• 締切済み

社員一人あたりの人件費の割り出し方

こんにちは。人材派遣業に興味を持ち、どなたかのお知恵を拝借したく、投稿いたします。 ある企業での派遣社員の時給は1650円でした。 暦どおり勤務して派遣社員の年収は約320万円。(=1650円*8h*245日) 全く同じ経歴・能力の契約社員の方は年収370万円でした。 両者とも残業手当は支給され 派遣社員=2062円 契約社員=1500円だそうです。 別の視点で見てみると、派遣社員を雇用(?)している企業が派遣会社に支払っている金額は時給2000円。 暦どおりに勤務したものを支払うと392万(=2000円*8h*245日)という計算式が成り立つのではと思うのですが、 単純計算すると派遣会社のマージンは68万円(=2000-1650*8h*245) となりますが、この部分で純粋にその派遣社員一人当たりにかかる経費(雇用・労災・医療・厚生)は 幾ら位かかってくるものなのでしょうか? どうしてそんな質問?と思うかもしれませんね。 大きな派遣会社は企業そのものを維持するのが大変で、マージンを多くとらなくてはならないのかもしれません。(OAスクール・福利厚生施設維持費 など) でも、もし派遣先企業が、自社の社員(固定費)と比べて派遣社員の(変動費?)かかる費用を別に安く雇用しようとは思っておらず、仕事に対する意識が薄いかもしれないというデメリットと将来人員整理がしやすいなどのメリット感を持ちあわせて派遣社員を利用するのであれば、企業が支払う金額にそんなに差別をする必要がないんじゃないかと思うんです。 よって、同じ仕事をしている派遣社員と契約社員の手取りの収入に差があるのはどうしてなのか?派遣先は一時間350円どうしてもとらなくちゃならないか? という疑問に達したわけです。 話がややこしくてすみません。 常時補足していきますので ちょっと聞きかじった程度の情報でも結構です。 皆様の広いお知恵を拝借したくよろしくお願いします。

みんなの回答

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.2

>一方の370万の年俸制社員(退職金なしボーナス含む) このあたりでもしかすると、誤解があるかもしれないので前回、退職金なしといったのは、退職掛け金と退職積立不足金のことですので(適格年金拠出金と退職積立不足金繰入)ですので、本年4月より社会保険料の総報酬制も実施されていることもあり、それらも含めて370万の年俸制社員の人件費は18%程度はあると思います。したがって、67万円が副費となるものと思います。これに、教育研修費やら制服貸与とか残業食事代とかいろいろ足すと、正社員の人件費は結構な金額になります。 減らすには、嫌がらせにより依願退職を狙い、アウトソーシングを図るのがたやすい解決法ではあります。

mabuntai
質問者

お礼

参考に色々と検討してみたいと思います。 ありがとうございました!

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.1

給与計算は昔少しやっていただけなので詳しくはありません。 ご質問の人件費について、退職金、賞与はないとして 健康保険、介護保険、厚生年金等、雇用保険、労災などで総支給額の14%程度というところでしょうか。 従って、320万円の総支給額に対して約47万円の 社会保険料等がかかる計算になると思います。

mabuntai
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 なるほど・・・ 一方の370万の年俸制社員(退職金なしボーナス含む)の人件費は370万+14%=420万(うち約50万が費用)掛かるわけですね。(概算で) 派遣会社としても利益は必要ですしね・・・ すごく参考になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣と契約社員 どちらが人件費がかかりますか?

    同じ業務で本人には同じ手取り額を支払うとした場合 企業は派遣と契約社員を雇用するのではどちらが人件費が低いですか? 派遣だと派遣会社にも支払わなければいけないから 契約社員で雇用したほうが人件費が抑えられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 派遣社員とアルバイト社員が存在する会社

    私の勤めているとある食品加工会社の長期のアルバイト時給は900円です。(健保や厚生年金などあり) ところがその会社の同じ職場には長期で時給1100円の派遣社員がいます。 仕事内容と勤務時間と勤務時間帯は同じなのに時給が異なるのです。 会社側がアルバイト社員と派遣社員を雇い入れる理由は何ですか? ■この会社のアルバイト社員は派遣社員に比べ損をしていると判断してよろしいのでしょうか? もしそうならこのアルバイト社員は派遣会社に登録してあらためて派遣社員として雇用契約を結ぶべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 派遣社員の時給

    会社で正社員として働いてます。 先日、派遣で来ていただいている方の雇用契約書を見る機会がありました。 そこに記載されている金額は、本人の時給ではなく、私の会社が派遣元会社に支払う金額の時給ですよね? 複数の派遣社員を雇ってますが、2200円の方から3500円くらいの方までまちまちでした。 私も結婚を機に、派遣に変わろうか悩んでます。(今の職場はかなり激務なので) 上記だと、本人にはどの程度お金が入るものなのでしょうか? ※いくら時給がよく見えても、福利厚生、賞与、通勤費、退職金、雇用期間の安定などの面から正社員の方が良いことは理解してます また、3500円の方は、私の会社に来たのが一番最近なのに、一番高いのですが、どのような理由が考えられますか? この方だけ、派遣元会社へ支払う金額で、他の方は、本人に支払われる時給なのでしょうか?(一人だけあまりに高かったので不思議です…) ちらっと上司に話を聞いてみたら、今まで大手企業で正社員として働いていて、経歴も職務経験も申し分ない、というようなことを言っていたのですが、それが関係するのでしょうか?派遣の時給は、派遣先に長く働くよりも、今までの経験によって、時給が大きく変わるのですか? 今後の参考にしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 契約社員について

    雇用形態には、正社員、派遣社員、契約社員、嘱託社員などなどありますが、 派遣社員の場合、「派遣する会社の正社員が派遣される形態」と「派遣する会社が契約社員として雇用してる人を派遣する形態」があると思います。 また、契約社員は、会社と直接、契約社員として雇用される場合」と「派遣会社を通じて、契約社員となる場合」などがあると思います。 「契約社員」の場合、給与など待遇面、各種社会保険(雇用、労災、健康、厚生など)、福利厚生面など、メリット、デメリットって何があるでしょうか?  また、社会的には、例えば、住宅ローンを借りるとき不利?とか・・・・といった、メリット、デメリットってあるのでしょうか?

  • 社員なのに給料が時給計算なんです・・・

    契約社員として働いているんですが、給料が時給で計算されているんです。 勤務時間・出勤日数・福利厚生など待遇は正社員とほぼ同じで、 違うのは雇用形態と賞与が寸志であるということ・・ しかも月給にすると正社員より多くなります。 1,2年目の社員と比べれば年収は変わらないかも・・ 会社の稼動によって月々の出勤日数が変わることもありません。 なのに、なんで時給なのかなって思います。 月給にするより、時給や日給にすることにより、会社側は何かメリットがあるんですかね?? 知っている方教えて下さい。お願します。 会社は一部上場企業のグループ会社です。

  • 派遣会社のマージンについて

    派遣会社が派遣先企業から得ているマージン率はどれ位なのでしょうか? 派遣社員としてとある会社に勤めている人がいます。半年ほど勤めた後、恐らくその人の実力が認められたのでしょう、いまどき珍しく正社員への登用のオファーがありました。 その際に希望年収を聞かれたのですが、その人としては会社が派遣会社に支払っている金額を基準とたいと言っています。 例えば、派遣会社からその人に支払われる時給が1,600円だとして、派遣会社が会社に請求している時給額が2,000円(つまり20%のマージンをとっている)だとすれば、単純に計算して、 2,000 X 8hr X 20days X 12 = 3,840,000円  が年収を提示するにあたっての基準になるということです。 その方面に詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 派遣会社の利益について

    現在 2年ほど派遣で時給1500円で働いています。(事務職) 1500円の場合、企業から派遣会社へ支払われる時給(単価)はいくらぐらいになるのでしょうか? また 契約社員の打診があったのですが、この場合、いくら企業から派遣会社に支払われるのでしょうか? こちらのサイトで検索したところ、年収の30%ありましたが、 契約社員も正社員も同じなのでしょうか?おしえてください。

  • 契約社員と派遣社員の損得

     請負(アウトソーシング)、派遣を行っています会社に応募しましたら客先により契約社員と派遣社員の場合があるとの事です。 条件の違いは 契約社員 厚生年金、健康保険、雇用保険 派遣社員 雇用保険(不明) 収入の違いは 例えば派遣社員500万円の時 契約社員 派遣社員*0.8125 = 406万円 派遣社員 500万円 この条件ではどちらが得と言えますでしょうか。健康保険に関しまして派遣社員の場合は市区町村の国民健康保険に加入すると思いますが、この保険料が高かったように思いますが如何でしょうか。 派遣社員の場合天引きされていない厚生年金保険料を自分で国民年金+(民間)年金に加入すれば同等でしょうか。

  • 契約社員から派遣社員へ

    私は契約社員で今の会社に入社して、まだ試用期間です。8月末で契約社員です。 契約雇用となったら給料を新しく計算してくれるそうなのですが、 求人内容では、12~20万でした。 仕事内容的にも、雑用なのであまり高い給料は望めない気がします。 おそらくボーナスも出ません。 派遣会社だと、事務でも時給1000円程度もらえます。 1000円だと、総支給(手取りじゃなく)17万にはなります。 だったら、派遣社員として他の会社に転職する方がよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 派遣だけど正社員??

    現在転職を考えています。 そこでリクナビネクストなどのサイトで製造の仕事をさがしていまして、福利厚生、給料、『正社員』、などなかなかよさそうな物があり、この間、面談に行って参りました。 どうやら派遣会社だったようなんですが、正社員としての雇入れのようなんです。 その派遣会社の正社員となり、別の製造系の企業に派遣されるというシステムらしいのです。 質問で、世間一般の「派遣社員」と、御社の正社員とは何が違うのですか?っと質問しましたら、 世間一般の派遣社員は『時給(日給)』で当社は月給(普通の会社の雇用形態)ということらしいのです。 まとめますと、賃金や、福利厚生などは一般企業だが、他のところで働いてくださいよってことらしいのです。 たしかに給料は今いる会社より全然いいし、賞与、昇給もきちんとしているみたいですが、このような会社の場合、何か気をつけたほうがよかったり私が見落としていたりする場合はありますでしょうか。 たしかに最近このような雇用形態の会社は少なくないですよね。 アドバイスよろしくお願い致します。