• 締切済み

わけがわかりません・・・

ずばり「マルチ商法」または、「マルチレベルマーケティング」・・・。 これってどうなのでしょう? 分からない点をまとめてみました (1)一人が3人ずつ勧誘していけば17代目で日本の人口 に到達するというのになぜ無くならないのでしょう  か?アム○ェイは17代目まで行っていないのでしょ  うか? (2)なぜ、破綻する性質のものなのに一部の有名一流企業が出資しているのでしょうか? (3)一部のマルチは、コンビ二で決済出来たり、一流銀行と取引があるのですがそれはマルチの企業との信頼を基にした”提携”という形なのでしょうか?それともマルチ企業は彼らから見たら単なる”一お客様”なのでしょうか?有名銀行やコンビ二の名前を出されると完全に信用してしまいます。 (4)「金持ち父さん貧乏父さん」は、マルチに関してかなり肯定的なのですが、社会的に問題にならないのは、やはり”合法的”だからなのでしょうか? いくらマルチに関するHPを見ても、見るHPによって考え方がまったく違うので答えが出ません・・・。 実際に成功した方、失敗した方、マルチについての公平な判断が出来る識者の方、興味を持って始めようとしている方、幅広いご意見お願いします。

みんなの回答

回答No.4

こんにちわ。 私もマルチの存在を初めて知ったとき、同じことを感じました。私なりの理解を書いてみます。 (1)なぜマルチは禁止されないか。ずばり、禁止するほどの存在ではないからでしょう。 経産省あたりは、いっそのこと禁止してしまいたいという気持ちはあると思います。 でも日本は自由主義社会です。法律で規制するのは、明らかに危険があったり、社会に悪影響があったりする場合に限られます。 マルチは、各販売員が派手に宣伝するため、大勢がかかわっているように見えますが、全体から見ればごく一部です。会員数などは「自称」で、実数ではありません。大多数の人はマルチとは無関係なところで生きており、仮に誘われても「そういう集団にはかかわりたくない」と思っています。個人がしっかり識別すれば、十分に避けることは可能です。 (2)企業は有名であれ、無名であれ、利益を上げるのが目的です。生き残るためにやむを得ないと考えたのかも知れないし、法に触れなければいいだろうと考えたのかもしれません。 (3)そういう安易な誤解をしてくれることを期待して、マルチ企業は凝ったPR活動をしています。 (4)たしかこの本の著者は、マルチの販売員だったはず。自分の行為を正当化するのは当然でしょう。この本が売れた理由のひとつは、マルチ企業が積極的に利用したからでしょう。ベストセラー=良い本とは限りません。 joyboyさんが、マルチを「うさんくさい」と感じているなら、きわめて正常な感覚だと思います。 世の中にはいろんな情報が氾濫しています。知っておきたいのは、それらの情報は「正しいとは限らない」「発信者が都合のいいように操作されている」ということです。 その2点をきちんと押さえておけば、自分の身は自分で守れるのではないでしょうか。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.3

マルチ商法に限らず、商売はやり方と人柄で成功と失敗が 分かれるんですね。 早い話が、お客さんの欲しがるモノ、喜ぶモノを適正な価格と 適正なサービスで提供すれば、成功する確率は高くなります。 マルチ商法自体は、たしか合法的だったと記憶しています。 (リソースは忘れましたが) ところが何故マルチ商法があちこちで叩かれることが多い かというと、上記の商売の原則を無視したやり方をしている 人が多いからなんですね。 具体的には知人・友人を集めて強引にモノを売りつける、 利益誘導をするようなセールストークをしつつも利益については 保証しないなどです。 誰でも押し売りをされれば嫌がりますし、「儲かる」と言って おきながら結果として儲からなかったら、悪口の一つや二つは 言いたくなるでしょう。 その反面、もともと商売人の素質や才能を持っている人は、 そういう落とし穴を上手に避けながらマルチ商法のビジネス をするので成功するのではないかと考えています。 マルチ商法に成功した人、マルチ商法に肯定的な人の著述や 意見を聞くと、そういう姿が見えてきます。 ところがマルチ商法を始める人の大半は、素人です。 素人が派手な成功体験の話を聞き、商売の原則を忘れたまま 有頂天になってマルチ商法を始めるのですから、失敗する人や ある程度成功しても周囲から悪口を言われる人が続出する のは、当然の結果ではないかと思います。

  • ryon2
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.2

 アムウェイのディストリビューターです。 1について  アムウェイが17代目になっても無くならないのは、全てのメンバーが勧誘するわけではないからです。アムウェイの場合、メンバーのほとんどの人は製品を買うためにメンバーになっただけで、勧誘は行っていません。 2について  マルチレベルマーケティング(以下MLM)は、ねずみ講ではありません。メンバーを増やすだけでは金になりませんし、子会員の収入が親会員の収入を超えることはざらにあります。MLMはまっとうな商売です。タッパーウェアもMLMを採用しています。お店では売っていません。まっとうな会社には有名企業が出資していても不思議ではありません。 3については、よく分かりません  ただ、まっとうな会社であればコンビニが提携していてもおかしくありません。 4について  MLMは雇われではありません。むしろ事業主と言っていいでしょう。だからアムウェイをやってみると、感覚がサラリーマンと全く違います。お手軽に事業主になれるから、「金持ち父さん」はマルチに肯定的なのだと思いますし、僕もそう思いました。  ちなみに私はアムウェイで成功はしていません。活発に活動したのは5年以上前の話です。でも、損はしていません。今もメンバーで、アムウェイの製品を使っています。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

1.そういう理性的なことを考えるひとばかりなら、マルチにひっかかるひとはほとんどいなくなります。たいていは、目の前の欲望にまけてはまっていくひとが多いのでしょう。 2.投資として儲かるわけで、決して事業内容には関心があるわけではないのです。 3.有名銀行と取り引きがある企業だから、信用が置けるというのは一概にいえません。銀行は、売上が沢山あり、経営が安定している客なら喜んで取引を拡大させていきます。 4.これについては、読んだことがないのでわかりません。

関連するQ&A

  • 金持ち父さんと貧乏父さんを勧めてくる方は

    ある街コンでとある男性の方から「金持ち父さんと貧乏父さん」を勧めてきました。それとメルマガとコミュニケーションセミナーまで勧められたんですが、それってマルチ商法なんでしょうか? それとマルチ商法を勧めて来る人の特徴を教えてほしいです。お願いします。

  • 金持ち父さん貧乏父さんはマルチ商法ですよね?

    私の友人の2人が同じことを言ってきました。 (1)『金持ち父さん貧乏父さん』を読むよう薦めてくる。 (2)すぐ感想を求めてくる。 (3)その本のゲームをやろうと言ってくる。 (4)実際の金持ちの人物を紹介してくる。 (5)セミナーに誘ってくる。 (6)そのセミナーは、ラットレースから抜け出すとか、怪しい精神論を語る人がいる。 二人とも同じことを言ってます。 要するにネットワークビジネスで、マルチ商法ですよね? 人脈を増やすとか言って僕をだまそうとしているのですよね?有名企業勤務の人がマルチ商法もわからないのでしょうか? 友達を2人失いました。。。

  • 日本アムウェイについて

    知人が始めました。恐らく、そのうち自分も勧誘されるだろうと思っています。以前から怪しい企業だとは思っていましたが、これを機会に、色々と調べています。 アムウェイのHPを見ると「マルチ商法との違い」などと説明があります。これは自分で「ウチの会社は怪しいです。(でも大丈夫ですよ)」と認めているようなものですよね? 過去の質問を見ましたが、やはり「マルチ商法」「ねずみ講」などの答えがありました。 だったらなぜ、捕まらないのでしょうか? 捕まらないギリギリの所でやっているのでしょうが、その理由が分かりません。 法的に捕まらない理由が分かる方がいらっしゃいましたら、回答宜しくお願い致します。

  • 書籍「金持ち父さん」のネットワークビジネスについて

     ロバート・キヨサキ著「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」内において、ネットワークビジネス(マルチレベル・マーケティング・システム)を推奨するような文章が記載されているのですが、インターネットでネットワークビジネスに関する記事を探しても、あまりよいイメージが聞かれません(MLMはマルチ商法に近いとか)。  この本にとっての「ネットワークビジネス」とは広義の(ネットで商売をする)意味なのか、それとも「MLM」を指す、狭義の意味での記述なのでしょうか。

  • マルチ商法の断り方・・・

    サイバーブレインというマルチ商法(出資法違反に該当しそう)の勧誘をお客様から受けてしまいました。 悪い方ではないのですが、私個人として入会するつもりはありません。その方は250万以上出資しているのですが、こんな話は二度とない儲け話だと信じきっています。 うまく諭してあげながら、気分を崩さずに気づかせる方法はないでしょうか? 全国八葉物流のようで、すぐに潰れてしまうと思うのですが、詳しい方教えてください

  • 40代でも同性の親友(または友人)を作るためには?

    こんにちは。40代の兼業主婦です。 さて、日頃は会社と自宅の往復が多く、なかなか、友人を作る機会に恵まれません。かと言って、いざ、地域の様々なサークルに入会して見ると、親しげに近づいてくるのは、○○学会のおばちゃまだったり、アム△ェイの会員だったりと、下心いっぱいの方々ばかり・・・。 以前、20年ほどエホバの××をやっていて、信者からの酷い苛めにあい、足を洗うのに命を削る思いをした事があるので、もう、○○学会だろうと、立正□□会だろう、宗教はうんざりです。 また、エホバの××を辞めた人達が集まっているグループに参加した時に、無関係の方からのニュー×ェイズのしつこい勧誘に絡まれた事もあり、アム△ェイだろうと、ニュー□キンだろうと、マルチ商法も御免です! なんとか、40代でも、下心の無い「純粋な女性」と友達になる方法は無いものでしょうか?また、そういった方が集まる場所とは、どんな所でしょうか?友達を作るコツを教えて下さい。

  • ジャパルシーというネットワークビジネスについて

    兄がジャパルシーという会社のネットワークビジネスを始めました。母体となる会社は有名な某優良企業のようなのですが…。とにかくネットワークビジネス=マルチ商法という先入観があり、素直に応援できません。まだ具体的な商品の売り込みや勧誘はないのですが、興味があれば一緒にやらないかと遠回しに話題にしてきます。人間関係を考えると強い言葉で拒絶できず困っています。また、ネットで調べると親会社は真っ当な企業のようにも見えます。ではなぜマルチ商法の事業を行なっているのか…さっぱりわかりません。どなたか「ジャパルシー」の内情についてご存知の方いらっしゃいますか?また優良企業がマルチ商法を行うことはあるのでしょうか?心配するのは杞憂なのでしょうか?

  • 前の職場の同期に金持ち父さん貧乏父さんを勧められた

    私は27歳男です。 先日。 前の職場の同期(同じく27歳男)から約3年ぶりに連絡があり、 「会社辞めたいと思ってるから、先に会社辞めた私に相談に乗って欲しい」 とのことで飲みに誘われました。(実際には4年程度業務外でも雑談したり付き合いがあるので、他にも色々話したいし久々に飲もうよ!ぐらいのノリです) その同期は元気だけが取り柄で、発言などおそらく上司からも結構から回ってるな、と思われているタイプです。 (私が偉そうに言える人間ではありませんが、客観的に見て、そうだと思っています。) そして当日、雑談を交えつつ、会社辞めてどうお金を得るのか?など色々聞いていると「投資」「株」などの単語が出てきました。確かに同期は過去に、できれば楽をして稼ぎたいというような発言はしていたのですが、私も同期も学歴的にも実際にも頭が良い方とはとても言えないため「???」という状態でした。 一応同期は株やFXなどで生活できたら良いが、やはりそんなに甘いものではないのでまずは普通の仕事と並行してやればいいかと思っているとは言っていました。 そして、金持ち父さん貧乏父さんを鞄から取り出し、「とても参考になった」と言い、君にも読んでほしいと言われました。彼と何かの貸し借りをしたのは初めてです。 また、「感想を聞かせて欲しい」と言われ、別れ際にも「感想を聞かせて欲しい」と強調されました。 そしてすぐまた今度飲みに行こうよ、とも言われました。 疑問に思い家に帰ってから本のタイトルで検索し、『金持ち父さん貧乏父さんはマルチ商法によく利用されている』という情報を知り、この質問を致しました。 私はマルチ商法自体はどのようなものか詳しく知らないのですが、できれば関わりたくないものと思っています。 私自身薄情な人間だと思っていますが、最悪ミイラ取りがミイラになるようなことになってはいけないと思ったので質問致します。 質問としましては、ここまでの情報で 1.同期はマルチ商法を行なっていると判断して良いのでしょうか? 2.その場合、同期はマルチ商法を行なっていることに気づいているのでしょうか? 3.また、同期をマルチ商法に引き込んだ人がいるのでしょうか? 4.また、同期は私に悪意を持っているのでしょうか? 拙い文章ですがよろしくお願い致します。

  • マルチ商法に反対です。

    彼が社会問題となってる大手企業の販売員になるつもりです。 私はマルチ商法自体に反対です。どんなに苦労をしていても、 人として、マルチ商法には手を染めて欲しくないです。 彼は一方的に甘い話を聞かされてるのか、どんどん夢が大きくなっているようです。 説得を試みましたが、元々饒舌なタイプなので、論破されてしまいます。 (だからこそ、勧誘されたのだと思うのです。) 私は出来るだけ情報を調べて、資料にし、彼に渡しました。 幸い被害件数が多くて調べるのに苦労はしませんでした。 やはり最終的な判断は彼にあると思いますが、 私はもうどうすることもでき無いのでしょうか? ハマってしまった人の説得は諦めた方が良いのでしょうか? 同じように、マルチ商法にハマっている家族・友人・恋人を持つ 方々が大勢いらっしゃると思います。 皆様がどの様にお考えか、参考にしたいので教えて下さい。

  • これってマルチ商法?

    先日こんな誘いを受けました。 ・まったく新しい仮想空間(セカンドライフではない。)のシステムが 開発された。 ・昔の携帯電話普及前に携帯電話事業に出資していた人 (所ジョージ・叶姉妹)は今は毎月5,000万円の収入を得ている。 ・この仮想世界のシステムは、NTT DOCOMOの参入も決まっていて、 確実に配当が出る。 ・でも、自分1人がその権利を買うだけでは儲からず、 まわりの人にも出資を募らなければならない。 (お小遣いサイトでいう、ダウンラインみたいな仕組み) ・価格は398,000円。 ・出資を募るのは5/31までで6月に一般募集が始まるが 一般では配当金額が少ない。 そのほか色々言われたんですが話半分で聞いていたので、 上記の話ししか覚えてません。 コレってマルチ?詐欺?芸能人の名前とか大手企業の名前を出すのは マルチ商法の常套手段だと思うのですが?