• ベストアンサー

死にたい。もう限界かもしれない。

peacementhの回答

回答No.4

レスのレス。 いやだいやだで死にたい死にたいでは、何も解決しません。 直ったと言い張るならば見事生き抜いてみせなさい。 失われた時間もくそもないでしょう?あなたはサルと同じように何も覚えずに生きてきたとでも言うのですか? 病気と闘って、病気と闘ってきたこと、どうやって打ち勝ったのか? それを誰かに教えようともしないのですか?最終的に死にたい死にたいと叫びまわってれば、生活保護のひとつもついてどうにかなるというのが答えですか?人はそれを病と呼びます。まったく・・・。 私はインターネット上にのみ生きている存在です。顔も声も公開しませんが、音楽を作って配信したり、こうやって文章を打つ意思だけは存在しています。ですが、このpeacementhの中の人は死んでいるんです。むろんパソコンを操る媒体は機能していますが、人間的に終わっているので。 さぁ、直ったのでしょう?では教えてください。どうやって直ったんですか?私は医者を5件梯子して10人近くのプロフェッショナルの力を借りてるのに直らないんですけど?というか直らないまま、とうとう中の人は人間としての機能を失って、ネット上にだけ存在するだけになってしまったんですが?

ZMAsupli
質問者

お礼

peacementhさんも何かの病気なんですか? それは、精神的なものですか? 身体的なものですか? もし、精神的なことでしたら、直す方法を教えます。 病名を教えてください。

関連するQ&A

  • 53歳旦那 すでに限界?って宣伝が出てますが、

    本当にその年齢で限界が訪れることがある、もしくはその辺りが一般的なのでしょうか? 私(男)は中年でいまだ独身です。もっとも、もう子供を持つことは寿命的に不可能だと考えておりますが、 そうだとしても、これが普通だとしたら、悲しい現実だなぁと思いました。 実際は、どうなんですか?

  • 家族に対して限界がきています。

    私は、祖母 祖父 兄 母と生活をしている17歳です。 私は!家族と暮らすことに対して限界がきています。なぜ限界がきているのかというと、主にタバコの匂いや、兄の毎晩のように友達を連れてきて馬鹿騒ぎをしたり、母は仕事で、祖母が家の用をやっているのですが、祖母はご飯を作ってくれません。私は学校の後、遅くまでバイトをしているので、ご飯を作ろうと思ってもなかなか簡単ではありません。また兄は大学生でバイトもしておらず、最近は大学にもいかず家に友達を呼んでは夜遅くまで騒ぎ散らかし 本当にストレスが溜まってしまいます。騒音で寝れなかったこともありますし、兄がタバコを吸い始めてから家の中でタバコを吸ったりして匂いも無理ですし、体にも悪いですし、本当に我慢の限界がきています。また祖父もタバコや飲酒などをして常に祖父から悪臭がします。家で会いたくありませんし、近寄りたくありません。母もこれらのこと気にしている様子はなく改善しようともしてくれません。私は辛いです。こんなことで悩んでいるのは心が小さいのかもしれませんが、本当に無理なものは無理です。 あと1年もすれば家を出るつもりですが、なんせ高校生です。なにも実行することができません。あと1年と思ってもこれからこの人たちと1年も暮らし続けないといけないということに、我慢ができる自身がありません。いつか自分がおかしくなってしまいそうです。また受験の大切な1年なのに家族がこんなんでは、乗り切れるのか不安でならないです。助けてください。辛いです。何か切り抜けるいい方法はありますか?本人たちに思ってることをいっても改善どころか話も聞いてくれません。私の家族はそれぞれ 自分勝手で私は困っています。アドバイスなどをくれると 幸いです。

  • ストレスが限界です…

    こんにちは。私は高校一年生です 早速ですが私はもう限界です!! ずっと我慢してきましたがこのままだと自分がどうなるか分かりません。 今私は自律神経が崩れており心療内科にかかっています。 私の場合ストレスが原因でめまい、吐き気、立ちくらみ、頭痛、腹痛などいろいろと体に症状がでています。 昨日は部活中に倒れてしまいました。 体がついていってないのです。母はそんな私に 気が弱いだけ!!家の家系にそんなのは居なかった!!それは恥ずかしい事なんだぞ!! このようなことを毎回のように言われています 今の私はがとても苦しんでるのを分かっていなくてズバズバ言ってきます。 それに私には二人の弟がいます。 中1と小5です。この二人は最近ゲームばかりで家でずっとぐうたらしてます。 ゲームの効果音が夜中もピコピコしてて睡眠不足の私にはとてもイライラしてしまい、 うるさい!! というと 黙れ!!クソが!!俺のゲームなんだからいつしようと勝手だ!!喋りかけんな!! と二人して集中攻撃してきます。おまけに家の役割もしなくなってほとんど私の仕事になっています。 ストレスが発散出来ない上溜まる一方なんです。 どうしたらよいでしょうか… 最近は言いたいことが口に出てこなくて自分が何言ってるか分からなくなってしまう事がありこの文章も自分では精一杯書いてるつもりなんですが意味不明でしたらすみません!! 長い文章ですみません…

  • もう限界でしょうか?

    初代EOS Kiss Digitalを使っています 発売と同時に購入した兄弟から、譲りうけたものなのですが 以前は気にならなかったのですが 最近撮る写真がどうもピントが合わないというか、ブレているように感じます 古いカメラなので、もう限界かなと思うのですが お詳しい方、アドバイスをお願いします

  • 向かいの中年夫婦の騒音我慢の限界

    向かいの家の中年夫婦の毎日の騒音の数々が多くて辛く困っています。 一軒家が株式会社になって西暦2000年前からうるさいと定年まで我慢すれば思っていましたが、音の数が多く話し声もうるさいのでもう我慢出来ません。 向かいの一軒家の朝5時前雨戸開け、朝6時から玄関の開け閉めの音、自転車、車ドアと段差石の音4回、中年男性の大声、話し声にずっと悩まされています。 古い一軒家の木製のドアなんですが、早朝6時から夜22時まで向かいの家の人が騒音がとてつもなく煩いんです。生活音は我慢しています。それ以外の音の数も多く話し声がうるさいです。 玄関のドアの中年夫婦が朝6時から交互に出て来て、20回以上も開閉音がバンバン非常にうるさいのです。 中年男性は車のドアの開け閉めも往復で10回以上出掛けてるでバンバン!! 中年女性は門扉と自転車ブレーキ音させます。 中年夫婦の玄関ドアと車ドアで毎日30回以上ドアの音も怖いです。 向かいの家は朝7時過ぎ中年男性が「オェェェェェ」3回はく声に、すごく迷惑しています。 夜も20時過ぎお風呂場からとにかく不快な音を出してきます。お風呂場ですごく大きく我が家に声が響いて気持ち悪くて仕方が無いです。 朝から本当に不愉快で、耳にするとこっちが吐き気を催すほどです。毎日本当に苦痛です…。(泣) 中年夫婦がとにかく声が大きく、話し声が朝昼問わず筒抜けでイライラします。 また、人が非常に多く(朝間も昼間も)話し声がすごいです。 会社の人が、車で来て、インターホン鳴らさず、大声でおはようございます こんにちは すみませんと呼んで、30分から50分立ち話しています。 佐川急便の人とも10分話しています。外ででかでかと話し声や笑い声が響き渡っています。 中年夫婦の声が本当に嫌です。 一日中、土日もドアの音と話し声が聞こえて辛く困っています。

  • かなり限界・・・人間嫌い、外出できない

    私は暴力によるしつけを受けていたためか、小さい頃から対人恐怖症で態度がいつもオドオドしていて人前に出ると顔が引きつってしまいます。 それだけじゃなく外見上、問題があって、外出すると必ず誰かに笑われたり、ひどいことを言われたりします。 すれちがいざまにその外見上の問題について言われたり、すれ違った後で「今の○○だった!」などと大声で言って笑われたり・・・ 見ず知らずの人間にも言われます。若い人たちです。 年配の人たちはそういうことで笑ったりする人はいません。 以前は外でそういう目にあっても黙って我慢して家に帰って泣いて、好きな映画やドラマ、漫画などを見て現実逃避して耐えていました。 でももう我慢が限界になってしまって・・・ 笑われたりひどいことを言われると、瞬間的に殺意というか「許せない、殴りたい、仕返しをしたい」と思ってしまうんです。 もちろん実際にそんなことはしてはいけないことだと分かっているので抑えますが、かなり限界です。 なのでもう、なるべく外に出ないようにしてます。 こういう嘲笑したり、ひどいことを言ったりするのって罪にならないんでしょうか?

  • もう限界です

    私の家は 父(会社員)、母(事務)、姉(高校生)、私(中学生)の四人です。 父はとにかく何もしません。 まず姉が産まれる時も、苦しんでいる母をサッカー観戦しながら適当に摩ったそうです。 家事はもちろん、子供とのふれあいも全くしてくれませんでした。 母は姉を産んだすぐ直後に、父に対するストレスなどから精神病になりました。 母はまた安定した頃に私を産みました。 しかし私が産まれてからも父は何もしません。 母はその後ストレスなどが原因で癌になりました。 それなのに父は会社の女性と浮気をしたりして、さらに母を追いつめました。 癌は完治しましたが、今もなお定期的に病院に検診に行っている母のことを、 父はこれっぽちも気にかけてくれません。 正直なところ私は、父に愛情をもって遊んでもらったり…という記憶がありません。 とにかく母を傷つけ追いつめ、何もしない父が憎いです。 ただ父は暴力をふるったり、暴言を吐いたり、怒鳴ったりはしません。 とにかく無関心なのです。自分のことしか頭にないのです。 常にコソコソしていて、家事も一切せず、頻繁に物を買います。 離婚については、母いわく今は経済的に無理なので、私が高校(あるいは大学)に入ったら とりあえず家を出るそうです。 私は小さい頃から母を支え続け、励ましてきました。 わがままもあまり言わないようにして、とにかく母を楽に…と思ってやってきました。 けれどもう限界です。 父と顔を合わせるたびに、とてつもないストレスが溜まって、おかしくなりそうです。 父との関係も正直断ち切ってしまいたいです。 姉と母とは全く問題ないのですが、あんな最低な父のことはもう許す事ができません。 父に養ってもらって生きているから、そんなの…と言われるかもしれません。 でも本当に、本当に…限界です。 私が精神的におかしくなりそうです。 私の考え方はおかしいのでしょうか…。 長文失礼しました。 良かったらアドバイスお願いします。

  • 「そろそろ限界」と彼が・・・

    「そろそろ限界」と彼が・・・ 遠距離恋愛で、月1~2回しか会えない状態です。 付き合いは4年、遠距離は2ヶ月ほどで最近会ったのは1週間前です。 双方、身体の相性も良く私もする事は好きなのですが、遠距離の為回数が減りました。 その為、したくでも会えない時は自己処理してるようなのですが、大抵最後に会って1週間程してから「そろそろ限界、したいなぁ」と言ってきます。 「次会えるまで、お互い我慢しないとね」というと「だよな」という会話してます。 毎日、スカイプで顔見て話してるので会えない不安はあまりないようなのですが、行為が出来ないので、そっちの不満が溜まってるようです。 私は逆に、顔見て話せるがやっぱり直接会いたいので、どちらかというと感情の方が不満です。 男女の思考の問題かなぁと思いますが、こうも「したい」と言われると体目的とか浮気に走らないかとか不安に思います。 私は彼の「限界」コールを気にしすぎてるのでしょうか?

  • 限界がすぐそこまで来ているようです

    以前、以下の質問をした者です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1440712 その後の事態は・・・悪化の一途を辿っています。 さまざまな機関に相談に行きました。すべてのところで「本人が来なければどうしようもない」と言われました。本人が絶対に行きたがらないこと、気違い扱いするのかと暴れると説明しましたが、「とにかく本人を」でした。 母はますます暴力的になっています。 夜中に玄関の外で父を土下座させたり、車を運転中でも助手席から蹴ったりつねったりします。 夕方父を会社まで迎えに行き、そのまま外で食事、家に帰りたくないとそのまま300キロドライブしたりする日が続いています。もちろんその間も暴言、暴力の連続、家に帰れば尋常でない暴力が明け方まで続きます。物を投げたりぶつけたり、ひっかいたり蹴ったり、お茶やつばををかけたりもします。父の腕や足は痣や傷だらけ、母自身も手足の爪が割れたりしています。家を飛び出し、夜通し父が捜しまわることも珍しくありません。 以前と状況が変わって困っていることは、母が息子である私にこれらのことを知られることをとても嫌っていることです。烈火のごとく怒り、そのことによって父への怒りがますます増幅します。「息子に加勢を頼むな、卑怯者」と言います。家の中で暴れている際に私が訪ねていったことでかえって状況を悪化させてしまったことが何度かありました。いる時はいいのですが、帰った後さらに酷い暴力へなります。 もちろん父とまめに連絡はとっていますが、母には絶対内緒です。 父は毎日24時間が地獄です。もともとは自業自得かもしれませんが、今となっては父の方が被害者とさえ思えます。私ならとっくに事件を起こしてしまっている状況を父はよく耐えていますが、体力的にも気力的にも限界まで来ているような気がします。 どうしたらいいのでしょうか。もうどうしようもないのでしょうか。

  • 限界でしょうか?

    どうかアドバイスをお願いします。 私には付き合って五年、同棲して三年の彼がいます。 彼は仕事が激務で残業が当たり前、休みは月に1、2回で休日であっても、会社から電話がかかってくるので休みはないようなものです。 そんな状態が三年近く続き、今日彼が家に帰ってくると、狂ったように泣きじゃくって、1人にしてくれ、放っておいてくれと私に叫びました。 最近彼と全く会話ができず、冷たい態度に不安を感じていた私は、彼の帰りが遅いと電話を度々かけたり、行き先をきいてしまったり、ストレスでいっぱいの彼には耐えられないことをしたのだと思います。 今日はもう本当に初めて見る彼の姿にショックで、そんなにまで彼を追い詰めていたのかと思いました。 もう、私と彼とは別れたほうが良いでしょうか? 私は一緒にいたいですが、彼はもう仕事も私といることも、限界のように見えます。 明日から彼にどう接したら良いでしょうか? 彼とは別れたくないですが、苦しめるのは嫌です。 どうしたら良いでしょうか?