• ベストアンサー

グリップ

シェークハンドのグリップに、STR・ANA・FL・ST とありますが、長さ、大きさの事でしょうか?

  • 卓球
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FFreZF
  • ベストアンサー率37% (25/66)
回答No.2

ST=ストレート FL=フレア AN=アナトミック SI=ストレートインクライン などです。

mirai3788
質問者

補足

有り難うございます。 初心者にも良くわかります。 この中で初心者が使用するには? 宜しくお願いします。

その他の回答 (2)

  • pasocon
  • ベストアンサー率52% (216/409)
回答No.3

初心者が使いやすいのは「フレア」です。

  • bollta
  • ベストアンサー率50% (18/36)
回答No.1

長さ・大きさではなくグリップの形のことです。 長さ・大きさはそれぞれのラケットで違います。

関連するQ&A

  • グリップの太さ

    僕は今、SK7(ST)を使っているのですが、どうも僕にとっては少しグリップが太すぎるようです。    そこでラケットをクリプテートにしたいと思うのですが、グリップの太さはSK7より細いでしょうか? グリップはSTでもFLでもかまいません。

  • ラケットのグリップ

    ラケットのグリップでST、FL、AN、SIの中で一番おすすめなのはどれですか?回答お願いします。

  • グリップテープについてのルールは?

    こんにちは、シェークハンドでピンポン がんばっています。 大きな悩みがあります。それは、シェークハンドのグリップに汗が付いて滑ってしまう事です。グリップテープを巻きましたが、汗を吸ってじきにテープの粘着を落ちて剥がれやすくなります。また、汗を吸って清潔感もなくなります。それよりグリップ側が、テープに染み込んだ汗とラケットの柄にも染み込み二重に重く感じられます。 そこで質問です。 最近になってある地元の職人さんが、あるプロスポーツ選手からも認められている滑り止めがある事を発見しました。これは、卓球のラケットにも抜群です。手作りの手触り感は、すばらしく肌理の細やかさ・耐久性・加工性どれをとってもいままでのグリップテープの次元を超えています。しかし、いくら良くてもこのテープを貼って卓球の試合に出たら失格では意味がありません。ラケットグリップ部位に貼るものに何か規定がありますか?知っている方、教えて下さい。

  • グリップについて

    ゴルフを始めて半年です。 グリップが極端なストロンググリップで、そのためか構えが凄くハンドファーストになります。 今のところ自分ではいい感じで打てているのですが、誰に見てもらっても、もう少しスクエアに戻した方がいいといわれます。 特に構えのハンドはファーストが極端なので、よく注意されます。 やはり、今後の上達にはこのような構えでは問題があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • シェークラケットのグリップについて

    シェークラケットのグリップについて SIグリップって持ちやすいですか? 個人差あると思いますが教えてください ちなみに、僕は手が小さいです

  • ハンドグリップについて

    握力を鍛えると言う事でハンドグリップの購入を考えています ですが、何キロを買えばいいのか分かりません 現在の握力40キロです

  • ハンドグリップについて

    握力を鍛えようと、しばらく前から、ハンドグリップを使い始めたんですけど、どれくらい握れたら、次の負荷のグリップに移るべきなんでしょうか?  御教授よろしくお願いします。

  • グリップの握り替え

    卓球ラケット 旧アイオライトについて http://okwave.jp/qa/q8489268.html の回答で、auguest さんの紹介してくださった http://youtu.be/YWJScMaJBwM で ぐっちぃがグリップについて熱く語っています その中の シェークハンドのストレート グリップについて 「ラケットの角度を変えやすい ドライブの最中にバックに打ち抜く時、面を少し空けます ストレートグリップは手首の可動域(自由度)が大きいため、 面を急に開いてシュート気味にバックに流しやすいし、 打ち合いしている最中、急に巻き込んでカーブドライブもしやすい テクニシャンのタイプ、曲げたり、コースを変えたり、 手首を使って曲げたりするプレーヤーにお勧めのグリップです また、グリップの握り替えがやりやすい フォアとバックでグリップが違う、もしくは、親指が立ったり、 下がったり、人差し指の入れ替えがやりやすく、指の移動が楽です 他のグリップだと1直線でないため、ちょっと引っかかったり 手間取るが、ストレートグリップだと1直線でスラッとなって いるため、瞬時の握りを変えやすい ワルドナー選手は打球毎に最適なグリップに持ち替えて打球して いるという話を聞いたことがあります。バックハンドはこの グリップ、フォアハンドはこのグリップ、たぶん、決めに行く ときはこのグリップというふうに「たぶん」瞬時に変えています。 ワルドナー選手のあのすごい天才のボールタッチ、瞬時に変える というのはこのストレートグリップから生まれているのもあるの かなと思います ストレートはテクニック重視のいろんな打法で打ち分ける というのがお勧めです」 と言っています。僕は別にフレアでも軽~~く、握っており、 握り替えがしにくいと感じたことありません、、、、、 というか、握り替えはサーブの時以外、ほとんどしません (ただ、昨日はフォアのコーナーに強打され、『打ち抜かれた』 と思った瞬間、ラケットを飛ばし、グリップの根本をつかんで 打ち返し、相手が決まったと思ったのにビックリしてましたが) テニスの時はフォアもバックも強打の時は厚い握り、スライスは 薄い握りとストロークもボレーも握り替えていたのですが、 卓球は握り替えなんかしてませんでした またもや前置きが長くなりごめんなさい そこで質問です: みなさん、ワルドナー選手みたいにグリップの握り替え してるのですか?

  • ハンドグリップ

    ハンドグリップを握り過ぎると肘が痛くなるのでしょうか? たまに電気が走るように痛いです

  • ハンドグリップ。

    40~45kgのハンドグリップをネットで探しているのですが 見つかりません^^; よいものがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう