• 締切済み

わからない

katadamaの回答

  • katadama
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

私もこんな経験何度もあったからわかるんですけど ブログとかに書かれていることも自分のことなんじゃないかなって すごく不安になりますよね。 ちなみに私は 「私なんかしたかな?なんかやっちゃったのなら言ってほしい」 って言っちゃいました。 そしたら、ちゃんと友達たちは理由を話してくれました。 曖昧にしてやりすごしてしまうのもひとつの手かもなんですけど スパッと聞いちゃったりすると すごく簡単なことだったって わかったりしますよ。 他の解答者さんのように手紙だってアリだとおもいます。 私はまずは じぶんに合うやり方で原因を聞いてみたほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 夫婦の会話について

    こんばんは。 今年結婚したのですが、夫と一緒に生活していくにあたり、”会話”について、どうすればいいのかわからなくなってしまいました。 ”会話”といっても、会話が足りないわけではなくて、悩んでいるのは、会話の内容のことです。 私は、愚痴をたくさん聞いてもらいたいんです。愚痴を聞いてもらうことによって、消化していくタイプなんです。 でも・・・ 夫に愚痴を話したら「いつまで悩んでるの?」とか「その話は、こないだ結論が出てなかったっけ?」とか「愚痴は日曜ではなくて土曜なら聞いてあげるよ」とか、まるで愚痴を聞くのがイヤそうな態度をとってくるんです。 その他にも、私が愚痴を話し始めると、「~という悩みはあるかもしれないけど、結婚したのだから、これから幸せになれるよ!」の一言で完結して話を短時間で終えようとしてみたり・・・ 夫は、愚痴を聞くのがヘタなのかもしれません。いつも、愚痴を言ってもウザそうに「でも、これからは幸せになれるよ!」と一言答えて終了。私としては、もっと話を聞いてもらいたいんです!だけど夫は、そんなに聞きたくないのかなって思ってしまいました。 だから私は、愚痴を言うのをやめる方向にしていったのですが、そうすると、愚痴がどんどん貯まってしまい、すごいストレスを感じています。 こないだの休日はそれが一気に爆発してしまい「あなたは、私の愚痴を聞きたくなさそうにしているから、私は愚痴が言いたくても言えなくて、精神的に、まいってきたよ!」とか「あなたは私に「最近はどう?悩んでない?」とか、あなたのほうから心配して聞いてくるようなことが今までで一度でもあった?なかったよね?あなたは私の悩みとか、気にならないの?私の悩みなんてどうでもいいの?」と、不満を一気にぶつけました。 そしたら夫は「俺は、自分から「最近はどう?悩んでない?」とか、愚痴や悩みについて聞き出すようなことをしたくはなかったんだ。なぜなら、俺は自分の悩みを人から話題に出されるのがイヤだから。自分から話題に出すのはいいけど、相手から話題に出されたらイヤだろうと思ってさ!たとえばカウンセラーに、自分が悩んでないときに「最近はどう?悩んでない?」とか聞かれたらイヤだけど、自分が悩んでて聞いてもらいたいときには、自分からカウンセラーに話せばいい。だから、俺はerika77が話したいときに、話せばいいと思って、自分からは話さないようにしていただけだよ」と言っていました。 ですが・・・こう言われたところで、やっぱり、愚痴を言うたびにウザそうに聞いていた態度が気になってしまいます。 女友達なら、愚痴も楽しく聞いてくれるのに・・・(といっても、昔の親友とは、喧嘩したきっかけで絶縁状態ですし、あとは表面的な付き合いの友達しかいないので、女友達で愚痴を長々と聞いてくれる関係の人は、今はいません) 私はいくら上記のように言われたからって、ウザそうな態度をしていた夫を見ていたら、やっぱり、気をつかってしまって、なかなか愚痴が言えなくなってしまったのですが、この場合、言っても大丈夫なのでしょうか? でも、どうせ夫に愚痴を言っても「でも、これからは幸せになれるよ!」の一言で終了されると思うと、愚痴を言っても消化しないだろうな・・・と思ってみたり。 どうすればいいのでしょうか? 浮気でもして、ストレス発散しようかと思うぐらい、悩んでます。

  • これって虐待ですか?

    中学生の女子です。最近、ネット友達に私の家族の事について話しました。 それで、返ってきた言葉が、「その家族、絶対おかしい」等でした。 そこまで酷いとは思っていませんが、私が家族に気に入らない態度をとると、 殴られたり蹴られたりします。私が悪いから、仕方の無いことだとは思いますし・・・ 小学校の時に、私が兄に気に入らない態度をとった時、心臓近くに足を乗せられ、 体重を思い切りかけられました。足を退けてくれたのはいいですが、 数秒間息が出来なくなり、苦しかったです。(3回このような事がありました。) 私が苦しんでいるのを見ても、家族は何も言いません。 あとは、毎日のように、「死ね」などを言われます。私は居るだけで迷惑だと言われました。 確かに迷惑ばかり掛けてしまってると思います。 この前、私のことが嫌いだと、ハッキリ言われました。私は家族が好きです。 これ、虐待になるんですか?自分では良く分からなくて・・・ 説明下手なので、よく分からないと思った方、居たらすいません;

  • 甘え下手…?

    私は今高校1年なのですが… 色んな人から「甘え下手だね」などと言われます。 自分でもそんな気はしています。 私は本当は頼りたい、甘えたい…のですが、 どう甘えて良いのかわからないんです。 愚痴とかそういうのも言えずに溜めこんで 一人で爆発してこっそり泣くような日々が続く事も多々あります。 「どうしたの?」とか「話聞くよ」とか言ってくれる人はいるのですが、 「大丈夫」と言ってしまいます。 彼氏はいないのですが、(笑) どうやら友達にも少なからず心配をかけている時もあるようなので どうしたらいいのか分からなくなってきました。。。 どうすれば克服できるのでしょうか…?

  • みなさんの愚痴の吐き出し方は?特に女性に質問。

    私は結構文句とか愚痴とか多い人間だと思うのですが、愚痴の吐き出し口が、友達や主人になります。 何人かに愚痴るとスッキリして良いのですが、聞く方は嫌ですよね。年取るともっと愚痴っぽくなるかもしれない事を考えると、自分での解消法を見つけたいです。 皆さんの吐き出し方があれば教えて下さい。 なお、我慢はいやです。ストレスを身体に溜めたくないです。あと、ノートに書き出すというのも、誰かに見つかったら嫌なので難しいです。やっぱりブログとかですか・・??

  • ブログについて

    ブログについて ブログを書く人に聞きたいのですが、一般の人がブログを公開するのはご自分のまわりの人全てに公開するのですか?自分のプライベートを全部公開して抵抗はないのかなと、考えちゃいます。まぁ全部は公開しないと思いますが、例えば自分は友達がほとんどいません。友達がいない自分のようなものが、ブログなんか書いても誰が見てくれるかなと、考えています。 ただ、書いて訴えたい事は一杯あるのですが、ブログを立ち上げたところで、どうやってアピールしていいかも分かりません。 あと、ブログを立ち上げると、そこそこ収入にもなると聞きました。 とにかく、ブログの事色々教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 彼女の愚痴。。。

    付き合っている彼女がよく愚痴をこぼします。内容は仕事の愚痴なのですが、それを自分は「うんうん、わかるよ」、「それは相手が良くないよね」とか下手なことを言って彼女が逆上してしまわないように、自分なりに気を使っています。 が、ついこの前、「何にも言ってくれないから何考えているかわかんない!」「なんでもいいからアドバイスしてよ!」って言われてしまいました。愚痴に対するアドバイスって・・・。当たりさわりのないことしか言えないし、逆に叱っても嫌でしょうし(そもそも愚痴言って叱られたらムカつきますよね)。 「もう愚痴言っても意味ないから言うのやめる」とまで言われましたが(さすがにムカつきました)、おそらくまた愚痴られると思います。それ以来、気まずいままです。 この状況の打開策と、どういった対応が女性は喜んだり納得するのでしょうか?ご意見ください。

  • どうしたらいいのでしょうか・・・

    この間男友達の愚痴をメールで聞いていました。 その愚痴は私も同感だったので一緒になって愚痴を 言いまくっていました・・・ その中で男友達の元カノの愚痴も少しだけ言っていました・・・ その元カノは私の友達ですが、この前遊んだ時友達が私の携帯を いつのまにか勝手に見ていたそうで 愚痴を全部見られました・・・ その愚痴を見て自分の悪口言われてるとか思ったらしい んです・・・・・・・ 友達の愚痴っていうのは誰がどう見ても悪口 ではないんです・・・ (友達男女7人にこれ悪口に入る?って聞くと 絶対愚痴やって言ってました) 次の日電話で 「私の悪口言って楽しいの?あんたの私にした ことは最低やと思う。もう一生会いたくないし しゃべりかけないで」って言われました・・・(泣) 何もしてないしただメールで愚痴ってた だけなのになぜか「私にしたこと」 で解釈されてるんです・・・ しかも言いだしっぺは男友達なのに 全部私のせいにしてるんです・・・ 多分言いだしっぺも私だと思ってるはずです・・・ 誤解してると思います・・・。 私とその友達は中学からずっと一緒で めちゃくちゃ仲が良かったんです。 私が悪いのかな・・・とずっと自分を 責めてました・・・ 私は仲直りしたいので家まで行ったのですが 会ってくれません・・・ その子の両親も誤解してます・・・ もうどうしたらいいのかわかりません・・・

  • 日頃から愚痴や文句が多い人について

    どう思いますか? 私は、普段から文句や悪口を言わないようにしています。 そういう事は言わない方が幸せだと思うからです。 でも、普段から何かにつけて文句や愚痴、 人を批判するような発言が多い人っていますよね? 例えば、車に乗っていて運転があまり上手じゃない人を見ると、 「下手なのに車乗るなよな!邪魔なんだけど!」とか 狭い道で対向車と出会うと、 「狭いんだから走るなよ!」とか。 又、自分に不都合な事が起こると、 「○○のせいでこうなった、自分はかわいそう」みたいな事を言ったり、 「○○(自分の都合のいいように)してくれたらこっちもちゃんとできるのに」とか言う人がいるのですが、 正直、自分に落ち度はなかったか?とか、 至らないところがなかったか?とか考えたりしないのかな? と不思議に思ってしまいます。 愚痴を言う事を否定するつもりはないですし、 人間だからある程度の愚痴は出てしまうと思うので、 始めのうちは「うんうん」と聞いているのですが、 段々エスカレートしていって、自分の事は棚に上げて 「アイツはダメだ!」とか人を批判する発言に変わっていき、 悪口に賛同して欲しいような態度をとられ、 正直疲れてしまいます↓↓ こういう人って、ずっとそういう性格のままなのでしょうか? 愚痴を言いたくない人と、愚痴っぽい人とでは 一緒にいる事は難しいでしょうか? (あわせる事はできても、いつか疲れてしまうものでしょうか?) 文章が分かりにくく申し訳ありませんが、 皆様のご意見を聞かせて下さい☆

  • 心の広い人になりたいです

    中1で女子です。 中学に入ってから友達付き合いが増えたせいか、最近自分は人の悪口を言う事が増えたかと思えます。 何か私は、大人気ないというか、「そんなくらいいいじゃん」と思えるような事も一歩譲れない所があると言うか、 例えば私の友達が、他の友達(私の友達の中で)と友達なるのが嫌だったり、変な競争心があるというか。 愚痴だって、自分が何か気に入らない事があれば友達に聞いてもらわないと気がすまないんです。 別にいいですよね 友達の環を繋げていけば。誰が誰と友達になろうが、その人の勝手だし。 愚痴も何でかわからないぐらいポンポン出てくるし・・・ わかっているんですけど・・・。 要するに自己中なんでしょうね、、、私。 心のどこかで、「気に入った物は全部私の物」なんでしょうね。 そんなこんなで、最近「自分性格悪いな~」と思えてきました。 そんな自分嫌です。 心の広い人になりたいです。

  • 振られた相手との関係

    こんにちは。大学生女です。 1年前、サークルの先輩に告白して振られました。振られた当初は、正直未練がありしばらくの間好きだったんですが、半年後、相手に彼女ができてきっぱりとあきらめがつきました。 振られた直後は、相手も気を遣ってくれていたのか、メールをくれたり普通に話をしてくれたりと自然な感じでした。しかし数か月後、目も合わせてくれなくなり、避けられるようになりました。同じサークルにいる以上、周りの人にも気を遣わせてしまうし、いつも相手のことを変に意識するのは嫌だったので、飲み会の際に友達の協力も得て、「もうなんとも思ってないから、友達みたいにしよう」ということを直接言いました。最初はためらっていた彼ですが、最後は納得してくれて、その後数週間はとても良好な関係でした。しかしその後は、そっけない日はそっけない、絡んでくる日は絡んでくるという感じになり、私も対応に困り、ずっと悩んでいました。またしばらくして彼がそっけなくなり、避けられるようになりました。 ひとつ気になるのが、彼が私のブログを読んでいたことです。そこには自分の気持ちを全部書いていたので、彼が読んでいると知ってしばらくしてそのブログは消しました。1か月後くらいにひっそりと新しいブログを始めたんですが、ある日彼にすごく冷たくされて、もうずっと悩んでいたけど、私がどれだけ普通にしようと努力しても無駄なんだと、いろいろ積もった気持ちがその日ばかりは爆発してしまって、ブログに愚痴を書いたんです。私のことと思われる記事も彼のブログに書かれていたから、という考えもあってしてしまったことですが、ネット上に愚痴を書いたことに関しては本当に反省しています。その記事もブログも消しました。が、数日後の彼のブログに、陰口などを書いている陰湿なブログは格好悪いというようなことが書いてありました。だから、彼は私の新しいブログを見ていたのかと思われます。もう話しかけられるような雰囲気でなくなったのは、それからのような気がします。 サークルのみんなで話をしたり遊んだりするのは本当に楽しいです。しかし彼がその場にいて、私を避けるような態度を取られるたびに傷つき、悩んでしまいます。話しかけてもそっけないので、みんなと話しているときでも彼には話しかけないようにしたり、いろいろと考えてしまうため、その場を心底楽しむことができません。それに、その人だけに話しかけないとか避けたりだとかするのは、それがその人にとっていいことだとしても、人間としてすごく悲しいし辛いです。サークルには100人くらいいるけど、私は本当にみんなのことが好きだし、みんなと仲良くしたいです。彼とだけ気まずい関係というのが、すごく嫌なんです。恋愛というより、もはや人間関係として悩んでいます。 これは私のわがままなのでしょうか・・・? 1年経っても、気まずい関係はやはり変わらないのでしょうか? 長々と失礼致しました。 アドバイスよろしくお願いします。