• ベストアンサー

公園で水鳥かアヒルが水の上に浮かんでいました。 何気なく見ていたのですが ふと疑問に思った事があります。 なぜ、鳥は水の上に浮かんでいられるのか? 友達は「水の中で足を動かしているんだよ」 と言っていました。 が、よくよく鳥の足を見てみると 動かしていませんでした。 なぜなんでしょう? 骨密度が小さいとかが関係あるのでしょうか? 素朴な疑問ですが、わかる方教えてください。 お願いします。

  • digg
  • お礼率5% (4/70)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4618
noname#4618
回答No.3

水鳥が水に浮かぶことが出来るのは、 尾の部分に脂肪を出す所(油脂線)があり、 そこから出る脂肪を羽に塗って、防水しています。 また、羽毛と羽毛の間に空気をためて浮き袋のようにしています。 水鳥やアヒルがいつも毛づくろいしているのは、水に浮くために大切な事なのです。 もともと鳥類は空を飛ぶために骨密度が小さいですが、 水に浮くにはこんな秘密があったのです。 余談ですが、アメンボが浮くのは足先に細かい毛が密生していて、 足先からワックスの様なものが分泌されていて、水をよくはじきます。 この水の表面張力を利用して浮くことが出来ます。 アメンボも足先の手入れをしないと沈んでしまいますので、 この点は似ていますね。

その他の回答 (2)

回答No.2

私も下の人と同じようなことを聞いたのでそうなんでしょうね。例えばアメンボとかもそうですよね!!足に油がついてるから水に浮くことができるらしいですよ^^人間もできたらいいのに…。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

たぶん。羽毛のせいでしょう。 水鳥は、油を出す皮脂腺を持っていて、その油を羽毛の表面に塗っています。当然羽毛の中は空気を沢山含んでいますので浮力が発生します。もちろん体重が軽いこともありますが。 ちなみに洗剤で羽毛をあらった、水鳥は水に沈んでしまいます。

関連するQ&A

  • 鳥について・・・

    素朴な疑問なのですが、鳥は何故飛べるのでしょうか? 軽くて羽があるので、パタパタして上にあがるのは分かる気もするのですが、前へ何故進めるのかがわかりません・・・。 鳥に詳しい方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。

  • 鳥の足は凍らないの?

    外気温度がマイナスの時でも鳥は水の上を泳いでいるかと思いますが、 あの細い足は凍らないのでしょうか?? 真冬に雪の上を素足でトコトコ歩けるのは何故でしょうか??? 毎年白鳥を見ながら疑問に思っています。 ご存じの方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • この鳥の名前教えてください

    空き地に見たことの無い鳥がいました。放し飼いなのか、野鳥なのかはわかりません。気になるので、知っている方がいたら、名前を教えてください。 特徴は・・・体はグレー、首から上は白、くちばしは赤、足には黒っぽい水かき 大きさは・・・ニワトリよりも大きい 見た目はニワトリとハトとアヒルを足したような感じです。ヒョコヒョコと歩きながら、草むらで虫を食べていました。       

  • 鳥の霊について

    頭の上を鳥の霊が羽ばたいていると言われました。水色と緑の中間色で大きさは雀より少し大きいくらいだそうです。鳥は異界と繋ぐと聞いた事があります。詳しい方が居たら教えて下さい。

  • 緊急です!鳥の足がおれてしまいました!

    こんにちわ。 今うちの鳥の足が折れてい事 に気がついたのですが、 今夜中なので(アメリカにいます)、 病院がしまってるのです。 どのように折れているのかというと、 ||| ←片方の足に3本爪があるんですけど、 右足だけ、||_ と一番右側の爪が大幅に 曲がってるんです。 何か今応急処置できる事はありませんか? 母は鳥は自分で自然に治す能力があるので ほっとけばいいといいますが、 心配です。 どこに立つのも右足だけ上にあげているので 痛々しいのです。 何か方法がありましたら、教えてください。

  • 鳥の名前を教えてください。

    先日、散歩をしていたら珍しい鳥を見かけました。詳しい方がおられましたらその鳥の名前を教えて頂けませんか? <特徴> 胴体の大きさ:鳩と同じくらい 胴体の色:濃いグレー、くちばしの先端と脚だけは鮮やかな黄緑色 胴体の特徴:胴体の大きさの割りに足先が大きい その他の特徴:陸の上で歩いていましたが、鴨のように半身を水に浸して泳いだりもしていました。 泣き声:クークーといった感じ(鳴くタイミングで尻尾を上下させていた)

  • 鳥は水を飲むのか?

    家でインコを飼っています。僕は直接関係しないので、詳しい種類などは分かりませんが、気づいた頃から鳥籠についていた水やり機がなくなっていました。餌として麦のような市販のものを与えているようですが、鳥は水を飲まなくても平気なのでしょうか。 人間など多くの哺乳類生物は体内の水を節約して生活していますが、幾ら鳥類で尿酸で排泄ができるからといっても、外部からの水なしで消化が出来て健康でいられるとは思えません。場合によってはケージの中に水でも入れてやろうと思っています。どうなのでしょうか。宜しくお願い致します。 補足 水飲み鳥という有名な熱機関の玩具がありますが、現実はどうなのでしょう。大変興味があります。

  • こちらの鳥、名前を教えて頂けませんか?

    ゴルフ場でプレーしている最中、偶然見かけた鳥ですが名前は何でしょうか? 脚に何かを付けていて伝書鳩の一種なのか人慣れしていて トコトコとこちらに寄ってきた仕草が可愛かったので撮ったものです。 私が離れた後、すぐにカラスが空から降りてきたので もしかしたら狙われて困っていたのかもしれませんが。 ※一応、どなたかに関係しているかもしれないので 触らないように休憩所の中へ誘導してスタッフに一報は入れておきました

    • ベストアンサー
  • 水と濃硫酸の重さ

    こんばんは。 素朴な疑問です。  水の分子量は18、硫酸の分子量は98なので、単純に5.4倍ありますが、同体積における比は1.8倍です。  密度が関係するとのことですが、考えているとどうもわけが分からなくなります。うまく説明はできないものでしょうか? おろしくお願いします。

  • 有人飛行が可能な鳥の大きさ・体型はどのようなものでしょうか。

     こんばんは。  アニメやゲーム等で、巨大な鳥が首か背に人間を何人か乗せて飛行しているのを見ることがあります。 また、それらの有人飛行が可能な鳥の中には地面を歩く事ができる鳥もいるようなのです。 そこで以下に書いたような疑問を持ちました。もしご存知のこと等ございましたら、ご教授いただければうれしく思います。 ◆鳥の有人飛行は、鳥の大きさによっては可能なのでしょうか。 それとも、ファンタジーの中での出来事に過ぎないのでしょうか? ◆もし有人飛行が可能な場合、 (1)どの程度の大きさ(全長や翼展開時の大きさ・体重など)ならば可能なのでしょうか。 仮定として、搭乗する人間の身長と体重は、日本人の成人男性の平均である170cm,65kgとします。 (2)体型はどのようなものでしょうか。首が長くて太い、足は短い、など。 ◆地面を歩ける鳥は木にとまったり、鉤爪で獲物を狩ることは可能でしょうか。 鉤爪で獲物を狩る鳥の鉤爪を見ていると、地面を歩けないのではとは思っています。 鉤爪の参考url http://big_game.at.infoseek.co.jp/raptor/harpy.html(ページの半分を過ぎたぐらいにあります。) 出展:巨大動物図鑑  よろしくお願いします。