• ベストアンサー

5年付き合っていた彼氏に借金が・・・

raranran00の回答

回答No.2

彼の普段の金銭感覚についてはどうですか? 浪費が激しいとか、無駄なものを購入しているとか、 簡単にローンを組む(今は無理かもしれませんが、組める状況になったら組みたいとか) あなたが、彼の今の金銭感覚に「ん?」と思うようなら ちょっと危険な気もします。 ただ、きちんと処理をして、完済されたのは認めてあげたいですね。 隠されていた件ですが、 まだお付き合い段階だったってこともあるかと思いますが 5年隠し続けるのは、ちょっと微妙な気がしますね・・・ ご結婚される前に、ちゃんとお話あいをして 12rozesさんがお書きになっているように「今後に対して不安だ」と ご相談して、彼氏さんの態度と返答次第で 今一度、ご結婚を考えたらどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 結婚された方アドバイスください。

    結婚された方アドバイスください。 結婚を考えていた彼がいました。 私は29歳彼は37歳です。 彼は以前自営をやっていて借金がありました。 最終的にはすべて完済しましたが、任務整理というのをやっていて完済してから5年間はローンを組めないそうです。完済したのは彼が36歳の時です。 私にはその借金がある事をずっと隠されていました。 あと彼と付き合っている間に彼は一型糖尿病になってしまい、1日4回インスリン注射を打たなければなりません。 その事を知った私の両親は結婚に反対していました。 そして彼とはずっとセックスレスになってしまいました。 本当に辛かったです。 そんな事があり彼との結婚を考えてしまい、彼と別れました。 それから半年後今は製薬会社で働いている彼氏ができました。 歳も私と近いです。 これから好きになれそうと思って付き合いました。 でも、どうしても前の彼と比べてしまうんです。 前の彼の人柄はすごく大好きです。 でも結婚を考えると不安になってしまいます。 結婚って一緒に生活をしていくのだから、ただ好きという気持ちだけじゃうまくいかないですか??

  • 彼氏の借金

    付き合って3か月の彼に200万の借金があると言われました。すべてキャバクラにつぎ込んだそうです。私と彼は21歳で同じ職場で働いています、付き合い始めて彼は真面目な生活に戻りました。数多くのローン会社に毎月返済しているようですが月給は約18万です。彼は一本化にして返済したいのですがもう審査が通りません。私は最終的に一円も肩代わりするつもりはありませんが、私の月給約15万、もうすぐ社会保険に加入しそうなので月12万程度の収入のうち毎月5,6万完済の為にとりあえず手伝おうと思っています。この間私は保証人の審査が通りませんでした、ただローンは組めると言われましたが断りました。でも今は例えば銀行などでローンが組めるなら考えたいです。借金は二人で何とかしたいです、私と彼は今後どうすることがいいのかアドバイスお願いします。

  • 親の借金の肩代わり

    親の借金が250万ほどあります。自営で仕事も減ってきて、住宅ローンもまだあってこうなってしまったようです。 家を処分して整理するのは、どうしても出来ないみたいで、家をあげるから250万貸してほしいといわれました。返済もぎりぎりのところまできているそうです。借金がなくなれば、年金と自営の仕事で生活していけるみたいです。額も大きいですし、夫に言うのも心苦しいです。子供も三人いるので私の親の為にと思うとどうしたらいいかわからなくなってきました。どうぞ宜しくお願いします。

  • 兄が債務整理をするかで迷っています。借金はすでに完済したのですが、過払

    兄が債務整理をするかで迷っています。借金はすでに完済したのですが、過払いが取り戻せると聞き、債務整理を検討しています。債務整理をすると今後ローンできないと聞きました。兄は弁護士がまとめてやってくれるから、他のローン会社に債務整理を行った事実は公表されないと言っています。ホントに今後に影響ないんでしょうか? ちなみに借金は二年前に完済。借金総額三百万。金融会社六社から借りてました。

  • 借金のある彼氏

    ちょっと長文になってしまいますが、借金のある彼氏との結婚話に悩んでいます。 一回り年上の彼氏には借金があります。 正確な金額は教えてくれないので分かりませんが年収一年分はあります。 借金の原因は浪費です。 ギャンブルではないのですが、自分の好きなものを収入以上買ってしまう、そんな感じです。 私が借金を知ったきっかけは私が妊娠した事です。 私には貯金がありましたが借金の金額には及ばない事、借金のある状態での結婚、出産が怖くて中絶を選びました。 彼はその責任感からかその時に結婚の約束と今まで以上に借金の返済をしていくと言われました。 それを期に変わってくれるならとの思いもありそれから2年付き合ってきました。 実際よく尽くしてくれたと思います。 まさに借金以外はいい人の典型です。 が、来年始めに結婚しようと具体的な話になった時に踏み切れないものがあるんです。 ちなみに借金の返済はまだ終わってません。 完済するのは早くてあと3年かかるそうです。 それまでは私が待てないから今結婚‥という理由だと思います。 確かに昔に比べたら金遣いはましになりました。 それでも私から見るとまだ甘いところがあります。 (タバコ、お酒を続ける、FXに手を出す等) また彼は結婚したら家賃等の節約でうちの実家に住みたいと思ってるようです。 これまでの経緯を考えるとうちの実家に甘えるなんて!と私は納得できません。 ちなみに借金は二回目らしく、以前も今と同じ金額の借金があったそうですがそれは完済したそうです。 それを考えると返済能力はあるのか?と悩みます。 皆さまならこういう状況の時どうしますか? 結婚しますか? 色々叱責あるかと思いますが、ご意見教えてください。 よろしくお願いします。

  • 特定調停後の借金は何年後からできますか?

    結婚するに当たって下記の件で悩んでおります。 今度結婚する事になった彼が、以前離婚する際に前妻の借金を引き受けて(子供さんはあちらで養育する事になったため、子供のためを思って前妻の作った借金の支払いを請け負いました)、結果特定調停を選択しました。特定調停で決定した返済額については3年前に完済しています。今回私と結婚するに当たって知っておきたいのですが、彼名義でのローン等は完済後何年で借りられるのでしょうか? ちなみに彼は特定調停を起こした時から、叔父様の所へ養子縁組し本籍・苗字共以前と変わっていますが、そういった場合は以前の情報は残っているのでしょうか? 今後結婚するにあたって、例え私名義で住宅ローン等を組んでも彼の履歴で審査に通らないなどという事もあるのでしょうか?

  • 借金の滞納と債務整理

    いずれ、結婚を考えている28才の彼氏に300万(推定)の借金がある事が判明しました。 彼氏はバツイチで、借金はその時の生活や、養育費からきているそうです。 J○Bと武○士だそうです。(まだ他にもあると思われます) 返済が滞ってて、現在はまったく返していない状態だと思います。 滞っている理由は、彼氏の収入は20万そこそこですが、 その他車のローン(名義は弟)と両親が離婚しており、父親はいますが父親にも借金があり、家には一切帰ってきません。 そのため、祖父と祖母の世話は彼氏が行っています。 近くで見ていますが実際、生活費でいっぱいいっぱいだと思います。 彼氏の借金について祖父と祖母は知りません。 彼氏は借金を返すまで結婚しないと考えています。 私も同じ考えですが、どうしても今の生活で彼氏がいずれ借金を完済できるとは思えません。 私も生活の手助けはしてあげたいですが、借金返済の手助けをするつもりはありません。 勉強不足なのですが、債務整理という方法があると他の投稿から知りました。 でも、債務整理は現在返済が滞っても出来るのでしょうか…? 滞ってる期間はおそらく、3年~4年だと思います。 私が債務整理の事を言っても「自分でなんとかする」と言っていますが…。 正直このままズルズル滞納していくんではないか心配です。

  • 彼氏の借金を知るには?

    こんにちは。25歳の女です。 付き合って2年の、28歳の彼氏がいます。数年後には、結婚したいと思っています。 彼氏の実家は自営業です。営業不振により、千万単位の借金があるそうです。そして、彼氏名義での借金もあるそうです。いくらなのかは知りません。彼氏本人も、知らないそうです。家族に聞いてもはぐらかされるそうで…。家族がどのように返しているのかも知りません。彼氏自身は、何も返してないです。 彼氏はあまり何も考えてないようですが、結婚を見据えて付き合っていくうえで、私はとても不安です。自営業なら借金は仕方ないのかもしれません。でもせめて、彼氏名義でどこにいくら借金があるのか、どういう状態なのか、家族の借金に彼氏が保証人になっているのかどうかを知りたいです。 これは、CICというところに行けばわかりますか?彼氏本人と行くつもりです。どなたかアドバイスお願いします。

  • 借金について(長文になります)

    友人の話なんですが、借金が2000万円くらいあります。 1000万円は、結婚生活3年間で作ったものです。 残りの1000万円は、自営業を開業した時の借金です。 結婚生活前から妻には借金があり、給料の全部を一円も家には入れずその借金に当てていたそうです。 結婚したら自営業をてつだう約束でしたが、妻はずっと借金があったためか辞めずにいました。 借金があるのは、お互い知っていましたが、妻の借金がそれほど多いとは知らなかったそうです。 夫の自営業は、結婚するまでは何とか遊ぶお金もあり暮らしていけていたそうです。 ところが、結婚してから親が病気で出来ない時もあり妻の協力も得られず又、妻の必要経費(電話代や保険、ジュース代などなど)も出していたため貯金も底を突き借金が膨らんだそうです。 金銭は、妻の思うがままだったため、今みれば膨らんだ借金が何処に消えたのか分からないお金もあります。 夫側は嫌気がさし、パチンコをしました。 妻もしていたそうです。 二年前に離婚しました。 妻は自分の持ってきた借金を持ってかえりましたが、そのうちで膨らんだ借金は1円も持たなかったそうです。 その後妻は再婚しました。 夫は一人で借金を返し続けましたが、滞納がつづき保証人となっている妻の元へ呼び出しが・・・そこで妻の再婚相手は状況を知らず、自営業で出来た借金だと思い激怒しているそうです。 妻に返済義務はあるのでしょうか?

  • 借金やローンに詳しく方お願いします。

    友人はネット料金も払えないくらい生活苦な為代理で質問します 旦那さんの借金の相談です。 年収約350万 消費者金融より300万借りていて、100万は親が返済。200万は信用金庫から借りて消費者金融(数社)に返済。現在、信金に返済中。 1つの情報機関に調べたところ、完済とかかれていたそうです。 それがいわゆるブラックと言う事なのでしょうか?債務整理等はしてないので、ブラックと言う事ではないのですか? 色々調べてブラックと言う言葉がないこと、返済後車のローンは組めるであろうと言う事はわかりましが住宅ローンは難しいのでしょうか? 以前の借金に滞納があるかは不明ですが、信金ローンは遅れることなく払ってるそうです。 わかる範囲で構いません。よろしくお願いします。