• 締切済み

私の兄の病名を教えてください

今年の夏ごろから気持ち悪い、食べれないなどと言っています 昔から兄は炭酸ジュースを飲んでばっかりいたのでそれが原因かなと 思っていました。 けど、病院に行くと「気にしすぎ」と言われその病院は心優しく信じない 兄に胃カメラ、内視鏡で腸の検査をしてくれました。 それから兄は「外食だと食欲わかない」などとずっと言っており、「運動しろ!」といっても屁理屈を言ってぜんぜん言う事を聞きません。 兄は、今日もうどん屋さんに行ったのですが、全然食べれなくて食べ物を見ると気持ち悪くなると言って結局なにも食べずに帰ってきてしまいました。 拒食症かと思っていたら、病院で点滴をうってくると食欲がでるなどと言っていました 父は昔薬局で少しの間だけアルバイトしていたのをいい事にこれは○○病だなどといって兄を混乱させていました 薬の事に関しては、これを飲むといいと大正漢方胃腸薬を取り出してきたりしてきます 父は胃アトニーだと、今度は言い出して家族皆困惑状態です。 これは、何病なんでしょうか? 教えてください・・・。

みんなの回答

noname#95415
noname#95415
回答No.2

食欲がないからといって、必ずしも 胃 とは限らないと思います。 別の病気からきているのかもしれませんし・・。  精神的なものと考えると、何か悩みや嫌な事があったりしませんか?  年齢は分かりませんが、学校や仕事が嫌とか・・。そこから逃げる為なのかもしれませんし・・。 そういう事があるなら、心療内科や精神科へ行かれた方がいいかと思います。      動かなければ、お腹もすかないでしょうし・・。   胃ではなく食道かもしれませんし・・。  一度しっかり診てもらった方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

心療内科を受診したらいかがですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 兄の事で…

    14年ほど実家で仕事できずにいる兄がいます。働くと言って家で両親にお世話になっているにも関わらず以前父の首を何回かしめたりしました。。 前に私は兄に顔を頭突きされ右瞼上が裂けました。病院に行ったので大丈夫ですが瞼上に傷痕が残ってしまいました。 父と私の時の発端の両方とも兄には全く関係ない事で私と両親とのたわいもない口ゲンカに入ってきて説明してる間に手を出されました。 その後もう手を出さないといってまた父に首、私の太もも足蹴りされました。 兄は怒ってない時も何故か父と私に死ねと言ったり、私は妹だからまだいいけど父にてめえと言ったりしていました。 それからは手をあげなくなり私は結婚し…でも年数たって事情で離婚が決まり家は出るつもりでいましたがまず少しの間実家にいさせてもらおうと思ってました。 その最中兄は帯状疱疹が耳の中に出来てかなり耳と頭が痛かったそうです。そしたら兄は片側が顔面麻痺になってしまい両親が病院にとしつこく言ったけど、いや待ってくれと頑なに筋肉だと言って2週間病院に行かず、ネットで調べて怖くなったと漸く病院に両親に行ってもらったらギリギリだと大学病院を紹介されて1週間入院、ハント症候群と診断され、その中でも治るのは難しいと言われたそうです。 私が旦那と住んでた家をひきはらい、実家に帰ってきたのと全く同じ日に兄の退院でした。 正直私は私で傷ついて帰ってきたのと、もっと早く何故兄は病院に行かなかったんだろうって言う気持ちで複雑でした。怖いからとても言えませんけど。 それから私が夜帰ってきて家の中に入って両親が心配してくれてたので話しようと思ったらすぐ兄が来て私の離婚なんてスルーで一方的に夕飯も食べれず兄の話を聞いていました。次の日から自分の事よりも兄の話を何時間も聞いてる日々。 兄は昔から人の事に対して潔癖で人がしてることを監視し、例えば母がこういう時手を洗ってないとかまで把握して言います。 では自分はどうかというと電気つけっぱなしの時もあったりお風呂場もやり忘れがあったりと自分の事はすっかり棚上げです。 耐えられず一人暮らししようとしたら元の旦那と事情で別れたので旦那から連絡あり住むようになりました。 働いているので行けるとき両親に会いに行っています。 昨日夕方実家に行って両親と話していて、兄は5時半に夕飯と決まってるのでその時は食事中でした。たわいもない親子のムキになった口調の場面があり、それが気にいらなかったみたいで注意され、反論じゃなくて説明したらやっぱりダメで、どうやら私が実家に来て兄と遭遇するときの態度が嫌だったと…俺は病人だを連呼され何を言っても…話にならないお前とはもう話しないお前はおかしいと言われ近くに寄ってきて怖かったけど手は出されず本当助かりましたが、兄は自分の部屋に行ってしまいました。 気に入らなかったと言うのはあいさつを私からする時もあるけど俺が気をつけている時がだんぜん多い、大丈夫かと聞かない時が多い、いつもお互いどうかと聞かないとダメと言うことです。さっぱりわかりません。何故なら私は両親よりも聞いていたつもりだし来ると兄の部屋まで行って話する時があるからです。 はじめてで説明不足ですみません。 質問なのですが、兄は今は食欲もあり太ってるくらいだしハント症候群も大分よくなってるから仕事していいと言われてるそうですが、俺は病人と連呼したり支離滅裂な事を言ったりするので精神的におかしくなってきたのでしょうか? こないだ兄はドライブに出かけて二回ほど止まったとこ止まったとこに同じ人を見たと母に言ったそうです。 罵声や矛盾だらけの事言われても兄によくなってほしいのと、父は兄と仲が特に悪く事ある事に母を責めるので母が不憫で仕方がありません。 ご解答お待ちしてます。

  • 兄が薬を飲まなくなりおかしい

    統合失調症の兄は父が健在の時は薬を飲み、良かったのだけれど、父が脳梗塞で入院してから薬を飲まなくなり、人を避けるようになりました。同居の母は父の事に加え、兄の心配まで増え、気が休まりません。薬は昔入院していた病院から送って貰い飲んでました。最近様子がおかしいので見ると袋に入ったままで、飲むように言いますが、吐き出しているのかよくなりません。ゴクンと言うまで見ていないといけないと今も電話で話ましたが、このまま飲まないでいけばどうしたらいいでしょうか?

  • 兄の暴力や態度について、どうしたらいいでしょうか?

    似たような質問を昨日しましたが、状況が変わったので再度投稿させて下さい。 昨日、兄に暴力を振るわれました。 家の兄は、いわゆる、ひきこもりです。2二年前に母が亡くなってから料理は兄が、洗濯は私が 担当するようになりました。 妹はいますが、遠方に住んでいる為、兄弟2人で家の事はやっています。 また、兄は聞き上手なので、悩み事など、よく相談します。 ですが、精神的に明らかに病と思われる(何週間も眠れない・気分が不安定)があり、父に、働いてない事・病院に行く事を再三、何年も言われているのですが病院には決して行きません。 そして3日前、最近私が電話しないと兄が起きてこない為(ネットにはまっていて普段から生活が不規則)食事を作らないので、父に相談した所、父が、兄を呼んで説教を始めました。 その席に私もいたのですが、兄は私が父に告げ口した。と言いました。それから話しかけても、私を完全無視するようになりました。 普段から、夕食の席でだけですけど(父は仕事で帰りが遅い)仲良く話していたので、残念でならず、兄と話し合いをしようと昨日兄の部屋を訪れました。 すると、「おまえは自分の事しか考えてないから、お父さんに告げ口なんかできるんだ!お前に俺の気持ちわかるか!?」とさんざん、罵られた挙句、頬を殴られました・・・。 ショックで、すぐに兄の部屋を後にし、父に相談すると、「あいつも、この間の事があって機嫌が悪いんだろう・・・」というだけで取り合ってくれませんでした。 父は兄に、やれ「働け・病院に行け」といつも説教はしますが、具体的に病院を探してあげたりはせず、いつも私に押し付けます。 理不尽に殴られた上に、父からも理解されず、もうどうしたらいいのか解らない状況です・・・。

  • ろくでもない兄のことで悩んでいます。

    私の実家では兄(30歳)と父と祖母が暮らしてます。 母は離婚したので祖母が家事を全部しています。 兄は祖母に甘やかされて育ったため六でもない人間になりました。 ・給料30万すべてゲームや家電に使ってしまう。 ・家にお金を1円もいれない ・お金がなくなると祖母に数十万お金を借りる(しかも返さない) ・家を継ぐ気がなく家は私が継げ、養子とればいいと言ってる。 ・父が介護が必要になったら老人ホームにいれると言ってる。 ・朝ごはんは前日の夜に父がおにぎりを買ってくる。 ・祖母にご飯作ってもらっても「まずい」とレトルト食品などを食べる。 ・自動車の保険や携帯代は親に払ってもらってる。 ・毎日朝まで電気やストーブ付けっぱなし。 ・「牛丼買ってこい」「弁当買ってこい」と父が帰りにパシリのように買ってくる。 こんなにしてもらってるのに屁理屈や我儘ばっかりです。 父や祖母が注意するとわーわーわめき散らし文句をいいます。 最近は父が「あいつと話してると暗い気持ちになる。なるべく関わらない方がいいな。」 「跡取りがいないから家もこの代で終わりだ。」「あいつは家や土地も売り払うにきまってる。」「喪主はあいつはしないだろうからおまえや孫に頼む。」「あいつは感謝の心もない」とグチグチ言うことが多くなりました。 私は結婚してて、もうすぐ子供も産まれるのですが実家のことが心配でたまりません。 祖母ももう85歳でこんな生活いつまでも続きません。 2人とも家事できないし、仲悪いからどうなるだろう… こんな兄のことどう思いますか? まともにするにはどうしたらいいんでしょうか。

  • 兄の態度について

    家の兄は、いわゆる、ひきこもりです。2二年前に母が亡くなってから料理は兄が、洗濯は私が 担当するようになりました。 妹はいますが、遠方に住んでいる為、兄弟2人で家の事はやっています。 また、兄は聞き上手なので、悩み事など、よく相談します。 ですが、精神的に明らかに病と思われる(何週間も眠れない・気分が不安定)があり、父に、働いてない事・病院に行く事を再三、何年も言われているのですが病院には決して行きません。 そして3日前、最近私が電話しないと兄が起きてこない為(ネットにはまっていて普段から生活が不規則)食事を作らないので、父に相談した所、父が、兄を呼んで説教を始めました。 その席に私もいたのですが、兄は私が父に告げ口した。と言いました。それから話しかけても、私を完全無視するようになりました。 今は家でふたりきりの兄弟なので、仲良くしたいのですが、もう元には戻れないのでしょうか・・・ 普段から、夕食の席で、だけですけど(父は仕事で帰りが遅い)仲良く会話もしていたので残念でなりません・・・

  • 働かない兄

    私は独身で両親と43歳の兄との4人家族です。妹は結婚して遠方に住んでいます。私の兄(独身)のことで、毎日どうしたらいいのかと父と悩みあぐねています。 兄は10年前に会社を辞めて現在も働かず、ずっと部屋で昼間は寝て夜は起きているという生活を続けています。そして、一番困っているのは兄の借金です。銀行やカード会社のキャッシングを私たちが知っているだけで3社くらいしており、金額はわかりませんが100万は超えていると思います。A社のローンをB社からキャッシングして支払い、B社のローンをC社からキャッシングして支払っているような状態だと思います。兄は昔から金銭感覚が欠如しているようなところがあり、ギャンブルやお酒などしませんが、マンガやプラモデルといった、どちらかと言えばオタク系のものを買っているようです。また、食べ物に異常に固執していて、食べ物(コンビニ弁当など)に使っているように思います。 2~3年前に、銀行のキャッシングで借りた100万円の借金を父に泣きつき、父も少ない年金でやっとの思いで生活しているためお金もなく、父の姉に借りてその借金を返しました。その時、私は怒りました。そんなことしても本人のためにはならないと。また同じことを繰り返すと。現に今また同じことを繰り返しています。今回はもっと多額な借金だと思います。父もそれに関しては大変後悔しています。そして、兄は昼間誰もいなくなると父と母の部屋や私の部屋に入ってお金を探しているみたいです。もうサイテーです。働きもせず、人のお金に手をつける。 話し合っても、全然納得のいく回答がなく、変なプライドばかりで屁理屈ばかりを言い、自分の兄ながら情けないです。 最悪、やみ金や犯罪にまでに及んだらと考えたら怖いです。 ちなみに、父は今年癌の診断を受け夏に手術をし、2か月入院していました。まだ、手術後の痛みなどがありつらそうです。そして、母は兄が会社を辞めた頃より、いろいろな心労が重なったせいか認知症になり父が母の面倒を見ています。私は平日は仕事をしており、朝は7時前には家を出て、夜は8時前後に帰宅するという毎日です。両親もこんな状態で、いつまた父に何かあるか、母も誰かが面倒を見ないとどうにもならないという毎日不安な日々に加えて、この兄の状態です。本当に毎日父とどうしたらいいのか頭を抱えています。父が何度も出て行けと兄に言っても一向に出ていく気配もないし、何を考えているかわかりません。 私も兄の面倒などみれません。いっそうのこといなくなってくれたらと思ってしまいます。 両親と私がどこかに部屋を借りて、家を出ていこうとも考えてもいます。でも、持家で古くからの家なのでいろいろなしがらみがあり、父が今一歩腰を上げれない状態です。とりとめない文章になってしまいましたが、兄のした借金に対して私たちが返済しないといけないのでしょうか?また、私たちは兄を放って出たほうがいいのでしょうか?どなたか、何か良いアドバイスをお願いします。

  • 兄と父のケンカについて。。

    私は中2の女子です。 兄と父の事について書きます、長くなるかもですが 読んでいただければ幸いです。。 私の兄は、今年大学受験です。 兄はピアノの道に行きたいと思っていて、 音大に行きたいと思っています。 音大って当然お金がメッチャかかるじゃないですか? なので父はピアノ反対派なんです。 でも父は勉強をちゃんとやってれば良いみたいな事を 言ってましたが、実際お金って感じなんです。。 それで兄も不愉快?でキレてたりして・・・。 父も同じで・・・勉強をやってからとか言ってるんです。 でも、兄はそこまで成績やテストは悪くないし、 父は本当は勉強は出来てもお金の事でキレてました(と予測。) 母は、お金は別で、兄が成績を上げて本当に音大に行きたい気持ちが あるのなら考えてるみたいです。 今日祖母が来て、父と兄の事を母が話したら 祖母は「○○(兄)の人生だし、好きなようにさせてやって、 あの時音大に行ってれば良かったって後悔してもなったらもうやり直せないんだから・・・」と言ってました。 母も同情してました。 兄はピアノのコンクールとか出てたけど、それも父は 不満に思ってたんです。(お金??) 私はそれを見てて、兄を音大に行かせたいです。。 父は兄の気持ちがわかってないんです。 私は昨日兄に「お父さんは、やっぱ金だよね。でも、私も頑張って 成績上げるから、お兄ちゃんもテストとか良い点とって一緒に お父さんを見返そう!」みたいな手紙を部屋においときましたw それが一番の解決法と思っても、父は結局お金なので・・・。 どうすればいいですか?? もう進路の時期で大学も決めなきゃいけないので 兄と父が話し合っていても結局喧嘩で終わってしまいます。。。 父の気持ちを変えるにはどうすれば良いでしょうか?

  • ろくでもない兄について

    まず兄について簡単に説明します。兄は父母と共に住んでおり地方公務員をしており、車とバイクを保有してます。 兄は甘やかされて 育った訳でもないのにろくでもない兄になってしまいました。 ・夜遅くまでテレビ・電気をつけっぱなし←兄曰く『夜は電気代が安くなるから良いでしょ?』と安くなるだけで電気代自体は掛かっていることを理解してない ・風呂は『入るよ』と言って入らない事がかなり多い。しかも風呂掃除もしない。←私の実家では最後に風呂を入った人が風呂掃除をする決まり ・給料が入っているのに(車とバイクを保有しているのに)母に金がないから貸して!と言う←しかも返さない ・家計に1円もお金を入れない←父は1000円でもいいから入れてほしいと言っている。他の同じような人でも家計位は入れているはず ・友達の家と私の実家を比べる。←言い訳や屁理屈、兄の願望のために使う ・家のこと(炊飯・洗濯物干し・食器洗い)も言われなければやらない(言われてもやらない)←炊飯をしただけで『俺、手伝ってるじゃん!』と威張る ・人にはああしろ!こうしろ!と言うのに兄自身はやらない←最終的に『俺、そんなこと言ってねーよ!』と言う ・母がご飯を作っても自分の食べたいものしか食べない ・母がタバコ等の化学物質アレルギー(恐らく重度ではないが、呼吸困難に陥る)なのに平気でタバコを吸う←兄は『へぇ、そうなんだ』と軽く見ている 父や母が言っても、何かと言い訳(『じゃあ、母さんは…あれこれやってないでしょ?』)をし、完全にナメてかかってます。 母は最近では『顔も見たくない』と嘆いております。 やってもらって当たり前、作ってもらって当たり前、払ってもらって当たり前、そのくせ人一倍態度がでかい、そんな兄を人を思いやる事ができるようになるにはどうすれば良いでしょうか? 長文失礼いたしました。 皆様の提案や回答をお待ちしております!お力を貸してください!!

  • 結婚が決まったのに兄が認めてくれません

    29歳バツイチの女性です。付き合って7ヶ月になる3歳下の人と結婚することになりました。 私の父は2年半前に亡くなり兄は昨年結婚し、家を出て今は母と2人暮らしです。 彼の両親と私の母には報告を済ませ、喜んでくれましたが、兄には顔合わせの時に来て貰えば良いと思ってました。メールでの報告になりました。 しかし、兄は父が亡くなって跡継ぎとして自分が父代わりの考えていたらしく、自分に挨拶が無かった事が非常識だと怒らせてしまいました。 私には、兄は兄だし、父が亡くなってまだ2年半兄に父らしいことをしてもらっても居ないですし、実家に住んでいる訳でもないので父の代わりだと今さら言われても、そんなに常識が外れた事をしてるつもりはありません。 まったく気持ちが分からないわけではないのですが、母には俺は認めない、みたいに言ってたようで結婚がせっかく決まったのに悲しくなります。 母もなんであんなに頑固に言うのか、父が生きて居ればこんなことにはならなかったと、父が亡くなったことをまた悲しんでいます。 兄にはどうすれば祝福して貰えるようになるんでしょうか?凄く頑固で頭がキレるので話をしても口では何を言ってもかないません。 家族みんなに祝福されて結婚したいです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 胃が小さい 食欲を抑えるには?

    胃が小さい 食欲を抑えるには? タイトル通りです。食欲の抑え方を教えて下さい。 16才女です。食欲はあるのに、多く食べられません。 食後すぐに空腹感を感じるほど食欲はあるのに、いざ食べると少ししか食べられません。 半年前くらいまでは好きなものならいくらでも食べられる!くらいだったのに、胃が縮んだのか何なのか、食べている途中でまだお腹が減っているのに、食べ過ぎた時の腹痛になります。 1日3食食べると消化しきれなくて胃の中にずっと物が入っている感じでなんだか気持ち悪いです。でもおいしいものを食べることは好きなので、空腹感を感じていると食べてしまいます。それでお腹が痛くなったり気持ち悪くなったりします。吐くほどではないので、拒食症と言う訳ではなさそうなのですが…。 私の場合「空腹感」を感じていても胃の容量が空いていない場合がほとんどで食べたいのに食べると気持ち悪くなってしまいます。自分なりには、「空腹感」は昔のよく食べていた時代のままの基準で感じているのに小さくなった胃がそれについていけていないのではないかと考えました。似たような状態に陥った方がいましたらそちらの方もぜひ聞かせてください。 病院に行くほど深刻でもないしただ食いしん坊を治せば良いだけの問題なので、皆さんには食欲の抑え方をお伺いしたいです。 「空腹感」を感じているとき、棚にパンが置いてあると食べてしまう。朝昼食べたから夜は少なめにと思ってもおいしくてついおかわりしてしまう。 「気合で我慢する」のは疲れてしまったので、何か良い方法、考え方でも良いです。何か参考になることを知っている方、回答お待ちしています。

このQ&Aのポイント
  • アプリから公式に飛ぶことについて知りたいです。アプリの場合、アクセス先はアクセス元のことをどこまで知れるのでしょうか?
  • 二次創作で絵を描いた後、アプリから公式のダウンロード画面が開いてしまいました。自分の絵は公式に知られてしまったのでしょうか?
  • 二次創作とアプリから公式に飛ぶことについての疑問です。アクセス先の情報や自分の絵が公式に知られているか知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう