- 締切済み
エアロパーツは効果を発揮する?
スバルのエアロパーツです。 http://www.subaru-sti.co.jp/parts/grb_impreza/cat1.html インプレッサに乗っている友人の話だと、 スバルはもともと航空機メーカーだったこともあり、 パーツ開発時に大がかりな風洞実験などをしているので、 見た目は地味だか空力性能が非常に高い機能部品だと言います。 スバルのエアロパーツは高い効果を発揮するのでしょうか? 街乗りでも効果があるのか何km/hから十分な効果を発揮するのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
ミニバンや、VIPカー用の様に、全くの飾りや、逆に悪影響が有る物よりはマシ、程度です。 100km/h位で少しは効果が有るのかな?200km/hくらい出すと(当然サーキットです)確かに効いてるな、くらいです。
- astro5700
- ベストアンサー率33% (33/99)
10.STIスポーツパーツを取り付けた事による直接的または間接的に発生した商品および車両等の不具合に対する保証はいたしかねますのでご了承ください。 11.STIスポーツパーツを取り付けた事により、直接的または間接的に発生しうる車両等の不具合に対しまして、富士重工業(株)の車両クレーム保証の対象から外れますのでご注意願います。 でも、これは無いな~ 自己責任でって事ですよ。 効果が発揮されると思って買って、発揮され無いからと文句を言うな。 そう言ってる訳でしょう? 一般的には、80Km/hからと言われてます。 可変スポイラーが 付いた車両は、大体このスピードからスポイラーが作動します。 私の経験ですが、過去にDR30鉄火面340psで、220km/hオーバー を出しましたが、ノーマルでしたよ。 ブレもケツを振る事も無かった ですね。 20年前の話しですが、参考までに。
失礼ながら、中途半端なスバリストさんですねえ・・・ >スバルはもともと航空機メーカー"だった"こともあり "だった"ではなく、今でも航空機メーカー"です"。 http://www.fhi.co.jp/outline/section/aero.html とはいえ、スバル自動車部門が航空宇宙カンパニーの実験施設を自由に使えるわけでも、研究員を自由に借りてこれるわけでもありません。まして売上の小さなアクセサリ部門ごときが・・・でしょうね。(大企業を知っていれば容易に創造できるところですが) もちろん、自動車の空力と航空機の空力は同じではありませんよ。 もちろん上に持ち上げるか、下に押し付けるか、基本原理は同じですが、基本原理なんてつまり常識レベルなのであって、他社と差が付くようなところではありません。 ということで、あんまり関係ないと思います。
お礼
そういうことではなく会社の生い立ちのことだと思いますよ。 そして高機能な風洞を持っていると他のご回答者様もおっしゃっていますので製品のレベルが高い理由になりそうです。
- yotaima
- ベストアンサー率31% (60/191)
こんばんは。 空力部品はいろいろ言われていますね。 昔のものは、箱の車で80Km/h以上ならフロントスポイラーの効果がわかり、140Km/h以上でリヤスポイラーの効果がわかると。リヤウィングは大きさによって、また取りつけ高さにより効果が変わります。ダウンフォースを大きくすると、ドラグが大きくなり直線スピードが落ちます。 http://www2.tokai.or.jp/sunny/82-10-24.htm http://members.tripod.com/sk_racing/mb/jss.html こんな形のものでした。 最近は風洞実験やってますよね。 それも街中では飾りで、それ以上の効果は期待できません。 サーキット辺りでは実感できる人もいると思います。 すばるの風洞実験は、負圧タンクを使っていました。(最近のは分かりません) 他メーカーは巨大な扇風機を使っていたのに対して、負圧タンクの風洞はいろいろメリットがあったそうです。(風洞実験室の構造上) これからは、ダウンフォースのためのエアロではなく、整流による空気抵抗を少なくし、省燃費に効果のあるエアロパーツが多くなるのではないですかね。
お礼
郊外の国道や高速道路なら多少効果が出始めるといった感じでしょうか。 スバルの風洞はやはり他社とは一味違ったレベルの高いものなのですね。
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
バイクでヘルメットの風きり音がうるさくなるのは、80kmくらいからですね。 もう少し、尖ってて、風を切り裂いてくれればいいのにとは思います。 でも、リンク先のスカート、日本の公道ではあってもなくても関係無いだろうと思います。理由は、フォレスターXTで高速道路を運転してたからで、あんなに車高の高い車でしたが、何にも風の影響なんて感じませんでした。 フロントタイヤの後ろにも、プラスティックのディフューザーみたいなものがぶら下がってました。でも、これも気持ちの問題かなぁとおもいます。 燃費には影響があるかもしれませんが、STIのターボなら、空力云々より、まずトルクで持ってちゃってる感じがしてます。 あえて言えば、フォレは、1.5ボックス形状なので、リアにでかい羽がついてるF1みたいな形状ですから、ダウンフォースはあるのかもしれません。 そんなことより、スピード域から、あまり影響は無いと思います。 小銭を盗ろうとしているようにしか見えません。(私には)
お礼
なかなか体感できるものではないですが効果は確かに出ているといお話もありますよね。 トヨタのエアロは見た目だけのドレスアップパーツだと友人は言っています。
- husigi
- ベストアンサー率17% (338/1939)
今はちゃんと風洞実験をみんなやってるはずですよ。 燃費なども空気抵抗で変わりますし。 今は実際に大掛かりに実験する前にコンピュータである程度の風洞性能は予測できます。
お礼
他社でも風洞実験しているのですねスバルが特に優れているわけではないのですね。 コンピュータシミュレーションもできそうですよね。
- DC5SE37K
- ベストアンサー率25% (13/51)
根拠はありませんが、スバルだけではなく、どこのメーカーでも空力に力を入れてる車種であれば実験は行うと思います・・・ このくらいの大きさだと、機能というより見た目ですね・・・ 機能としての効果を体感できるとすれば、大きいエアロを付けたとしても、100km/h以上からだと思います。
お礼
スバルには巨大風洞実験施設を使用している根拠があるそうです。 確かに大きさは小さいですよねなんでもダウンフォースより整流効果らしいですがどうなんでしょうか。
- himajin007
- ベストアンサー率36% (212/582)
そうですねぇ・・・。 空力系パーツがそれなりに効果を実感できる速度域って、 実は日本じゃ違法な速度域なんですよねw (最低でも3桁キロ) 理想を言えば200km/h以上です。 この辺りの速度域になれば、空力性能の良し悪しは非常に大きな差となって現れてきます。 勿論、分かりづらくても良いに越したことはありませんし、 最近では燃費対策のためにその実用域での「些細な差」さえ大切な要素となっているので、 最近の車は特にアンダーフロア部の空力対策が一昔前より急激に進んでいます。
お礼
200km/hですかサーキットのレースですね。 100km/hでも速度が高くなくても効果は出ているので装着したほうが良いということですね。
- aptop
- ベストアンサー率23% (21/89)
高い効果といえば・・・ かっこよく見える。^^ 高速走行でエアロの効果は発揮されますよ。 無い場合は、空気の力で、車体が浮いちゃいますから タイヤが地面を蹴る力が逃げちゃうんですよね。 エアロの効果は俗に言う、ダウンフォースってやつです。 空気の流れを利用して車体を地面に押し付ける力を得る。 エンジンの力をロスを少なく地面を蹴る力に・・・。 街乗りで60km/h程度では最高の効果は得られないでしょうね。 でも、なんといってもかっこいいよね!^^b
お礼
確かにかっこいいですね^^ 60km/hでは不足なら80km/hくらいからでしょうか。
お礼
それは最低地上高低下により道路に擦ったりとかそういうことではないでしょうかサスなら乗り心地悪化や異音など。 80km/hからなら日常でも結構恩恵にあずかれそうですね。