• 締切済み

右の肩甲骨辺りが三週間も痛みが

damjdmjaの回答

  • damjdmja
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

お薦めサイトありますhttp://www.nagasawa-akira.com

関連するQ&A

  • みぞおち~右肺下~右背中肩甲骨下までの痛み

    5月2日よりみぞおちやや右側に痛みがあり5日経っても痛みがひかなかったため内科を受信しました。その時の痛みはズキンズキンするような痛み。内科では血液検査、尿検査、レントゲン、腹部エコーをうけ検査したが原因不明。体の表面に発疹がないもののウイルス性の炎症の可能性が高いとのことで抵ウイルス剤(バルトレックス)を処方、二日間様子見とのことでした。二日間くすりを飲んだ結果、ズキンズキンする痛みがピリピリした引っ張られるような痛みに変わったが痛みはまだ引かない状況。肺下の痛みに加え下腹部がときおり便意を感じるような張った痛みが加わました。再度病院にいったんですが、やはりウイルス性の炎症の可能性しかないとのこと、併せて腸も調子がわるそうなので整腸剤を処方 医者は大学病院などで検査する必要はないと言っているのですが、いたみが引かない状況に不安を覚えています。消化器科などにいって再検査すべきか迷ってます、アドバイスなどいただけると幸いです

  • 背骨、肩胛骨、腕の激痛について

    肩こりの為、夫に背中を押してもらった翌日背中の辺りがツキンとなった後だんだんに背中→首→肩胛骨→腕の順に痛みがあり日を増す事に激痛に変わりました。症状が出てから一ヶ月経ちましたが、1日中痛みが治まらず夜も寝られず、痛み止めの薬が切れると痛みで目がさめてしまいます。整形外科に行きましたがレントゲンでは骨折はしていないと言われました。神経か筋肉の痛みだと思いますが、筋肉痛が一ヶ月も続くとは思えないので神経を見てもらって痛みを取って貰うには神経科の他にもっと他の科やいい方法はありますか?今は筋肉 を和らげる薬と痛み止めと湿布薬のみです。が一向に良くなりません。いま症状としてどの様な状態が考えられますか?同じ症状の経験がある方、専門の方教え下さい。宜しくお願いします。

  • 50代の母が、ここ一週間ほど右背中の肩甲骨の内側がずっと痛むと言ってい

    50代の母が、ここ一週間ほど右背中の肩甲骨の内側がずっと痛むと言っています。 筋肉痛のような痛みで、また今日あたりからは右胸の方にも痛みが移り、 強く押されているような痛みだと言っています。 背中側はとんとんと叩くと楽になるのですが、 叩くのを止めると少し痛みが強くなるようです。 左側は全く痛みはなく、また眠れなくなるような強い症状はありません。 見た目にも特に悪い様子はありません。原因も特に思い当たりません。 病院に連れて行きたいのですがこういった症状の場合、何科に行けばいいでしょうか? もしあれば、おすすめの病院も知りたいです。母は都内(多摩地区)在住です。 また、もし考えられる病気がありましたら参考にしたいので 教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 胸の真ん中辺りが痛い

    昨年の11月末ぐらいに、胸が苦しくなり病院に行きました。 心電図・レントゲン・血液検査を受け、結果は異常なし。 整形外科に行き、レントゲンを撮りましたが異常なし。 病院で異常なしと言われても、2週間経っても、胸の詰まったような感じは収まらず、心療内科に行きました。 結果は「ストレス性の胸痛」診断され、薬を処方してもらい毎日飲んでいます。 五ヶ月経った今でも、症状は治まらず、前回心療内科に行った所、別の病気の可能性があると言っていました。 とりあえず、もう少し様子を見ると言うことになりました。 しかし、ここ2週間胸の詰まったような感じから、胸・胃の痛みに変わり、吐き下・トイレが近くなりました。 ですので、処方してもらった薬と、胃腸薬・下痢止めを飲んでいます。 早く病院に行きたいのですが、公休が日曜日とあってなかなか病院に行けません。 上司になんとか休みを貰える様お願いしました。 このような症状の場合、何科に行けばよいのですが? また、考えられる病気はなんでしょうか? 分かる方いらっしゃれば教えてください。

  • 微熱が2週間下がりません。

    36.8度~37.5度の微熱が2週間下がりません。 風邪の諸症状(鼻水、咳、くしゃみ)はありません。 近所の内科で風邪薬を処方されるも改善しなかったため、 大きめの病院で再度いろいろ検査をしてもらいました。 血液検査の結果は、白血球→4400、好中球→85%、リンパ球→10%でした。 インフルエンザAB、溶連菌も陰性、レントゲンやCTも異常ナシでしたが、微熱は未だに下がりません。 38度以上になることはありませんが、体に力が入りにくくフラフラします。 このような症状は、どういった病が考えられますか? またこれ以上どんな検査をしたら良いのか、ご助言頂きたいです。

  • 2週間息苦しいのが続いています・・・

    はじめまして。 2週間前から息苦しいのが続いています。 ・6月18日深夜から息苦しくなり、19日病院へ。  気管支炎と診断され、気管支拡張剤(ホクナリン)を処方される。 ・ホクナリンが効かないので、20日再度同じ病院へ。  しかし、またホクナリンを処方される。 ・21日早朝、激しく息苦しくなり、胸も痛くなり(締め付けられる  ような)救急の当番病院へ。  レントゲン検査・血液検査・酸素濃度の検査?(人差し指に洗濯ばさ みみたいな器具をつけられる検査)の結果、過換気症候群と診断され る。コンスタン処方される。以前よりはよくなったが、完全には治ら ず、常に息苦しい状態。たまに、激しく息苦しくなる。 ・紙袋で呼吸する方法を教えてもらったが、効果なし。 ・念のため、呼吸器科も受診。検査は肺のCT・レントゲン。診断はつ かず。だけど、再度ホクナリンを処方された。(おくすり手帳を見せ て、最初に処方されて、効かなかった旨を話したのですが・・・) 関係ないかもしれませんが、血液検査の際、 肝臓の数値が高いとも言われたので、 エコー検査もしましたが、結果は来週です。 息苦しいのは常時で、たまにとても苦しくなる (胸が締め付けられるような)のです。 それでも、コンスタンを処方される前よりはマシになったのですが、 常に息苦しいのです。これは、過換気なのでしょうか? なぜ、お薬を飲んでも治らないのでしょうか? 過換気って、お薬を飲んだからといって、 すぐに治る病気ではないのでしょうか? それとも、違う病気の可能性もあるのでしょうか? 教えてください。お願いします。  

  • 私の妻が三ヶ月前より咳がでるようになり、夜も眠れないようになりました。

    私の妻が三ヶ月前より咳がでるようになり、夜も眠れないようになりました。 妻は数年前からバセドウ病の治療で通院している主治医がいるため相談したところ、以前ダニのアレルギーが検査であったのでアレルギーの薬を処方していただきました。(バセドウ病気の発見など信頼している先生です) しかし、咳は止まらずひどくなり、次に咳止めの薬、パッチなどをいただきましたが検査もせず様子を見ましょうと言われて二ヶ月が経ちました。さすがに改善しないため、私が大学病院の呼吸内科で検査するようにすすめ、そこでCTスキャンをはじめ呼吸、血液、唾液の検査を行い二週間後来て下さいとのことでした。 先生が言うには症状がでて最初に使用する薬を処方しますとのことでした。主治医の先生の薬は二番目に使用する薬との説明でしたが基本的には処方された薬はメーカーが違うだけの同じ薬でした。二週間後これで原因がわかると楽しみにうかがったところ呼吸器内科の先生より肺に水がたまっているように見えるとのことで呼吸器外科の先生に診てもらうよう言われました。こちらでは咳を続けてしているために肺とその間の水が写ってしまっているのかもしれないとので二週間後再検査しますとのことでした。内科の先生の薬では効かないでしょうとのことで自律神経失調症の薬を処方し咳のスイッチを止めてしまおうとの説明でしたが効果が四日以内になければ、やめてくださいとのことでした。この薬は眠気を非常に誘うものです。アレルギーの検査は以前と同じダニなどのハウスシック系のものでした。また効かないと言ったにもかかわらず、咳止めは同じ薬がでました。 結果として頭痛を伴い咳は改善せず現在に至ります。薬の使用は六日目に中止しました。 今週の週末、検査に行くべきか悩んでいます。検査の結果が出るまで我慢させるべきなのか、苦しむ姿を見ているたびに早く楽にさせてあげたいと思います。特に背もたれにかかったり、仰向けに休むと特に咳き込みます。同様の症状をご存知の方、原因に心あたりがありましたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 母の病気は何でしょうか?

    私の母(76歳)なのですが、昨年の7月頃から症状が出ており、現在も続いております。 症状としては、背中だけぞくぞくと悪寒があり、夜になると微熱が出てきます。 夏も冬も背中にホカロンを貼っています。 病院にも行きましたが、「何だろうね・・自律神経かな」と言う程度で、 検査や薬などはありませんでした。 病院では、何科に行くのが適切でしょうか? また、このような症状に心当たりのある方、改善策をご存知の方はいらっしゃいませんか。 母も、長く症状が続いているため不安で、精神的にもまいっている様子です。 宜しくお願い致します。

  • 右胸下辺りに痛み

    10日位前から、右胸下辺りに痛みがあり、今は少し触ったり咳やくしゃみをしても痛みます。 重たい荷物を持ったり、胸を打ったという事もありません。 寝ている時も右を下にして寝ると痛みます。 先週入浴の際に自分で胸を触って、しこりの様なものがあり乳腺外来を受診しましたが、エコー.触診共に異常はなく、医師は乳がんは痛みは無い。胸の辺りは、色々な筋肉があり筋肉痛だろう。年齢が高くならないと乳がんにはならない。と言われ帰りましたが、痛みが日に日に強くなる感じで、ネット等で同じ症状を調べると、肋間神経痛ではないかと思いますが、何科を受診したら良いのか?また違う病気なのかも分からず毎日痛いのを我慢しています。 家にまだ小さい子供がいる為、なかなかすぐ外出しにくく度々はずれの病院にも行くのも精神的に疲れるので困っています。 同じ様な症状で病院にかかられた事のある方、専門家の方良いアドバイスを宜しくお願いします。

  • 咳が3週間止まらない

    先月末に風邪をひきました。症状は熱はなく咳と痰がでる程度です。風邪をひいてすぐに病院に行き咳止めなどの薬を出してもらったのですが,まったく咳が止まりません。夜になると更に咳がひどくなります。 このような症状が3週間も続いています。これは風邪ではないのしょうか? さすがに心配になってきたので大きな病院に行こうと思うのですが・・・