• ベストアンサー

こんぶの空揚げ

poppyseedの回答

  • ベストアンサー
  • poppyseed
  • ベストアンサー率61% (84/137)
回答No.1

知っているのですが、まだ作ったことはありません。 「揚げ昆布」といってよくおつまみパックに入っているのと同じものです。 キッチン鋏で切ってカリっと素揚げして、塩をふるだけ。 だしをとった後の昆布も乾かして使えます。 味つきもあるようなので「揚げ昆布」で検索してみてください。 おつまみだとばかり思っていて、ラーメンに乗せるのは初耳でした。 私も、今度作っていろいろなものに乗せてみます。

tk-kubota
質問者

お礼

なるほどそうだったのですか、 私は、その旨さにびっくりしました。 私でもできそうなので作ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中津唐揚げの作り方を教えて下さい。

    主人が好きなのですが、 お義母さん達もそれについては「買ってくるもの」と言う認識らしく。 (確かにご当地ラーメンも確かに自宅では作らないな~と思い、納得したのですが) 知り合いに ニンニク生姜塩コショウ醤油酒砂糖を混ぜて付け込んでからから揚げにすると聞き、試してみたのですが…分量の問題か、調味料の問題か… とても美味しいのですが、「中津唐揚げ」では無い感じ…? どなたか作り方をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けたらと思い質問してみました。 全く一つの作り方では無いとは思いますが、 お薦めの作り方が有りましたら教えて下さいませ。

  • 美味しい鶏の唐揚げ

    宮城県内、出来れば仙台市内で、とびきりウマイ鶏の唐揚げをご存知の方、お店の情報とどんな唐揚げかを簡単に教えて下さい。そのお店に来るお客さんのほとんどが注文する など、客観的な情報もあれば最高です。どうか宜しくお願いします。

  • 札幌の「味の三平」に似たラーメン屋は東京にある?

    先日、札幌に出張したついでに、札幌味噌ラーメン発祥のお店、「味の三平」に行って、20分ほど並んで味噌ラーメンを食べてきました。大丸藤井セントラルビルの4階にある店です。 普段僕はあまり味噌ラーメンを食べませんが、ここの味噌ラーメンは今まで食べた味噌ラーメンとは全く違い、塩ラーメン的というか、味噌汁的というか、僕の味噌ラーメンのイメージを完全に覆すものでした。 表面を覆う油、ハンバーグのようなひき肉が入っているのも印象的でした。ちぢれ麺がまたコシがあっておいしい。 「味の三平」に似た味噌ラーメンは、東京でも食べられるのでしょうか?ここで修行した人が、東京でお店を出してる、なんてことはないでしょうか? 濃厚な味噌ラーメンではなく、この味噌汁的な味噌ラーメンをご存知の方、教えて下さい。

  • ネギラーメンがおいしいチェーン店を教えてください

    辛みネギが大好きで 「辛みネギ+醤油ラーメン」、「辛みネギ+塩ラーメン」を 主に注文します。 くるまやラーメン「塩ラーメン+辛みネギ」 幸楽苑「中華そば+辛みネギ」 をよく食べています。 日高屋は魚介系スープだと思うんですけど苦手です。 (味噌、魚介系が苦手です) どこにでもあるようなラーメンチェーン店で 辛みネギとの組み合わせがおいしいお店を教えてください。 ・・・参考までに、埼玉県川口市民です^^ よろしくお願いします。

  • 函館塩ラーメン

    函館で、ここは美味しいよ!という地元で人気の塩ラーメンのお店を教えてください。 あと、美味しい洋食屋さんもご存知であればそれもお願いします!

  • 鶏がらから作る塩ラーメン

    こんにちは。いつもお世話になってます。 お料理は時々する程度なのですが、 親に、塩ラーメンを作ってくれと言われてしまいました。 親からの注文は ★鶏がらから出汁をとって欲しい。 ★お店で食べるようなコテコテなものではない。 (お店のラーメンも好きらしいのですが、今回はあっさりしたものが希望だそうです。) ★美味しいチャーシューも、凧糸などを使って作って欲しい。 ★隠し味を使って欲しい。(何を使えばいいのかは、調べてくれっと言われてしまいました。汗) どこかのおうちでご馳走になったらしいのですが、 レシピを聞き出せそうにないんです…。 まあ、そっくりではなくても、美味しければいいと思うのですが…。 出汁の取り方、スープの作り方、ラーメンの作り方、 チャーシューの作り方…、その他美味しく作るコツ(あれば)など、全て分からないので… どなたか教えて下さい!! よろしくお願いしますm(__)m

  • 横柄な店主がいるラーメン屋

    一般的なご意見をいただければ、と思います。 長文ですが、よろしくお願いします。 先日、雑誌で紹介されていたラーメン屋に行きました。 カウンターに6~7席、4人程度が座れるテーブル席が1つのお店です。 私たちが3人でお店に入るとカウンターには3席空きがありましたが 空いている席は飛び飛びで、テーブル席が空いていました。 入店後、席に案内されることもなかったので私たちはテーブル席に座りました。 すると店主らしき男性がカウンターの奥から 「テーブル席は子供連れのために空けてあるんだよ!」 と一言。 カウンター席の先客は慌てて席を詰めようと中腰に。 そこで店主は 「あれ?空いてないか。」 と、ボソッと言いました。 感じ悪いな・・・と思いつつもメニューを眺め注文を考える私たち。 ラーメンのメニューは3種類。3人でしたのでそれぞれ違うものを頼むことにしました。 「すいません、注文いいですか?」 と声をかけると、店主は顔だけこっちに向けたので 「Aラーメンと、Bラーメンと、Cラーメンひとつずつお願いします。」 と注文する私。 すると、 店主:「お客さん、この店初めて?」 私 :「はい」 店主:「メニュー見てよ。Cラーメンは一見さんおことわりなの。」 メニューのCラーメンの下には 《初めての方は基本のAラーメンをまず味わってください》 というようなことが書いてありました。 私達はきちんとそれを見た上で、注文したんです。 結局、文句を言うのもバカらしかったので Aラーメン2つとBラーメン1つを注文しました。 実際に私が半年ほど前に経験した内容ですが、 ここまでの文章を読んで、みなさんはどのように感じましたか? 正直、私は『こんなラーメン屋二度と来るか!』と思うほど嫌な思いをしました。 席に着いた際の対応が良くないのはもちろん、 一見さんかどうか判断できないのに注文に制約をつけるなんて おかしいと思います。 しかし、連れの2人は、私は気にしすぎだといいます。 このようなことで怒る私はおかしいですか?

  • 函館。お店の名前を忘れてしまいました!!

    お店の名前を忘れてしまいました… 知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 北海道函館のベイエリア付近にある、ローマ字(?)で書かれたラーメン屋さんです。 ワンタン塩ラーメンとかがあったような… 塩ラーメンのチャーシューの枚数は2枚でした… 情報が少なくてすみません。。。 回答よろしくお願いします。

  • 豚骨ラーメン

    今、自分はラーメンのうまい店探しにはまってます。豚骨が1番すきですが、うまい店なら醤油でも塩でもいいので、ラーメン通の方いい店紹介して下さい。

  • 北海道ラーメンの注文の言い方

    日本語を勉強中の中国人です。初めての北海道で日本の有名なラーメン文化を満喫したいと思います。 北海道のラーメンは、札幌は味噌、函館は塩、旭川は醤油と聞いています。私は肉系のスープが苦手で、特に豚骨のスープは食べられません。鶏肉のスープもあまり好きではありません。できれば魚介類のスープのラーメンが食べたいです。海鮮が大好きですので。魚介類のスープで、それぞれ各地の代表的なラーメン(札幌味噌、函館塩、旭川醤油という基準で)を食べるのは可能でしょうか。注文するときにどのように自分の要望を伝えればよろしいでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。