庭でご飯をあげていると、どんどん野良猫が集まってしまうのでしょうか・・。野良猫に餌付けしては行けない理由もいろんな方の意見もたくさんネットなどでも拝見し理解はしているつもりでした。でも見殺しにはできない・・飼うには経済的にも難しい。混乱しています・・。何が質問なのかも分からないですよね。すみません。

    • ベストアンサー
  • 猫が怪我してきました。

    生後約1年の雑種の♂猫が耳の中を怪我しています。 (おそらく外でノラ猫とケンカして引っかかれたか噛まれたのだと思います) 一応人間用の消毒液とメンソレータムで治療したのですが、どうも気持ち悪いらしく、傷部分を後ろ足でをかくので、腫れてウミが出てきて悪臭がしています。 何かよい治療方ないでしょうか? やはり病院に連れて行って治療してもらった方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー