• ベストアンサー

ミニチュアダックスの抜け毛とペットシーツ

noname#108579の回答

  • ベストアンサー
noname#108579
noname#108579
回答No.2

うちにもミニチュアダックスフンド(ロングヘアー・2歳)がおります。 秋は換毛期で抜け毛が多くなります。 一般的に換毛期は年2回あります。 春に夏用の毛、秋に冬用の毛にアンダーコートをチェンジします。 抜け毛は落ちてからではなく落ちる前に処理する方が楽です。 うちは週1回ファーミネーターというブラシを使ってブラッシングしています。 後は月に1回トリミングに行ってプロの方に手入れをしてもらっています。 これで全く抜け毛が落ちなくなるわけではないですが、大分違います。 ペットシーツは「ペットビレッジクロス」さんの炭入りペットシーツを使用しています。 分厚いし、長い時間そのままにしても臭わないのでお勧めです。 今まではずっとデオシートを使用してたのですが 最近商品を改良して中身が薄くなって臭うようになったので 使うのをやめました。

参考URL:
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kurosu/petsheet/index.html#sheet
fprwb589
質問者

お礼

とても的確なご回答と参考ホームページまで教えていただき本当に有り難うございます。 炭入りペットシーツ、とても気になります。 今は冬用の毛に生え変わる時期なのですね。なるほど抜ける訳が分かりました。

関連するQ&A

  • ミニチュアダックスフンドのぬいぐるみ

    ミニチュアダックスフンドのぬいぐるみを探しています。 ネットで探してはいるのですが、「え!これミニチュアダックスフンド?」って思うものが多くて…。 ぬいぐるみとしては可愛いのですが、本物らしさがあまり無くて気に入ったものがありません。 どこかにお勧めのミニチュアダックスフンドのぬいぐるみがありましたら、お教え下さい。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスフンドの仔犬をお迎えします

    今日か明日ミニチュアダックスフンドの仔犬(2か月ほど)をお迎えすることになりました! 質問なのですが、寝る時やお留守番の時はクーラーはどのぐらいに設定してタイマーはどれぐらいがよいのでしょうか? 25度以下はだめだと聞いたので、27~8度に設定しようかなと思っています。 ちなみに子犬のおうちはリビングにあり、そこで寝てもらうつもりです もう9月といっても、まだ暑いですし・・・ うちは夫婦共働きで子供も学校でお留守番してもらう時間が長くなっちゃいます・・・ 後、Mダックスフンドを飼うにあたってのアドバイス等ありましたら教えていただけると助かります^^ お迎えする子はヘルニアの気があるのでいろいろ気を付けたいとおもいます。 仔犬から飼うのは初めてでいろいろ戸惑ってます。 どうか教えてください><

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックス 無駄吠えを無くさせる首輪について

    現在妊娠29週目の妊婦です。 出産からしばらくのあいだ、実家にワンコ(ミニチュアダックス♂1歳半)を預ける予定でいます。 通常うちに居るときには、そのワンコはとくに無駄吠えはしないのですが、 実家に行くと環境が違う(二世帯のため二階の様子が気になるとか)ためか、 やたらと吠えまくるため、預かるためには「無駄吠えをさせないような首輪などをさせてくれ」と言われています。 私としては、普段あまり吠え声で困ることはないし、あえて首輪などで強制的(?)に吠えさせないのは可哀想に思うのですが、 やはり父母の年齢や同居している兄嫁さんへの母の気遣い、受験生の姪のことなどを考えると、 何かしら方策をとらないとマズイかなぁと思っています。 また、出産して赤ちゃんが登場することで、やきもちから吠える回数が増えてしまうことも考えられます。。 そこで、首輪式などの無駄吠え防止装置(?)でオススメのものがありましたが、ぜひ教えてください。 逆にこれはまったく役に立たなかったという情報でも構いません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックス現在8kgです…

    現在7ヶ月のミニチュアダックス雄ですが、体重がついに8kgを超えてしまいました。2ヶ月でペットショップより購入し、順調に育ってきましたが、やはり大きすぎるのが心配です。7月に去勢手術をした時に獣医さんに聞きましたが、特に肥満と言うのではなく、骨格自体が大きいのだと言われました(その時は7kgでした)。 ペットショップで購入したので親犬の状態もよくわかりません。まだ成犬ではないので食事制限などもあまり出来ないようですし、それでも朝夕30分ずつは必ず行っています。日中は週に3、4日は留守番でサークルに入っています。食事は3回に分けて与え、留守番で出かける前にクッキーやピーナツバターを塗ったコングを置いて行ったりします。ダックスは椎間板ヘルニアなど、腰の病気もあるようなのでこれ以上体重増加は避けたいです。成犬になればフードなどもダイエット用などにすればもうすこし落ち着くのでしょうか?今後何か気をつける事等ありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 抜け毛の量について

    こんばんわ。質問お願いします。当方21歳の男性です。9月、10月と抜け毛がとても増え、シャンプー時に1日40本、多い時は70本近く抜けたこともあります。11月に入り、抜け毛自体はシャンプー時に20本前後になりましたがこれは正常なのでしょうか?まだ多いでしょうか? また部屋の掃除をすると、床やベットも周りに結構毛が落ちているのですが、これは普通のことなのでしょうか? 一時期、悩んで病院にいきましたが、特に治療などは必要ないといわれました。気にしすぎでしょうか?

  • 犬同士仲良くなりますか?

    犬同士仲良くなりますか? 6歳のミニチュアダックスフントのオスを飼っています。 その子はお留守番が多いので寂しいのではと思い、弟に同じ犬種のオスを飼いました。 ところが家につれてくるなり弟に対して吠えまくりで… そろそろ落ち着くだろうと思っても何時間も何時間も吠え続けて… 今は二階へ連れていって2匹を離していますが どちらにもストレスですよね 大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスの抜け毛について

    ミニチュアダックス女の子 3歳1ヶ月です 11月になっても抜け毛がすごくて 今年の夏は猛暑だったせいなのか、アレルギーなのか わかりませんがとにかくよくぬけます 先日(10月)予防接種の時は特に何の問題のなかったので 病院ではダックスはアレルギーが多い犬種の聞きました わかる方教えて下さい

    • ベストアンサー
  • 5カ月のミニチュアダックスのトイレのしつけ

     生後2カ月半で家に来た5カ月のミニチュアダックスのメスがいます。実はトイレトレーニングが全くできていません。(特にゲージから出してやると、そこらじゅうで好きなようにおしっこ、うんちをします)今はゲージ(90×60ぐらいの大きさ)にトイレとその横に寝床を置いているのですが、来た当初のころはゲージの中にいるときは、おしっこもうんちもトイレでほとんどできていたのに、最近、逆転ぎみで寝床でおしっこすることが多くなり、その後も平気でその上で寝ています。また、トイレの上に乗っておもちゃで遊んだり、寝たりすることもあり、トイレの認識ができていないように思います。でも、トイレで全くおしっこをしてないというわけでもありません。やっぱり隣同士でトイレと寝床を置くのはよくないのか(他の意見も参考にして)と思い、ゲージは寝床だけにし、トイレを外に出そうかと考えているのですが、昼間どうしても働いていて犬がお留守番することになり、いたずらもよくするのでゲージから出したくありません。やっぱり5カ月ぐらいの子犬では朝から夕方までおしっこは辛抱できないものですよね。  それと、外にトイレを置いてトイレトレーニングする場合のいろいろな回答を参考に見ていると、トイレシーツを外に敷き詰めて、おしっこする場所が特定できてきたら減らしていくという方法をよく見るのですが、うちの犬はとにかくトイレシーツ(新聞も)をぐちゃぐちゃに引っかき噛んで遊んでしまいます。その場合はどういう方法がいいのでしょうか?初めて犬を飼い始め、戸惑ってばかりで悩んでいます。どうかアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の留守番の事で質問です。

    犬の留守番の事で質問です。 ミニチュアダックスフンドの女の子で1歳なのですが日中留守番でおいておくと何でもかんでボロボロになっています。以前は、ゲージの中でいれて鍵をかけてたのですが中でうんちまみれになってシートをかんだりベットも悲惨な状況でゲージの中はいやなのかと思い片付けてしばらくは悪さをしなっかてので最近また悪さをしてしまいます。みなさん犬を飼っている方で対処をどのようにしていますか。 おしえてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の抜け毛対策どうしてますか?

    うちでは、以前からトイプードルを飼っています。買う前に色々な事を調べに調べて抜け毛が少ないという事を1番に考え、トイプードルにしました。 飼ってみて正解でした。 ところが、この度、事情があってパピヨンを新しい家族として迎え、2ヶ月が経ちました。 飼ってみて、ものすごい抜け毛に困っています。 朝、ラバーブラシをかけこの時点で大量に抜けます。 その後、オールオーバーの服を着せていますが、駄目です。掃除機をかけ、コロコロで部屋中這いずり回って掃除してもすぐに毛だらけになってしまいます。 抱けば自分の服が毛だらけで、だっこした後のエチケットブラシかけは欠かせません。 前にシーズーを飼っていましたがここまでひどくなかった気がします。 パピヨンはシングルコートだからでしょうか。 抜け毛の多い犬を室内飼いしているかた、どういう対策をされていますか?

    • ベストアンサー