• ベストアンサー

ダメ人間です…

aba-sionの回答

  • aba-sion
  • ベストアンサー率39% (93/238)
回答No.4

誰でも人の気持ちは気になります だけどそれがわからないのが人間だとも思います 人は人 相手がどう思っていようとその人の考えでしかありません 私は。。 周りの人間がどう思おうと 最愛の人に思われていればそれで良いのではないか?と思います

ichigokit
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >最愛の人に… その最愛の人、家族の評価まで下げてしまうのでは…という不安もあります… 「○○さんの奥さんは…」とか「○○ちゃんのママは…」などと思われたくないから、素の自分をさらけ出すことができず、内向的になってしまいます。これが「プライド」ですかね…自分に自信がないんですよね。 自分を好きになれるようがんばります。

関連するQ&A

  • 職場の人間関係

    初めまして、新卒で今の会社に入社した女です。 職場の先輩と取引先に高圧的な性格の人が多く、引っ込み思案ですぐ不安になる私は怒られないようにするのに必死で、それなのに毎日失敗して怒られてしまいます。 もう失敗が怖いです。失敗するとオフィスのど真ん中でも怒鳴られます。早く結婚でもして妥当な理由をつけて辞めてしまいたいと毎日思っています。祖父母の介護なんてないけど嘘ついて理由をでっち上げて辞めてしまいたいです。 こんなことを考えていても、でもでもだってばかりで、結局はできないと思います。 どうすれば引っ込み思案で不安症な私は高圧的な人たちと上手く付き合っていけますか。教えてください。

  • 過去に囚われて

    春から大学生です。 地元を離れて一人暮らしをします。 中学の一時期不登校になってみんなと同じ 高校に行き卒業することができました。 高校では不登校と言われることはなく 普通に接してくれました。しかし友達関係で こじれてしまい一度所属のグループから離れて そこからずっとビクビクしながら 人目を気にしながら三年間過ごしてきました。 その中で新しい友達もできました。 友達の間では面白いとか天然とか言われます。 元々は引っ込み思案ですが話すのは好きで おしゃれとかも好きです。学校ではかなり 大人しく地味な女でした。そんな私が髪を染めて 化粧をしたら地元の人にバカにされるんじゃないかと 恐ろしいです。卒業間近のときに 教習所に行っていましたが、不登校と聞こえてる 気がして怖くて行けなくなり学校でも言われてるように 聞こえてものすごく鬱みたいになりました。 友達に相談したら不登校なんて聞こえないし、 誰もいってないよと言われました。 お店でも不登校と聞こえたりして 心療内科にいっています。。大学には3人くらい地元の人がいます。 はしゃいでたりしたらほかの地元の人に 陰キャラがイキッてるとか言われるんじゃないかと 不安です。気にしないで自分を貫けばいいのに 私はどうしても過去に囚われてしまっています。 支離滅裂でごめんなさい。 何かアドバイスをお願いします。

  • 私、本当にダメ人間だと思います。。。

    私、本当にダメ人間だと思います。。。 以前、理系の私、文系の彼氏、今は本当にとっても仲良しだけど大学に行ってから(ちなみに新高3です)のことを考えると怖くて不安で死にたいくらいです、という相談をさせていただきました。 あの時皆様から本当にたくさんのアドバイスをいただき、大変勇気も沸いてきたし、頑張ろう!と強く思いました。今は勉強も本当に頑張っています。決して浪人はしないつもりです。 ですが・・やはり今でも不安というか、先のことを考えるとどうしようもなくなってしまう時があります。 私は彼を信じてないのでしょうか?・・そういうわけではないはずなんです。彼のことは信じています、彼のような人間が浮気なんてありえない、そう思ってます。それは本当です。多分合コンだって行かないでと言ったら行かないでくれるような人です。ですが、あんなにいい人間だからこそ、「浮気」ではなく「本気」で他の女性を好きになってしまうような気がします。 私、ほんとうに自分でも頭がおかしいと思います。こんなに先のことを無駄に妄想して悲しんで、好きになり過ぎないように気をつけよう、なんて考えたりもして・・・。こんなことばかり考えている自分が大嫌いです。 今の彼は本当に私を愛してくれています。それはとても良くわかるし、彼にとっての私は(自分で言うのも何ですが)「自分を変えてくれた人」だろうし、ちょっとやそっとじゃ嫌いになるようなこともないと思います。私がいないとダメだと言ってくれたりもするし、大学に行ってからが不安でしょうがないと伝えたときも、「ずっと一緒にいよう」と言ってくれたりもしました。 なのに・・私は・・・何でなんでしょう?最近になって私にも彼氏にも一人暮らしの可能性も出てきて、遠距離(とまでは言わなくても今のように簡単には会えなくなる)の可能性は多大にあり、やはりそうなってくるといつものような暗い妄想に走って悲しくなり落ち込んでしまいます。 私の行きたい学部は学年が上がるごとに忙しくなっていく、一方で彼の行く文系の学部は学年が上がるごとに忙しくなくなっていく・・・こんな状況で果たして続けられるのか・・・など・・。 お叱りの言葉でも何でも構いません。こんな私に何か言ってやってください。いつまでもこんなバカなこと考えていたくないです本当に。もう2度と同じような相談はしないようにします、どうかもう1度だけお願いします。

  • 職場の女性

    職場に2人きりの時だけなぜか話しかけてくる女性がいます。例えば、「金曜日は定時で帰りたいですよねー」 など。他に人がいる時には自分に話しかけてきません。女性は大人数の前だと、引っ込み思案になるのでしょうか?

  • 留意点

    私は、人と関わる際、ちょっとでも相手の機嫌が悪かったりそっけなかったりすると、すぐ「自分のせいかもしれない」と思ったり、人から言われたことでショックなことがあると、人間否定されたような気がしてとても落ち込むことがあります。そのせいかおかげか、人にはきつい言い方ができないし、むしろ遠回りすぎる言い方で自分でもいらいらすることもあります。こちらで相談させてもらったときに、引っ込み思案、内気、人見知りではないかという意見をいただきました。 考えすぎなせいか、人間関係でストレスがたまることは多いです。というか自分を責めるというか受け入れられてないんじゃないかって。悩みなさそうとはよく言われるんですがね(笑)。純粋に楽しみたいのですが、どう気をつけたらよいでしょうか?また、内向性を生かすってどういうことでしょうか?

  • 被害妄想 人間不信

    被害妄想 人間不信 19歳大学1年男です。 自分は被害妄想が強いと思います。 たとえば、見ず知らずの人が笑っていたら自分が笑われてると思ったり、友達が悪口に近い物を言ってたら自分に言ってると思ってしまいます。 また、話し相手にはそのつもりがなくて言ったことも、自分で勝手に解釈し、悪いニュアンスを感じ取ったりもします。 冷静に考えれば自分の被害妄想だって分かるんですが、それでも一度そう思うと気分が落ち込みます。 さらに悪いことに、被害妄想と実際に自分に向けられた嫌悪感?みたいなものを区別出来てないと思います。 こうゆう考えがたたって、人を信じられなくなりました。 最近では傷つくことを恐れて大学で一人でいます。高校の頃の友達とも連絡をとっていません。たぶん誘われても断ってしまうと思います。 こうなった原因は中学の時に軽くいじめられたことと、この間信頼してた人に裏切られた(これさえも被害妄想かもしれませんが)ことだと思います。 自分は一回精神科に行くべきでしょうか? あと被害妄想と人間不信を改善する本や考え方を知っている人がいたら教えていただきたいです! 支離滅裂で長い文章を読んでくださりありがとうございます。

  • 彼氏ができません。何をしたら良いでしょうか。

    私は、春から大学生になった女です。 三年前から精神病を患っていて所謂メンヘラ。 学校には居場所は無いですが、サークルでは今のところ平和に過ごしています。(他学部の子とは仲良くできてる) 唐突ですが、彼氏ができません。 高校入学当初に一人と付き合っただけで、それ以来告白もされず、人並みの恋愛も経験できずに二十歳になりそうです。 どちらかと言うと大人ぽい顔で真面目そうに見られ、可愛いキャラでは無いです。 化粧はプレックスだらけの自分を隠すためにきつくなりがち。一応服装には気をつかっています。 性格は人と上手く会話ができないせいか、引っ込み思案、ネガティブ、自分に自信が無い。根暗。 具体的にどんなことをすれば彼氏ができるでしょうか。 また、他の方はどんな努力をしているのかが気になって。 支離滅裂な質問ですみません。 なんだか焦りを感じたので質問しました。お願いします。

  • ダメ人間って・・・

    自分がどうしたいのかわかりません。【長文です、すみません】 30才女、現在無職です。 学校卒業して10年間事務の仕事をしてきましたが3か月前に職場の人間関係が嫌になって辞めてしまいました。そこに決めた時も、今思えば何もやりたいこともなく、ただなんとなく面接して受かったブラック企業で無駄に10年もいました。途中で仕事のやりがいのなさや、人間関係で何度も辞めようと思いましたがなんとなくだらだら過ごしてきました。 その後、別の業種(職種)に転職して1か月後に職場の人間関係でまた辞め、その後また直前と同じ業種(職種)に転職して1週間で社長に遠回しに「君はこの仕事(接客業)には向いてないんじゃない」と言われ辞めました。 ここまで人間関係でうまくいかないなんて自分に問題があるのかと悩みました。 数少ない友人にも相談しましたが、全員一致で相手がおかしいと言われました。 それから今日現在まで自分が何をすればいいのかわからずに、したいこともなく、ただ毎日過ぎてっています。 今は最初の10年で働いた時の貯金を崩して生活しています。親も既に他界していて兄弟もいないので頼る人はいません。なのに自分でも信じられないのですが危機感がないのです。 たまにふと「このままではまずい」と思って何か就活しなきゃ!(収入を得なきゃ)と思うのですが、やりたいことがわからないから→何でもいいや→どうでもいいや(めんどくさい)→ダメだ!何かしなきゃ。の繰り返し・・・。 とりあえず動こうと思い、事務系の派遣に登録をしに行きました。そして3件顔合わせしましたが全部落ちました。スキルも全然ないし、たぶん根本的にやる気もないのを相手に見抜かれて落ちてるんだと思います。だったらやる気を出して面接を受ければいいじゃんと思うかもしれませんが、その面接の場では自分なりにがんばってやってるつもりなんです。なのに落ちるってことはそういうことなのかと思います。 支離滅裂な言動、職に就くこともできない・・・そういうことから自分はダメ人間で死ぬしかないのかな?と本気で思います。 文章でうまく今の気持ちを説明できなくて誤解を与えてしまうのが怖いですが本当に悩んでいます。 ふざけているように聞こえるかもしれませんがふざけていません。 どうしたらいいのかは自分で決めるしかないというか、こういう場で質問すること自体間違っているかもしれません。誹謗中傷はやめてください。 何かアドバイスをもらえたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 引っ込み思案とはどうしたら良いでしょうか

    私はとある学校の高校2年生です。 引っ込み思案な自分を変えようと入った部活なのですがもう一年半になるというのに今もなお自分の引っ込み思案は全然抜けていません。逆に悪化してしまったところもあります。また、最近は私がきちんと話さないこともありさらに他の人を怒らせてしまいました。 怒らせてしまった人は私と逆で話したいことはズバズバ言ってくるような人なのですが、そういう人はとっても苦手です。 話を戻しますがつまり私は人と話すのがとても苦手なのです。一歩を踏み出すのができなくて怒られ続けていまして今は史上最高になんにもしたくないのですがそうもいかず日々ただ出るだけ部活にでています。 こんな引っ込み思案で言いたいことの言えない私はどうしたら良いでしょうか? どうか回答の方をお願いします。

  • 会社での人間関係について

    転職をして二週間が過ぎたのですが、なかなか会社の人と打ち解けることが出来ません。 同じ課の人ともあまり話さないので、他の課の人とは一切話をしない状況です。 しかし、先日課長から「自分から他の課に積極的に話しかけろ」と言われました。仕事での接点があれば話のきっかけが出来るのですが、それが全くないのでどうやってきっかけをつくっていいのか分かりません。 休憩室とかそういったみんなが集まるところもないので、雑談をする場所もありません。 もともと話べたで引っ込み思案と言うのも合わさり、課長からのプレッシャーもあり困っています。 どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう