• 締切済み

退去時修繕費について

退去時の修繕費は、分割出来ると聞きましたができるのでしょうか、知っている方教えて下さい。急な予定の為、無謀ながら、全く準備出来ていません

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

大家・不動産屋次第です。 でも >退去時の修繕費は、分割出来ると聞きましたができるのでしょうか 何を修繕しないといけない位の改造してたの? 普通の生活なら「敷金」対応出来ると思いますが・・・・

abineko
質問者

補足

説明不足でしたね、敷金はなく、礼金のみでしたが、故意ではなくても、フローリングに傷つけたり、地震で壁に手をついただけで凹んだり…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退去時の修繕費

    退去時の修繕費は、退去時にその場で払うのではなくて、転居先に、請求書を送って貰うとかって出来るのですか?そんな投稿を見たのですが…

  • 部屋の入居時、退去時の修繕費についてお願いします。

    今住んでるマンションの管理会社に入居時に修繕費でお金を取られましたが退去するときも修繕費を同じ金額払うみたいです。入居するとき払ったのに退去するときも修繕費を払うのは普通なんでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

  • アパート退去時の修繕費についてお聞きします。

    アパート退去時の修繕費についてお聞きします。 現在1Kのアパートを借りています。 保証金なしの物件で、 1年未満で退去する場合は全額自己負担になると言う契約です。 仕事の都合上1年未満で退去するかもしれない状況になり、 そこで相場が分かればとおもい質問しました。 もちろん生活スタイル等で部屋の状態は変わる為、一概には言えないかと思いますが参考にしたいのでお願いします。 ちなみに当方タバコはすいません。

  • 退去時の借家の修繕

    十数年住んだ借家(改装、改築はしてありますが築30年以上)から引越し予定です。 契約書には「入居時と同じ状態でハウスクリーニングを入れて退去のこと」という条項がありました。 ただ十数年も住んでいると、それなりの傷みもあるしカビや虫の発生もありいくら清掃をしたところで入居時と同じというわけにはいきません。 さらに、犬と猫を飼っていました。 犬は許可を得て飼っていたのですが、猫は内緒でした。 その猫が壁紙、ふすまを相当破ってしまい、ふすまは何度か自分で張替えたのですが、壁紙は同じ素材をホームセンターでは見つけられずしかも12畳ある部屋の張替えは素人では容易でなくそのままになっています。 業者を頼んで違う壁紙でも修繕して退去するべきでしょうか。 それとも仲介の不動産会社に事実を話して敷金(戻ってくるとは思ってません)以上にかかった分の修繕費を払うとした方がいいのでしょうか。ただ、この場合その金額がどの程度になるのか、あと無断で猫を飼っていたことに対して違約金などを請求されるのもこわいのです。 因みに大家は内装業者だけに余計心配なのと、逆に大家自身が修繕に当たるとしたら安く済むかもしれない、という気持ちもありますが、大家とはあまり付き合いがないだけにどう出てくるかが予想がつきません。 今のところ不用品もたくさんあるので引越し後の清掃、不用品処分、修繕までやってくれる業者に一括して頼もうかと考えています。 あとを濁さずあまりお金をかけずに(調子のいい話ですが)退去するにはどうするのが一番いいでしょうか。 よい知恵をお貸しください。

  • 退去時の修繕費用についてです。

    退去時の修繕費用についてです。 ペット不可のマンションに住んでいるのですが、実家を出るときどうしても飼っていたペットを連れていかなくてはならなくなり、不動産会社の営業担当にその旨を話し、「カゴ飼いなら。ただし認めたわけではないので、近所から鳴き声などの苦情が来ればそちらで対応してください」と言われました。 幸い、ご近所から苦情は来ていませんが、1日に1~2時間、カゴから出して部屋で遊ばせていたため、壁紙やドアが囓られて退去時には修繕(壁紙の貼り替え&ドアの交換?)が必要です。 その場合、修繕費はこちらの全額負担として、入居時に収めている敷金(3ヶ月分)はその修繕費に充当されるのでしょうか? それとも契約違反ということで(しかも最初に申告した数の倍に増えている)、敷金とは別に修繕費は全額、別途負担しなくてはならないものなのでしょうか? 事情があって今のエリアに住みたかったのですが(しかしペット可のマンションがなかった)、今はその事情もなくなったためペット可のマンションに引っ越したいと思いつつ、修繕費が怖くて思いつけません・・・。

  • マンション退去時の修繕費について

    大学4年22歳です。 この春、上京して4年間住んだマンションを就職の為に退去する事になりました。 しかし4年間でかなり内装にダメージを与えてしまいました。大きくは二つなのですが、退去時にいくら修繕費をとられるのか心配で、質問させて頂きました。不動産に詳しい方、是非ご回答宜しくお願い致します。 まず破損箇所2か所 ・キッチンと部屋の間のドアに拳位の大きさの穴をあけてしまいました。(恐らくドアごと交換しなければならないと思われます) ・廊下の壁に親指程の大きさの穴をあけてしまいました。 以上2点ですが、こわくてまだ不動産屋には報告出来ていません。

  • 賃貸の退去時の修繕費について。

    トイレに、簡単に取り付けられる調節式の棚を付けたところ、棚と壁の接地面ですが、少し壁紙が剥がれてしまいました。 やはり退去時に修繕費を請求されますか?

  • 退去時の修繕費について

    自分は学生で賃貸マンションに住んでいるのですが、借りている部屋のフローリング剥がれかけていて、足に刺さってしまい無理やり剥いでしまいました・・・。またキッチンのクロスにカビが生えてしまいた。 入居時の時点で窓側のフローリングは日焼けをしており、何箇所かははがれそうな状態ではあったのですが、自分が故意にはいでしまったので、退去時には修繕費を全額を負担しなければならないのでしょうか? もし全額となったら費用はどのくらいになるのでしょうか? 学生でお金がないのでかなり不安です。 ぜひ回答よろしくお願いします。

  • 退去 立会 修繕費でまかなえるか?

    今月の26日に退去します。立会はその日でお願いしていいのでしょうか? 家賃5万2千円で、 契約の時に、いかなる場合でも返さないという修繕費を5万円払っています。 しかし、押入れに突っ張り棒をして、突っ張っていたら、壁が、少し凹んでしまいました。。 この場合いくらぐらい修繕費はかかるのでしょうか?

  • 退去時の修繕費について

    賃貸アパートの退去時にかかる費用について教えてください。 3年間すんだアパートをこのたび退去することになりました。 和室と洋室が一部屋ずつあり、和室は今時珍しい砂壁と襖は松が描かれた襖紙です。 このたびの退去に伴い大家さんが砂壁と襖をクロスに貼り替えたいらしく・・・。↓ ・クロス貼り変え用下地工事(材木)費用 ・襖(こちらの不注意で一部破れアリ)のクロス費用 ・今まで砂壁だったのをクロスにする費用(砂壁もこちらの不注意でこ すれ傷アリ) を請求されました。 他にも、 ・まったく汚していない(入居時と変わらない)トイレの壁紙、台所のレンガ柄 なども請求されました。 古いアパートなので入居時から綺麗ではなく、入居してすぐに壊れた箇所もあるくらいです。 こちらとしては傷等のこれまでの修繕費は払おうと思いますが、上記のリフォーム費用は払うべきなのか疑問です。 払うべきかどうか教えてください!

Wi-Fi規格について
このQ&Aのポイント
  • ビジネスインクジェットのWi-FiはWi-Fi 6(IEEE802.11ax)に対応していますか?
  • 製品により違いがある場合、対応している製品を教えてください。
  • ブラザー製品についてのWi-Fi規格の対応についてお教えください。
回答を見る