• ベストアンサー

103万円の壁がなくなるの?

現在パートに出ていて103万円以内で働いております。 児童手当や市から出ている就学援助費を貰うために103万円以内で働いていたのですが、子供手当によって扶養控除と配偶者控除と配偶者特別控除の廃止になるそうなので就学援助費もなくなるのでしょうか? 103万円の壁も意味がなく関係なくなるのでしょうか? 現時点で子供もは小4・小6・中3の三人居てます。 よくわからないので知っている方がいましたら教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>就学援助費もなくなるのでしょうか? いいえ。 扶養控除がなくなることと就学援助は関係ありません。 あくまでも、税金上の控除がなくなるということだけです。 >103万円の壁も意味がなく関係なくなるのでしょうか? 配偶者控除がなくなる見込みなので、それはそういうことですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

まだ決まっていないことですし、これからの情勢を逐次チェックするしかないと思われますが、 >103万円の壁も意味がなく関係なくなるのでしょうか? 関係なくなる予定ですよね。 予定ですので、まだ決定されてません。 その他の手当に関しては、結局国からの予算がどうなるかなどにも関係してくるでしょうし、まだまだ先になるかと思います。 来年のお仕事の都合もあるでしょうが、年末ぐらいまでは様子見となるかと思います。

関連するQ&A

  • 103万円の壁?

    夫・子供ありの主婦です。 パートで仕事を始めましたが、税金や控除についてよくわからず、こちらで教えて頂ければと思いました。 (1)配偶者特別控除と配偶者控除を両方受ける事が出来なくなりましたよね。ということは、年収が103万円を超えても130万円未満であれば、控除額は一律38万円ということなのでしょうか? (2)私の夫の会社には「扶養手当」「配偶者手当」の類のものは無いようなのですが(←基本給のみの支払)、そういったことは有り得るのでしょうか? (パート仲間は、配偶者の会社から支給される手当の事をしきりに心配されていたので・・・) (3)年収100万円を超えた場合の所得税と住民税がいくら位になるのかは、どこかで教えてもらえるのでしょうか? 以上3点、よろしく御指南下さいm(__)m。

  • 来年から配偶者特別控除が廃止されると、パート収入の130万円の壁ってど

    来年から配偶者特別控除が廃止されると、パート収入の130万円の壁ってどうなりますか。 現在、130万円以内でパートをしているのですが、来年から配偶者特別控除が廃止されると、130万円の壁が無くなるからもっと働かないと損をすると職場で言われました。 現在は130万円を超えるなら150万円以上収入を得ないと損をすると聞いていますが、来年からはどうなるのでしょう。 どなたか詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 103万円の壁について

    103万の壁について、基本的なことなのですが質問させてください。 数ヶ月前に結婚し夫の扶養に入りました。103万の壁、130万の壁のことを調べていて読んだのですが、 「妻の収入が103万円以下の場合は、夫の所得税の対象となる給与所得から配偶者控除として38万円が差し引けるが、1円でも超えると差し引けなくなる。」 この記述の、 「配偶者控除として38万円差し引ける」、というのは夫が払う税金が安くなる、ということを意味しているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 子供達がバイトを始め、私がパートをした場合

    子供達も大きくなり、バイトをする時期になりました。 私もパートを始めようと思っています。 主人が会社員で働いております。 扶養控除、就学援助制度、児童手当、高等学校就学支援金などなど沢山稼いでしまうことで、どんな損がでてしまうのか。 気をつけるべき点など教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • 新政権の税制について

    控除廃止のことが相当話題になっています。 教えていただきたいことがあります。 配偶者控除はなくなります。  これは理解しました。 扶養控除について質問です。 この廃止は、配偶者に対する扶養控除だけなのか、子どもに対する扶養控除に対してもなされるのか、ということです。 例えば、子ども3名の場合、38万円×3で114万円の控除があるわけですが、この控除が廃止されるとすれば、所得に加算され、今まで課税10パーセントの人たちが20パーセントに跳ね上がるでしょう。そうなると、子ども手当てをもらっても大変な大増税になると思うのですが、子どもに対する控除は別なのでしょうか? どうも、そこがよくわかりませんので、お教えいただきたいと思います。

  • 103万円or130万円どっち?

    今まで、夫の扶養から外れてパート勤務をしていましたが、2人目の子供の出産を期に来年から夫の扶養内で働く予定です。夫の会社の配偶者手当は12000円で扶養者の年収が103万円までだと貰えるのですが、130万円までだと手当が付きません・・・。そこで、配偶者控除などを踏まえて大体どのくらいの損得があるのか教えていただきたいのですが!!宜しくお願いします。

  • 児童手当について詳しく教えてくれる方

    参考URLでなく、さるにもわかりやすく説明できる方いますか? wiki見ましたけどわかりませんでした。 当方、児童手当、こども手当てとは無縁ですが、興味もちました。 児童手当は扶養控除なんですか? それとも児童手当+扶養控除なんでしょうか? こども手当てのときは、扶養控除が廃止されましたよね? どちらが多くもらえるのでしょうか?所得によって変わるでしょうけど。 急ぎではないのでわかりやすく教えていただける方のみ回答してくれると ありがたいです。

  • 年収103万円超えると損??

    夫の扶養に入って、パート勤務している主婦です。 他に夫の扶養に子供が3人です。 昨年まで年収100万円を超さないように働いていました。 (その方が良いと思い込んでいたので) 今年はWワークなどをしていることもあり、このままだと 私の年収が120~130万円程度になります。 103万円までだと配偶者控除?になるんですよね・・・。 103万円を越すと配偶者特別控除?それは年収いくらまで? 年収いくらを越すとどちらも受けられないんですか? とりあえず120~130万円の年収で、昨年までと変わる点を 教えてほしいです。 ちなみに現在は、主人の年収が低いため市民税が非課税です。 上の子の小学校の就学援助も受けています。

  • 配偶者控除対象の103万円と130万円の壁について

    扶養控除内で働きたいと思っています。 毎回、派遣社員やパート従業員として働く時に悩むのですが、よく103万円を超えると課税になるので、その枠内で働きたいと言ってきましたが、いまいち自分でもよく分かっておらず、派遣元の担当者からも「103万円以内での就労がいいですよね?」となんとなく特別な説明も受けずに一方的に言われている感じなので、この際きちんと知っておきたいと思い、こちらに質問をさせて頂きました。 私が、よく分からないのは103万円と一般的に言われますが、調べてみると配偶者特別控除は103万円から141万円まで大丈夫となっていますし、この辺が人によって言うことが微妙に違います。 あと、130万円まで、というのもありますがこちらの意味も分かりません。 調べてみたら社会保険料控除となっていますが、社会保険料控除も配偶者控除も税法の問題ですが、同じ所得税及び住民税が控除されるという説明で終わっています。 全く理解できませんので、どなたか分かりやすくこの103万円と130万円の壁の違いを教えて下さい。あと、103万円から141万円までならOKというしくみについても教えて頂ければありがたいです。 さらに、宜しければ、配偶者控除を活かして枠内いっぱいに有利に働くとしたら、結果的には上限いくらまでなら大丈夫なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • こども手当てについて

    先日民主党が圧勝しました。 来年度からこども手当てが支給されるとすれば、うちの場合はどれだけ家計に影響がでるのか知りたいです。 ●子供は小学生と未就学児の二人です。 ●年収は1千万円を超え、所得税が70万円ほどかかっています。 現在児童手当は貰えていません。 来年度のこども手当ては半額の1万3千円ですので、二人で毎月2万6千円支給されると思います。 しかし、扶養控除、配偶者控除がなくなるので、増税にはならないと思いますが、差し引きするとあまり得ではないような気がします。 税に詳しいお方、どうかよろしくご回答お願いします。