• ベストアンサー

適正テストとは!??

atom_atomの回答

  • atom_atom
  • ベストアンサー率39% (81/204)
回答No.3

適性テストは性格テストのこととイコールだと勘違いされてることが多いですが、実際は国語や数学などの能力テストと性格テストの総称です。 適性テストの代表的なものがSPI2です。 何が出るかわからなければ、「この業界・企業でこの採用テストが使われている」(洋泉社)を読み込めばいいです。代表的な適性検査は全部も売らしている本です。SPI2もクレペリンも入ってます。 後半にはどこの会社でどんなテストがでるのかもまとまっているので、受ける企業が大手なら、それで調べがつくかもしれませんよ。

alwaysfan
質問者

お礼

atom_atom 様 ご回答有難うございます。 そのような本が売られているのは存じ上げませんでした! 今後の参考にさせていただきます。 ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • 転職活動って縁ですか?

    転職活動しています。 応募した会社から書類選考通過と面接の連絡がありました。 そしてハロワに確認したところ8名応募で5名が不採用3名が選考中とのことでした。 自分は本当にバカでして 転職回数も多く離職期間も長いのになぜ書類選考通過したのだろうと 思ってしまいました。転職活動ってこういうものなのでしょうか?

  • 弁護士事務所で秘書が受ける一般事務処理能力テストとは?

    弁護士事務所の秘書に応募し、書類選考を通過しました。次の選考は面接と適性検査との連絡を受けましたが、その適性検査の内容は【一般事務処理能力のテスト】という事までしか知ることが出来ませんでした。 この【一般事務処理能力のテスト】というのは、どのようなテストである可能性が高いのか、ご存知の方に教えていただきたく思い、投稿させていただきました。ちなみに選考当日は、面接を含め2,3時間の拘束が予想されます。となりますと、テストの時間は約1時間程あるかと考えられます。 宜しくお願い致します。

  • 転職 SPIテストについて

    転職活動をしている者です。 化粧品業界の技術職希望で、書類選考が通ったのですが、メールで SPIテストを送るので、実施してほしいと言われました。 SPIテストを受けたことがないので、よくわかりません。 ネットで調べてみると、種類がたくさんあるみたいなのですが… SPIテストは、時間制限とかあるのですか? 上記のような業界ですと、どのような問題が予想されますか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたくよろしくお願い致します。

  • 転職。

    いま、転職活動をしています。現在26社をネットから応募しましたが、書類選考を通過したのがまだ1社です。この世の中すっごく厳しいなぁと実感してますが・・・・・なにか転職活動で参考になる話がありましたら教えていただけないでしょうか。宜しくおねがいします。

  • もう生きていく自信がありません。

    もう生きていく自信がありません。 いつもアドバイスを参考にさせて頂いています。現在39歳で事務職正社員で転職活動をしています。 最近、もう自分が生きていくことが辛くなってきました。転職活動も年齢のこともありうまくいきません。ハロワで私は求人を見て応募をしています。(転職サイトは低スキルや年齢のこともあり使っていません。)ハロワで事務職の求人を探していると応募に100人や200人の応募があったりして、書類も50社ぐらい不採用です。書類通過が無理なので直接面接に行くとやはり若い人が採用されたりして、「もう私は社会に必要がないのかなぁ」と怖気づいてしまいます。書類も4回ぐらい書き直しました。 夜も将来の不安から眠れません。(ネットばかりしてしまいます。) 「私は今後どうやって生きていくのだろう。ず~っとこのままで低い給料で働いていくのだろうか」とか考えてしまうと死にたくなってきます。 一度、「転職活動を暫く休みにして休憩したほうがいいかなぁと思うのですが、そうすると40歳になって今より厳しくなってしまう。」とまた考えごとをしてしまいます。 もう、本当に疲れてしまって…。よろしくお願いします。

  • 書類選考=履歴書?

    現在転職活動をしています。 最近、ヤフーのリクアビNEXTに登録し今仕事を探しています。 どこの転職サイトでもだいたいそうなのですが、まずは応募(書類選考)→面接(一次~二次)→内定 といった感じで進んでいきます。 実際私も今回初めて会社に応募し書類選考を通過し面接を受ける段階に入ったのですが、面接の際に 履歴書は持っていくべきなのかどうか分からず悩んでいます。 書類選考で志望動機や職務経歴など履歴書以上に詳しい情報を企業に送っているのにまたわざわざ 履歴書を面接の際にもっていかないといけないのでしょうか? どなたか詳しい方いましたらご教授お願いします<(_ _)>

  • 書類審査通過するようになる前後 何が違いましたか?

    現在30代半ばの女性です。事務職に転職を希望しているものです。 しかし書類審査になかなか通過しません。応募しても数日以内に不採用の通知が届いていました。 志望動機に力を入れるようになってから、数日で不採用の通知が届かなくなったぐらいです。 そこで他の方の体験を聞きたいのですが、応募しても書類審査がなかなか通過しなかった時と書類審査が通過する確率が高くなった後とですが、何が違った。何をしたら通るようになりましたか? もちろんスキルのなさが通過しない原因大であると思っていますが、それ以外にわかっていない・気づいていない所があるのではないかと模索してます。 それとハローワーク以外に履歴書・職務経歴書を添削してもらえたり、アドバイスしてくれる所をご存じの方いませんか? 補足: 転職活動を開始してからハローワークで履歴書・職務経歴書を添削をしてもらい、作り直しはしました。 転職エージェントも頼りたいのですが、スキルがないので断られてばかりで利用できません。(リクナビネクスト、JAC、マイナビエージェント)

  • 30後半、転職活動の仕方。

    よろしくお願いします。 30代後半、男です。 転職活動をしていますが、非常に厳しい状況です。 ネットからの転職活動でふと疑問を感じたのですが、 皆さんはどのような転職活動をされているのでしょうか。 一番の疑問は私は3つの転職サイトを見ていますが、 応募するのは月に2,3件が平均で、多い時は5件ほど応募します。 しかし1年は見つかりません。(面接は年に3回ぐらいはいけました) もしかして他の方はもっと応募しているのでは・・ とも考えますし、私は過去複雑な事情もあるので 書類選考の時点で却下されている気もします。 あとは年齢です。歳に見合った例えば課長職級の仕事はできません。 例えば皆さんは「営業」でも「事務」でもやろうと思ったら その職種を片っ端から応募しているのでしょうか? その場合、志望理由とかどうしてるんでしょうか? 僕はいいな、と思っても志望理由が書けないことが多々あります。 なので、本当に「これぞ」と思ったところに熱い気持と実績を書いて送ります。 昔アルバイトをしていた時は、 「生活費を稼ぐため」で採用されてたんですが、 さすがにお金の話しではダメですかね? 本音を言えば、収入がなくて困ってるんですが・・。 皆さんはどのような転職活動をしていますか 教えてください、よろしくお願いします。

  • 転職時のWebテスト(適正テスト)について

    現在、転職活動を行っています。 ある企業から、書類選考通過の連絡が入り、面接を受けることに なりましたが、面接前にWebテストを受けて欲しいと連絡があり、 自宅でテストを受けることになりました。 企業からのメール本文に、WebテストのURLが記載があって、URL内に「arorua.net~」と記載してあります。 そこでお聞きしたいのですが、Webテストの内容はどのようなもの なのでしょうか?今までSPI-Gしか受けたことが無いので、Webテストの内容が分からないので不安です・・・。 また、Webテストを受ける前にやっておいたほうが良い問題集はありますでしょうか? ちなみに私は今、「転職者用SPI2攻略問題集(SPIノートの会編著)」という本を参考にして勉強しています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 一般事務の志望動機(未経験)

    一般事務へ転職活動中です 前職はシステムエンジニア(プログラマより)でした。 9年ほど勤めましたが 日々技術を吸収しなければならない環境についていけず、退職しました。 ひとつのことをじっくり行う仕事と思い事務職への転職活動を始めたのですが 書類選考で落とされまくり、志望動機に何を書けばよいかわからなくなってしまいました。。。。 会社の志望動機は ・残業時間が少ない ・育休取得実績がある のが前提条件で「この会社じゃなければ!」という動機はとくにありません。 どの会社でも使える万能な志望動機を考えてはいただけないでしょうか・・・・