• 締切済み

回答書のコピーがもらえない

交通事故後、6ヶ月が経過しようとしているので、 保険会社が同意書と医者への回答書(医師記入前)を送付してきました。回答書(医師記入前)は保険会社の委託先が保険会社に送ってきたものをコピーしたものでした。 回答書を医師より受け取り次第、保険会社の委託先が保険会社に送った回答書(医師記入後)のコピーをもらいたいと言ったところ、内容については電話で答えるが、コピーを送れるかどうかは保険会社のコンプライアンス上(委託先からの文書を勝手に私に提示できないそうで)難しいとの回答でした。 どのような回答があったか知る私の権利がないがしろにされているように感じます。病院に回答前に開示してもらうのも手ですが、 回答書(医師記入後)のコピーを出したくないと言うことは、 保険会社と委託先でよからぬやり取りがあるのでは?と勘ぐってしまっていますのでできればこの二社間のやり取りを知りたいと考えています。本当にコピーを入手するのは難しいのでしょうか。 たとえば、同意書を取り返して、 「病院、委託先から入手した情報は全て文書にて提示すること」 と言った文言を加えたいと考えていますが、ほかにも良い案をお持ちの方からご意見を頂きたいと思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sj_tomo
  • ベストアンサー率58% (85/145)
回答No.2

症状固定という用語は、医学用語ではなく、労災保険から発生した法律用語です。 法律用語である以上、ある程度厳格な用語の定義があります。 労災保険も交通事故のような損害賠償も、治療効果が期待できない状態に至ったと判断されれば、治療費などの支払い義務はその時点までで消失します。 保険会社は、その時期の判断のために、医師に状態を聞いているにすぎません。 症状固定を判断するのは医師ではありません。 事故から半年が経過しているとのことですが、骨折や脱臼・神経の損傷などがありますか? 基本的に、通常の打撲・捻挫だけの場合は、六ヶ月も経過すれば治療効果は期待できないと判定されます。 多少の痛みが残っていてもです。 そんなに疑心暗鬼になるのであれば、照会内容を教えてもらって、医師に直接確認してはどうですか? 「医学的に治療効果はあるかどうか?」そこがポイントになります。 「時間が薬だ」とか、そういう内容であれば、治療してもしなくても同じだと言うことになります。 手術でも予定されているというのならば別ですが? 医師には、医師法の規定で応召義務がありますから、いけばいくだけ治療してくれます。 いつの時点まで、法律上の治療期間として認定してもらえるのか、しっかりと、保険会社の担当者と話すべきです。 本来、損害賠償の請求は、被害者であるあなたに証明する責任があります。 同意書を取り返すとか、いったい何の目的ですか? そういうことをすれば、たちどころに、治療費の支払いを止められる結果になります。 証明できないと言う理由が発生し、治療打ち切りの口実を与えることになります。 被害者だから何をしても許されると言うことではありません。

haradejp
質問者

お礼

専門家からのアドバイス、ありがとうございます。 補足では事実のみを淡々と書いていますが、ここはお礼を書くところなので、自分の気持ちも少し交えて書きます。 症状固定という用語についてのご説明、非常に参考になります。 調べてみると先生が決める、保険会社が決める、と人によって色々意見が分かれるようですが、本気になれば保険会社が決めてしまいそうだと分かってとても良かったです。 そうと分かればそれを見越した対策や方針も考えられますので。 アドバイスどおり、今後続けたとして 「医学的に治療効果はあるかどうか?」 に絞って聞いてみたいと思います。 安易に同意書を撤回すると自分の首を絞めるとのアドバイス、 まったく持ってそのとおりだと思います。 とても参考になるご回答をありがとうございます。

haradejp
質問者

補足

頚椎捻挫です。 おっしゃるとおり平均的な人よりは長くかかっている自覚はありますが、時間経過に沿った具体的な改善内容を伝えていたのに固定を薦められてびっくりしていました。 >治療費などの支払い義務はその時点までで消失します。 支払い義務の一部は消失しても、例えば後遺症認定がされればその分の支払い義務は残り、全ての義務が消えるわけではないですよね。実際問題、今回のケースでは後遺症認定自体は難しいでしょうけども。 >同意書を取り返すとか、いったい何の目的ですか? 治療費の支払いに必要な以上の情報開示に同意しているとしたらその過剰部分のみを撤回したいからです。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

委託先は保険会社との契約なので、契約先以外への内容の開示は当事者といえどもしないのが普通です。 当時者から言われたからと、簡単にコピーを出すようなとこのほうがよほど信用できません。 よからぬやりとり?何を心配しているのでしょう。 委託先が医師からの回答書に加筆や改竄をするとでも? そんなことして、万が一ばれたら委託先の会社自体倒産するよな事態になりますので、まずしません。そんな一案件のために会社倒産のリスクを背負うようなバカはいません。 神経質になりすぎです。

haradejp
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。おっしゃることは、そのとおりだと思いました。 保険会社と話し合いの為に、都合の悪い事を聞かせてもらえない ことを避けるために、先生が回答書で何を書かれたか全て知りたい。 しかし電話で聞くには時間もかかるし信用度も100%とは言えないので先生が回答書で書かれたことを文書で欲しいがどうしたら良いかが知りたかったことでした。質問で書いたことはその為のひとつの方法であり、それを実行するためにどうしたらよいか?を質問していました。 ありがとうございました。

haradejp
質問者

補足

本来は先生にどのような内容で書かれたか聞きたいのですが、 面談不可で書面になされたぐらいなので、回答内容全てを先生から聞くのは難しいと思い、情報を保険会社経由で入手できないか聞いたのがそもそもでした。(保険会社と話し合いには先生の回答を知っていないと話し合いになりません。) よく考えると回答内容を病院(事務の方)に問い合わせた方が早い気もしてきましたが、それを先方が薦めずに、コピーは難しいの一点張りなので、そのコピーって見せたくないもの?と少し疑ってしまいました。 よからぬやりとりというのは、(事実を捻じ曲げるための)加筆や改竄ではなく、「回答結果を元に、ここを攻めれば早く打ち切りに出来そうですよ」といった類のメモが追加されている可能性があるのではないかと思っていました。なにせ、電話口で一週間前は「症状固定でないならしばらく通ってください」と言っていた担当者が「そろそろ6ヶ月なので症状固定を見据えて話し合いたい」といきなり舵を切ってきたくらいですから。

関連するQ&A

  • 文書偽造?変造?

    人身事故に遭い、通院しました。 通院を始めると、保険会社から「診療報酬明細書や診断書の直接取得に同意しろ」という趣旨の同意書が送られてきましたので、記入して返送しました。 その後、転院したのですが、転院した病院についての同意書は記入していません。 しかし、保険会社は最初に記入した同意書に、転院後の病院名を書き加え、診療報酬明細書や診断書を取り寄せていました。(転院後の病院の同意書を記入していない事を疑問でしたが、通院費を払ってもらうのは当然だと思っていたので、通院費は普通に払ってもらっていました。) 文書偽造もしくは文書変造、さらには行使、個人情報保護法違反で立件できませんか?

  • 紹介状のコピーは、紹介状として使えますか?

    先日、かかりつけの病院の紹介状を持って セカンドオピニオンを求めましたが、思うところがあり さらに3つ目の病院にも行きたいと思っています。 紹介状は当然1通しかもらわなかったので、 その1通はセカンドオピニオンの病院に渡してしまいました。 紹介状のコピーはとってありますが、そのコピーを「紹介状」として 3つ目の病院に持って行くのは、失礼なのでしょうか? あるいは、正式な文書としての効力(?)がなかったりしますか? それとも、診断や病名など、必要な情報がわかる文書なら 紹介状としての役割を果たせるのでしょうか。 紹介状の有無で初診料が変わる病院もあるので、気になっています。 (今回は、封筒も自前の茶封筒になるわけですし・・・(^-^;) なお、判子やサインの類は、もともとありませんでした。 また、紹介状をお願いした時点では受診先を決めていなかったため、 紹介先の宛先や、医師の氏名も特に書いてありません。 だからこそコピーでも特に問題なさそうに思えるわけなのですが・・・ アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

  • 保険証のコピーについて

    12月末で退職することになりました。有給休暇が残っていたので2週間前に仕事はやめて、残りは有給休暇扱いにしてもらいました。出社 最後の日に保険証の返却を求められました。12月までは権利は有効なので保険証を持っていたいと言いましたら断られ、離職票と保険の資格喪失証明書は月末に郵送するので、病院に行くときは保険証のコピーをとってそれを提示してください、と総務の方に言われました。 保険証のコピーを受け付けてくれる病院はあるのでしょうか? どこに相談したらよいですか?

  • 病院と接骨院に通うのを保険会社に連絡したのですが

    車に引かれ頸椎捻挫と診断されてもう直ぐ2ヶ月になります。私の通ってる整形外科にはリハビリできる設備がなく他に転院できる整形外科もないので接骨院に通おうかなって思い医師に今の首の状態で病院に通いながら接骨院に通院しても大丈夫かと相談したら『通ってもいいよ。必要なら同意書を書くから保険会社に話して』と医師に言われたので保険会社に電話して『痛みが辛いので今の状態で接骨院に通院してもいいか医師に相談したら通院の許可が出て必要なら同意書を書く』と言われた事と『経過を見てもらうのと薬も出してもらってるので2週間に1回病院にも通院します』と加害者の保険会社に連絡したら次の診察の時でいいので医師に同意書ではなくて紹介状を書いてもらってそのコピーを送ってと言われました。保険会社から接骨院には電話した日から通院していいと言われ通う接骨院など聞かれ保険会社の方から接骨院に電話がいき治療費は保険会社負担で今、通院してる最中です。質問なんですが接骨院には私の方から医師に通院しても良いか相談したのに紹介状を書いてもらうってなんか変な気がします。通院する接骨院も私自身で決めましたし。紹介状とは医師が他の病院などに患者を紹介する時に書くものじゃないかなって思うんですが…保険会社の担当の人に医師には同意書と言われたので同意書じゃダメなのか聞くと『医師の許可なく接骨院に行く人も居るのでちゃんと医師の許可があるかどうかって事もあるので。同意書でもいいんだけど紹介状の方がいい。みなさんだいたい紹介状提出してますから』と保険会社の担当の人から言われて…私的には同意書と紹介状は全然違う気がして…どうなのでしょうか?長文で申し訳ありません。教えて頂けたら助かります

  • 保険証コピー

    私は母親を扶養親族にしています。 なので私の保険証には母親の名前がついています(当たり前か) 今月、母親が手術のため1ヶ月程入院します。 私も現在、病院に通院中なのです。 保険証のコピーって病院に提示を求められた場合、提出しても認められますか?

  • 免許証のコピーで、なにか犯罪に使われることってありますか?

    法律のほうのカテゴリーで聞いたのですが、どなたからも回答が得られなかったため、もう一度質問させていただきます。 インターネットのプロバイダー契約にて、免許証のコピーを送ったのですが、委託会社で紛失されてしまいました。 12月のことで、今の所おかしなことはなにもありませんが、この先無いとは言い切れないと思うのですが、免許証のコピーだけで何かに悪用される事とかはあるのでしょうか? もし、あるのなら、何に使われるのかも教えてください。

  • カルテのコピーがほしいのですが・・・

    叔母が約4年前に椎間板ヘルニアの手術を受けたのですが、 手術前よりも腰痛は悪化してしまいました。 医師にはじきに良くなると言われ、3年以上通院してきましたが、 まったく良くならないので、他の医師へ相談してみようと思い、 カルテのコピーを貰えないかと問い合わせた所、 カルテはもう捨てたから無いと言われ、 それでは、どのような治療を行ったか、メモでも良いので書いてもらえませんかと伝えると、 あんたの腰は何処の病院に行っても治らないから書けないと担当医に言われたそうです。 詳しく治療内容を聞くと、もう忘れたの一点張りで、やたらと隠したがるので、困っています。 他の医師に相談したいと言い出したのが気に入らないのか、 隠したい理由があるのかどうかは分かりませんが、できるだけ穏便にカルテ等の記録を入手したいのですが、 なにか良い方法があれば教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 保険証のコピーについて

    NTTの光プレミアムというものを契約しようとしているのですが、電話回線を持っていないということで本人確認が必要だといわれました。本人確認には保険証のコピーでいいと言われたのですが、保険証をコピーし、そのままを送ってもいいのでしょうか?それとも保険者番号などをマジックで消してから送ったほうがいいのでしょうか?悪用されるのが怖いです(NTTの業務委託されている会社におくるので大丈夫だとは思うのですが、情報流出がやはり怖いです)。 また、マジックで消すとするなら保険証のコピーのどの部分をマジックで消せばよいのでしょうか? 教えていただけると幸いです。

  • 示談のきっかけは?どちらから?いつするのですか?

    交通事故に遭いました。 100:0でこちらの過失はありません。 病院に通っていましたが、同意書を出した途端、相手の保険会社が 病院の医師へ事故車の写真を見せて、 この事故でそんなに痛いわけが無いとか痛くなるわけがないとか 吹き込んでいるみたいです。 同意書には、保険会社から病院へ情報提供するみたいことが書かれていたので、 怪我や病気を判断するのは医師であり、保険会社ではありませんし、 事故がどうとかではなく、受傷者と医師との間で診断がされるわけなので、 保険会社の横やりは不当と判断し、病院への情報提供と書かれた部分は、 二本線で消し、取り消しの押印をして同意書を保険会社に出しました。 たとえば、大惨事でも、かすり傷程度の人もいれば、 小さな事故でも重傷になることもあります。 つまり、事故の程度に関わらず、受傷者をみて医師が診断をくだすのが正当なのです。 保険会社が事故の程度を事故車から物語るように、 痛いわけが無い、そんなに長く治療する必要があるのか。などと、 医師に吹き込むのは言語道断です。 ということで、本題ですが、 事故からそろそろ半年になりますが、保険会社から示談の話がありません。 被害者のこちらから示談をお願いするようなことは絶対にしません。 するはずがないのですが、こちらは病院に通って待ってればいいのでしょうか?

  • 中絶手術について

    色々な都合があり「人工妊娠中絶手術」を受けることになりました。 病院でその手術の同意書にサインをして欲しいといわれました。 しかし、そのサインの前に説明を受けていなかったので サインをする前に 説明をして欲しいとお願いしました。 ですが、医師は 「ここで説明をすると 君はこの病院で手術を受けれなく なるよ。」 っと言われました。 これって いったいどういう 事ですか? この用紙は、名前も 勿論 印鑑も押す 同意書でした。 (正式な物だと思います。憲法~~~っと文書もありました。) なのに 説明しないって 、、、こんなことが 起こりえるのでしょうか? 医師にとって何が 不都合なのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう