エコキュートの長期不在時の対応について

このQ&Aのポイント
  • エコキュートの長期不在時の対応について悩んでいます。家を3年留守にすることになりましたが、給湯器をどうすべきか迷っています。
  • 周囲の経験者からは家電製品は電源を入れっぱなしにする方が故障が少ないと言われていますが、エコキュートのマニュアルには長期不在時は電源を落としタンクを空にするよう書かれています。
  • エコキュートは室外機にモータを含むため、電源を落としたまま数年放置すると壊れてしまう可能性があると思います。一方、半年に一度しか帰れない状況ではお湯を満タンにし続けるのも難しいです。どのような対応が良いのかアドバイスをいただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

エコキュートは長期不在の際どのような状態が良いでしょうか

 転勤で家を3年ほど留守にする事になりました。周囲の経験者から冷蔵庫等家電製品は電源を入れっぱなしにした方が故障が少ないと言われ、ブレーカーは落とさずに家を空けようと思っています。  一つ迷っているのは給湯器です。エコキュートを使っているのですが、マニュアルを見ると1ヶ月以上家を空ける場合は電源を落としタンクを空にするよう書いてあります。しかし室外機にモータを含む家電製品を電源を落としたまま数年放置しておくと確実に壊れてしまいそうな気もしますし、空のタンクを数年放置しておく事にも抵抗があります。一方で半年に一度帰れるか帰れないかの状態でお湯を満タンにし続けておく事にも抵抗があり、どちらが良いのか悩んでいます。  もし同様の経験がある方や、情報をお持ちの方がいらっしゃればぜひアドバイスをいただきたく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>エコキュートは長期不在の際どのような状態が良いでしょうか                ↓ なるほど、そんなに長期間の不在ですか? 1週間ほどの旅行はありましたが、3年間とは悩みますねぇ~。 ◇短期間は、安全性と電気代を考慮して停止日数を設定して出かけます。 ◇1ヶ月を超えると成ると、水のヌルミ、タンクや配管の錆(確か、流電防食なので、微電流が流れていないと効果なし)、機械の電装関係が心配です。 ◇まして、3年ともなれば、私には経験はありませんが、色んな懸念を想定すると→タンクの水を完全に抜いて、電源も抜いておくしかないでしょうね。 ※メーカーに事情を話し、例えば防錆剤や凍結防止剤を入れておく、超省エネで時々は電流を流す(機械のメンテのために)ソフトや設定が無いのかどうか相談してみる。 ※両親・親類や知人、ご近所に *リモコンの操作(運転のON/OFF)と換気〈24H換気だけでは湿害が出ます)を依頼は出来ませんか? *家全体の保守管理はどうされるのですか? *1~2ケ月に1回程度の帰宅は無理でしょうか? 私も、転勤時(単身赴任の時の別荘)→雑草取り・換気(特に、畳の部屋が湿気でカビ被害を防ぐ為に窓の開閉)、防犯の面から、極力、帰宅&立ち寄り、目一杯・可能な限りの対応、措置をしていました。 人が住み暮らしていないと、防犯・安全に心配ですし、湿気でカビや臭いの発生、水回りの錆や故障etcが起こり、傷みが早いです。 木造・鉄筋・マンション、地域やご家族構成等が分らず、余計なお世話かと思いますが、保守管理の業者や親類等への依頼も含め、回答者のご意見や体験情報、アイデアとアドバイスを参考にされ→ベストな選択、ご希望に叶う方法をご検討下さい。 omarusan23様に於かれましては、ご心配の点につき、どうか最適な解が見つかりますよう、心より祈念申し上げております。

omarusan23
質問者

お礼

非常に参考になります。エコキュート以外にもケアする点が多数ありそうですね。一度出てしまうと半年に一度くらいしか戻る事が出来なそうです。知人に外構周りのケアなども含めお願いした方が良さそうですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.3

 エコキュートのことは分かりませんが、3年間無人の家の 冷蔵庫などに通電しておくのはどうかと思います。万が一 機械が故障して過熱などした場合対処が出来ません。3年間 と言えば長いです。転勤先(海外?)に持ち込めないのでしたら 一度処分された方が良いかと思います。 ※トラッキング火災と言うことがあります。コンセントの部分に 埃がたまり、空気中の湿度と埃により電極間がショート状態に なって最悪発火火災です。 http://www.city.iwaki.fukushima.jp/shobo/2039/002118.html

omarusan23
質問者

お礼

通電状態にするとしてもトラッキング火災は気をつけなければなりませんね。コンセントなどアダプター付きのものに変更してみます。 ありがとうございます。

  • toppo1969
  • ベストアンサー率39% (64/162)
回答No.1

> 室外機にモータを含む家電製品を電源を落としたまま数年放置しておくと確実に壊れてしまいそうな気もします 何故そう思うのでしょうか? メーカーがそのように指示しているのですから、そのようにすれば良いと思いますよ。

omarusan23
質問者

お礼

ありがとうございます。 自動車部品会社の友人から聞いたのですが、カーエアコンなどは冬場でも週に一度程度は廻しておかないと冷媒配管の潤滑が保てなくなり故障しやすくなるようです。同様な構造のエコキュートもあるいは、と思って投稿いたしました。

関連するQ&A

  • エコキュートについて

    三菱製のエコキュートについて質問です。 現在新築を検討しているのですが、給湯を何にするか悩んでいます。 今のところ有力なのが三菱製エコキュート(寒冷地用)を考えていますが、いくつか 知りたい事がありましたので質問させて頂きます。 (1)上下分離型の二世帯住宅ですので、1Fと2Fそれぞれにエコキュートを取付ます。 タンクは1Fと2Fそれぞれに置きますが室外機は1Fの外(当然ですが)に2つ並べて 置こうと考えています。その時に1Fは問題ないと思いますが、2Fは室外機とタンクとの 距離がありすぎて、効率が下がるのでは?と思うのですがどうでしょうか? ※使い始め水が出てくるとか・・・ (2)実際に2Fにタンクを置いて1Fの外に室外機を置いてるという方がいらっしゃれば 何か不便さとかあったりするでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エコキュートのは自作できる?

    エコキュート設置を検討しているのですが、築25年の中古マンションに住んでいるので、エコキュートのあのデカイ貯湯タンクを設置スペースがなさそうです。 そこで、良く調べてみると、ワンルームマンション用の電気温水器(200L)というのが販売されており、その程度なら室内に設置できそうなので、それを設置して、エコキュートの貯湯タンクユニットの代わりに使用できそうな事はわかった(違いは電気温水器にはヒーターがついているぐらい)のですが、 問題はヒートポンプユニットで、これも調べてみると、エアコンの室外機に冷媒と水の熱交換器を取り付ければ、使用可能なのかな?という所までわかったのですが、実際はどうなのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • エコキュートについて

    エコキュートについて。ダイキンのタンク容量460リットルの物を使用しています。お湯はりで180使うと280残ります。家族が3人だとシャワーが1人100で、使えるお湯がいつもギリギリです。今後、1人増える予定です。満タン時で使えるお湯の量は42度で約400リットルを表示していますが今後、使用量が増えれば満タン時に使えるお湯の量は更に増えるのでしょうか?詳しい方、アドバイス下さい!

  • エコキュートについて

    先日エコキュートの訪問販売が来て、浮いた光熱費をローンで組むという話できたのですが、三菱のSTR-HP37W5(370L)を勧められたのですが家のクーラーも傷んでいたため付けてほしいとゆったら14畳のクーラーを付けてもらえる事になりました。 うちのクーラー場所は2階で室外機が吊り下げなので電気屋さんの標準工事に別途かかるといわれていてそれもエコキュートの工事とやってもらえる事になりました。 エコキュート(10年保障付)+クーラー14畳+工事費で63万だったのですがこれって値段的にどうなんでしょうか? ちなみにローンは12年で月5千円払いでその頃にはエコキュートがつぶれていないかも心配なんですがどうでしょうか?  ちなみに今がガスの給湯器で都市ガスです。

  • ダイキンのエコキュートが何かおかしい…

    最近オール電化になりました。 購入は家電量販店で10年保証付き、工事は家電量販店の下請けのようです。 環境→ 一戸建て、水道、3人家族(お湯の利用は少ない) 変更点→灯油給湯ボイラーからダイキンEQ46MFV(460リッター、残量は5段階表示)       ガスコンロからIHクッキングヒーター 不具合→お湯のタンクの残量が満タンでも少ない、風呂釜に青い跡が残る IHクッキングヒーターは便利で問題なく使ってるのですが エコキュートに微妙な不具合があります… まずエコキュートの取り付け工事が終わって2日ぐらいから 風呂釜に青色の跡が残るようになりました。 最初は家族が入浴剤でも使ってるかと思ったのですが 跡が毎日残るので聞いてみると使ってないとのこと。 エコキュートの説明書を見ると使用地域によりまれにある。 水中のわずかな銅イオンと石鹸などの脂肪酸が反応して…無害と ありますがエコキュートに変えた途端症状が出ることってあるのでしょうか? 湯量残量が少ないことについてですが 3人家族で浴槽のお湯張りは180リットルぐらい (以前の灯油給湯機のリモコンで10リットル単位で設定していた) シャワーの使用量も少なく台所やそのほかの場所でもお湯の使用は少ないです。 23時に手動で満タンに沸かしても5段階の一番下のレベルまでお湯が減ります。 タンク周辺に水漏れもありませんしお風呂を沸かすまで残量レベルは落ちません。 リモコンでお湯の使用量を見るとこの一週間で最高に使ったのが560リットルで その時はお湯の残りが「シャワー100リットル」と表示されていました。 これが370リットルのタンクなら分かるのですが… 似たような症状の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • エコキュート室外機とタンクの距離

    新築でナショナルのエコキュートを設置予定です。 タンクと室外機の距離はどれくらいまで離しても良いものでしょうか?距離が増えると効率が落ちるようなことは有りますでしょうか? 直ぐ裏にも家が建つ予定のため、浴室の直ぐ外にタンクを置き4~5メートル離れた所にポンプユニットを置きたいと考えております。 よろしくお願いします。

  • エコキュートのタンクは将来サイズの大きいタイプに好感できるのでしょうか?

    エコキュートのタンクは将来サイズの大きいタイプに交換できるのでしょうか? 2年半前に新築で家を建てました。 その際にオール電化住宅にしたのですが、夫婦二人ということでコロナの370Lのタイプにしました。夏は問題ないのですが、冬は良くお湯を使うため、湯切れはしないものの、メモリが最低まで下がります。 (妻がシャワーを流しっぱなしにしていることが大きい。) 子供が出来たら、湯切れもありえると思います。 そこで、今から数年後を目処にエコキュートのタンクを大きいタイプに交換したいと思うのですが、タンクを交換する際は室外機?やリモコン等も交換となるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • エコキュート壊れてる?

    四年前購入したエコキュートなんですが、年に4・5回満タンに沸き上がらないんです。 ダイキンなんですが、何度も業者が見に来てるのですが症状が改善されないんです。昼間の時間で沸かすとお金も掛かるし、困ってます。 時々は、沸き上がらない事が皆あるのでしょうか? 昼間炊くと、いくら位かかりますか? 教えて下さい。

  • 雪国の場合、エコキュートの室外機の囲いは?

    雪国で新築で基礎段階です。 実はエコキュートの室外機(ヒートポンプ、貯湯タンク)を設置する側の軒先が準防火地域にかぶらないように25cmになっています。 このため冬には室外機には雪が積もると思います。 (たとえ45cmでも今までの経験から積もるとは思いますが・・・) 雪国でエコキュートを設置しているかたに質問なんですが、囲いをつけるなど何か対策を採られていますか? それとも、設置したままでいますか? エアコンのように小さなものでしたら囲いも簡単なんですが、デカイので躊躇しています。

  • エコキュートのメリット

    エコキュートの設置を、モニターとしてタダで設置してくれないかというセールス電話がありました。宣伝費を設置に当てているので負担は0ということです。 今までのガス代が3割ほどになり、お得です。ということでちょっと心が動いたのですが、どうも言ってる事がいい加減な感じます。 「タンクがかなり大きいのですよね?深夜にお湯をためるため深夜お風呂に入ってお湯を使ったりすると不都合があることもあるんですよね?」という質問に 「夜間温水器と勘違いしてませんか?タンクなんかありませんし、夜間にお湯を沸かすこともありません。」と返事されましたがこれは私の勘違いなのでしょうか? よくよく話を聞くと〈実際ここの説明が紛らわしく、しつこく聞いてやっとわかったので、不信感があるのですが)無料で設置はしてくれるがガス代の差額を毎月支払うらしく、家としては使う光熱費の支払額は変わらない。ということになるそうです。 感覚的には長期レンタルでエコキュートの設置をするという感じに思えます。 「メリットがないのでは?」と聞きますと「エコキュートはガスの給湯器の寿命より3倍長持ち。この後数年でガスの給湯器を取り替えなきゃいけないことを考えればメリットが大きい」といわれました。 本当にそんなに長持ちなんでしょうか?実際エコキュート自体まだ始まって数年だと思うのですが実績がないのに3倍も長持ちといえるのでしょうか? この差額を支払う期間などをまだ詳しく聞いてないのですが、年間5~6万の差額を支払ったとしても10年たってもエコ給湯器&設置代等のお金を払いきってないわけで、先方は三倍長持ち、などといってますが最近の家電の多くが10年前後しか持たないことを考えると、環境にやさしい・・などのメリットはともかく、本当に金銭的に家にメリットあるのかな~と思います。 この話って信頼できるものなのでしょうか??