• ベストアンサー

1ページの容量は。

ShaneOMacの回答

  • ベストアンサー
  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.4

そのレベルはやや重いと言えます。一般にインデックスの規模は全込みで50kB以下が適切でしょう。ただしそれでもアナログ56Kなら10秒以上かかってしまいます。理想を言えばテキストオンリーで10kB以下です。 インデックスの役割はタイトルとメニューの表示です。この二つに集中してください。無駄なものが載っていませんか? 要らない画像があってメニューの存在が低められているもの、タイトルからもう一階層進まないとメニューに行き当たらないものなどはダメなページの見本です。 メニューから下のコンテンツは重くても複雑でも良いのです。とにかくインデックスでは中身に何があるのかを知ってもらうことが最重要課題です。パッと表示されて中身が見える、どういうページなのかが分かってこそ、コンテンツにまで導けます。

chiaki-o
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 80だとやはり重いのでしょうか? でもテキストオンリーで10以下は無理ですよ。 トップの役割はタイトルとメニューの表示・・・ とても勉強になります! そのことを考えながら改めてトップページを見ました。 画像はこの3枚は外せません。けど、メニューの表示が気合入れすぎでしたっ! アイコン1つが0.5KBでしたし、テーブルも重かったです。 それを消してシンプルにしましたら、69KBに下がりました。 こうやって足し引きしながら、より分かりやすいシンプルなHPを目指そうと思います!! とても分かりやすい的確な回答ありがとうございました★

関連するQ&A

  • webページの容量の調べ方。

    webページの容量の調べ方。 ページの容量はどのように調べるのでしょうか? 従量課金のモバイル接続などの際に参考にしたいです。 今はgoogleのトップページを一度表示させると何kbになるのか、と、 検索後、一覧表示したページが何kbなのか、知りたいです。 その他、開いたページごとに何kbなのかわかるととっても助かるのです。 一度googleのトップページを「名前をつけてページを保存」して、 htmlファイルの大きさと、保存された画像の大きさをすべて足してみたのですが(26kbになりました)、これだけで全てなのかなぁと、スッキリしません。 方法がありましたら、ご教示お願いいたします!!

  • 1枚の画像の容量は・・・

    カテゴリが違うかもしれないですが。 HP作成中です。 先日、1ページの容量は50KBほどが理想ということを知りました。 作成中のものを確認すると1ページが650KBもありました>< 何とか440KBまで少なくしました。 皆さんは1枚の画像の容量はどのくらいにされているのでしょうか? それはどのようにされているのでしょうか? (JPEGというものに変更したりしたのですが・・・) 教えてください。よろしくお願いします。

  • 容量

    初心者です。 HPを作成中です。 写真をたくさん載せたのですが 1枚の画像が約50KBで10枚載せ 1ページの容量が489.2KBになりました。 これってかなり重いのでしょうか?? 重すぎるなら1枚の画像をどれくらいにすれば良いのか 教えて下さい。

  • Excelで「Webページとして保存」にすると容量が大きくなってしまいます・・・。

    Excelで作成した表をHPに使用したいので、「Webページとして保存」を しました。 もともとのデータ容量は、55kバイト程度だったのですが、 「Webページとして保存」にすると120kバイトになってしまいました。 これでは、HPにアップしたときに負荷がかかってしまうので、どうにか したいのですが、アドバイスをお願いします。

  • 1ページあたりの限界容量?

    ホームページを作っている時に、突然文字の入力ができなくなりました。 HPビルダー2000をつかっていて、サークルのメンバーの自己紹介をHTMLで編集しているときのことでした。 そのページの容量が65KBだったので、ひょっとして限界があるのかなと思ったんですが、1ページ当たりに限界容量って存在するんですか?? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • トップページをフレームから1枚ものに替えたい

    ビルダーVer.7を使ってHPを作りました。 現在、トップページからフレームになっておりますが、 なにかと不便なことがあり、トップページだげフレームをやめて1枚ものにしようと試みたのですが、どうしてもできません。 現在のトップページのファイル名「index」を別名に書き換えて、新たに作成したトップページ「index」として作成したのですが、全く変わりません。 どなたか、ご指導お願いいたします。 ちなみにHPはここです。 http://minamikarin.hp.infoseek.co.jp/ よろしくお願いいたします。

  • 画像のサイズ(容量)について

    初めてWebサイトを作成しているのですが、ページ数は全部で20ページくらいになります。 そこで、ご質問ですが、画像の容量はどれくらいにするのが良いのでしょうか? ちなみに、今現在、画像は147個あります。軽いもので3KB、重いもので70KBあります。 おそらく、画像は全部で160個くらいになると思います。 質問は以下の3つになります。 (1)画像1枚当たりの容量はどれくらいが良いのでしょうか? (2)1ページ当たりの画像全体の容量はどれくらいが良いのでしょうか? (3)全ページの画像の容量は、単体1ページに対して、何か影響を与えることはあるでしょうか? (例えば、ページを開くのに時間がかかるとか)

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ページが重いから?表示スピードが遅いんです

    教えて下さい・・・ 【ホームページビルダー8】で会社HPを作成しています。 トップページ(index.html)のサイズは32KB、他ページはhtmlファイルが34個あります。 それぞれ44KB、12KB、7KB、3KBが4個、写真掲載ページはサムネイル化して別ウィンドゥで開くようにしていて1KBのファイルが27個あります。 全体的に写真(JPEG)や画像(GIF)が多いページだとは思うのですが・・・表示スピードが遅いんです。 写真の画質を下げるなどの方法は試してみました。 なにかよい方法はないでしょうか??

  • 携帯サイトの容量?

    全キャリアに対応するには1ページあたり5kbが良いと言われていますが、大手携帯ブログサイトのトップページやユーザのブログサイトを見ると5kbを遙かに超えているところがあります。 いったい携帯サイトの容量は何kbまでOKなのでしょうか?

  • HPのページ数

    カテゴリが適切ではないかもしれませんが。 ひとつの疑問に頭が混乱&この先どのようにすればいいのか判断がつかないので教えてください。 現在作成中のHPの容量は、使用可能容量(プロバイダ)いっぱいまでにはまだまだ余裕があります。 (使用可能容量の空きは残り95%) ですから、容量の話ではないのですが。 作成を進めるうちにページ数がドンドン増えていく気がします。 スクロールで下のほうまで長すぎるのは、自分がネットを利用している体験から出来ればしたくないと考えています。 現在、作成途中(作成済みなものはアップしてます)の段階で、全部で10ページほど。 これが近いうちに倍以上になりそうです。 皆さんはHPを作ってて合計何ページほど作成されているのでしょうか? (フレーム利用で作成しているので、HP内で迷路にハマることはないと思います。フレームにすべての項目があって、そこから各ページにリンクで行けるようにしてる) 商用ではなく、個人のHPなので平均というのはおかしい表現ですが、どのくらいのページ数が普通なのかな?と・・・。 教えていただければ幸いです。