• ベストアンサー

もっと彼とメールをしたい。気になるなら送るべきでしょうか?

yoiyamigooの回答

回答No.4

余計な言葉は要りません、理由付けや言い訳や、カマかけたり遠回しに言うよりも、単純に、とにかくシンプルに 『同窓会を開きたい』と言うと良いと思います。 私なら相手に興味なくても同窓会なら行ってみたいな、とか思いますし。 一番自然な流れだと思います。 もっとメールしていいか、迷惑じゃないか、そういうのは 文面で本音は分かりにくいですから、そこで会って聞いた方が良いですよ。 2,3日遅れて返信するタイプは、私もそうなんですが、 もっとメール!毎日メール!ってされると嫌になります。 なので、質問者様が今気を遣っていることはとても良いと思います。 そのままガツガツしたところを見せないように、 さりげなく頑張ってください。 二人で会おう!なんてハードル上げずに、 最初は友達として、同窓会そのものをオススメします。

noname#198055
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 手紙か葉書どちらがいいですか?

    中3のときクラスに好きだった男子がいて、彼に手紙か葉書を郵送したいと思っています。(近況を知りたいため)殆ど接点がなくて中学時代に告白をして断られていますが…この時期に手紙や葉書を書くのは怪しく思われますか?一番いいのは、年賀状や暑中見舞い、寒中見舞いがいいと判っていますが、どうしてもどうしてもその時期が来るまで待てません(><) どのようにすればいいですか?偶然会うこともないし…。 あと、手紙か葉書の内容ですが 自分の近況はもちろん書くつもりですが、どの程度まで書けばよいでしょうか? 詳しく書いた方が相手にとってはいいですよね? ちなみに中学を卒業したのは今から11年前です。 あと、自分の住所を書いても携帯番号やアドレスはどちらにしても記載しておいた方が無難ですよね? (例え彼からの返事が手紙にしても、携帯番号やアドレスを載せてあれば何となく彼は安心できるのではないかと思って…)

  • あと、何日待てばいいでしょうか?

    私は中学を卒業してから11年経ちます。 この前、中学生の頃好きだったクラスメートの男性の実家へ絵はがきを作成して郵送しました。 内容は、まずは自分の近況を報告し、もし差し支えなければ○○くんの近況も教えていただけたらありがたいですというものです。 あと、はがきの裏に自分の名前と住所と携帯番号とメールアドレスをパソコンで打ち込んで載せました。表にも彼の実家の住所と名前をパソコンで打ちました。(同級生の皆に出しているふりをしてはがきを作成しました。) その絵はがきは、郵便局の窓口の方の話によると 27日(月)の正午までには届いているとのことです。なのでもうすでに届いていると言うことになります。 今は、返事待ちです。私は彼の実家付近をよくウロウロしていますが、彼が実家に住んでいる様子はありません。 彼の両親しか住んでいなさそうです。 彼が住んでいなさそうとわかっていて、手紙を出したのはもしかしたら彼が住んでいるところへ転送されるかもしれないと思ったからです。 どちらにしてもこの時期、返事が来るとすればあと何日待てばいいでしょうか?はがきを郵送したので彼の両親もはがきの内容は見ていると思いますが…。

  • 彼の親にどう思われるでしょうか?

    こんにちは、私は約4ヶ月前 中学生の頃クラスメートだった男性にはがきを出しました。(普通のはがきでは堅苦しいので絵葉書にして郵送しました。) 実家へ郵送をしたのですが返信はありません。 実家には住んでいるかはわかりませんが…。 はがきの内容は、「ふと思い出して書きました。私は、今は○○○をしています。もしできたらそちらの近況を知りたいので時間があるときに教えてくれたら嬉しいです。」というものです。あと、「結婚してますか?」とも加えました。告白的なことは一切書いていません。私は同級生として、はがきを書きました。 私は、かつて彼に告白をしたことがあります。結果は断られましたが…。 でも、急に彼の近況を知りたくなったのではがきを書きました。 私の中学時代の同級生だった女性で、高校3年生の頃彼に年賀状を出した子がいました。返事は来たみたいです。(その子も中学時代に彼に告白をしていますが、断られました。)そのことからして、基本的に彼は筆不精ということはあり得ないと思いますが、最近は、はがきや手紙を書く人が少ないと聞くので、はがきに自分のメールアドレスと電話番号を載せました。 ちゃんと、彼の実家の住所が今でも中学時代変わっていないかどうか確かめてから郵送しました。 自分のメールアドレスや電話番号も不正がないか確認してから投函しました。返事が来ないけど気になるし…。 ここで、以前相談したときに 「実際、彼の実家へ尋ねたらどうですか?」という回答がありました。 実際尋ねたとして、彼の親に彼の近況を聞くとこの女性は自分の息子に気があるかと思われますか? ちなみに私は中学を卒業して11年半経っています。

  • あまり接点のなかった好きだったクラスメートの異性に葉書を書いたけど・・・

    こんにちは、いつもお世話になっています。 またよいアドバイスがあれば教えてください。 私は、今年で中学を卒業して11年経ちます。私は、今年の4月下旬に中学3年生の頃、好きだったクラスメートの男性に葉書を出しました。 なので葉書を出して約1ヶ月経ちます。返事は未だにきません。 彼の実家しか住所がわからないので、彼の実家の住所を書いて葉書を出しました。私は彼の実家を見に行きましたが、彼は実家に住んでいる様子はありません。 葉書の内容は、ふと思い出して懐かしくなったと書いて、自分の近況を書いて、もしよかったら○○君の近況も知りたいので時間のあるときに教えてくれたら嬉しいですという内容です。あと最近は、手紙や葉書にメールアドレスや電話番号を載せているケースが多いので、返事がしやすいようにメールアドレスと携帯番号を載せました。もちろん住所も載せました。 宛名(彼)と差出人(私)と差出人のアドレスと携帯番号は、手書きで書くと彼だけに書いていると思われ恥ずかしいので、その部分だけはパソコンで出力しました。(他の同級生にも出しているふりをして) あと私は受験生の頃、彼に告白をしています。 結果は断られましたが…。クラスは一緒だったけどあまり接点がありませんでした。男子と話すのが苦手で、あまり話をしたことがありませんでした。しかし、中学を卒業して11年経つけど急に彼が何をしているか気になったので、葉書を書きました。 あと私の家に、不届け通知がこなかったので 彼の実家に届いているはずです。(でも実家に住んでいる様子がない) 少なくても彼の両親は見ていると思います。 とにかく、ここ最近 私は「彼は今は何をしているかな?」ということばかり考えてしまいます。 私は、葉書を出す前同級生経由で彼の連絡先を知る方がいちばんよいとわかっていましたが、基本的に中学の同級生は係わりたくない人が多く、連絡を取りたくないので、結局は葉書を出しました。もし、彼がこの一ヶ月半の間に実家に戻ってきて葉書を見たとすれば 当時、私に告白をされたことを思い出すと思います。 もし彼が、葉書を見たら「まだ僕に気があるの?」と思われてしまうでしょうか? 私は、やはり好きだった人だから今何をしてるか気になるのです。 4月下旬にこのサイトで、上記の内容を相談したら 「アクションを起こしてみたらどうですか?直接、実家に尋ねて 彼の住所、職場を聞いてみたらどうですか?」とアドバイスされました。 実際、私はこれだけ気になっているのでアクションを起こすべきでしょうか?

  • 大人の方に答えていただきたいです!年賀状を手紙で返すこと

    今年、中学の頃(5年前)にとてもとてもお世話になった(迷惑をかけた)先生から年賀状が届きました。 私は今年成人式だったので、そのお祝い+「近況報告してね」と、パソコンのアドレスが書かれていました。 ハガキで返事しようと思ったのですが、近況報告で書きたいことがありすぎて、ハガキにおさまりません。 そこで大人の皆さん、一般常識として下のどれが妥当でしょうか? 1とりあえずハガキ。近況報告は最低限。 2手紙で。 3メールで。 私はできれば2がよいのですが、ハガキが一番いい気がするし、メールアドレスが載っているということはメールのほうがいいのか??・・ 成人したということで、「しっかりした大人になった」ということを先生に見てもらいたいので、こういうところもきっちりしたいと思っています。 大人としてどの対応が適切か、よろしくお願いします。

  • 気になる女子とのメール

    高校卒業したばかりの18歳の男です。 3日前の卒業式の日に、 気になっていた女子にアドレスを聞いてメールを始めたのですが、 はじめのうちは毎日メールしたほうがいいのでしょうか? それとも毎日送るとしつこいと思われてしまうのでしょうか? できれば女性の意見をききたいです。 お願いします。 メールの内容は今のところ 進学先のこと、新生活のこと といった感じでメールのやりとりをしました。

  • 気になっている人へのメール

    21歳の学生、女です。 去年の夏あたりから気になっている人がいます。 相手は同じ学校の先輩(何度か構内ですれ違うことはあっても話したことも面識もありません。)で先日卒業しましたが、 その卒業式で思い切って声をかけ、一緒に写真を撮ってもらい、アドレスも教えてもらいました。 そこまではよかったのですが、私、今まで男性と付き合ったこともなく、正直どんなメールを送ればいいのかわからなくなっています。 とても気軽にアドレスを教えてくれたのですが、もちろん、こちらから送らない限り連絡が途切れてしまうことはわかっています。 早く送らなければいけないという焦りと、鬱陶しがられるのではないかという不安でいっぱいです。 写真を撮ってもらったお礼メールをした日から(返事は来ました)、今日で4日間メールをしていません。 どんどんネガティブな考えにばかりいってしまいます。 メールの内容や頻度、よければどなたかアドバイスください。

  • 会いたいメールをする方法が分からなくて困っています。シチュエーションを教えてください。

    私は今から約10年前に中学を卒業した女性です。 今から約半年前に中学校時代好きだったクラスメートの男性の実家へはがきを出しました。 (かつて告白をして断られていますが…) そして彼から1ヵ月半前にメールで返事が着て、メールアドレスを知ることができました。(彼は実家を出ていて、1ヵ月半前に実家へ帰ったそうで、そのときに私が出したはがきを見たとのことです) とりあえずアドレスを知ることができたので、毎日ではありませんが週に何回かメールをしています。 いずれは彼に会って一緒に遊びにいきたいなと思っています。 彼は現在、実家を出て離れたところに住んでいるとのことです。 彼の話によると、彼のところへ遊びに来る人は全くいないそうです。 中学校時代、彼とクラスが同じでも私自身、性格的におとなしかったので彼と話をしたことは数回しかありませんでした。 今でもちゃんと話せるか不安です。 でも好きだから会って遊びたいです。(彼は私のことは何も想っていないのは分かっていますが) 会うとすればどこで会えばいいでしょうか? 本当は彼の家が分かれば 彼の家に直接行きたいのですが それはよくないですよね?(もちろん最初は彼に「○○君の家に行きたいから行ってもいい?」と聞いてから) その前にどのように彼に会って遊びたいメールをすればよいか分からなくて困っています。 あと彼は仕事柄、忙しくて大変なので時間を作るのにも時間が掛かると思います。 シチュエーションを教えてください。

  • 母親のメールテキストが気になる。

    母親が送るメールの文章が気になります。 私は家族と離れて暮らしており、ときおり、近況をメールで報告します。 気になっているのは、こちらのメールに母親が返信するときのメール文です。 なぜか、文章の頭に3点リーダ(…)や・を置いてから文章を書き出します。 思考や長考を意味しているような気がするのですが、文頭にもってくるものでしょうか。 文末に置くものではないか、そもそもどうしてメールの短い返事でそんな記号をつかうのか。 本人に問いただしたところで、細かい指摘に苛立たせるだけだろうと我慢しているのですが、 それでも気になります。 また、細かい部分が気になる自分にも、あまり良い感情をもてません。 近しい関係の人とのメールで細かい所が気になっている、気障りに思う所がある方がいましたら、 普段どう対応しているのか、教えてください。

  • 気になっている人に初めてメールを送ったときのことです。

    気になっている人に初めてメールを送ったときのことです。 アドレスを教えてもらったその日の内にメールを送りたくて、でも用事があったので送れたのが夜の12時前でした。 内容は、アドレス教えて下さってありがとうございます。みたいな感じです。 返事はすぐに来ましたが、1通目の文の最後に、"じゃあねー"と書いてありました。 なんだかちょっとショックで。 これって私に興味がないのでしょうか? 時間帯の問題もあるのでしょうか? 男性はメールとか面倒臭いのでしょうか? ちなみに年齢は、お相手は32で私は18です。