• ベストアンサー

断定のできない食中毒の損害賠償

先日、激しい腹痛の為入院しあらゆる検査をしたのですが、原因が見つからず、その前に食べたしめさばによるものかもしれないが、物的証拠がないので断定はできませんと言われました。しめさばを購入したところに問い合わせると、そう言う問い合わせはありませんがなんでもしますので、なんでも言ってくださいと言われました。とりあえず、まだはっきりした原因がわからないので、また連絡さしてもらいますと言って、今日に至ってます。この場合、しめさばの購入先に何か要求することができるのでしょうか。現在、入院して12日がたち、入院費もかなりかかってます。しかし、そこでは今後も買い物をするつもりなので、無茶なことはしたくありません。どうしたらいいか困ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.2

購入した現物は全て食べてしまったのですね? とりあえず、保健所に連絡して店舗の方を調べる手配をしてください。 もし、仮に検査の結果原因となる食中毒菌が検出されたり、 または保健所の規定に反するような、衛生管理があれば 損害賠償の対象になると思います。 ただ、今回の場合・・日数が経ってしまっている事や 明確に物的証拠が示されていない状況ですので、販売店に対して なんら要求することは出来ないと思います。 とりあえずは保険所に相談してください。

barbie_2000
質問者

お礼

回答有難うございます。 購入先のほうは衛生管理をきっちりしていると思うので 私の方で物的証拠がないと、無理がありますよね。

その他の回答 (1)

noname#10927
noname#10927
回答No.1

証拠がないのに金銭的要求などをすると脅迫罪などになってしまうことがあると思いますので、慎重に行動された方がよいと思います。 食料品の販売元ではbarbie_2000さんが買った日にちと同一のしめさばを保管してあると思いますので、そのしめさばを検査して病原菌が発生していれば損害賠償を請求することは妥当だと思います。 ただし、相手方との一対一では相手方が事実を隠す可能性がありますので、保健所に通報してそのしめさばを検査してもらうことをおすすめします。 ただし、しめさばを買ってから12日以上経過しているようですので、しめさば自体が保管されているかどうか、また、検査自体ができるか分かりません。 一度、保健所に相談してみてください。

barbie_2000
質問者

お礼

回答有難うございます。 やっぱり、日にちが経っているのは難しいかもしれないですよね。 他に同じ立場の人もいてないようですし・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう