• ベストアンサー

東京で美味しいホットドックのお店

今、私は重症の頚椎のヘルニアで、もうじき寝たきりの生活になるかもしれません。 そこで、昔、アメリカに貧乏旅行をしたときに、ロスの露店で買って食べたホットドッグをもう一度、食べてみたいと思いました。 東京都で、美味しい本場のホットドッグを食べさせてくれるお店を教えてください。 寝たきりになると、グルメどころではなくなってしまうので、最後に、懐かしい食べ物を求めるようになりました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vielspss
  • ベストアンサー率13% (33/239)
回答No.1

あくまで私の好みですが。 本郷にある「ファイヤーハウス」のホットドックが美味しかった覚えがあります。 私はハンバーガーを頼むことが多いのですが、ホットドックを頼む人も多いので、 人気なんだと思います。場所は本郷三丁目駅から春日通りを後楽園方面へ歩いて5分ほどでしょうか。 アメリカンスタイルの建物なので、すぐわかります。 無休で営業しております。 一足延ばして春日駅方面に抜けると、お持ち帰り専門のアップルパイ「マミー」もあるので、 ご自宅でまた楽しんでみてください。 参考になればうれしいです。

tetsu1625
質問者

お礼

返事が大変遅くなり、申し訳ありません。 実は、ヘルニアが悪化して、外出ができませんでした。 今は、整体やカイロでかなり回復したので、クリスマスまでにはお店に行って見ます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京でいかにも昭和な外観を保っている食べ物屋さん

    ついこのまえ、買い物ついでに神田の「竹むら」という甘味処へ行き、さくら湯と揚げまんじゅうを食べました。 昭和初期の建築なのに、店内は整理整頓されていて小ぎれいで、床は「洗い出し」造りのまま。調べたら東京都選定の歴史的建造物でした。 私はグルメではないどころか、普段の食事はGSでガソリンを流し込むように食べてますが、とてもおいしくて「食事って、周囲の雰囲気も一緒に食べるものなんだなあ・・」と、生まれてはじめて感じました。 今後は、こういう店にたくさん行きたいと思うので、「だったら、ここは絶対行くべき!」という、いかにも昭和な外観・内装が、きれいに保たれている、東京の食べ物屋さんがありましたら、紹介してください。

  • 讃岐うどんの店でうどんを食べたがまずくてがっかりです!

     こんにちは。食欲の秋ですが、お腹が空いていたので、今流行の讃岐うどんの店が神奈川県内の自宅の近くにもにも開店しました。  冷やしうどんで、汁をつけてそばのようにして食べる物を注文したのですが、はっきり言ってうまくなかったのでがっかりです。  セルフサービスチェーン店でしたが、うどんは腰がなく、なんとなくぼそぼそでした。つゆはまたこれが、濃いしょう油味そのもので、しょっからくうどんに入っていた氷をつゆの中に入れて薄めてやっと食べられるくらいでした。皆さんはこんな思いはありませんか?  私は神奈川県民なので、この味が本場の味か分かりませんが、東京や神奈川のそば屋で食べるうどんはもっと美味しいです。地域性や好みもあるかとは思いますがどうも納得行きません。  昨日は、何でこんな物で商売できるのからと食べた後に文句いってやろうかと思いましたが辞めました。もうその店には二度と行かないでしょう。  多分食べた店が悪かったのでしょう。納得行かないので、更に他のうどん屋でたべてみようかと思います。そのうちに、本場の讃岐に行って食べてみたいと思います。  食べ物の味を文章で説明するのは難しいですが、昨日はがっかりしました。都内や神奈川県辺りでオススメの讃岐うどんの店がありましたら紹介願います。

  • あなたのオススメのローカルフードを教えて下さい

    最近、B級グルメやご当地グルメを作ることで観光振興や地域PRを行うことが多いですが、 そういった無理やり作った歴史の浅いご当地グルメではなく、 「この地域では実は○○がよく食べられている」「○○を提供するお店が多い」といった、 歴史や風土、風習に根ざしたローカルフードを食べたいと思っています。 そのような食べ物をご存知でしたらぜひ教えて下さい。 私のおすすめは東京都北区の十条・東十条エリアの3店で提供されている「からし焼き」。 おいしいですよ。 http://portal.nifty.com/2010/06/03/d/

  • 犬の頸椎ヘルニアの手術について

    シーズー12歳(メス)が、重症の頸椎ヘルニアと診断されました。今年はじめまでは走っていたものが、1月上旬から坂を転げ落ちるように症状が悪化し、色々手を尽くしましたが、現在はほとんど立てなくなり、カテーテルを入れて排尿している状態で入院しています。 かかりつけの獣医さんの紹介で、設備の整った病院に移ってそこでCTを受けて状態がはっきりとしたのですが、心臓が悪いこと(僧帽弁閉鎖不全症)、年齢がいっていること、などから、CTを受けるための麻酔だけでも大変だったので、そこの病院では手術をしてもらえなさそうです。 紹介してもらうといっても、関東近辺の大学病院は数ヶ月待ちであり(私たちは東京に住んでいます)、そもそもそちらの病院で思い当たるおすすめの紹介先は、関東ではなく青森か九州なんだそうです。 いざとなったら、どこへでも行く覚悟ですが、東京には頸椎ヘルニアの手術の権威のような獣医さんはいないでしょうか? 複数の獣医さんに思い当たらないと言われてしまったので、もうお手上げです。一日も早く手術が必要だそうです。 本当の家族として今まで育て、一緒に支えあって生きてきました。なんとかしてあげたいです。情報お願いします。

    • ベストアンサー
  • ホットドックについて!

    ホットドックて、どうしたらソーセージの周りにあれだけの厚みの衣を付ける事ができるのでしょうか? ホットケーキのもとをつけても無理でした・・・

  • おいしいホットドックが食べたいのですが…

    神奈川県内でおいしいホットドックのお店を教えてください。

  • おいしいホットドック

    最近ホットドッグにはまっています。都内で美味しいホットドックを出している店ご存じですか? お奨めの店を是非教えて下さい。

  • ホットドックの由来

    唐突ですいません。 先日「グレープフルーツ」の名前の由来(ぶどうじゃないのになぜグレープ?という疑問に「ぶどうのように木になるから」)を知って、友人に教えてあげたら 「じゃぁなぜホットドックは犬が入ってないのに「ホットドック」って言うの?」と逆に質問され困ってしまいました。 わたしも気になり始めて今回質問にいたりました。 どなたかご存知なら教えてください、お願いします。

  • ホットドックのトッピング

    学際でホットドックを売ることになったのですが、 何かトッピングが無いかなと考えています。 「ホットドックのトッピングとしておいしかったもの」、 「あったらおいいしそう」と思うものを教えてください。

  • ホットドックのお兄さん

    学校から駅に行く間の公園前の通りに週に一度くらいドイツ風ホットドックの移動販売車が出てるんですけど、はじめはおいしそうと思って買って食べてたんですけど、そこで売っているお兄さん(おじさん?)の事を好きになってしまって今、どうやって告白しようか迷ってます。相手ももう何度も行っているので顔をおぼえてくれていて毎回挨拶くらいはするのですが、それ以上の世間話とかにはなりません。ひとりでその場でホットドック食べるのも恥ずかしいし、友達はホットドックなんていらない!って買いに行くのを付き合ってくれません。たまに笑いかけてくれる笑顔がとても素敵でますます好きになってしまいます。外見は竹野内豊さん+Bz稲葉さんをちょっとふっくらさせた感じで、KANGOLの帽子がよく似合います。歳はたぶん20代後半か30才くらいだと思います。私は大学一年生で高校生の頃からもう1月以上通っています。お互いミニチュアダックスを飼っているという共通点はあるんですけど・・どのようにもっと仲良くなっていけばいいでしょうか?

メガネの鼻あての跡について
このQ&Aのポイント
  • ズリ下がってくるメガネをかけていたが、度数の合わなくなったためメガネ屋で調整をした
  • 調整後はズリ下がりもなくなり、耳の痛みや頭痛も治まったが、鼻あての跡が気になっている
  • クリームを塗るなどの対策をしているが、他に良い対策があれば教えてほしい
回答を見る